X



トップページ宝塚、四季
1002コメント287KB

【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第45幕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 22:41:16.75ID:YZjfjRz7
表題の通りです。宝塚の座付き(だけじゃなくてもOK)演出家と、
楽曲・振付・衣装について語りましょう。
ただし、喧嘩はご法度です。個人個人で趣味嗜好が違うのは当たり前なので。

次スレは>>980を踏んだ人がたてましょう

前スレ
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第44幕
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1536652689/
0338名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 17:45:45.29ID:jct90nRd
サイトーショーの主題歌は典型的なアニソン
0340名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 17:47:25.15ID:XWwfzFOL
せおっちのバウあらすじからして駄目なハリー臭がするけどどうだったんだろ
脚本は微妙でもハリーの書く歌詞が好きなんだよなぁ
0343名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 11:44:56.12ID:p8TsODqH
某ブロガーが原田の捏造天草四郎=倭寇と信じる姿勢にムカつくわ
特に子供の頃から、支配者の悪政から立ち上がった天草四郎を、
原田みたいな余所者に、現代のヤンキーが勇気を出して人を救ったみたいな捏造しやがってと怒りすら覚える
天草に日本初の印刷発祥という歴史的事実を、表現者の端くれなのに知らないおばか原田マジ恥
そりゃあ、京大出身のうえくみよりいい作品書けねえはずだ
0345名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 12:04:11.05ID:2uKVm1tY
外部だけど新感線のSHIROHは四郎時貞とシローがいて
シローは船で暮らす海賊みたいな感じの子だったなあ
海由来の風説が元々あるのかな
0348名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 16:13:55.20ID:5f2D3khp
メサイアは冒頭の
嵐が来るぞ 帆を上げろ
って言ってるところで早々に躓いた
小舟だし下したほうがいいよなぁ
0349名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:52:17.80ID:ZJcsBEFm
>>343
異聞て意味知ってる?
原田は最初から新たな視点で描いた物語と説いてるよ
天草四郎自体色んな説があって実態は判り切ってないから

島原の乱を率いた若き救世主をどう魅せるかってとこで
元は海賊で嵐で漂流して天草の優しい民に助けられ
その民が隠れキリシタンで幕府に弾圧を受け虐げられてて
このままでいいのか?本当に神は居るのか?神はあなた方の中に居る
立ち上がれ!!と民の概念を覆した救世主として描いてんじゃないの?

史実通りじゃない!!って憤慨するなら夢の世界宝塚なんか観るなよ
0350名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 18:56:36.74ID:y8f3hXZi
はじめての日本人による活版印刷ってもっと前じゃない?マルティノの時代
0351名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:30:14.61ID:sEIV8RQb
四郎の奇跡を海賊時代に異国で得た知識にしたのは上手いとは思った
原田の作品は淡白な部分や史実をただなぞってますみたいな部分が合わないと感じるけど、隙間を埋められる演者だとどうにか観られるなと思う
0353名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:24:18.56ID:lxFD7cjz
>>350
だよね
原マルティノの演説は島原の乱の50年くらい前の話
バテレン追放令やら禁教令が出て途絶えちゃったんだしそんな話まで織り込んでどうするんだというw
0354名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:26:35.98ID:xyn/TGlX
やたら熱くメサイアを擁護しているレスがあったら大抵みり基地
0361名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:42:35.85ID:sEIV8RQb
>>359
ジェロニモ!×3で笑うけどメサイアってどんな話?と聞かれたらほぼシマバラン伝説って言っていいようなもんだよな
メサイア観た後にシマバラン伝説って史実のポイントちゃんと抑えてたんだなと実感した
0362名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:52:57.87ID:NDNSH6G9
右衛門作の内通 NO!NO!NO!で
今ではカレーの芝居が思い浮かぶようにw
四郎の最初の洗礼名がジェロニモだったとは
0364名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 22:05:25.63ID:y8f3hXZi
戦国鍋知ってる人がいるとは。天草は熊本で、マルチノがいたのは島原有馬のセミナリヨだし全然違う。普通に史実を盛り込んだパロディって感じで面白かったよ、史実厨はようわからん
0366名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 23:36:15.84ID:EWRm35hb
子供達に、四郎さんは風が読めるとか神様みたいだとか言われてる場面。
そんなちゃんとしてたら、あんな簡単に難破しないでしょって思ってしまう。
0370名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 01:13:34.08ID:ZEalGvFF
粘着イチャモン付けの90期婆が「駄作メーカー!!」と罵りまくってたら
だいきほのオーブに原田降ってきてザマアwww
タイトルからしてダッサい昔の海外ミューで役もないし、また組子モブだな

メサイアは組子いっぱい使ってくれて下級生まで台詞や場面貰ってたから楽しかったけど
またゴリゴリだいきほが歌うだけの海外ミュー、しかも原田のコメディとか寒そうww
だいもん真面目だし、顔怖いし、また真彩が美女設定も萎えるし、ガラガラ決定だな
0371名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 10:28:10.62ID:XEHdXWmv
バウのハリーは筋書き自体は微妙というか
ストーリーのメインかと思ってたサスペンスパートが思いのほかあっさり終了してしまって拍子抜け
ケイレブのときも思ったけど
以降の後日談パートも長さの割に風呂敷畳めてない

それを差し引いても、演者の個性にハマった脚本だったし
演者もハリーのイメージを体現していたと思うので
作品としてはまぁまぁなんじゃないかな
0373名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:53:16.17ID:ePqn4PYD
>>369
海賊だったって事を表してんじゃないの?出会った時に

>>366
海賊だったけど皆を率いる党首に相応しい救世主として
子供達に慕われる部分もないといけないし
あ船のセットなかなかカッコ良くて感心したわ
0374名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 22:58:29.27ID:b2yrCeGl
メサイア色々気になったけど四郎と流雨がいつ恋に落ちたのかよくわらなかった
右衛門作と流雨がいい雰囲気なんだと思ってたら、いつの間にか四郎と恋人同士になってた
宝塚の世界だから一目惚れとかは当然と思ってるけど出会いの時もそういう意味ではサラっと終わったし
0375名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:05:00.87ID:b2yrCeGl
踏み絵から一揆を起こすまでの四郎の演説とか最後の十字架状のライトとかよかった
でも四郎と右衛門作が戦うところはもう少し盛り上げたらいいのにと思ってしまった

劇場、ライビュと観てもやっぱり消化できない
0376名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:09:49.69ID:vGMpSZ2U
>>374
カレーが聖母のモデルに選んだりちなつに鄙には希な美形と言われてたから
みりおはゆきの顔見て一目惚れなんじゃないか?
0377名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:09:52.21ID:CaZk5TQX
四郎が流雨に一目惚れしたのはわかったけど流雨が四郎に恋したのがどのタイミングだったのかは確かに謎だった
人として四郎に惹かれたレベルならまだわかるけどどこで恋愛に発展したのか
0378名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:15:34.59ID:W0Kqaj4H
流雨ってニートなの?
一般の島民よりは生活レベル高そうだけど畑仕事とかしてる風じゃないしよくわからなかった
0379名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:16:13.44ID:vaMWQEiw
たしかに流雨→四郎は分かりにくかったな
描かれてないところで仲良くなっていくうちにと脳内補完した
0380名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:23:41.57ID:Ldn6RHxA
流雨は有馬の旧家臣で庄屋の娘じゃないの
まぁ四郎カッコイイからすぐ好きになるのも仕方ないかな
お咲ちゃんもちょっと好きっぽかったし
0382名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:25:28.61ID:7oV1kjdI
前半寝そうだったけど後半は楽しかった特に感動はしないが
個人的にはこれくらい軽くて良かった宗教に関心ないから四郎が神は助けてくれねーじゃんって言い放ったのは気持ちよかった
一つ気になったのは生きろ連呼の四郎は流雨を逃がそうとかは考えなかったのかというところ
0384名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:29:23.27ID:7oV1kjdI
カレールーw
でも私も最初付き合ってるのかと思ったわ
だから流雨が特にカレー関係なく四郎とくっついたから友達居なさそうなカレーに構ってやってたのかと…w
あとカレーの四郎に対する態度って嫉妬もある気がした
0385名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:30:26.96ID:EX7PbggG
カレールーの関係がわりと好きだったから、終盤ルーがシローにいってからは裏切り者!しね!って思ってた
0386名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:30:54.18ID:m5lBoA51
宝塚では野暮かもしれないが
生まれが分からない男を嫁や娘がいる家に住まわせたり、男女で洞窟内で内密にしてるのはずっと気になってた
私が気にしすぎなだけか
0388名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:32:54.26ID:Ir/uSazi
リノは流雨のことが好きだけど流雨は別にって感じなんだよね
リノはグイグイ行ってたけど流雨はそういう感情はなかったんだろうと思うと可哀想
0389名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:34:54.74ID:EX7PbggG
ルーは大物にひかれる女なんでしょ
王や社長なんかのリーダーに惹かれる女
学校一のモテ男やイケメンに抱かれたい女
0390名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:35:06.39ID:CAmB4fq3
男手が必要だからな!って受け入れられてたけど
いや娘と老人しかいない家に男いたらだめだろとしか思えなかったわ
まあそのへんは宝塚だよね
0393名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:42:45.97ID:cjxny/Ax
二人の初登場シーンでリノが流雨の名前を呼ぶときの声の優しさが好きだった
流雨は宗教仲間(?)くらいにしか思ってなかったのかもしれないけど、リノは絵のモデル以上の感情があっただろうな
0397名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:47:52.53ID:vaMWQEiw
その辺歌劇の座談会で語ってた気がする
それこそ気になってる子が急に現れた男に取られてイラつくしみんなは信用してるしみたいな感じで
0398名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:53:16.72ID:Ldn6RHxA
四郎もリノも流雨を好きと言いつつ割と流雨そっちのけでお互いのこと気にしてる感じは原田芝居って感じ
0399名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:56:31.18ID:ZFc+zm0C
ニュー谷ダメだな
0400名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:56:51.49ID:CaZk5TQX
歌劇座談会で原田が話した四郎流雨リノの関係は結構いい感じなんだよね
それを脚本の中や舞台上でうまく表現出来てない
0403名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:57:45.00ID:EX7PbggG
うん
可能性がない

もってくる題材も、脚本も、舞台の使い方も、生徒の使い方も、生徒の振り分けすら酷い
もう作らないで
0407名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:30:54.63ID:xb9TkQTJ
>>376
きっとそうなんだろう、とは思うんだけど肝心の出会いのシーンでは間者と勘違いして四郎を斬ろうとする右衛門作との出会いがクローズアップされて四郎が流雨の美貌にハッとするわけでもないからなー

<<379
ヅカなんだから脳内補完じゃなく少しずつ近く感じが欲しかったかなと
カリスマとしての四郎に惹かれるのは分かるからそうじゃないエピソードが1つくらいあればもう少し終わりに納得した
0408名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:39:16.97ID:i4pJBpfZ
>>407
一応流雨の美貌にハッとする演技はしてる
その場から去る時も流雨のこと見つめてかなり後ろ髪引かれてたはず
0409名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:42:44.38ID:WyUldPig
流雨から四郎への矢印は分かりにくかったけど
守るって言われてトゥンクしたんだろうなと思ってたよ
リノにも言われてた気がしないでもないが
0410名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:42:48.42ID:z+3kGUis
>>407
四郎は初対面で暫く見つめて振り返ってまた見つめてから去って行く
銀橋で不動多聞を先に活かせて一目惚れしたかもソングまで歌ってるやん
流雨は天草で「流雨さんは俺が守る」でキュンときたんじゃね(テキトー
0411名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:47:56.34ID:+X3FoCR8
>>377
盛り上がってうっかりキスしちゃったから
好きと錯覚したのかなお互い
って思ったな

べつにリノと結ばれて四郎一人でもいいと思うんだが
メサイアの四郎とマリアのモデルのるうが
2人でキンピカな絵面が欲しかっただろうから
仕方ないよね
0412名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:51:21.42ID:xb9TkQTJ
>>410
そうなんだね
右衛門作と流雨が話している方に気を取られてそこをちゃんと見れてなかったかも
確かにそのシーンの後気になるなーソング歌ってたけどそこ見てないから右衛門作か右衛門作の絵が気になるのかと思ってた
0413名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:52:55.68ID:xb9TkQTJ
>>412
もちろん流雨も気になるからあの後1人でもう1回同じ場所に来たんだろうけど
0414名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:53:16.44ID:If3zsrwI
四郎が流雨に惹かれたのは自分に襲いかかろうとしたリノを止めて守ってくれたからだとも思うけど
流雨に止められなくても四郎は戦いに慣れてるし、絵師よりよっぽど強いだろうし

流雨は四郎に、ただの農民たちとは違う心の強さを感じたとかでは
四郎への思いは恋愛的な好きとか愛してるとかではなくて神への尊敬に近い気持ち?かな?とか
0416名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:56:02.24ID:74JK/+wg
リノがもう少し強ければワンチャンあったかもね
あと四郎のこと拒否りすぎて流雨も若干引き気味だったわ
0417名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:57:37.03ID:tgeRYisN
たしかに
そういう器のちっちゃいとこ見られてるからね
あのタイミングで海賊だってチクったりするのも印象悪いよね
0419名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 01:00:01.06ID:7I95Txt6
四郎が仲間を守ろうと俺をやれ!と守ったり、踏み絵で飛び出したりと惹かれるシーンはたくさんあったように思う。退屈な場面もあったけど、みんなの気迫で盛り上がって何度も楽しめたわ。ショーもよかった。
それにひきかえルネサンスはもう、何というか。。
回れど回れど壁。魅力ない登場人物。変わらない衣装に工夫のない場面構成。前半寝れる。
それこそ本当におまちぃぃ〜だわ。と思う出来だった。
0420名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 01:01:13.24ID:xb9TkQTJ
>>415
そこで名前言ってるのに気付いてなかったわw
だから結局何が気になる?斬りかかられた右衛門作??ってなってたんだと思う
取り敢えずルサンク買おうかな
0423名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 01:08:34.34ID:xb9TkQTJ
>>419
四郎はカッコ良かったよね
ここで他の人の解釈見ながら思ったけどメサイアの恋愛は少年漫画の中にある味付け的なラブだよね、ヒロインが主人公に惹かれるのは魅力があるからわかるけどラブがメインにこない感じで
本当のメインはやっぱり一揆とか四郎と右衛門作の関係
0425名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 01:18:31.44ID:xfSi/myT
天草好きだけど泣けるのは一番関係ない不動と多聞が死ぬところ
そして雰囲気台無しだなと思ったのは最後撃たれすぎの四郎
0427名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 01:24:32.13ID:113kO3Gi
メサイア、最初の1、2回は良いんだけど、
回を重ねる毎に陳腐さとか、原田の浅さが気になって通うのしんどかった。
メサイア…って呟きとか笑っちゃった。
0429名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 01:33:48.19ID:74JK/+wg
消化不良なところもあるけれど個人的には概ね楽しめた原田だった
改善箇所をこれから先の演目に活かしてどうか頑張ってくれという気持ち…
0430名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 01:45:14.88ID:gKMs78sl
またID替えの自演基地害90期婆=まさ基地=だいカバ基地がメサイア叩きやってんだw
飽きないね〜毎日毎日同じ事延々繰り返し細かい事までイチャモン付けてキモイわw
花組のメサイアが盛り上がちゃって悔しいよな、みりおもカレーもカッコよかったし

雪は理事に降臨されて組子モブの眠い眠い何の盛り上がりも無い古臭い凱旋門で
だいもんすらモブみたいなどうでもいい役で、真彩は理事のオカンにしか見えないし

>>385>>385
るうは元々リノの事弟みたいに思ってる感じでしょ。リノは好きだったと思うけど
それを言うなら真彩のジョアンて理事の事待ってると言いながら咲奈とも寝たり
1人で寂しかったとか、あなたが悪いとか最低なビッチだよな
寂しいからってすぐに家に男引き入れて、簡単に彼氏裏切る女
0431名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 01:56:45.13ID:H+kXM6sK
>>427
何の盛り上がりも捻りもない陳腐で浅い凱旋門やダヴィンチに謝れ
暗くて平坦で睡魔との戦いだった
凱旋門は衣装もショボいし見所まるで無しだった
ヒロインが今くるよにしか見えなくて笑った

>>425
首チョン切られるよりはいいよ。ヅカの舞台で再現できないし
0432名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 02:12:27.78ID:u0g1clCG
真彩の不細工ジョアンがねっとり芝居でキモかった
理事と並ぶと顔が倍くらいあって怖かった
おてもやんみたいなブスがファムファタルとか萎えた

酷い浮気女だよね、ずっと待ってると言いながら若い男を引き入れて寝てた
しかもずっと1人だったと大嘘吐いて裏切り者!しね!って思った
最低だよなジョアンて、寂しいからって誰とでも寝る女
0433名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 02:20:25.19ID:ugdSPvMw
原田が全盛期の柴田くらいの良作が書けるようになったらいいなあ
0434名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 02:31:16.07ID:ViYSUbtQ
みり基地発狂ワロタ
0436名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 05:56:18.13ID:APMfa3LF
史実 史実っていう人たちが 司馬遼太郎の小説「竜馬がゆく」を史実だと思っている
0437名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 06:35:02.36ID:fM4WC0sv
あきらの小左衛門が小西様の元で名を馳せたっていうのがいつも引っかかってた
小西行長は関ヶ原で石田三成と死んでる
島原の乱は関ヶ原の30年以上後だからそれじゃあ小左衛門はじいさんだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況