X



トップページ宝塚、四季
1002コメント283KB

TAKARAZUKA SKY STAGEってどうよ?【95】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 22:47:34.69ID:fPixpEKf
TAKARAZUKA SKY STAGEについてあーんなことやこんなことを。

[公式サイト] TAKARAZUKA SKY STAGE
http://www.skystage.net/ >>980踏んだ人は次スレよろしく

■■実況厳禁!番組放送中は実況板へ!■■

番組放送中、リアルタイムで感想を書き込みたい時は
↓へ移動してください。

スカパー実況
http://hayabusa2.2ch.net/liveskyp/
↑スレッド一覧から「タカラヅカスカイステージ実況スレ」というタイトルのスレを探してください。

※実況スレはスレ移行が速いです(最長でもまる一週間で落ちます)
※実況したいのに実況スレが見当たらない場合は、遠慮せずにスレを立てて下さい
※ホスト規制等で立てられない場合は、このスレで相談してみましょう

■このスレで実況しているのを見かけた方は実況板への誘導にご協力ください。

※前スレ
TAKARAZUKA SKY STAGEってどうよ?【93】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1534042517/
TAKARAZUKA SKY STAGEってどうよ?【94】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1535775550/
0508名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 11:03:01.11ID:pUOT51o5
皆さんの収納術すごい……直接印刷できるのは綺麗だしいいね
とりあえずこれからはディスクにタイトル直書きするわ
いざとなればプラケースだけ処分すればいいや
加入してそろそろ二ヶ月だけどBD消費枚数が早い
0510名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 11:07:49.61ID:dXO3hyC+
プリンターの人みたいに公演もオリジナル番組もなんでもごちゃ混ぜに入れるなら50GBでいいと思うけど公演毎・番組毎に整理して纏める人は25GBで十分だよ
うちの機械だとDR録画で大体5時間35〜40分入る(REだと5時間45〜50分)
公演とナウオンぽっぷあっぷステージドア全部入るんだから50GB使う必要がないや
たまにトップ退団公演千秋楽(サヨナラショーあり)と、プレステージとかがあるとギリギリ入らないかなーって時もあるけど…(幕末太陽傳とか)

あと後々見られなくなる可能性がある事や焼き失敗のリスクを考えると25GBの方が断然安いからダメージが少ない
という理由で私は25GB使ってるかな
1層/2層・R/RE好みの問題だけど色んなタイプの人がいて面白いね
0511名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 11:11:16.65ID:095JhwCj
開局からダビングしてて、もうすごいことになってるわよ
ほんとに厳選したほうかいいわよー
0512名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 11:13:13.16ID:095JhwCj
完全に贔屓のだけ!とか
この番組だけ!とか
エリザは必ず!とか

そして老眼が始まるので画質にはこだわらなくなってくるのよ
0513名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 11:13:13.50ID:jYncKDTE
不織布に抵抗があって録画済も空いたスピンドルにそのまま重ねてたけど見たい作品探すのが手間だったから今は通常のDVDパッケージ1つ分に6枚収納できるケース使ってる
0516名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 11:14:55.89ID:FpB7xgfl
ブルーレイは直接ペンで書くと後々メディアに悪影響があるから控えた方がいいと聞いてからずっと何も書いてない
ケースに色々書いてそこに確実にしまうようにしてる
0519名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 11:22:58.66ID:xwttg4Kr
自分は加入して4年だけどオリジナルの番組とかもなんだかんだ録画してたら既にBD1000枚超になってるから開局〜沢山DVDに録画してる人は大変そうだよね

去年から字幕放送始まってそれの撮り直し・ディスク整理で大変だ〜と思っていたら今度はHD化による全撮り直し…
嬉しい悲鳴ではあるけどやっぱ大変だわw

ディスク書き込みも字幕有無とSD/HDで書き分けが必要になるね
ペンの色変えるか、タイトル前の・をチェックにするとか:にするとかで書き分けるしかないなー
0520名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 11:24:10.64ID:095JhwCj
>>514
普通のケースやら一面数枚の収納やら
付箋紙も、いろいろだったし
贔屓も卒業するのよね
そんなに見返す時間もないし
気持ちが落ち着いたら場所移動や片付けよ

昔はほぼ全部ダビングしてたけど
厳選して捨てたわよ
再放送やるからいいかなと思って
でも完全にやらない番組もあって
もったいなかったわ

今は高さの変えられる本棚に大事なものだけ1〜複数枚のケース、とスピンドルに積み重ねね
0521名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 11:27:44.62ID:pXvP+7Ha
>>492
わかば可愛かったわよね!ジャンルイファージョン大好きだったわ

パナDIGAでBD-REは25GBのLM-BE25P20てのを使ってるけど何も不具合ないし、値段も手頃
同じものか不明だけど、前は25GBに50GBが一枚オマケでついてて、たしかにたくさん入れられるんだけど、録画に時間がかかるんだよね
もう25GBくらいでいいと割り切ってる
ケースに公演名他書いてるけど、別でノート作って、録画したやつは全部書いてる 組別、役がわりも書くようにした
これ録画したっけ?となるのが多いし役がわり録画し損ねるのやだから
0522名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 11:34:24.36ID:cEq+8gXL
>>518
ありがとうございます
他のメディアで試しても録画制限となってしまって…

直接DVDに録画することはできるのですが
失敗したり思うように編集できないのが悩ましいです
0523名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 11:34:54.61ID:Go7sNFjG
加入してからずっとDVDに録っていて
BDレコーダーにしてからはBDに録り直し
そして今回HD化で三度目の撮り直しw
0524名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 11:40:03.86ID:fCBzZoOO
>>521
わかばスペシャル分かってくれてありがとう〜

わかばメインの公演や番組集めたからごちゃ混ぜに見えるけど、本人はこのディスクでニヤニヤ出来るからいいのよね

1演目だけだとこんな事もしてる
時間かかるけど、綺麗だから探すとき楽しい

保存は120枚収納出来るファイル使ってる


https://i.imgur.com/0pNixCS.jpg
0526名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 12:29:09.79ID:I/LTxmyn
みなさん昔の公演はどうしてるんだろう
自分も最近の公演はナウオンやぽっぷあっぷを入れて一枚にしてるけど
80〜00年代だとばらばら放送されてトップさんごとにもまとめにくくて
ディスクばっかりなんとなく増えちゃうんだよね
0527名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 13:10:44.82ID:WIjeuqqj
皆さんマメだなぁ
私はディスクに落としても見返すことがほとんどないから、お気に入りの演目だけ2〜3回録画して、1つはディスクにに落としてもう1つはHDDに保管したままにしてる
もう1つあるときは予備としてPCにデータとして保管
それ以外は、HDDにそこそこたまってきたら次々消してるわ
なので、開局2年目からスカステ見続けてるけど、ディスクに落としたのは10作品ない
片付け苦手だから、モノは増やさないようにしてるけど、HD化する作品は録画し直しだなぁ
0529名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 13:31:50.29ID:Nqmpwx2o
>>524
綺麗にしてるなぁ!!

みんなの整理方法勉強になるわ
もうぐっちゃぐっちゃ・・
付箋に書いて後で整理しよーで終わってる
0531名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 13:42:46.40ID:QWuzQIgQ
>>529
付箋に書いてあとで整理やレーベルプリントはちゃんと出来る人ならいいけど
自分は出来ないやらないなのに気がついたから焼いたその場でマーカーで直書きに変えた
見るために焼いてるのに見返すときにどこにあるのかどれかなのか分からんでは意味ないから
0532名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 13:48:10.17ID:Es6li0pr
録画の方法すらわからない
だから、諦めてる
だれかうちに来て説明して!
交通費とごはん代払う
0533名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 13:57:23.73ID:HNQXFh4Y
えっ録画のやり方わかんないのは大変そうだ
番組表を出して、気になる番組の所で決定ボタン押して番組詳細が出てきたら予約の文字が表示されない?そしたらそこ押せばいける
何台かレコーダー持ってるけど全部そうやって動かせた
出来なかったらごめんね
そしてうちはいつ高画質になるんだ
0538名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 14:34:21.62ID:pXvP+7Ha
>>532
パナだったら専用ダイヤルあって、操作法とか教えてくれるよ 最近のレコーダーは色々機能あるから、一回聞いてみると思ったより簡単よ

わかばスペシャルの方はお友達になりたいw
0539名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 14:35:53.27ID:pXvP+7Ha
>>532
誤解させたらいけないから、一応補足ごめん パナはパナ機専用ダイヤルね
レコーダーのメーカーと、品番調べて、そのメーカーのお客様ダイヤルにかけてみて
0542名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 14:57:02.91ID:cf6bJUuA
天海のミーマイ今日じゃんやった!と思ったら
とっくの昔に録画済みだったけど見る暇なくて見てなかった
HD化してからの放送で良かったのに
HD化は26日から?10月1日から?
0544名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 15:05:01.98ID:cf6bJUuA
ナウオンのタイトルに数字かタイトル入れて欲しいわ
どれ撮ったのかわからないで何度も同じの撮っちゃうし

パナ機はタイトル変更も面倒だし並べ替えもダビング時にしかできなくて不便だわ
HDDをPCに繋げて編集できればいいのにね
買い換えるときは東芝やSonyにしようと思う
0548名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 15:09:38.60ID:6D70pZpa
皆レコーダーの容量いくつの使ってる?
うち500Gなんだけど1TBか2TBに買い替えようか
悩んでるんだよね
0549名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 15:10:09.19ID:aiuIYgZw
>>544
新しい機種じゃないと無理かもしれないけど
どこでもDIGAというアプリを使って無線LAN接続すると
タイトル変更しやすくなるよ
0550名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 15:10:21.97ID:pXvP+7Ha
8年ぶりくらいにソニーから買い換えたから、使いやすいと感激してたけど、使いにくかったのか…
0551名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 15:12:48.81ID:ODosTphP
パナは一番売れてるし、編集しやすくてオタに評判良いって聞いてたのにほんと使いづらい。。。
それに毎日録画予約したものが、2日目以降もずっと番組名は最初のままでびっくりした。
後悔してる。
でも前のは壊れやすかったしなぁ。
0554名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 15:17:32.14ID:HXL8Z5n2
パナ使いやすいと思うよ
コツをつかんだら簡単
番組名は時間変更しなきゃ
放送した番組名で残る
時間変更すると最初の名前のまま
0556名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 15:19:30.54ID:aiuIYgZw
あと、自分は去年パナからパナに買い替えたんだけど(旧機種もまだある)
リモコンのボタン配置が変な感じに変えられてて編集に不便になった
ていうか、編集中に間違って別の機能ボタンを押してしまうと
そっちの機能が起動して編集中の操作がなしになるのがパナのつらいところ
0560名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 15:35:37.23ID:QhH5dYbB
>>558
まさにそれある! 私がメインで使ってるのはテレビもレコーダーもパナだけど、親世帯のがテレビがシャープ、 レコーダーパナにしたら、テレビの番組表から録画できないの めんど臭いと言われたわ
0562名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 15:38:25.81ID:aiuIYgZw
>>557
例えばなんだけど
部分消去とかの場所を設定中に、そばにある「予約一覧」のボタンを押してしまうと
編集画面が終わって一覧が出てきちゃうんだよね
関係ないキーはきかないようにするか、確認画面挟んでほしいわ…
0565名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 15:45:35.69ID:/aNCMJ0H
パナは細かいところに手が届かないけど一番サクサク動くからこれしかない
他だと一つ一つの動作がかったるくてイライラ
0566名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 15:51:59.30ID:pgAf5gDT
私PS4で録画してる
録画するとき他にも録画する人の人数が出るんだけどいつも二桁ぐらいだから少ないとは思う
0567名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 16:03:44.40ID:Hux0hb8T
パナ機が便利なところは
テレビとレコーダーとスピーカー(音は値段相応)と全部パナ製品で繋げると一個のリモコンで済ませられること
あとネット設定しておくと旧デッキから新デッキにデータが移せて便利
現在進行形でデータ移行中(なのでヒマ)
0569名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 16:40:56.99ID:yOXXC564
>>568
Nasneで録画すると番組表にチェックや録画人数が出るよ
無料期間だった、あさこのエリザは凄い数だった
0570名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 16:54:10.12ID:zi/rf07w
私はパナとソニー両方レコーダー持ってるけど、ソニーのが使いやすい
ソニーはフォルダ分けしてくれるのが好きなんだけど、パナの良さはどこなんだろ?
人気だからいいはずなんだけど使いこなせない
0571名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 16:55:35.90ID:aiuIYgZw
まあ自分は、単にDVD-RAMが読める機種ってところから始めたんで
パナしか選択肢なかっただけだな
0572名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 17:03:59.61ID:xwttg4Kr
個人的にパナはタイトルの変更がクソだと思うわ
50音の表から一字一字移動して選んで…変換も一般的な言葉なのに一発変換出来ず、仕方なく一字ずつ変換しようとしても音読みでも訓読みでも漢字が出てこない時も多々…

一応パナもフォルダみたいなの作れるよ

確かにRAMが読めるのはパナの長所だね
あと前ソニーだった時はダビングする時安いディスクだとエラーが多かったんだけどパナにしてからは6年間1回も書き込みエラーないな
0574名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 17:12:35.08ID:zi/rf07w
>>572
エラーの差か
エラーはディスクのせいかと思ってて本体を疑ったことがなかったけど言われてみるとそうかもしれない
パナもフォルダがあるのは知ってるけど使い勝手があまり良くなかったんだよね
最新機種だと良くなってたりするのかな
0575名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 17:15:00.23ID:L7O+ipPR
皆さんのアイディアすごい!5色ディスク書いた者ですが保存の不織布やケースを5色に変える手もあるのね
そして録画機器についても詳しすぎて勉強になります
ジェイコムから支給?されたのはパナソニックだけど使いこなせてないような気がしてきた
0576名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 17:18:33.30ID:fyODXSs+
>>573
ニュースは公演ごとにまとめて結合するから
『星 アナザーワールド 東京』『雪 凱旋門 宝塚』『花 メサイア 宝塚』とかタイトル変えてる
0577名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 17:18:58.32ID:L7O+ipPR
ちなみにジェイコムの人によると、スカイステージ契約者の人はダビングを良くするためかチューナー件録画用の機器(うちはパナ)が壊れやすい傾向にあると聞いた
契約して5年経つけどすでに先代のパナ機は3年目で1回壊れて、新しいのに交換してもらった
0579名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 17:21:29.83ID:aJ7y9KIi
自分もニュースは編集して残す派だからタイトル変えることよくあるけど確かにパナ使いづらい
0580名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 17:23:50.81ID:aiuIYgZw
ニュースのタイトル変更は日付(西暦8桁を機械的に)しか入れてないからなー
スカステに関してはそれほどタイトル変更が必要だったことがない
他は、ある程度は単語登録で乗り切れる
0581名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 17:31:32.39ID:GExxcgJf
J-comの場合、レンタルの機器でないと録画してディスクに落とす事はできないって
聞いたのですが、本当ですか?
0584名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 17:42:29.31ID:SoqrtpNP
ここでHDになっても容量ほぼ変わらないってみたから余裕でいたら倍以上になってる
WOWOWと同じくらいかな
いつも前日に録画予約してるから私が悪いんだけど、あとで見ようと思ってたのとか泣く泣く削除してる…
今までBD1層使ってたけどショーなんて3作品入るかどうかくらいか
0586名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 17:58:09.08ID:xwttg4Kr
それってあくまでレコーダー側の予測容量じゃないの?
まだ始まってないから分からなくない?
日本で放送出来る最高容量の放送を最高画質で撮り続けた時の予想計算だと思うんだけど…
12スロットのスカステが24スロットのWOWOW並みの容量になる事はありえないと思う
そこの辺りは聞き齧っただけで深い知識はないから間違ってたらごめん
0587名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 17:59:05.51ID:fyODXSs+
>>584
Afo予約したら50GBで足りないみたいな人もいたけどまだ始まってないから分からないし、そこまでは行かないと思うよ
0588名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 17:59:21.17ID:jYncKDTE
パナ使いでニュース編集してタイトルも変えてるけど組名、稽古場、情報、初日、千秋楽、宝塚、東京etcの基本的なもの単語登録したらすごく楽になったよ
0589名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 17:59:37.61ID:GExxcgJf
>>583様 J-comでご覧になっていますか?
チューナーとご自身で買われたレコーダーを繋げて
問題なくディスクに落とせているということですか?
0595名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 18:08:41.23ID:SoqrtpNP
>>585
そう、予想のやつ
WOWOWでDRで録ってたやつ消しちゃったから比較できないけど同じくらいだった気がする
予想のだけどそんなに変わらないでしょ
0596名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 18:08:52.82ID:xwttg4Kr
>>588
うちも全く一緒だw
宝塚 東京 初日 千秋楽 稽古場情報 突撃レポート インタビュー 新人公演 トーク
とかよく使うタカニュ用語を単語登録してあと足りないところを入力で補ってるw

個人的に変換で困ってるのは↑の単語で賄えない特別コーナーがあって編集する時や、千秋楽でサヨナラショーがある時とかは公演とサヨナラショーで分割してるんだけど、サヨナラショーにタイトル付けるときに芸名の漢字が入力出来ない事があったり…
(最近では実咲凜音の凜が出なかった…)
あとはリモコンの移動ボタンが少し固めで文字移動にカチカチ押し続けるのがちょっとダルい
大きく困る事はほぼないけどちょいちょい、もう少し使いやすければ…って事があるって事
0600名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 18:14:18.90ID:EPISiQTZ
やっぱり単語登録するよねほぼ同じだw
Stage Side Watchとか男役道も入れてる
もう慣れたから使いやすいしパナ気に入ってるけどな
0602名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 18:17:37.84ID:PwNTPjWD
>>597
ありがとうです
0604名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 18:21:08.57ID:xwttg4Kr
>>601
そう
うちも6年前の機種なんだけどその時音訓どっちでも出なかったんだよね…なんでだろうか…
仕方ないから入力じゃなくて過去にやったサヨナラ特番のタイトルをコピー貼り付けでなんとかした記憶があるよ
最近のだとスマホで見れたり色々と良くなってるしこれを機会に買い替えようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています