X



トップページ宝塚、四季
1002コメント317KB
宝塚市に移住したヅカファン [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 17:45:32.69ID:QQk7mzX1
何か宝塚好きが高じて宝塚市に移住した猛者がいるとか伝説があるがマジ?
家一軒買えるくらい注ぎ込んだ人もいるほど
大阪市のベッドタウンでマンションが多いので住む場所には困らないはず
0396名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 15:36:42.57ID:94+lpY+A
お試しにマンスリーマンションあるかな
0399名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 16:41:18.57ID:Ict3/Y0C
宝塚は今津線の東側と宝塚線の南側にはあかん地区あるよ。
今津線西側と宝塚線の北側選んでたら問題ない。
0400名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 20:02:04.59ID:Lr4/v0FS
阪急電鉄とすれば梅田界隈の阪急グループのホテルに宿泊してもらい、阪急電車で宝塚まで行ってもらうのがベストだろうね
0401名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 20:19:59.54ID:m/nWyqeN
>>379
クスノキね
関西には古いクスノキの巨木があちこちにあって
すごく歴史を感じる
服部天神駅にはホームに昔からあるクスノキがそのままある
大劇場周りにも古くて見応えのあるクスノキが何本も
0402名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 21:41:17.24ID:qmx5muHE
梅田で公演の時は梅田に泊まるよ
0404名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 15:50:18.97ID:nz8acSCE
>>394
被差別部落は宝塚に限らず関西一円にあります。
兵庫県は特に多い。でもそういうことについては昨今の世間は大して気にもしなくなっているし。
気にするような旧態依然な因習にしがみつく人はこれからの激動の未来に生き残れないよ。
0405名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 16:15:35.49ID:HUfJBs2G
南口では無く本駅の近くのマンションに住みたい、買い物も便利そうで
伊丹、梅田にも行きやすそう。
0406名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 16:24:55.03ID:gAHM7r9O
宝塚阪急には富沢商店が入ってて便利
JRの方にはパントリーもあるし
時々やってるソリオのマルシェも楽しい
0407名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 22:29:14.60ID:EMrCtMWi
マンションいっぱい建って結構人口多そうなのにあんまり住民を観ない気がする
買い物も阪急とパントリーは似たような店で特に阪急はバカ高いし
JR駅ビルの地下になんとかってスーパーあるけど
雰囲気暗くて野菜も肉魚も美味しそうじゃないから嫌い
それに食料以外の日用品売ってる店がなくない?文房具欲しかったけどソリオも
南口のオアシスの2階のも小さくて品揃え悪くて困った
みんなどこで買い物してんのかしら
0408名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 23:09:02.66ID:xJDhgORa
以前、宝塚に10年ほど住んでました。
南口に“いかりスーパー”あったよね。
良く買い物に行ってました。
現在は、もうないの?
時折、タカラジェンヌと遭遇してた。
0410名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 00:11:36.59ID:8OClUcIk
宝塚は左の人が多いし、市長もおかしいから、正直住まない方がいい街。共産党の変なのが多い街
0411名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 00:14:14.20ID:RdkHhhb1
ちょっとトラブっただけですぐドンパチ起こるから油断ならない

だって市役所が炎上する場面、ネットに流されたのここが最初じゃない?
0412名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 00:43:22.05ID:arQLQpXp
>>408
いかりスーパー普通にありますよ
あんまり良いお店とは思わない
小さくて品揃え悪い

そう言えばお弁当屋さんがないな
オリジン弁当とか作りたて提供する店がないよね
音校生はみんなどこでご飯買ってるの?コンビニばかり?
0413名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 08:09:14.13ID:lii3h0OC
>>411
だから、夜は異様に静かなんでしょうか?
タカホに初めて泊まった時、宝塚駅まで散歩しましたが、誰ともすれ違いませんでした。
0415名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 09:36:51.56ID:0audSSRm
>>414
山本太郎どころか共産党も民進もいたよ。
前の広島市長も来てたな。
ちなみに、共産党が裏でどんだけ動いていたか…
市議選の総得票数数えてみたらゾッとする。
0419名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 11:02:09.41ID:XsCeXiyc
>>418
昔からの謎…
結構金持ち多いのに。
それ以上に低俗がおおいのかしら?
0422名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 14:05:00.54ID:xl5n9XH0
>>418
先代、先々代の市長が不祥事により逮捕されたからだよ。
さすがに宝塚市民は呆れて保守系の対立候補だった中川市長を選んだ。
今のところ中川市長は大きな失政がしてないからまだ市長をやっている(地方自治首長選挙は現職有利だから)
0423名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 16:33:45.59ID:SCYrPHYJ
>>422
そろそろそういう政治的の話題はやめてくんないかな
内容もデタラメだらけだし私怨の悪意ありあり
ちゃんと裏取って仕入れた事実を伝えないとさ
そのうち訴えられるよあんた
0424名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 17:36:05.00ID:djUb4B+G
>>421
有難う、ちなみにおいくら位でしょうか。
0425名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 17:40:08.77ID:djUb4B+G
それと、最近物騒だから夜の一人歩きは絶対ダメですよ。
0426名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:27.98ID:yDNeRnHL
Takarayaっていうユースホステルみたいな宿泊施設に泊まった事ある方いらっしゃいますか?
どんな感じなのか気になってる
0429名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 19:50:32.92ID:djUb4B+G
>>428
有難うございます。
移住する前に体験してみたいと思います。
0430名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 20:18:29.38ID:Lrou9T+u
>>423
中川の前の市長が逮捕されたのは事実やで。
0432名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 20:48:44.64ID:xl5n9XH0
>>431
中川の前の市長、阪上善秀は地方税滞納していた不祥事をした上に収賄で逮捕辞職。
その前の渡部完も収賄で逮捕、辞職している。
0433名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 20:50:24.67ID:xl5n9XH0
>>423
どこがデタラメかな?
だれに私怨?だれに訴えられるの?
0434名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 21:31:52.54ID:+HeKnf9X
宝塚市は、そういう市政が続いたのだね。
ここを見ていると、いろいろな意味の歴史の流れが浄化するには、まだまだ年月がかかりそう。
移住する前の心構えにしょう。
0435名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 22:03:17.78ID:kr06LI7k
>>423
選挙区事情よく知ってるけど、あってるわ
0436名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 22:25:07.17ID:mmCwsURo
近い将来、老後は旦那と宝塚に移住しようかと思ってるんだけど、
山の上のマンションが安めで魅力的だけど、駅に出るのは年寄りにはキツいですか?
0437名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 23:12:31.84ID:xyJrsMaD
いったい>>423はなんだったんだろ?
0440名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 05:40:26.16ID:z6VnjTce
山の上なんもない。山から降りてもソリオ程度。
ただ夜景はきれい。見下ろすの好きな人はどうぞ。
0442名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 10:06:45.67ID:bAYjdw8f
宝塚は山の上に住んでる方がステータスなの?
知り合いの知り合いが実家が宝塚で、山の上に住んでることをすごく自慢するらしい。
私がズカオタだと知った知り合いに聞かれたんだけど。私も知り合いも平地で産まれ育ってるから、山なんて不便としか思えない。
0443名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 10:20:35.42ID:JNlf3YdW
それはやっぱり見晴らしが良いからでしょ
夜景のパノラマを眼下に夕食~就寝(時々交尾)
でも平地から山手の夜景のパノラマを眺めるのも悪くはない
0444名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 10:31:34.91ID:weDy1PKh
神戸でも芦屋でも西宮(六甲山の北側を除く)でも山側に富裕層が住んでいるからなあ
0445名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 10:34:35.01ID:HC+SOoKy
>>441
猪やイタチも居そうですね。
0447名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 10:45:10.66ID:66BqaNMy
山側が富裕層なのはそうだけど、
芦屋あたりの山手住民には運転手がおりますので…
宝塚のそれと一緒にしたら嫌がられると思うw
0451名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 11:18:33.34ID:9/d1Cm6p
劇場から徒歩10分以内の小さい賃貸物件を検索してみたら
築50年弱とかすごい古いボロ家が出てくる
あれ絶対オバケ出る
ボロ家じゃなくても劇場の川向かいのボロマンションなんかも
家賃安いけど築年数かなり経った薄気味悪いのが出てきて怖い
0452名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 11:28:12.00ID:9AAehNwJ
>>451
高値になるのを待ってるのかね
その間資産税どうすんだろ
地権者に連絡つかない場合国有地にしちゃえばいいのにね
0453名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 13:45:33.79ID:INkm2hZN
小林の山の反対側はお勧めしないなあ。あと、仁川の競馬場あたりも。
でも、歌劇が好きな人なら南口、川面あたりに住むだろうから、別に気にしなくていいのでは?
ウィークリーマンションのサイトで調べたら幾つか出てくるよ。

結婚してから宝塚に住んでるけど、のんびりした町で気に入っているよ。
0455名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 15:10:43.83ID:0kWdKJ1d
宝塚のチベット中山台は震災時でも震度5弱の強固な地盤と 断水しなかった一庫ダム水源
バスで登るたびに耳がキーンとなるし 松葉杖の通学では死んだから足腰が弱ったらキツいと思う
バス停まで平坦な場所だから手押し車の祖母は今も一人で大劇場通いしているらしいけど
0456名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 15:32:11.87ID:0/Vs68bQ
地図を見ただけではわからないね
実際に現場を歩いてみて高低差や街の雰囲気が初めて判る
〜〜台、〜〜丘、〜〜谷
などの地名からは地形は少しは類推できるけど
0458名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 19:10:14.72ID:YQPbY2HN
京都にせよ、ここにせよ、ギリシアにせよ、
なんか観光都市標榜してるところは←寄りだね。
0460名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 00:45:03.86ID:u7KrL1cI
>>426
スレチではあるけど言っておくと
とってもキレイで快適だよ。宿のオーナーのお兄さんもすっごく良い人。
0464名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 13:49:30.19ID:EySBe+5I
ラビスタは意外にまだゴーストではないんだよなあ。マンションにしては面積が広いから、子持ちが多いし、校区も安定している。でもまあ、30年後はダメやろね。
そして南口のマンション群、あれは供給過多過ぎ。
0465名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 14:05:06.93ID:zlkU+0i+
坂の多い地域ていうからてっきり道路に輪っかの型押しでスリップどめがついてる斜面に一軒ずつ家が建ってる街を想像してた
0466名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 18:30:36.24ID:Y9Mz8EH5
>>457
意外にごちゃごちゃしていますよね
0469名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 14:00:53.27ID:M83bX+T9
若水の近くのお好み焼き屋は美味しいですか?
0472名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 15:56:26.87ID:7lFWafBl
━━━━━ 
【宙組公演】
━━━━━ 
◆2017年08月18日(金)〜09月25日(月)|【宝塚大劇場】
◆2017年10月13日(金)〜11月19日(日)|【東京宝塚劇場】
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2017/kamigaminotochi/index.html

【主演】・・・・・・・・・・・・・・朝夏 まなと  

◎ミュージカル・プレイ
 『神々の土地』〜ロマノフたちの黄昏〜
◎レヴューロマン『クラシカル ビジュー』

━━━━━━━━━━━━
≪☆☆宙組☆退団者☆☆≫

★朝夏 まなと…[88期生、佐賀市、佐賀大学文化教育学部附属中学校]

★瀬音 リサ……[93期生、東京都荒川区、川村学園]

★彩花 まり……[95期生、東京都板橋区、聖心女子学院高等科]

★涼華 まや……[95期生、神戸市、クレスキル・ハイスクール]

★伶美 うらら…[95期生、大阪市、大阪府立清水谷高等学校]

◆◇2017年11月19日(宙組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0473名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 00:31:12.83ID:Xl+LsxCL
ストーカー気質な会員がとうとう宝塚に住み始めた。どうやら贔屓の家の目星がついたらしい。本当に勘弁しろ。
0474名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 00:50:36.67ID:3ojOKlRf
移住を夢見たけど、ここ読んでて随分勇気が要るなーと思うようになった。
0475名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 06:39:26.04ID:UnpU7t2j
東京圏でさえ郊外から高齢化老朽化が進んでますが、そう言うところに住みたいかどうかですね。
まだ宝塚市はまだマシな方だと思いますが。
0476名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 07:44:27.28ID:sNsRuIdK
大劇場には週1くらいで観劇に行くから宝塚市に別宅があればという考えもよぎります
でも宝塚市って古臭いオバサンのイメージ
ポール・モーリアとかリチャード・クレイダーマンみたいなイージーリスニングのダサい空気が漂っている
綺麗に見えるけどモダンじゃないし先鋭さが無いんですよね
0477名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 07:50:14.91ID:fsw4slt9
ヅカ自体がある意味
古き佳きダサさをスパイスにしているのだから
あの街並あってのことと思う
ポールモーリア
リチャードクレイダーマン
夏の午後にいいですよ
ちな21
0479名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 08:13:03.37ID:GmnaG0pp
>>444
もっと古い富裕層は平地だよ。UCCの社長宅とか芦屋の阪神沿線。
宝塚の川沿いもその時代のもの。だから一区画が大きかったんだよ。劇場向かいの川沿いはハイカラさんが出てきそうなふるーい洋館作りの屋敷がまだ時々残ってる。

劇場側の川沿いは旅館とかの営業のために元々一種住宅区域じゃなかったからおばあ様とかが亡くなられると一気にマンションが建ち始めたの。そしてバブルの頃山の上の一軒家を買った層が、高齢者になって山の上がしんどくなって平地のマンションに移ってきてる。
宝塚の場合は山の上が富裕層で平地が庶民てかどうかは住所による。
0480名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 08:52:38.25ID:GmnaG0pp
久々にきて 今までの流れを読んでレス連チャンごめんね。15年前まで生まれ育ったところなんでデタラメはイヤだから。

>>404
関西一円にBはいっぱいあったけど、宝塚のは今から考えたら大阪と比べたら、まぁマイルドなほうかな。場所は↑に書いたとおり。他は宝塚の場合は駅から遠いところは今もガラが悪いところはあるけどこのスレを見る人は用のない地域です。

Bじゃないけど南口から徒歩15分ほどのところにあった朝鮮初等学校付近は今や綺麗な住宅が並んでいるし、土地の価格も上がってる。どなたかが仰ったとおり、綺麗に再開発されたところは関係ないみたいね。

とにかく劇場付近は大阪から保養にきたいと思わせる場所だったのだから、小林一三存命の時代から悪い場所だったはずないでしょ。
今の方がマンションだらけで何もないところになっちゃったと思うけど。
0481名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 16:17:13.50ID:I/U4vdzW
>>478
Bとこに追いやったのか気になるだとか
あなたも酷長文を平気でやらかせるわ
それだけ詳細に語れるあなたがそのBでしょ
張本人じゃないとそこまで説明出来ないわ
0482名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 16:29:29.75ID:3g9tCuUJ
不動産やってたら知ってるんじゃない?
知らないんだけどBって朝鮮関係あるの?
今どこにいったってお金持ちになって芦屋に家買った人もいるでしょ
0483名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 16:55:22.70ID:GmnaG0pp
>>482
何でいきなり怒るのかわからない。
心配してる人がいるし、悪口書いてる人がいたから、実家があの辺だし書いただけ。
兵庫県は高級住宅街の道向かいにそういう地域っていっぱいあるよ。芦屋も西宮も。


ただ劇場付近はマネージャーもつかない若い女性を大勢全国から集めてるんだから昔からイイ地域でしたよ。ってこと。
JR芦屋川の川沿いに少し残ってる風光明媚な感じが昔は劇場付近の川沿いにはあったんだ。今はもう面影はないね。
0485名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 17:16:14.62ID:T6PSfc0y
>>476
劇場があんなメルヒェンなんだから先鋭モダンとあわないよね
前の劇場ってどんなだったの?
今のって内部もガラーンと古い駅のようなスカスカでマズイ明石焼とかモールのイートインみたいのがなんかいまいちに感じた

東宝もそうだけど内装がおもちゃっぽくて安そうでなんか恥ずかしい
0486名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 17:25:42.73ID:iFGilWwx
>>485
まえって大昔だよねw

ふるーい子供の頃の記憶だと
前の方がもっと泥臭かった。
温泉街のアトラクションってのが前面に出てたし。
スタイリッシュからはほど遠いけど
当時としては装置とかはすごかったんじゃないかなぁ。
宝塚ホテルも当時はモダンだったと思うよ。

場末風味のフルールでも明石焼きはおいしいじゃん。
お洒落ではないけどさw
0491名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 19:31:08.71ID:Oh9p/Ete
風だったのか、失礼

フルールは大休憩にビール飲むのに愛用
運が悪かったらチケ出しに向かう代表さんと目が合う
0493名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 20:07:45.54ID:yDcwwWOo
>>485
旧宝塚大劇場
>>http://i.imgur.com/M7jMkpr.jpg
ちなみに右にちょっとだけ見える新しい建物は現大劇場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況