X



トップページ宝塚、四季
1002コメント351KB
【昔のヅカを語ろう〜昭和編17】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 22:25:28.65ID:HSdsOn8f
さまざまなご意見・状況を鑑みて前スレから
●〜昭和編〜高汐・大地・麻実・平・峰時代まで
●〜平成編〜大浦・剣・杜・日向から匠・紫吹・絵麻緒・香寿・姿月まで
二つのスレに分かれています。
上演作品の年月により多少の重複は免れませんが概ね上記のトップにより時代を分けて楽しく語りましょう!
特定のOGジェンヌを利用した煽り・叩きはタブーです。
大人なんですから楽しくまったり思い出話に花を咲かせましょう!!
【昔のヅカを語ろう〜昭和編15】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/siki/1437747939/
【昔のヅカを語ろう〜昭和編16】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/siki/1469324587/

姉妹スレ
昔のヅカを語ろう〜平成編〜60
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/siki/1437092810/

前スレ
【昔のヅカを語ろう〜昭和編14】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/siki/1408470635/
0751名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 19:41:18.83ID:tVBdYU77
花組公演「永遠のカトレア」
1970年2月6日〜3月12日 宝塚
1970年4月4日〜4月27日 東京

主役は甲にしき。
相手役はWヒロインで、
ヒロイン@テレーズ役:竹生沙由里(トップ娘役)
ヒロインAミランダ役:花園とよみ
※東京はマチネ花里ゆかり、ソワレは花園とよみのダブルキャスト
0752名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 06:36:45.16ID:sW/00JW3
昭和はあいまい
娘1がはっきりしてない時代を利用してる
OGもいたりする
竹生さんが正式なトップ娘役なのは知ってる
0753名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 16:55:12.04ID:YkVTHb69
昭和でも若葉ひろみ黒木瞳遥くらら姿晴香からはっきりした
その上であのプロフィールを全地球に発信してる草笛雅子はある意味すごい
0754名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 19:11:57.30ID:8XN20G2v
月組ではトップ娘役は小松美保さんだったけど
舞小雪さんがヒロインの時もあったしね
花組は上原まりさんと北原千琴の場合は?
今残ってる記録では、まちこちゃんは
ちゃんと娘1にカウントされてるのかな?
寿退団だけど退団直後に劇団四季の舞台に出演した
のは少なからず影響してるのかもしれない
0755名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 20:04:36.99ID:YkVTHb69
上原北原はカウントされてると思うけど
上原さんは専科行って月公演の藤壺で辞めたし
小松舞みたいにあの頃は流動的でこのトップにはこの娘役と言い切れない感じ
トップ娘役として就任ってのはもっと前からかもしれないけど
トップの相手役として固定したのは若葉黒木遥姿からだと思ってる
いわゆるトップコンビってやつね
0756名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 20:53:46.14ID:DNdjGvLd
>>755
そうだね、やっぱそのあたりだよね
トップコンビってはっきり言われ始めたのは
私の中では真央・ショーコ、ターコ・モックかな
草笛さん、訂正しないだろうなぁ
0757名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 00:23:33.81ID:4WpunTFL
草笛さん以前現役まーくんの写真をアップしてあわてて消していたけれども、経歴は訂正しないでしょうね。
経歴モリモリしても当時のこと知ってる人あまり居ないと思ってるのかしら?同期で成績悪くても人柄よい秋篠さん好きだわ。綺麗だったしね。
草笛さんや花里さんがトップなら城月美穂さんだってトップだわ。
毎年美輪明宏さんの舞台にレギュラーで出演している城月さんは上品に歳を重ねていらっしゃるわ。
0758名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 05:51:55.72ID:QiqCVfh3
花鳥いつきもバリバリとっぷだわw
0759名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 10:41:44.98ID:Y8MJz1zA
>>750
この方プロフィールに娘役トップって書いてるけど
芸名はなんて言うのですか?佐藤愛子は本名ですよね
花組だったことと瀬戸内美八さんと同期だったのはブログでわかるのですが
芸名がわからない
0761名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 14:40:40.86ID:o2lkbaZd
草笛さんメジャーな舞台とかに出てたら
正確な経歴載せたんだと思う
公民館レベルのコンサートで主に身内みたいな
ファンとかがメインだろうから自身もファンも
さほど気にしてないんだろう
でも知らない人は宝塚のトップというだけで感激する
宝塚のブランドって結構大きいから
やっぱり嘘はダメだよ
現役時代の実力は本物だったから残念
彷徨のレクイエムのエトワールは鳥肌ものだった
0762名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 21:41:17.97ID:GjD5On6m
美女と野獣のミセスポットならいい作品だしソロもあるおいしい役じゃん
あの時代なら末次さんとかとダブルトリプルだっただろうしね
まあヒロインじゃないから本人は不本意なのかもだけどさ
宝塚的にもシジミ的にもヒロイン向きじゃないと判断されたてことでしょ
0763名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 00:38:32.37ID:byl3MJER
「フロムハート物語」をモサクのプレお披露目公演として、相手役=トップ娘役?

無理があるな…
0764名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 12:33:55.08ID:ugR6hGCp
>>755
小松さんは完全にトップだと思う
ベルばら以降しか知らないけど、舞さんはもう脇になってた
上原さん小松さん北原さんはトップでいいと思う
0765名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 13:27:09.82ID:WKfgYtPk
>>764
小松の恵子ちゃんは菅さまの下で新公やら代役やら長年演ってきて
トップになったのは研10だったけどロザリー・マチルド・ジャンヌ・イサベラ・メラニーに女鳥などなどいつまでも初々しさを失わず幅広い役柄を演じ綺麗なお姉さんで子供心に憧れてました。
タイトルロールもマリアンヌとアンジェリク二本もあったね
はっこさんは既に女役さんて感じでした。
0766名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 17:03:03.90ID:KIYKhdZM
ハッコさん好きだったな
バレンシアのルミさんとハッコさんのコンビは美しかった
ミッキーさんともよく組んでた印象
榛名さんの相手役が五條さんになるなら
ハッコさんで良かったのにとは思う
0767名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 17:28:30.11ID:A0ft+W7C
エコさん、トップ娘役のはずなのにあまりトップ娘役らしく扱われてなかったね
スカステでビッグアップル見たがどこにいるの?って位出てなかった
0768名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 21:59:13.46ID:qTwlWQu1
(モサクさん)トップお披露目で退団・・・で上手く交わしてるつもりなんでしょうね
スレスレの線で誤魔化そうとしてるけどヅカファンからしたら無理がありすぎ

ハッコさんは「人魚姫」「恋こそ我がいのち」「紙すき恋歌」「春愁の記」+「風共」地方公演のミッキーさん代役スカーレット
これだけヒロイン演じてるんだから最後はショーちゃんの相手役にすればよかったのにね
エッコさんはいわゆるヒロインタイプじゃないし雪組時代から厚遇に???な部分があった
0771名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 02:38:24.14ID:Da0bwhv7
ノベさん2番手についたことは一度も無いけどベルばら初演と併演だった「秋扇抄」では主演
そしてターコさんが完全2番手昇進するまでのフィナーレの並びはジュンコさんの隣で2番手位置だったことはありました
ノベさん退団時はスミレさんに追い越されてましたね
0772名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 05:11:25.01ID:BUdexTg6
>>767
場面的にはよく出てるのよ
ただ娘1なのに完全センターなのがチャイナドレスの場面だけで
あとはミヤイさんと全部同格、○○の女Sじゃなく○○の女A、な4人口もあるし
今見てもしなやかで綺麗なスタイル&動きなので無理に娘1にせず
藍えりなさん後枠でダンサーとしてもっと長くみたかった方

ハッコさんの「春愁の記」は東上させてもらえなかったんですよね
この作品は拝見できなかったけど原作は読んだから
美女ぶりはばっちりでも役のニンはハッコさんには余りあってなさそうな感じはした
退団公演の役はヒロインじゃないけどまさにハッコさんのはまり役なんだろうなと
ああいうキャラをヒロインの位置で演じさせるのは当時としては無理だったのかな
0773名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 10:49:00.28ID:w6h0gFEl
>>771
ジュンコさんの退団公演では植田先生も役に困ったのか女役でしたものね
でも可愛くて快活なジプシーの踊り子・ロリータは好演でした
仲間の喧嘩で「洗濯板!」と言われてて笑った(植田先生ひどいw)
ノベさんはオクロックもそうだけど明るい役が似合った
芝居があまり上手く無いせいか、アシュレや天比古というイメージに合いそうな役がもう一つで
0774名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 11:24:24.92ID:OuM4F8p5
小松美保が退団後にディズニーでダンサーやってたのは事実?
0776名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 11:27:46.59ID:r7wVp7wp
>>774
小松美保さんは退団直後、ディズニーオープニングのキャスト募集のポスターに白雪姫で大々的に載ってたのはみたけどダンサーはしてないのでは?
0777名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 13:39:30.92ID:Da0bwhv7
>>773
分かるw
これといった実力的な武器がないので難しいんですよね・・・
たしかにアシュレや天比彦なんてニンかと思いきや変に辛気くさくてダメだった・・・
0779名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 18:19:26.37ID:MgwcU9W+
小松美保さんは何が上手かったんだっけ。
芝居?歌は今ひとつだったよね
0784名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 02:13:27.36ID:DrfDOgOD
ノベさん、確かに微妙なポジションでしたが、大好きでした。ソフトな正統派の二枚目で。
上の発言にあったように、ベルばら45でジュンちゃんの横でジェミニ踊ってほしい。あと薔薇のタンゴも。
0785名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 18:32:51.70ID:czurIiM7
今度「霧深きエルベのほとり」が再演されますが、ひとつ前の1983年花組順みつきさん主演(サヨナラ公演)の際、二番手のフロリヤン役の平みちさんが、雪組の高汐巴さんとトレードする形で雪組に配属になったとあるのですが、この経緯はどのようなものがあったのでしょうか。
高汐巴さんは、組替え直後に「霧深きエルベのほとり」の全国ツアーにフロリヤン役で出演されていますが、この時の主演はどなただったのでしょう。
お姉様方お詳しい方いらっしゃいましたらお願いいたします。
0789名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 22:33:12.12ID:GaIPiYdh
東南アジア公演はそれこそそのふたりがトップだよ
日本物はカメさんも絡んでたけど・・・
0794名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 05:02:03.34ID:NPl9NDoL
>>793
公演の映像化もセットになってる今は、三つのワルツで使われる曲に関する著作権の関係で、映像化やCDも難しいだろうからやれないと思う。
0795名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 15:33:10.07ID:mBbUpT5Z
三つのワルツ懐かしい。すごく眠くなる場面もあったけど豪華で綺麗だった
そんなに著作権厳しい曲使われていたんだ・・・
そういえば当時(モサクさん主演時)も映像化やCD(まだLPの頃だったかな)化されていなかったかも
0796名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 22:43:25.84ID:y81FKIfU
宝塚友の会 催し花組スターを囲むつどい 名古屋宝塚友の会東海支部 ゲスト 汐見里佳 新城まゆみとある…
0799名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 19:14:58.95ID:CIYtGohc
マッチーすごく推されてたよね
「虞美人」の頃とか

なんで?と思ってた。当時
0800名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:15:06.54ID:q0lf2fLb
こちらに、ルコさんファン又は
ルコさん何でトップになれなかった!?
と、成仏していない方たちはいますか?
ギリギリ昭和だよね?
0802名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:49:32.69ID:H3PJye+P
>>799 テレビ中継のノバとベルバラ以外では地方公演のベルバラのフエルゼン以外は生舞台を知りません。中堅スターだったのは間違いない
0804名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:50:47.57ID:PAFUeo7R
マッチーさん化粧上手くて男役顔なんだけど
如何せん芝居が下手だったんだよね
同期のカメさんが後半演技派になっていったのとは相反して・・・
0805名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:29:27.26ID:/vV3a6JS
「去りゆきし君がために」フィナーレでジュンコさんとキサラ・キサラ・キサラを踊ってるのは
ノベちゃん、すみれさん、チャコさんとあと誰?ペーさん?
0806名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 15:47:43.84ID:6uXEduh5
突然思い出したけど「うつしよ紅葉」が「うつしよ桜」に
なったのは単に上演する季節が原因だったのですか?
0809名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 23:50:53.47ID:EX2O4v38
「去りゆきし」のキサス・キサス・キサス(キサラではないです)の赤い人、私も誰か知りたいです。てっきりぺーさんだと思ってましたが、ちょっと違うような?キケさん?
0810名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 15:06:29.17ID:TLSkjkev
>>809
コヤさん、真咲桂子。
ダンサーだったからね。

ペイさんこの公演で爆上げだったね、カルロスかっこよかった。
0811名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 00:24:10.83ID:lBxu7j8I
ペイさんやキケさんはその前のターコさんの場面で二人でターコさんの両サイドで踊ってたような
0812名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 16:14:23.98ID:Mu/ghfIC
72期生の茜このみさんって可愛くて成績も良いのに早く辞められてしまったのはなぜですか?
0814名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 23:41:05.88ID:XkXiaRK9
元・雪組の琴月千湖サンってどんな娘役でした?
この前、さんまのテレビに出ていて…当時の雪は知ってるけど
あまり記憶になくって
今でも現役のような髪型やファッションで娘役を維持したいんだなと
当時の宝塚を思い出して懐かしい感じ
0815名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 00:09:04.94ID:oXwiibxi
星組だからってどういう意味?
上下が厳しいのかな?
もしや煎餅がらみ?
ノルさんとか星のトップってみんな煎餅のバックがあったんだろうなと邪推してしまう
峰ちゃんが殿堂入りしたのも不思議だしね
ずーと地味じゃん 美形でもないし(今も昔も)でも、歌ウマだったよね
0816名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 23:48:24.10ID:c+svKAdN
どなたか、教えてください。マンハッタンラグのハーレムの場面で、八代鴻さんが歌われているナンバーの原曲は何という曲なんでしょう?
本当にお上手な方だったなーと改めて感動してます。今の宝物に、あんな風に歌える方っているのかな?
0818名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 07:17:51.76ID:W2446GST
あなたが信じるなら 迷わずに 歩きなさい
誰からも邪魔されない あなただけが選んだ道
いつかあなたは知る日が来るでしょう
誰もがあなたを愛していることを woo
その道は果てしなく幸せの虹のかなたまで続くわ
If you believe yourself〜♪
0819名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 09:39:08.49ID:rVXlgTcq
あーマイケル・ジャクソンが案山子役だったよね
いい映画で大好き
そう言えば宝塚って「オズの魔法使い」は舞台化してないっけ?
0821名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 22:08:19.36ID:ycX4h/wa
みなさま、私の誤字だらけの書き込みにご回答をありがとうございました。(八代さんではなく矢代さんですよね。失礼しました) WIZの曲だったのですね。歌詞もありがとうございます。昨日からずっと1人で歌ってます。
あの頃はピーコさんもいたし、雪組のショーはクオリティーが高かったですね。
0822名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 01:35:31.81ID:eiQi0Wgc
マンハッタンラグ、見られます。「汀夏子マンハッタンラグ2」の24分28秒から、シビさんの歌です。
0823名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 08:05:40.28ID:QUI0p0fK
「マンハッタン・ラグ」はピー子さんいなかったような
専科に入った後でしょうか
「星影の人」玉勇、「Non,Non,Non」メランコリーで雪組トップ女役を締めくくったのでしたっけ?
振り返ればピーコさんには最高の公演でした
0824名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 22:22:47.17ID:eiQi0Wgc
あー、そうですね。ピーコさん、マンハッタンには出てなかったですね。ザ・レビューに出てらしたので、雪組にいたのかと思ってましたが、あの時は専科からの出演だったんですね。
ザ・レビューの飛行機の場面で歌われていた「♪紫色に輝く〜♪」という曲が大好きでした。
0825名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 22:26:25.44ID:eiQi0Wgc
続けて失礼します。Non Non Nonも大好きでした。星影の人はyoutubeにあるけど、Non Non Nonは見つかりませんね。すっごく見たいのですが。
0827名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 22:30:59.49ID:fRGdk27c
Non,Non,Nonのピーコさんと言えば、
♫風に揺れて赤い芥子の花が陽炎の中に萌えて散っていったわー
という歌詞の歌が大好きだった
原曲ご存じの方いらっしゃいますか?
0830名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 06:13:23.64ID:Pc5ByDtV
>>826
あの方のライブラリーはすごいですよね。Non Non Nonもお持ちかな?
マンハッタンの前は鶯歌春なので、メッチさんですよね。
0831名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 06:53:15.59ID:YeEU4TbY
>>830

すごいですね、ではない。
持っているはずのない映像、流してはいけないyoutube。
それを考えて発言しないと。
0832名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 07:30:29.35ID:Pc5ByDtV
>>831
そうですね
最初は、あれ?いいのかな?って思ってたけど、最近は感覚が麻痺してた…
気をつけます
ありがとうございました!
0835名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:54:38.63ID:PcDVZWnC
昔NHKが「幻の宝塚」ってシリーズやって内海先生所蔵の「ラ・ラ・ファンタシーク」や「ザ・レビュー」なんか放送したけど
最初に告知あったときは月組「インスピレーション」や花組「虞美人」なんかも放映予定だったんだよね
スータンさんがヅカ現役時代に歌い踊ってる姿みたいわ〜
0836名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 10:13:11.95ID:I61OzPA+
ダメだけど
封印して忘れられて消えてしまうよりはどこかに残る方がいい気がしてきた
文化はその法律が有効な時代だけのものとは限らない
0838名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 16:49:08.20ID:a+hi0f41
ピーコさんが歌ったザ・レビューの「紫色に輝く〜」は、Baby Don't Get Hooked On Me
ノンノンノンの「風に揺れて〜」の原曲は私も知りたい
オリジナルとは考えづらい旋律だよ
0841名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 00:22:31.51ID:RL9TNoA2
娘役連の歌う 
クラークゲーブルがゲーリークーパーか〜マーロンブランド見かけばっかし格好はいいけど
実はカツラに付け髭付け睫毛〜ぇ 中身はどれもコレも代わり映えはしないさ〜♪

男役連に囲まれて麗 美花さんが
外角内角カーブにシュート 恋の直球変化球 ♪
どうせこの世は浮いた浮いたで夢かまことか まことか夢か 定かじゃないのさ 男と女♪

オクロックにオクロッテの老夫婦が急に若返ったり
午前○時のオペラとかとにか構成が洒落てたな〜
あれこそが鴨川先生の弟子であるJFKの代表作だと思う

なによりステキだったのはナイーブとメランコリーが歌う
シネマは五番街〜名も無い恋人と誰かのサヨナラが映された〜♪
これだなやっぱり
0842名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 02:36:24.88ID:hU+jpDL9
霧深きエルベのほとりは結末わかってても、毎回毎回涙が出てくる。ストーリーでも感動するけど、ミッキーさんをはじめとする当時の花組の皆さんの演技に引き込まれて感動する。
0844名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 15:13:04.16ID:xoxgsQl6
都さんのを観てます
当時、小学6年生
まだ愛も恋も知らないお子ちゃまだったけど、号泣する男の人に胸がジーンとして泣けました
秋の宝塚踊り&イフより、これで退団なさった方が良かったような…
紅ゆずるさんのも観に行きますが、はてさて?
0845名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 20:25:53.53ID:kqNq+Bmt
私も都さんの見てます。当時高校1年?
フロリアンとフックスが大、榛名のWキャストだったような?
都さん素敵だったけれど当時としても一世代前のお話みたいでした。うえくみ先生が現在の宝塚ファンのニーズに合うような改変と味付け演出に期待しています。
0846名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 20:28:17.14ID:j6ppXJxZ
カールはヤクザみたいだもんねw
数日前にミッキーさんのを観て、マルギットの家に行く場面でミーマイを思い出した
0847名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 04:38:55.90ID:HpSysr4y
エルベは有名な主題歌よりもホテルで一夜を過ごした朝に
マルギットのカンちゃんがが歌う「エルベのほとり、或る朝の事〜」
が大好きだった
0848名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 13:32:29.86ID:tEAocjBJ
>>847
ミッキーさん版しか観てないけど、私もその場面好きです!!
「それは、あなた…あなたも口笛を吹くのね〜」のあなたって言う時、ミッキーさんと若葉ひろみさんが見つめあって、少し止まるんですけど、その瞬間だけ、本当に世界に2人しかいないような雰囲気があって、、、何というか語彙力無くてすみません…
0849名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 21:19:52.30ID:T7bfzT9t
さっちゃん都さんミッキーさんのエルベ観ました。
今は亡き祖母がさっちゃんファンだったのでさっちゃんのカールは何度も観ましたが
船乗りの役所と荒っぽいけれど情のある歌い方や切れのあるダンス、何もかもがさっちゃんにぴったりで感動しました。マルギットはベンちゃん。
ベンちゃんは喉の弱いのが難点でしたが、私的にはベンちゃん以上に心惹かれる娘役さんは未だに居ないくらい魅力的な娘役さんでした。
0850名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 17:28:23.20ID:o2azUv6r
べんちゃんコケティシュな女役さんでしたね。
100周年のイベントでお元気な明るいお姿が懐かしかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況