X



トップページ宝塚、四季
1002コメント274KB

TAKARAZUKA SKY STAGEってどうよ?【89】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 15:03:46.87ID:nJ9lc+s0
TAKARAZUKA SKY STAGEについてあーんなことやこんなことを。

[公式サイト] TAKARAZUKA SKY STAGE
http://www.skystage.net/ >>980踏んだ人は次スレよろしく

■■実況厳禁!番組放送中は実況板へ!■■

番組放送中、リアルタイムで感想を書き込みたい時は
↓へ移動してください。

スカパー実況
http://hayabusa2.2ch.net/liveskyp/
↑スレッド一覧から「タカラヅカスカイステージ実況スレ」というタイトルのスレを探してください。

※実況スレはスレ移行が速いです(最長でもまる一週間で落ちます)
※実況したいのに実況スレが見当たらない場合は、遠慮せずにスレを立てて下さい
※ホスト規制等で立てられない場合は、このスレで相談してみましょう

■このスレで実況しているのを見かけた方は実況板への誘導にご協力ください。

※前スレ
TAKARAZUKA SKY STAGEってどうよ?【88】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1524197901/
0749名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 16:48:56.56ID:5ZUnRazb
思い出は美化されるし映像に残っていないものならなおさら美しい

今のファンだって似たようなことは言う>熱演によってかさ上げ云々
0754名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:18:00.03ID:GYykyoKO
メリーウィドウ面白いよね ひとときも目が離せない
大劇場ですればよかったのにと思う 別箱もったいない
これ見るとつくづくマギーの退団惜しくなる
他もすごいのよね ありがこの時、研2だっけ?
みちこのアドリブに戸惑ってるのが可愛すぎるわ
0755名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 05:26:51.61ID:iiPscKNc
役が役だからかヒロイン声でもないし
みゆっていろんな役ができるタイプの娘役だったんだなと今更思った
0760名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 11:32:44.56ID:MaTa0CJe
あとから後悔するからやっぱり全公演1回は観劇しよっていつも思ってはいるけどなかなか難しいもんだな
スカステさんほんとありがとう
0761名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 12:36:41.41ID:1Vg8sHnZ
>>759
それくらいは抵抗ない
私は乙女ステーションの音くりの「わたくしは〜ですのよ」って喋り方の方が鼻につく
0764名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 13:24:42.30ID:j5We16BD
自分は興味ないから見たことないけど定期的にメリーウィドウよかったって人みる気がする
勝手に評判のいい作品なイメージ
0767名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 13:28:31.46ID:YJfEWNMf
こうもりみたいに変なアレンジしてないしね
普通に良作だと思うけど後に残るものも特にはないかな
0772名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 15:00:39.46ID:fOANN5oC
メリーウィドーで予想外にうまかったのはカチャ
オペラできてた
声楽できてた
みちこカチャの耳福
0774名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 16:02:02.66ID:SvaKjsub
メリーウィドウは演者たちが楽しんでるのが伝わってきて好き
苦手つか良さがわからんかったマギーとカチャが可愛く思えた
みちこマギーのコンビよかったけど再度組んだこうもりはそれほど…
みゆが落ち着いててみちことの学年差をそんなに感じない
0775名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 16:17:31.65ID:njyhsrqK
メリーウィドウ最初見たとき最後のカンカン連続の所でみんなめっちゃ頑張ってる…!って感動したわ
0778名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 17:19:50.68ID:iImJZ0cH
メリーウィドウは原作だとマギーの奥さんはかちゃに靡かないんだよね
基本的に喜劇だしアドリブとか好きなら面白いんじゃないかな
0779名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 18:05:42.06ID:S4dP8CMq
神7面白かったあ
サイトーの生徒愛に溢れた作品
最初の幹部たちのところは乗り切れなくてコメディは難しいなと思っていたけど
理事が出てきた辺りからぐいぐいときた
てか理事可愛すぎて何あれ?超過保護な母親の気分w
幹部たちも可愛い
0784名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:44:04.12ID:XALQTx89
メリーウィドウ、わたしも録画したまま放置だったんだけど、見始めたら、止まらなかったよ
みちこオタってわけでもないけど、みんな歌もうまいし、歌がなんか頭に残るし、展開が早いし、マギーの演技が面白いんだよね 間の取り方とか
上でも上がってたけど、みんな演者も楽しんでたんだろうなっておもう 今では宝塚作品の中のベスト10に入るわ
0785名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 21:24:53.93ID:T/nkCpxg
みちことマギーがやりすぎでうざいけど
他の組子も盛り上がってて月にしては珍しくはじけてて楽しい
あと谷作品の中ではトップレベルの良作
同じオペレッタのこうもりは駄作だったけど
0786名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 22:27:27.99ID:62hkjGg2
みゆはこの頃、メリーウィドウやって月雲再演やってニューウェーブ月に出て、雪異動だったっけ?
あっという間に宝塚を去って行ったような気がするけど、本当に本人は充実した宝塚人生だったろうな
春の雪もあったし
0787名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 22:35:11.24ID:XALQTx89
とてもいい娘役さんだったよね
ローマの休日が放送されないのが悲しい
演技も歌も上手いし だれか憑依型演技だと言ってたけど本当にその通りだとおもう
月雲の皇子もよかった この頃のたまきちの化粧が本当にキレイで好き
0788名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 22:41:38.53ID:xmzCr1jp
>>779
幹部全員過保護な母親だったし
男手ひとつで育て上げた父親も過保護だった
姪の体乗っ取って戦地まで息子に会いに行く母親も過保護だった
そんな人たちの愛に囲まれて育った理事はただただいい子だったね
ベルばらや風ともパロディ楽しかった
0790名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 00:53:18.01ID:liih6U3S
ちぎみゆは素晴らしいコンビだったけど物足りなかったのは
丁々発止がなかったからだと思い至った
0797名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 02:26:36.50ID:RSHoH5v3
劇場で見た時はちゃぴの劣化コピーだけどまあしかたないと思ってた
映像で改めて見るとダンスはよしとしても歌がなあ
さくらも埋もれすぎ…
0801名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 06:14:15.23ID:bsI742Cf
月組の稽古場レポ、全体的にどよんとしてた感
なつこはまああんなもんだべ
おだちんはルドルフ決まった割にはグイグイ来てないというか、既に闇が拡がってんのかw
娘役二人が地に足はついていてよかったが、娘役らしい華やかさや可愛らしさがあまりないのがある意味月組らしいっちゃらしい
全体的に、おだちんの闇()に引っ張られたかね
0805名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 09:27:01.23ID:aBIZABWc
わたしもわかばで見たかったな
わかばの方が役には合ってる気がする
役がわりするなら星ノバボサみたいに全部放送してほしかったよ
あとまゆぽんの支配人役はすごいよかった
0806名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 09:27:24.57ID:IhZKbfWG
ゆいかれんスタイル悪くておばちゃんみたいだったぞ
うみのもひどいし
主役も華はいし
月組若手ひでぇよ
0811名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 09:33:33.55ID:93sN6bm+
>>800
下手くそすぎるし
キャバ嬢みたいな生々しさが宝塚じゃない

組ファンに嫌われてるから、上げるなら組替えだな
0813名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:00:53.90ID:l3DnOflX
>>808
いや、わかばが下手じゃなかったとは言ってないが
フラムシェンはわかばの方が人気があった、と言っただけで
0816名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:29:24.15ID:l3DnOflX
>>814
そういえばありが、あーさだとクレオパトラだけど自分だと金太郎だとか言ってたな
(そこまでの落差はないけど)
見た目的にも女装しっくり来るのはあーさの方だしな…それがいいことかはともかく
0818名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:33:48.73ID:aBIZABWc
ありラファエラは中性的でよかったな なんだか
タバコを吸いながら歌うシーンなんだか泣けた
わかばフラムシェンは放送予定ないんだろうね
0819名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:40:49.23ID:CUf9VQqS
ラファエラはしゃちほこばってるけど内面の弱さが垣間見えたあーさのほうがニンだったし
エリックは暗い出来事にも曇らず純粋に明るい未来を信じてるかんじがよく出てたありのニンだった
でもその時にニンなものばかりやっても伸び代は増えないしな

客がみて満足するものと生徒の今後も含めて劇団が配役するものが必ずしも一致しないのが
ヅカの歯がゆいところでもあり面白いところでもある
0820名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:47:23.25ID:pgREVmdQ
>>815
芝居中じゃなくて待機中の写り込みだと思う
ぼーっと座ってて自分もちょい気になったから
疲れてたんだろうけど
0822名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 11:01:18.97ID:wurFloeF
少数派かもしれないけどエリックはあーさの方が好きだったな
最後のライターの重みをしっかり感じてて
0825名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 11:19:53.93ID:ZBFX5zDP
ゼルダは新公学年の子には大変だよ
そりゃ魂も抜けるって
かなみとるいるいもだいぶ消耗してたからな
頑張って欲しい
0828名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 11:31:07.71ID:yZPfws21
ルートヴィヒ2世著作権とかで放送されないのかなと思ってたけどそうでもないんだ
リク出そう
0830名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 12:25:45.88ID:sl8pF589
通し稽古だって舞台と同じで役に集中したいだろうに
カメラ入ってたら袖にいる時間まで色々言われて本当にジェンヌって大変だな
0831名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 12:30:25.05ID:FW079+ut
810書いたの自分だけど
別に叩きたいわけではなく
しんどい役だし心配だなと思って書いただけだよ
0834名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 00:12:12.42ID:gx/lnfN9
>>828
ルードヴィッヒ2世、再演して欲しいな
タモじゃない人で観てみたい

>>832
ちゃぴの男役時代のトーク観てみたい
再放送あるかな、マギー関連で放送だとしたら再放送ないよね

グランドホテルのフラムシェンはよしこが良すぎたから
わかばも海もイマイチと思った
外見的にはわかば、演技は海の方がいいかな、とは思ったけど

ラファエラはあーさの方が良かったかな、エリックはあり
あーさは顔立ちがキレイなだけにクールな面持ちだから
子供が生まれて泣いて喜ぶ演技にちょっと無理を感じた
逆にラファエラは常にクールな顔をしてる役だからそっちの方が合ってるな、と。
0835名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 00:44:02.76ID:KzMPNL5/
クールな顔立ちだからこそ、あーさエリックがあんなに顔を崩して泣くのにホロっと来た派
今回新公初めて見てみたら、ラファエラはれんこんが一番よかったと思う
これが本公演ならわからないけど…
グランドホテルもっと生で見とけばよかったな
0836名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 00:54:39.86ID:RGCL76eG
あーさバージョン見たかったな
ないとわかってても初演も見たい
初演はナイスキャスティングってだけは分かる
0837名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 01:41:45.93ID:y30TJG2v
初演見てるけれど、私的にはラファエラは
当時のゆりにはまだ難しいと感じたな
何か迷いながら演じている感じだった
0838名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 04:46:09.75ID:HWWIg/Hg
初演も再演も新公も演じ手によって解釈も違うしそれぞれの個性に合わせた演出にちゃんとなってる
これが正解というのはない作品なんだなと全パターン見て思ったよ
だから好き嫌いも観る側の好みでそれぞれで良いんじゃない
0841名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 10:52:32.70ID:KDEbMuDS
グラホ新公は97期の5人が新公レベルじゃなくて驚いたわ
特にやすちゃんの役作りと芝居がすごい
0843名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 11:23:53.54ID:Z3gIMoqY
>>842
デビューからの付き合いなんだ!の台詞が同期だから本当に熱いよね
海の取り巻きがみんな97期だったから中の人ダブらせてつい見てしまった
0845名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:14:08.71ID:y30TJG2v
出来上がった海外ミュージカルの場合、しかも原作小説も存在するものは
キャラクターが確立しているし作家の作品の意図を表現する必要はあるね
宝塚オリジナルのあてがき配役とはかなり違うはず
だから宝塚のスターシステムと合わないこともよくある
特に初演はそれ故の配役だった
それプラス高度なテクニックが必要な歌やダンスも
役によってはなくてはならないから
実際人によって出来に差が出てもそれは当然だね
0846名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:21:49.92ID:y30TJG2v
あと
観劇の感想は必ずしも好き嫌いからのものばかりではない
たとえ宝塚であってもそれに囚われないものもあるんだけど
他人が、ではなく自分から卑下してそれを否定する人も少なくないなと感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況