X



トップページ宝塚、四季
1002コメント323KB
【誰かの駄作】宝塚・私の愛するトンチキ作品【私の良作】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 03:35:17.45ID:tjD8JYGe
世間の評価は……だけれど私にとっては愛すべき作品!
という宝塚歌劇での上演作品について語りましょう!

あくまで駄作と承知した上で作品を愛でるスレです。
駄作認定への反論、生徒のウマヘタによる駄作/良作判定はご遠慮ください。
他人の意見に賛同出来なければスルーです。だって世間的には………なんだもの。
面白くなかった、私にはイマイチ的なレスはお引き取りください。

「世間では良作扱いだけど駄作」については闇スレへ
特定の演出家・演出・楽曲・振付・衣装について細かく語りたい、話題が長引きそうなら演出家スレへ

まったり行きましょう

※前スレ
【誰かの駄作】宝塚・私の愛するトンチキ作品【私の良作】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/siki/1497876404/
0889名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:11:38.19ID:tePsDhi+
>>888
それ分かります!
逆に昔見た好きな作品がここで登場してて、あっあの作品そう言われればトンチキだと気づいたパターンもありますw。
贔屓に夢中なあまりトンチキぶりに気付かなかった!と改めてDVDを見ながら突っ込んだりしながら新たに楽しめます。
ここのスレの方々の文章もセンスがあって電車の中で読んで思わず吹いてしまうことも多々。
これからも愛でるトンチキを楽しみにしています。
0891名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:58:01.51ID:yILQUo5t
>>888
分かる
暁のローマは何回観ても冒頭の漫才からジワジワきて
♪カエサルはえーらいーカエサルはえーらいーの歌で大笑いしてしまう
あんなに生徒はカッコ良くいつ見ても大笑い出来て気持ちが楽しくなる作品はそうない
0892名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 18:32:06.50ID:mASjjrI+
てか本来エンタメってそういうものだよね
楽しむために見てるんだから無理矢理にでも楽しいとこ見つけて楽しむくらいでも全然いいと思う
過剰にイエスマンになれってことじゃないけど、否定するためだけとか不快な気分になるためだけに見てるだろお前、って人もたくさんいるし、そうなるくらいならまだイエスマンのがマシだわ
0894名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 18:58:07.33ID:sN2SSJD1
>>893
ヤバイ。
確かにじわじわくるw
0897名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:49:02.25ID:EJtkQc1L
オーレはフィナーレが好きだなー
途中なんだこれ?wみたいなのもあったけど羽根なしでドタバタ銀橋まで走ってくるのみるともう楽しい、最高!ってなる
0900名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:47:35.81ID:sHvvT81A
ロシブル&リオブラもエドワード&霧駅もめちゃくちゃ好きだ!
大野先生最近和物ばっかだし、久しぶりに洋物コメディ書いて欲しいなあ
0903名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 02:27:51.41ID:5kec/Ok0
NEVER SLEEP、話は正直盛り上がりに欠けるし地味な駄作だとは思うんだけど、曲がすごく好きで見ちゃう
特に主題歌?「満天の星空を思い浮かべられたのに〜」ってやつ
蘭とむのさらっとした歌いかたも好きだった
0904名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 07:46:24.87ID:3BcYh6hH
大野くん洋物はコメディ、和物はシリアスって
決めてるのかなって思っていた時期もあったので
エド8や前田みてそれ以外も出来るんだって
謎の感動した覚えがある
大野くんの演目のパンフは設定が沢山載ってるから
読み応えがあって好き
0907名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 20:53:27.59ID:DOeSO1h2
うえじいのミュージカルとキムシンのミュージカルは演出がすき

うえじいの和ものレビューは嫌い
0910名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 22:44:15.30ID:3O42NcRL
植爺、ストーリーはトンチキだけど
文語調の歌詞が格調高くてロマンにあふれていて好き
ああ忘れじの君〜
0912名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 23:12:52.81ID:f2af7iGq
植爺というと、コムが香港公演だったかで2番手娘役かって勢いで娘役をやった時、あんなに綺麗なら娘役に転向させたらという意見が出たのに対して
オスカルが出来るからそれまでは転向させないと冗談で言ったという
オスカル出来そうだと感じてた子に運良く役が巡ってきた、その瞬間シンジの精神に潜む爆発力がとてつもない冒険を産んだ!
普通の演出家はあの台詞を言わせようとか、原作はああだからこうやれば再現出来るのでは!とばかり考える
だがシンジは違った!逆に!
逆に考えるんだ、「ペガサスに乗せちゃってもいいさ」
流石シンジ!俺達の出来ないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれる!憧れるゥ!
0913名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 23:43:17.02ID:f2af7iGq
夜に何書いてるのか自分でもわけわかんないけど
植爺の空飛ぶオスカル、ベルバラフィナーレ本気でめっちゃ好き
ジョジョネタでバカにしてるわけじゃないんだ…
0914名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 23:49:26.46ID:MqRoA7v/
パッションはものすごく伝わったw
あんな金かけたトンチキを定期的に見れるのは宝塚だけ!

ペガ子召喚後、袖にはけた瞬間爆笑してたとうこのエピが好き
0915名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 00:35:58.68ID:hyjg7T8o
原作でも肖像画でペガサス乗ってないっけ?ただの馬だっけ?
あの場面を再現出来たじゃないw
そしてあの装置は現在ポーでも大活躍してるんだっけ?
0917名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:41:14.75ID:8wun1AzA
>>915
そうそう、軍神マルスっぽい鎧姿で白馬に乗る肖像画だったw
ただあれを具体化して舞台上で表現したのはさすが植爺といったところ(嫌味ではなく褒め言葉)
0919名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 02:14:00.06ID:BBGWSlPF
コムちゃんもコムちゃんで、笑いたければ笑えばいい!と男前な開き直りしてたと聞いて笑ったw
0921名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 12:57:15.54ID:BY142Mzv
>>910
わかる
白き〜バラひと〜つとか大好き
ベルばらの演出は変えて欲しいけど歌は変えないで欲しい
そしてこれ以上新曲を作らないで欲しい

ベルばらといえば今月と来月は宙組の大劇場公演を放送してるけど、お花様のベルばらはやらないのね
残念
0923名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 13:00:05.79ID:S5j6GIlB
お花のベルばらは毎年初舞台特集で放送してるよね?カメラワークひどくて87期のラインダンスが全く識別できないやつ
0924名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 20:54:31.68ID:V2dPM5CY
>>921
青きドナウの岸辺に〜の歌詞も美しくて好き

が、ご覧なさいはカットでもいいかなw

サンリオピューロランドに行ったらキティちゃんがベガ子もどきに乗って天井から降りてきたw
0926名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 20:59:41.68ID:2rIm1KaO
ベルばら、歌は名曲が多い 衛兵隊の歌とか好きだな〜
エリザとベルばらは歌がいいのも人気の一つだと思うんだ
0930名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:34:41.67ID:ZeaMl/Ci
ウィーン版はロックオペラでトンチキでないわよ。権力(王権)揶揄が通底するテーマ。エリザベートはそれが見抜けない奴で不幸になる解釈だしね
エリザベートの件ね
0935名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 22:18:20.44ID:7d6O0BRy
ソルフェリーノの夜明けが十字を赤く染める〜♪
本公も新公もポポリーノが最高だった。
植爺は曲いいんだよな。君はマグノリアの花の如くとか、国境のない地図とか。
あ、国境のない地図は愛すべきとんちきさくひんだとおもってる
0936名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 22:30:04.31ID:QQ/sLq5F
天使の季節w
オサの王様とかゆみこ蘭トムのオカマ言葉とか可笑しかった
「おとぎ話が好きなのは子供ばかりじゃないさ」って歌詞も好きだったなー
メロディーも良かったし、誰の作曲だったんだろう
0938名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 23:13:54.08ID:QQ/sLq5F
>>937
麻ちゃんの絶え間ない(落ち着きのない?)不思議なステップw可愛かった
あと、ユーロに対する植爺の講釈もなるほどーと思ったわ
曲は太田先生だったのね、ありがとう
0939名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 10:37:23.05ID:6ZdXlkjY
天使の季節は大好きだわ
周囲でみんなが「あさこちゃん、かわいそう……」って言ってる中、わたし一人でアッサーラ王子にどハマりして、ブロマイド買ったのはいい思い出
後にも先にも、あれ一枚しか買ってない
0940名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 18:26:38.68ID:1f9vcv75
キャトルでネモの映像見るたびに買ってしまいたい衝動にかられる。次はヤバイな。。
0943名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 21:08:35.99ID:Ogo61oby
黒蜥蜴ですら最後には妹キャラになってしまう彩音ちゃんてすごいと思った…前半はかっこよかったのに
0947名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 22:29:01.30ID:6Y8dgrJJ
絶対私は、うえくみによる素晴らしい琴線触れまくりの文芸作品的な作品以上に、
きむしんの江戸川乱歩名探偵明智小五郎シリーズに嵌る自信ある
うえくみの新作を見るより、きむしんの名探偵明智小五郎の1作をリピートしまくる自信ある
だって私は、二時間ドラマおたくだから!
0948名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 22:32:20.64ID:6Y8dgrJJ
たった今その「黒蜥蜴」やってて、今更おさの癖のある歌の良さを知った
おさが演じたら駄作が味わいある名作に錯覚できた!
0951名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 00:18:55.43ID:NceqnzHv
次スレは>>980でいいか
ゆっくりだもんね

ついでに来月のトンチキ

カリスタの海に抱かれて
霧のミラノ
TAKARAZUKA∞夢眩
RIO DE BRAVO!!
ワンダーランド
宙FANTASISTA
ParadisePrince


こんなもん?
来月は少ない…
0952名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 02:36:59.88ID:8wZ4I1Xt
レヴュー伝説楽しかったなー
タニのピッピのタンゴ大好きだわ
ラスト挨拶のお辞儀で羽根をスタンドマイクにガン!と当てるの斬新だったw
0953名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 04:55:52.70ID:4Q/fFKOm
>>940
私は買っちゃいました。
海底二万哩ファンとしては
ポスター見て!!?
舞台見てさらに??!!
と衝撃すぎたのですが、気づけば家族の一員に。
恐るべしマトカ。
ボンゴのメロディで既に洗脳が始まってたみたいだ。
0957名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 20:18:04.67ID:0J/Bar9T
>>953
わたしも家族になっちゃおかな!

黒蜥蜴、オサが彩音に銀橋のところで
「おいで」ってするところが好き。
プロポーズの歌も探偵廃業の決意を語るところも
何度か見てるうちにグッときちゃうわー
0958名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 21:49:36.03ID:6YI2gE0J
>>951
パラプリのみっちゃん最高だし、ほもちんも好き、赤面王子やらなんやらキャラが濃すぎて話の内容入ってこない感じ好きだな〜
FANTASISTA再生は曲いいのに、何であんなトンチキ衣装なのかw大介をいまだに恨んでるw
0960名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 22:36:09.70ID:mCz6a/ht
>>957
家族になっちゃいましょ。
ネモ教の洗脳であなたもマトカの一員に。
ラストの命の源海に還ろうのシーンが同じく谷先生の「アナジ」の歌詞、「今俺の命を海に還そう」を思い出した。
0961名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 22:39:05.10ID:mCz6a/ht
>>959
同じくw
カラオケでも歌ってしまった。
0962名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 22:42:11.34ID:drZ49+Cu
谷と言えばここでは駄作との話しかきかないが(外でもかw)自分はこうもりが結構好きだ
原作好きとしては谷のあらゆる改悪に許しがたい部分もあるけど
ファルケとアイゼンシュタインの掛け合いも舞踏会や牢屋のシーンも
馬鹿馬鹿しいと思いながら劇場で新喜劇の客の様に笑ってしまった思い出
なんで落語ミュージカルも結構期待していたりするw
0964名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 07:09:44.13ID:xF17XFrc
>>962
うん。
落語ミュージカルはポスターからして期待しかない。
華やかでおもしろくて、どっか変なんだろうね
0966名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 09:47:51.46ID:SuVMEyvL
>>965
くらわんか、やらず、大阪侍と落語ものには定評有り。
しかしあのコスプレ見たらどっちに転ぶか…。
あのポスター観て宝塚いきたいと思う所見さんはいないやろな。
メリーウィドウは素晴らしかったけど、大劇場こうもりが悲惨だった二の舞にならないといいけど。
0967名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 11:32:55.35ID:om29yHJo
くらわんかというと誰かのまわらんかのポスター思い出すw
大坂侍、やらず面白いよな〜やらずのキムのお布団から出れない+キスマークついてる演出はだーいしみたいだったけどw
0970名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 13:05:12.09ID:g/d01wW5
>>966
ヅカ板を覗くくらい宝塚に興味はありつつ何となく敷居高いし…と二の足を踏んでいたけど、ヅカ板でまわらんかのアレを見ていてもたってもいられなくなって初宝塚した私がここにw
0971名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 13:27:05.86ID:F5MNyoDx
くらわんかは名作すぎて、谷先生の脚本演出で、セット音楽そのままで松井誠が新歌舞伎座でやったからなー。
そんくらいの名作作る人がマトカも生み出すとは
0974名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 14:32:00.91ID:xF17XFrc
>>971
最初は叩かれていたマトカもじわじわきてるし
DVD発売後も気になって気になってしょーがない人もいる。
0975名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 16:27:20.56ID:gywhU1aH
マトカは突っ込みどころ満載で引きながら観ていたが今まで味わったことのない世界にいつのまにやら洗脳され、帰り道にはマトカ〜と頭の中で口ずさんでいた。
DVDも購入。すっかりネモ教の信者です。
にしても1幕ラストに現れる潜水艦のデザインが残念だったなあ。
谷作品では「秋…冬への前奏曲」が好きだったが当時中学生だった故に感動してたけど今見たら突っ込みどころ満載なのかな。
トンチキだとか何も感じず観てたピュアな時代がなつかしい。
今では愛すべきトンチキに出会う楽しみができたからそれはそれでいいか。
0979名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 14:39:59.92ID:NkzdSVya
タニと言えば再会めっちゃ好きなんだけどあれはトンチキか…?
0980名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 15:05:28.14ID:7msQeHOQ
雪と星だから谷岡薫は再会出てないし
再会はダーイシだけどどこから間違ってる?

そしてあれはトンチキだと思う
モンテカルロの恋、いい曲だしなー
0982名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 15:35:47.76ID:tPm3K+Np
>>980さんのかわりに立てようと思ったけど、エラーが出たのでテンプレおいときます


世間の評価は……だけれど私にとっては愛すべき作品!
という宝塚歌劇での上演作品について語りましょう!

あくまで駄作と承知した上で作品を愛でるスレです。
駄作認定への反論、生徒のウマヘタによる駄作/良作判定はご遠慮ください。
他人の意見に賛同出来なければスルーです。だって世間的には………なんだもの。
面白くなかった、私にはイマイチ的なレスはお引き取りください。

「世間では良作扱いだけど駄作」については闇スレへ
特定の演出家・演出・楽曲・振付・衣装について細かく語りたい、話題が長引きそうなら演出家スレへ

まったり行きましょう

※前スレ
【誰かの駄作】宝塚・私の愛するトンチキ作品【私の良作】 Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1506105317/
0987名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 20:41:12.67ID:LLH7jFCe
外出中に携帯やスマホからだと立てられないから仕方ないよ
分かってて踏み逃げじゃなさそうだし闇や呟きと違って低速スレだし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況