X



トップページ宝塚、四季
1002コメント362KB

昔のヅカを語ろう〜平成編〜91

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 18:53:46.10ID:QuDT3nfM
さまざまなご意見・状況を鑑みて

●〜昭和編〜高汐・大地・麻実・平・峰時代まで

●〜平成編〜大浦・剣・杜・日向から一代前まで

二つのスレに分かれる事になりました。
上演作品の年月により多少の重複は免れませんが
概ね上記のトップにより時代を分けて楽しく語りましょう!
轟悠・光あけみに対する煽り・叩きはタブーです。
大人なんですから楽しくまったり
思い出話に花を咲かせましょう!!

◆980を踏んだらスレ立てをよろしく!

[※前スレ]
昔のヅカを語ろう〜平成編〜89
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1509600682/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜88
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1505320068/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜87
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/siki/1501086768/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜86
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/siki/1497692169/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜85
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/siki/1495216519/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜84
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/siki/1492332494/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜83
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/siki/1489393289/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜82
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/siki/1487175786/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜81
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/siki/1484920464/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜80
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/siki/1482287603/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜79
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/siki/1478666655/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜78
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/siki/1474521234/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜90
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1511703345/
0805名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 08:19:22.29ID:JYk+qsQH
檀ちゃん、現役時代は嫌いで舞台もテレビでの放映も見ていなかったけど、
「ゼルダ」の演技見ていたら、当時そりゃ宝塚の心あるファンにふるぼっこにされるよなと思った
相手役にしか向いていない演技で、観客のことを全く考えていない演技だし、
檀以外の娘1は観客&相手役に向いた演技が出来ていたからさ
0806名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 09:18:39.54ID:sjUgb5uN
>>805
真琴さんのファンに同情しつつ、同期生である私の贔屓の相手役としてウチの組に来なくて本当に良かった、と思ってた
0809名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 12:54:23.66ID:T/2PWmXF
>>808
そのどれかだろうねぇ
私は当時リカファンだった
檀が居残ったらどうしようかと心配してた
専科へ行って本当にホッとした
0810名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 13:45:00.14ID:QTR6kDmi
リカと檀似合うのに
ダンス要員はミエとかいたしリカ檀でお耽美&濃厚な芝居見たかったわ
リカファンってえみくらのほうがよかったの?
0812名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 14:13:56.66ID:JYk+qsQH
「浅茅が」新公で檀の舞台観ていたわ、確か檀ちゃんの見せ場で停電!
役になりきっていたのか、微動だにしなかったことを後日歌劇で男性ファンが褒めていた。
目撃した私はそこまで役になりきらなくてもと思った記憶、寧ろそうしていることで
最悪檀に照明落ちてきたら、いろいろ迷惑なので、そこはしっかり現実に戻って対処してよねって思った
実際観客は現実に戻るんだから、檀よお前も戻ろうぜってね

当時檀が最初の月時代に、ビリで埋もれていた頃に、やけに男性ファンが美貌だけを押していた印象
美貌以外の何かが秀でていたら宝塚では早期に抜擢されているはずなのに、
贔屓の男性ファンのごり押しにより、快進撃が始まった印象
0814名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 15:34:30.72ID:JEtopj+b
リカ檀はビジュアル的にも持ち味的にも似合ってただろうとは思うけど
ダンサーなリカに全く踊れない檀は酷。
正直、マミ檀の時から嫌で嫌で困るくらい檀が嫌だった。マミ檀並び静止画ビジュアルは良かったよ、動いた途端にアウト!
歌えない踊れない、唯一の救いのはずの美貌もヅカメイクはかなりなメイクダウンだった等挙げれば幾らでも出てくる檀否定、でもそれ以前の初歩的問題。
何も出来なくてもいい、せめて姿勢よく普通に舞台上を歩けさえすれば。
姿勢に関しては予科から徹底的に指導されてる筈なのに、首を前に突き出してドタボテ歩きは見苦しく奇妙過ぎて見てるのが辛かった。
マミが気の毒だったわ。
0815名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 15:47:21.06ID:H0Z/Ruvh
檀の偉大なところは、ことごとく男性陣を味方につけたところだな。
「これをどうやって誉めるのだろう」というような出来でも、男性批評家からは誉めてもらえた。
0816名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 16:22:21.47ID:QTR6kDmi
でも檀の歌って今聴くとそれほど酷くない
ねねとかうめとか檀より歌えない娘1もいたし
まあダンスはフォローできないけどw
0817名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 17:11:47.05ID:nU6c9hKU
トップのときの壇ちゃんは瞬きが気になってあまり見なかったけど、
専科に移り、司会とかする姿は綺麗だし声も良くてけっこう好きだったな。

劇団は、壇ちゃんや女帝をずっといさせて、娘役の理事みたいにしたかったのかな
と扱いを振り返るとちらりと思う。
0818名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 17:43:26.67ID:zuF1nX30
当時マミファンの私は、叩かれまくっていた檀ちゃんのことは好きで応援してたよ。当時は周りの人には言えなかったけど。
まぁ短所ばかりだから叩かれる理由もわかるけど、それでもマミちゃんを頼る姿は健気だったしマミちゃんの包容力も増えて見えたし。

あと上の方で書かれてたけど作品名「ゼルダ」じゃなくて「ゼンダ」ね。
0819名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 18:01:37.09ID:M2hi7x9N
マミちゃんは二番手が仲良しのリカちゃんで、優子が上手に支えてくれてた頃が一番幸せだったよね
0820名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 19:14:04.55ID:ObUhEVro
叩かれてるけど檀ちゃん好きだな
歌もダンスも姿勢悪くてダメなとこいっぱいあるの分かるw
でも声がきれいだし華があるからなんだかんだ応援してしまう
0822名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 20:19:46.80ID:u993G2wp
いやいや悪意がある時点で叩いてるでしょ

まみだん時代はだんちゃんよりタニのが気になった
好きだけどねタニ
好きだからこそ頑張れって思ってた
0825名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 20:57:05.73ID:JYk+qsQH
で、そのゼンダ城とやらはどこが面白かった?
スカステで見ている限り、学校の授業で面白くないテレビを見させていられる感じで、
全くつまらなかった。
ターの悪人がリアルすぎて、暗い国の反乱ぽくて、
お芝居全体がお葬式のように淡々と出来事が過ぎていく感じで、
まともな人が見たら精神病むよねレベル、創作には良くある精神錯乱気味な内容とか、
このころのきむしん追い詰められていたっぽい
0826名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 21:26:39.39ID:H0Z/Ruvh
ふーちゃんがオサちゃんの相手役になったとき、やっぱりネットで叩かれることが多かったんだけど、ポツンとその中に「そう、そんなに嫌なら檀ちゃんあげようか?」とつぶやいた人が居て
「そうね、お察しするわ。贅沢言わんとこ」と思ったなあ。
0830名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 07:41:32.81ID:nVG+Qj4d
ところがすごい美人なんだよな檀は。
0831名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 08:37:33.16ID:cxORJdTf
みんなはどのコンビが好きだった?

私はナツキャル、ウタミミ、ゆりよしこかなぁ
ナツキャルはダンス
ウタミミはお芝居
ゆりよしこは若さゆえのキラキラと見た目
0832名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 09:08:02.53ID:41ZPM4u5
> 確か檀ちゃんの見せ場で停電!
> 役になりきっていたのか、微動だにしなかったことを
> 後日歌劇で男性ファンが褒めていた

リアル北島マヤかねw まあマヤは演技だけはできるけど
0838名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 12:21:49.12ID:Ey02h5Hv
サエコさんとか檀さんは叩かれても仕方がないような気がするんだけど。
0839名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 12:28:31.49ID:ia2zfEH4
「ゼンダ城」問題について考えたい
これはキムしんの駄作認識で合っていますか?
衣装はカッコヨイけど、ヒロインとヒーロが結ばれない設定って有り?邪魔者いなくなったのに?
ファンもまみも大嫌いなヒロインの良いとこ探しをしてみたが、見つけれなくてお別れ!な作品
さらに男1の観客の心鷲掴みな見せ場も無かったよね?
川に飛び込んで、助かったあげくドリフのコントもどきあほなくしゃみで繋ぐ場面とか、演出家ばか?

たー2番手でやるにはあまりにも敵役過ぎて、観客に恐怖と嫌悪感を植え付けるとか?
たーのお披露目ぜひ見たいと思う人いなかったくらい、ターの役余りにも魅力無さ過ぎ

「扉のこちら」の原作が、きむしん義務教育時に熱心に読んだ児童世界文学全集の1作品な点で、
危惧していたことがやっぱりという印象しかなかった
ベルばら以前の宝塚が、高尚な文学やオペラを題材にしていた点を踏まえると、
きむしんは余りにもレベルが小学生の男子杉
0840名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 12:31:40.19ID:MWyRemEQ
>>836
確にうたこさんはダンサーではないけど
ウタミミのダンス好きなのはすごくわかるな
じゃじゃ馬ダンサーミミさんを
包容力で包むうたこさん二人の雰囲気が好きだった
似た感じでダンサーじゃないけど
シメアヤカも好きな雰囲気だったなぁ
0841名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 12:39:28.59ID:EwsJ45Le
千紘れいかってベルリン公演出演予定者にはでてたんだね・・・・トップ娘役として
公演プログラムみたら松本悠里がなぜか羽はつけてないけどパレードの淑女Sになってたっけw
0843名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 14:55:57.20ID:bcY1ua+0
>でも檀の歌って今聴くとそれほど酷くない
まあダンスはフォローできないけどw

檀さんの舞台、たまたま見たことあります。
真琴&紫吹の二人がメインで踊っているとき、
扇をひらひらさせながら、舞台を歩いているだけの演技でした。
こういう演出もあるんだなって。
檀さんの根性は凄いなって思いました!
0844名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 16:18:22.70ID:WckmnMsY
檀は音程はともかく声はよかったから
わたるの悪声をフォローできてるって花舞う長安見た時思った
TCAでこうもり歌ってたけど普通に聴けたし声がいいって得だね
0847名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 16:46:13.41ID:vSJtAD82
>>839
きむしんは、当たる時はホームラン打つんだがなあ。
扉、鳳凰伝、王家、アーネスト、不滅、このあたりは文句ないわ自分は。
ただ、外す飛距離もすごい。同じキャストでも炎にくちづけをとか正直引いてしまったw

衣装や舞台装置が独特な世界観で統一されて、目には美しい。
歌は難易度高めだと思うが、表現力というより、音域広いイメージ。
本に関しては、この人は大抵数日間とか短い時間の中で濃い、濃すぎるw話を書くから、例えば某とか某みたいな何もかも織り込もうとした挙句浅すぎて食い散らかすみたいなことにはならない。
0849名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 18:16:58.69ID:ia2zfEH4
>>847
きむしんの「黒蜥蜴」等江戸川乱歩シリーズや、ヒット作品はファンだから、
期待した分、外した作品への失望が大きくなり暴言に近い批判すみませんね

ゼンダ城は原作からしてごちゃごちゃしているのよねきっと、読んだことないけど
本物の王は殺され、まみは王に成りすました臣下だから、姫を諦めたんだね
檀の演じたあの姫は不味い、自らで何か道を切り開かないお嬢様

たーと同期の美原さんが檀より遥かに娘1ぽかったのが印象
0850名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 18:27:10.77ID:5AqSgMwz
>>831
ウタコ、ミミ
棚ぼたの地味トップがペコちゃん人形連れてた印象しかないな
個人的には相性良かったとは思わない
別の娘役と組んでたら印象変わったかも
0851名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 18:31:20.41ID:vSJtAD82
ゼンダは、話が割とアクション活劇ちっくだから、そこそこ楽しかったけどな。
確かに当時、檀に姫としての成長が表現できてないと言われてたが、あそこでもしアムネリスばりの女帝みたくされたら、その後のマミの哀愁もへったくれもないから、あれはあれで、マミと別れた後に成長できるきっかけ的な恋愛という感じで良かったと自分は思う。
逆に、愛のソナタのほうが、恋愛感としては完璧に檀は、マミリカの愛に遅れを取っていた気がするw
0854名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 20:23:32.94ID:3eVVjxGu
ゼンダ城はキムシンの中でも悪くない出来だけどね
登場人物が少ないのをできるかぎり増やした感はある
それといろんな武器が出てきて面白かったよ
衣装はきれいなんだけど、マミさん退団公演の方へ予算を
かなり取られたせいか、着た切りが多かった

原作ではタータンがやった敵役は逃げおおせ、続編でやられる
自分的には今でもタータン以上まさかりが似合うジェンヌはいないと思ってる
次点:銀英伝のオフレッサー
0855名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 20:34:41.99ID:s7+nOaf0
次回作の愛のソナタがこけら落しの作品としてはあり得ないレベルの
原作レイプ大駄作だったからあれに比べたら全てが許せるw

檀吉は確かにそれなりに地声に艶があって滑舌もひどくなく、
声のポジション取りが致命的にできてないのが原因ってだけの、
レッスン積めばフツーにまともになりそうな系の音痴だから
余計に許せないって人が多いんじゃなかろうかと思う
0856名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 20:36:26.60ID:nVG+Qj4d
マミの作品で一番好きなのはワルフザケだわ。
ハリーは、マミのことも檀のことも、シューマッハのこともよーくわかってた。
0863名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 22:02:31.28ID:zD22CCEA
録画したヘイズコード観た。これ当時大阪で観たときとうこの声がガラガラだったけど、CS放送は東京楽だからだいぶ声治ってるね。良かった。
0864名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 22:48:58.68ID:LKgYIRes
こもちゃんこのスレで残ったもん勝ちって言われてた気がするけど
あのポジションが最高で良い娘役人生だったと思うわ
0865名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 23:08:04.79ID:nVG+Qj4d
娘1になれなかった路線の理想は、上げられて、ダメとなり、ちょい干されながらも生き残りいいタイミングで別格として復活、菩薩女神の扱いで愛され、惜しまれつつ平和に辞めていくみたいな。
0866名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 23:12:56.30ID:s7+nOaf0
>>865
そこから一気にまさかの娘1という驚天動地のエピローグがプラスされた
スカート物語というお話があってな…
0868名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 23:21:17.89ID:n+2Qs9ZI
>>862
コモちゃん、マミリカが相手役に希望したけど却下だったのよね。
0869名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 23:52:27.95ID:T7spi/f7
>>850
真央さんトップ就任時から二番手だったのに、どこが棚ぼたなのやら。
0871名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 00:13:43.08ID:+8uXHc0S
マグノリア行った
マミさんが檀ちゃん選んだんだね
最後に相手役になってくれてありがとうのマミさんの言葉に感動した
いいコンビだなぁ
0873名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 00:29:03.86ID:2E6WQMl8
>>868
へ〜、そうだったの?聞いたこと無いけど。
でも、もしリカこもだったらプロヴァンスの蒼い空みたく年上人妻不倫系しか出来ないような。
リカが同期で遠慮なく演じたら、更に過激な濃さで宝塚とは思えぬエロ作品になったはず。
幼さが可愛かったえみくらでリカの濃厚さが薄まって長い春の果てにの医師役リカ、好きだったわ〜。
0876名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 00:48:50.37ID:2E6WQMl8
行かれたと言えば
るんぱ作演出で、るんぱこもえりおっちょん達元月組 OGの舞台があったみたいだけど、行かれた方いらっしゃいますか?
るんぱって、外見に似合わずダンス上手かったよね。芝居も上手いし。
るんぱみたいな芸達者な人こそ専科で定年まで宝塚にいて欲しかった。
0877名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 01:24:47.02ID:+8uXHc0S
>>875
スカステ収録してました
最高に幸せな時間でした〜
私もマミさんとダンちゃんのコンビ大好きでした
0880名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 09:02:39.11ID:gIb39xdC
次の公演で相手役に押し付けられた

                     真彩 希帆
0881名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:21:00.90ID:jgSGBcix
>>878
でも実際、マミはテレビでは檀の相手役として言われることがほとんどで、檀のおかげで一般世間に認知されてるようなもんだからな
普通のヅカを知らない人間は、ゆうこがマミの相手役だったことなんか知らない
劇団も認知度高い檀を呼ぶわけな
0882名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:32:36.48ID:TKFIfopl
「檀れいのような綺麗な子」と組みたいって言ったらまさか「檀れいでどうだ」だったんでしょう。
希望は「美人」と組みたいってことだった。
0883名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:52:18.31ID:Kj0N8WXp
ゆうこちゃんだって劇団推しのトラピのイメガでバウの主演までもらって辞めたのに
事務所入っては1、2年で辞めるの繰り返しで今何してんだかわからんレベルだしな…
0884名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 13:27:41.22ID:a+jNCMma
誰が誰の相手役とか一般人にとっちゃ関係ないんじゃない
マミさんだって名が知れたOGだしどうイチャモンつけてもベストコンビだと思うな
0885名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 13:28:27.90ID:XB893h3S
>>883それは確かに思った。事務所と本人があわないのかな
スレチだけどゆうこはカルチャースクール?かなにかの講師らしいよ(スカート使って娘役っぽいダンスをするやつ)
0887名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 14:26:15.89ID:DshV70O+
>>863
とうこってけっこう声やってたイメージあるなーそれでも歌はうまいからすごいんだけど
博多座のときも調子悪い時のスカステで収録されちゃったし
とよことしいちゃんもパレードで調子悪いのかな?って感じだった
0889名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 15:04:57.97ID:gIb39xdC
兎にも角にも最悪の相手役だわ
入れ歯が外れなきゃいいけど

                     真彩 希帆
0890名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 15:30:18.02ID:DshV70O+
>>889
スレチもほどほどにしてうざいから消えて👍
0892名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 15:41:55.73ID:Hm7VTCA5
『【宝塚歌劇団】第1回オスカルが似合うメンバーランキング』



1位 涼風真世
2位 明日海りお
2位 龍真咲
4位 早霧せいな
5位 朝海ひかる
6位 一路真輝
7位 安寿ミラ
8位 蘭寿とむ
9位 柚希礼音
10位 凰稀かなめ
11位 大河凛
12位 礼真琴
13位 安奈淳
13位 真矢みき
13位 汀夏子
13位 稔幸
13位 柚香光
19位 緒月遠麻

※発表:宝塚歌劇☆タカラヅカ人事部
※2013年11月19日付
0893名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 16:01:18.25ID:4+hNH4yo
>>890
その人平成スレをずっと住処にしてる真性の病気の人だから住人はみんなスルーしてんのよ
しばらくこのスレ見続けてれば見分けつくよ
誰のアンチかはお察し
0894名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 16:20:57.92ID:c77JN6wm
>>891
トウコのこと?
自己管理はしてただろうけど、トップとしては小柄だしあまり喉が強くなさそうなイメージだったな
トップになると俄然歌の量も増えるし
0897名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 17:10:02.34ID:BZP3/0wu
サエコと檀はほんとにっ『なんでトップにしたん?』つう人事だったわ。
あの二人はナイわ、ナイ。
客に対して失礼極まりない人事だったしトップを目指す生徒たちが目標を見失いかねない事態だったわ。
0900名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 17:46:12.74ID:fyg3B1of
宝塚はやはり夢の世界でビジュアル大事だと思っているので
下手でもタニや檀吉好きだった
逆にあまりお顔が好みじゃない人はうまくても敬遠してたな
0901名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 17:57:42.30ID:gIb39xdC
ビジュアルだけでも駄目
実力だけでも駄目

要は客が呼べるかどうかだ

              大入り満員 宝塚歌劇団理事 轟悠
0902名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 18:25:24.36ID:Kj0N8WXp
大和さんは歌がとんでもないだけで、他のはそんなに酷くないと思うんだけど。大和さんの時の宙組好きだったよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況