X



トップページ宝塚、四季
1002コメント304KB

【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第36幕

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 13:16:29.99ID:unh/r1Jp
表題の通りです。宝塚の座付き(だけじゃなくてもOK)演出家と、
楽曲・振付・衣装について語りましょう。
ただし、喧嘩はご法度です。個人個人で趣味嗜好が違うのは当たり前なので。

次スレは>>980を踏んだ人がたてましょう

前スレ
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第35幕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1509115552/
0880名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 07:27:48.48ID:izavRFfM
ロベピつまらなかった私はWSS初めてみて超面白かった。
最後トニーが死んだ後のまどかの演技がすごかった。バットエンドはひかりふると同じなのにこちらは不思議と幸せにな気持ちになった
0881お手紙ちゃん(恋文かなえ) ◆QZLdk/yRoo
垢版 |
2018/01/14(日) 07:36:52.55ID:D2SNsPMd
WSSは曲がワイルドホン好きな人には
つまらなく感じると思いますの(´;ω;`)
アメリカの曲も名場面だと期待してたら???で
これは単に好みが違うだけですの
生オケだと違うのかしら
0884名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 08:52:28.72ID:DIbfSwsS
でもマリアって一人悲劇のヒロインぶってるけど本当の悲劇はアニータだよなと昔から思ってる
10年経ったら普通に結婚して子どもに恵まれてトニーは良き思い出に勝手に昇華させてるタイプ
ヒロインよりも友人枠の方が実は余程良い人だし報われて欲しいってとても少女マンガ的w
WSS自体がロミジュリオマージュだけれどもWSSの影響受けてる昔の少女漫画家とかいそう
0885名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 08:56:05.35ID:izavRFfM
原作?知らないけどやっぱマリア主人公なのか。トニー正直薄味でリフが主人公でマリアと恋に落ちる方が物語としてストレートな気がしたんだよね。トニー別にいなくていいじゃん
0888名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 09:46:12.88ID:Qmnev3J3
ロベスピエールだからみに来たって人の感想読んだけどよかったように思う
てか、歴史ファンが不評るってどこで知るの
0889名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 10:05:52.54ID:heu1iWwK
歴史ファンは分からないけど
東宝1789でロベピに興味持った人のがっかり感想は見た
確かに1789のロベピの方が脇でもかっこいいんだよな
0893名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 10:36:56.07ID:E4BR0EWw
ワイルドホーンとバーンスタインの曲を比べてバーンスタインを退屈とは…WSSはやはり名曲揃い
正直ひかりふるのワイルドホーンの曲はネバセイと比べても印象に残らない
0894名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 10:38:27.98ID:WlCJYIO4
1789のロベスピエールは時代的に格好良いところまでだしなあ
ひかりふる路は、その後の破綻と死がメインだし
0896名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 10:39:47.97ID:jm3WpPZS
そういうのって好みだから
バースタインだからワイルドホーンだかって権威で好きになるみたい
0897名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 10:43:20.98ID:lEe+n7j/
ネバセイはこのまま眠らせるには惜しいくらい名曲揃い
タカハナタニあひと残念な面々だったにも関わらず
0899名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 10:46:38.18ID:VLOSWJsE
ギュルとかリーヴァイとかも最新作の度みんな同じこと言われてたよねw
今回も耳に残る曲普通に多いよ
0901名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 10:53:10.51ID:JfQ3ymtT
この辺は生田くんもそう書きたいと言ってたけど、清廉で真面目で繊細な人が重責で恐怖政治を選ぶほど追い詰められる
これを描いてる作品はなかなかないから嬉しいという歴史ファンの感想は見る
尺が足りないから史実と違うというのは指摘した上で
0902名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 10:54:15.09ID:Kicv3TOS
>>893
曲単体はやはりいいと思う
ただミュージカルは曲とセットで
場面全体の魅力が大事なんだがひかりふるにはそれが欠けてる
曲単位でいい曲だなぁ上手いなぁと思う点はあっても
場面単位でストーリーに乗って印象に残る線がない
0903名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 10:56:24.96ID:TUqRmsWm
合わない人もいるんだろうけど売れてるからいいんじゃない
生田がやらかしてるならだいもんたちのおかげだね
0904名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 10:58:05.05ID:njtSwnG9
>>902
初見の感想は作品と楽曲のレベルが釣り合ってないなだったな
駆け足脚本にドラマティックなナンバーが詰め込まれてて狭い質素なテーブルに豪華な料理がぎゅうぎゅうにのってるみたいな違和感
0905名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 10:59:49.70ID:HWdEdwrM
>>891
夢なら、ロベスピエールで検索すると出てくる
ロベスピエールきっかけでからだいもんヲタに両足突っ込みかけてるからあれだけど
0906名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:02:40.19ID:mmN2AjtK
ポー見た後だとひかりふるのが曲はいいと思ったよ
ひかりふるは大道具が少ないというかセットが平坦な気がする
照明もほぼ同じ色でシンプルすぎる舞台で壮大なテーマと曲だからちぐはぐしがち
おんなじ場所で突っ立って喋る人も多いし
SVが動き回るからこの2つは合わないと思った
0907名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:07:12.98ID:wvqYxoPr
>>904
あー全く同じ
話どうこうより歌の印象しか残らなかった
単純に尺足りてないわな
SVも悪くないショーだけど一本物にすべきだったわ
0911名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:16:26.99ID:BWOzOl2h
ぎゃっとしてあげたくなる主役でもいいじゃない
最後は彼の男性としての優しさや強さに泣かされたし
0914名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:28:44.00ID:JiMqE+Tf
どっちかと言うとそっち使って下げてないか???
有名漫画や名作wssバースタインと生田のオリジナル程度比べてくれてありがとうだよ
0916名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:32:52.45ID:fepn1MsS
史実のロベスピエールがそこそこ好きな自分にはここはきっつい意見多いよ…
チケットは手に入らなかったんで見れなかった
0917名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:43:54.50ID:TfY+bdq4
佐藤健一の文庫で全18巻のうち
最後の4巻だけ読んだんだけど良かったな
リュシルをひそかに想うロべピ
ロべピを愛するサンジュスト
切なかったわ
0918名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:43:55.39ID:AbJ6BoIp
ロベピ曲とラストシーンの演出はよかった
復讐しようとしてたのに理想の話聞いただけでロベスピエールめっちゃええやん!になるヒロインとか全体の流れが急だったのは否めない
0920名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 14:32:19.24ID:OgJRKADi
みちこのアンチ活動をしていた犯人が判明いたしました


犯人は「夢紫のブログ」を書いてます


http://ameblo.jp/yume-s33/


まさおオタでした


専科みちこの会心の出来に劣等感を持ったようです


恨みごと嫌味三昧で


他のブロガーに喧嘩売ってて病的です
0923名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 16:33:10.52ID:S7bcIe5n
なんにせよ主人公として描くならちゃんと革命を志したところから始まり
時代に流されていった男の破滅物語として描いた方が面白かった
なんでいきなり国王殺すとこから始めてしまったのか
そこで新トップが新しい時代〜と歌い上げても感動どころか恐怖しかないわ
0932名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 19:27:54.95ID:ydTz2rTZ
>>927
ロイヤルバレエの「マイヤリング」観て欲しい
凄いよ...うたかたの恋と同一人物達とは思えん
でも男性プリンシパル垂涎の役
0933名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 19:39:01.52ID:Z9csLHE3
マクミランの振り付けはマノンもすごい。

スレチ失礼
0934名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 19:39:35.28ID:ehkO0f0+
ウエストサイド見たひと、もえこアクションがダーツしながら薬局にいるときドクに向かって、お前が俺らと同じ年だった時があるのかよ?ねえだろ。みたいに言い放つけど、あれどういう意味?
ドクも若い頃あるよね?アクションが馬鹿なの?それともドク不死身なの?
0940名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 22:15:05.67ID:JtGPTOZp
若い時って自分より年上の人間にも同じ年の時があったという当たり前の事が理解できないんだよね
というより自分もいつか年を取るという事が理解できないというか
経験していないんだから実感できるはずないという見方も出来るけど

イケコの流れで最近の太田先生の曲で良いと思ったものが無いことに気付いた…海11位までかな
0942名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 23:01:05.94ID:BWvHhQ2o
>>934

あれは今回の翻訳も悪いんだ 端折り過ぎ 本来は
「あんたが俺の年?俺の親父が俺の年?兄貴が俺の年?冗談じゃない!
あんたは二度と俺の年には戻れないし 今の俺の年じゃないんだ!」
っいうような台詞だったはず アクションの焦燥が出るすごく大事な台詞だったんだけどな
0945名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 23:25:35.09ID:ehkO0f0+
>>942
>>943
0946名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 23:26:52.47ID:ehkO0f0+
>>942
サンクス
脚本の翻訳って難しいんだな
>>943
評判は知らないけどわかりやすかったよ。ちょこちょこ理解難しいセリフあったけど。
0947名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 23:57:06.42ID:lK+1W6IO
原作同じだからあれだけど
ロミジュリといいWSSといい
散々争いだの地獄だの言っておいて
いざ死人が出たらみんなショックなんだよな
0949名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 00:49:31.23ID:S5l23PKz
AfOの曲好き
俺のルイーズ私のダルタニアン〜ってやつとか

太王四神記の曲がどれも好きだけど
あれ版権関係かスカステでもやらないし再演しないっぽいよね
もったいない
0950名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 00:55:29.96ID:XDNALVn/
トンチキスレの流れから引っ越してきた
ダーイシは昔から自分の芝居はリアリティが大切云々言っている訳だが
本人の脚本にリアル感は無く演者にリアルというかすみれコード逸脱した演技を要求しているだけな気がする
わざわざ下品なセリフを言わせたり必要もない狂った演技シーンを入れてみたりさ
0951名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 01:11:37.90ID:VsKBR5R1
リアルとリアリティは違うよね
ダーイシはそこを履き違えていて、興醒めして舞台の外に意識が行ってしまうような台詞や演出だからうんざりする
舞台に引き込まれない(生徒の熱演でカバーするのにも限界)
夢々しい設定や台詞のオンパレードでも心に生々しく響いて舞台から目が離せなくなる作品はたくさんあるのにな
0952名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 06:35:59.00ID:gCAePa5D
だーいし、辞めた贔屓が自分の役について質問した時
「そんな細かいことどうでもいい」と言い放ったのを
聞いた時こいつダメだと思った
0957名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 14:54:05.86ID:z+VTIQEs
大王四神記希望の瞳はかなりの名曲だと思う
星の新曲のそうきゅうの彼方?だっけ
あれも良い曲
0965名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 23:20:04.20ID:wvaQYr9L
ロベピ見たけど生田くん微妙
何回も見たら良くなるんだろうか?

マリーアンヌがいつのまにかロベピ好きになってロベピがいつのまにか恐怖政治好きになってついていけない
ダントンの幻影は何だったの?
サンジュストは何でロベピ助けないの?

後2回も見る予定なんだけど困ったわ
シェイクスピア好きだったのにな
0966名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 23:37:18.00ID:Lyqmw+OB
男女入り乱れた乱闘がとにかく苦手でロミジュリ見れない…元のミュージカルから既にそうだから仕方ないんだけど
実際ありえないし仮にこんなことあったら絶対レイプ起こるだろこれとか冷静に考えちゃう
0968名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 00:06:09.22ID:lPmwo5i7
ひかりふる路、食事のシーンとか裁判シーンとかでカラマーゾフ思い出しちゃった
どっちもコマ出てるし
0969名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 00:24:47.13ID:RxOFRZks
愛聖女ってSainte d’Amour(サントダムール)って読むのか…これ以上ないほどセラミュ感満載だわ、期待
0971名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 07:10:22.69ID:V38gUqUt
うえくみの名前だけで売れる時代は短かったな
0972名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 07:39:50.06ID:KRf40WVQ
カンパニーはダーイシだから避けられてる
バッディはウエクミショーがどうなるか様子見
ヘビースモーカーっていう設定はとくにそそられない
0973名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 08:00:06.32ID:PjU6TmvQ
>>965
生田くんの作品では内容を深く考えたらいけないんだと思ってる
歌の使い方とか場面の繋ぎ方がミュージカルになってるのがいい
外部でもミュージカルって内容は微妙でも曲や演出が良ければそれで良しとされることが多いからそういうものかと
0975名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 08:35:08.64ID:lh9mNqbu
>>974
娘連れて1回だけセラミュ見に行ったけどサブタイトルがなんとかアムールやった気がするわ、そこやろ
タニ先輩相変わらずズコーっとボエーンとタキシード仮面やっててホッコリしたわ
0978名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 10:51:01.58ID:dDo7Bf8w
>>974
その発想キモ

普通ならセーラームーンとかその手の変身ヒロイン系とか
女主人公系のアニメとか想像すると思うが
そこでそんな下品なものを持ち出すあたりが普段どういうものに触れてるかよくわかる
0979名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 11:01:13.01ID:KRf40WVQ
そういう人は
愛少女ポリアンナ物語も、聖ルミナス女学院も、愛天使ウェディングピーチも、愛水せれ奈もエロくみえるんじゃないかな
0980名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 13:37:29.36ID:J/Cb9OwL
ウエクミショーは、通し役がある人が結構多くて物語形式みたいだよ
MOON SKIPが良すぎたので期待しかない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況