X



トップページ宝塚、四季
1002コメント287KB

【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第45幕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 22:41:16.75ID:YZjfjRz7
表題の通りです。宝塚の座付き(だけじゃなくてもOK)演出家と、
楽曲・振付・衣装について語りましょう。
ただし、喧嘩はご法度です。個人個人で趣味嗜好が違うのは当たり前なので。

次スレは>>980を踏んだ人がたてましょう

前スレ
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第44幕
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1536652689/
0084名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 23:35:29.33ID:nrSkvSuj
凱旋門は理事呼んでやったくらいで
だいもんはトップ向きじゃないって事だよな
しかしどこが名作なの?
二番手のだいもんすらどうでもいい役で組子はモブ
台詞も出番もないような作品で可哀想だった
理事と真彩が二人の世界で独壇場、そりゃ組ファンからもブーイング出まくるわ

真彩が顔のデカイおばちゃんで理事のオカンにしか見えないし
芝居は棒だし、あれがファムファタルとか全く納得いかないクラッシャー
0085名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 23:42:30.99ID:zvwMetcT
みり基地はメサイア批評されたからって他の演目叩きするなよ
別にみりおが批評されたわけじゃなくて原田が駄目って言われただけなんだから
0086名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 23:44:37.79ID:hgaLy8G0
心配せんでも真彩のジョアンよりぐんちゃんのジョアンが良かったし
(真彩ってなんであんなおばさん臭いの?)
クリスティーヌも過去最低だよ

製作発表の真彩は容姿も歌も最悪で、だいもんとも全く噛み合ってない
相手役を立てたり、合わせたりするような意識がないから
いつまでたっても相乗効果もないし感動もしない
0090名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 23:55:52.17ID:DMT8kvRm
>>85>>87>>88
ほーら、ID替えの自演基地害90期婆=まさ基地=だいカバ基地が
独りで天草ネガキャンやってるってバレバレだよwwここも牛耳ってるもんな

宙のダビンチが駄作で貶されてるから今更天草叩いて話題逸らししてんのバレバレ
天草は駄作じゃないし、なんせトップや組子の熱量が凄い迫力だから駄作とか感じる暇無いよ

宙にはそのパワーも無いんだろうな。天草より何の起伏も無い組子モブの凱旋門のが
よっぽど眠かったわ。お披露目でギロチンでクビのロべピのがありえないしご愁傷様

ここもID替えの90期婆の自演スレにタイトル変えたら?雪だけ速攻擁護でマンセーしまくりww
0091名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 00:01:40.21ID:nNoJg4ly
メサイアで原田作品だなと思ったのは
・次女と良い雰囲気になってたから伏線かと思ったら違った
・海賊仲間と話しているのを見られて大事になるかと思ったらあっさりスルー
・隠れ切支丹の島に住んでるのに役人に地名から名乗りを上げている
・ヒロインに意志がない
・困った時は鈴木頼み
でもマシな原田だった
0092名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 00:14:37.44ID:5bzz/LK3
>>91
ルネサンスの田渕より全然マシだよ
ここ最近ではダントツの駄作だわ
和物ショーも期待外れだし

組ヲタが最後の郡舞だけを楽しみにリピするって言うしかないレベル
大野も田渕も宙は出禁
駄作をどうにか魅せる力が無いともいうが、まかまどには苦難の作品だな
0093名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 00:15:44.64ID:UU54F/aJ
ルネサンスが酷いのは宙組という組のせいばかりではないと思う。
田渕の脚本にパワーがないというか、覇気がない。
毎度のことだが、舞台も常に暗いし、演出も下手。
それがルネサンス失敗の一番の原因かと。
0094名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 00:15:46.16ID:ENsdRUtR
誰々が演出する○○な作品が観たい(例:原田のショーが観たい)的な要望をメールなりはがきで送ったことある人っているんだろうか
たくさんの要望で再演が実現したとかはたまに聞くけど公演リクは見かけないなと
お問い合わせフォームに公演リクのことがあるあたり参考にしてそうな感じっぽいが
0096名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 00:22:36.29ID:oBU+MFmi
宙は天河も破綻してて超駄作だったしな
漫画で破綻するってよっぽどだよ
一回しか観ない他組ファンやライトファンには
何が何だかチンプンカンプンで終わった
まさかシトラスの方がマシだと思うレベル
0098名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 00:35:17.82ID:Hvi/Zvyl
みり基地は一個おきとか面倒な真似せず連投しろや
専ブラ入れてないからスクロールで一気に飛ばしたい
0099名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 00:38:32.99ID:/cIOkLFs
>>89 信仰心ないから代理でふんだという意味では沈黙とは全く違う
沈黙で踏んでいいんだよと踏み絵のキリストが言うんだけど
教義にそむくもの(踏み絵 島原の乱)も教会は許さないけど神はむかえるのではないかと観劇後に沈黙に重ねて思った
宗教起因のテロリズムはどうなのかなど考え思考がとまったけど
0101名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 01:00:55.08ID:5p27B1Wc
ダヴィンチ初日から全通いしたけど脚本は悪くないと思う
ただモブの使い方がまずい照明が暗い
トップ様をはじめみんな着たきり雀
まどかの愛人設定に無理があるから男たちが翻弄される説得力に欠ける
王妃は音楽と衣装と演者のキャラに助けられてたしどんどん楽しくなってきた作品だったけど
ネタになる程のトンチキでもなし色々惜しい
手を加えたら良くなりそうではあるがお直ししたい所多すぎてだな
大勢の意見でもあるがフィナーレは最高
0102名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 01:01:42.19ID:/ugNdOqP
兵糧攻めされたガチな籠城を宝塚では観たくないからそういう意味で原田の坦々と進む話は助かる
0104名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 01:17:02.33ID:QEwhyEVm
真風は本当に一応って感じだよね
まどかの3着が一番多くて次に真風の1.5着、あとは着たきりかな
0106名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 01:21:50.11ID:aQTENlRW
>>100
わかる
比較的若手のはずなのに感性がおっさん
王妃のハゲネタオカマネタも今回のレオナルドが自分の理想押し付けてる感じも
個人的には無神経ネタでよく言われるダーイシより嫌い
ダーイシはまだ可愛げがある
0108名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 01:30:47.51ID:fqmoCv36
>>102
兵糧攻め以前にガチな歴史だと島原の乱に突入するキッカケが農民信徒による代官殺害
そして四郎たちはそれら殺害した代官や役人たちの首を長モノの先に突き立てて旗印代わりにしてたしな

カレーが演じた絵師山田も村や村のまわりの信徒他村からの同調圧力によりイヤイヤ乱に加わり
途中幕府側と秘密裏に四郎の身柄引き渡しの約束をしていたのがバレて
四郎たちの手により見せしめとしてキリスト信徒たちが立てこもった原城内で妻子を殺されてる

原田嫌いだけど天草に関してだけは、ヅカらしくなるところだけつまみ食いしてコンパクトにまとめたと思うわ
0109名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 02:15:53.92ID:MoBvz4Sa
原田のキリスト教はプロテスタント強いなと思って見てけど同志社卒で納得したわ
ここで信仰心が足りない云々ケチつけてる人達よりはよっぽど素教がおありでしょうよ
0110名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 02:32:14.47ID:unF9hWTy
宙は和物ショーなのになんで男役がシャベじゃないの?不細工過ぎてやめたの?
娘役はシャベだからバランスおかしいよね

宙組は20周年で初の和物ショーだったのに、結局男役はシャベ未経験のままか
0111名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 02:38:35.57ID:Hvi/Zvyl
今回はキキちゃんageageらしいから顔立ち的に事故りそうなシャベ回避とか?
キキちゃん雪華抄はシャベ?どんなだったか忘れた
織姫と彦星はゆきちゃんしか印象に残ってない
0112名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 02:50:53.13ID:unF9hWTy
>>111
確かにキキのシャベは事故ってたけど2番手の為に回避なんてしない
トップが拒否ったんだろ。真風って色々うるさそうだし、
自分にマイナスになりそうな事は絶対したくなさそう。計算高いというか
0114名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 03:20:50.88ID:JRHRBOvv
>>1
>表題の通りです。宝塚の座付き(だけじゃなくてもOK)演出家と、
>楽曲・振付・衣装について語りましょう。
0118名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 07:28:05.08ID:1W4XidAx
同志社はキリスト教系ではあるけどミッションスクールではないから、興味があれば勿論別だけどそこまでキリスト教を強要されないよ
0119名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 07:44:56.88ID:E9SbqYu/
メサイアは四郎が立ち上がるに至った動機が薄いよね
あんなに楽しそうに海賊やってたのにあの程度の同情では信仰心は生まれない
私も観ていて泣いたけど、泣けるからと言って名作ではない
見終わった後に色々モヤモヤした
0121名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 07:53:53.13ID:fbrxMaBd
信仰というか一目惚れした女の子とお世話になった人達を守りたかっただけなんだろうけど
よそ者設定にしたからには四郎が人々の優しさに絆されていくエピとか流雨とリノとの交流をもっと描いて欲しかったなと思う
組子の演技で脳内補完してるから泣けるけど色々惜しい
0122名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 08:19:20.88ID:nOk5oqLc
原田作品はクライマックスや結末ありきで進んでいくから過程で生じる矛盾や違和感はスルーだよ
それでも以前に比べたら途中で転機となる山場をきちんと演出出来るだけ成長してる
0123名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 08:24:52.86ID:p/OOf9TX
四郎は悪党だったはずなのに最初から天草に馴染みすぎて笑った
>>121の言ってるようにちゃんとして欲しかったスルーしたらやばいでしょw
0124名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 08:27:51.65ID:DMv5Gdeg
そんなこと言ったらダヴィンチ全部薄くてペラッペラだよ
メサイアに愚痴ってる人に早く宙組見てほしい
何も言う気にならないから
0128名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 09:24:25.90ID:U8zWQdDI
>>52
亀だけど完全に同意
自分では初演絶対マンだと思ってたから観るまで理事の喉含めてめちゃくちゃ不安だったけど
実際観たら本来のラヴィックというキャラクターには今の理事の方が合ってたんだと素直に感動したよ
だいもんのボリスもとても良かった
博多座公演がパッサージュ含めた演出が素晴らしかったのはもちろん記憶にあるけど
柴田先生が「私の思いも満たされた」(だったかな?)と語っていたように本公演といては今回の再演版で完成されたと思う
0129名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 09:37:17.39ID:ohXp6Mpp
ふーん…初演見てたらそんな感想になるのかと興味深い
再演しか見てないからか理事の衰え(容姿声ともに)が気になったのだが…
ラヴィックは初老くらいで丁度いいキャラなのか?理事の演技が今のが合うということなのか?
0130名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 09:46:35.86ID:k1lWHcA9
>>106
田渕って何歳なの?
インタビューとかプログラムの写真見る限り、おっさんが若作りしているようにしか見えないんだけど。
0131名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 09:52:09.42ID:1nV9MQBm
白鷺せめてケイタマルヤマ続投してくれたらなぁ。比較する前回の雪華抄が素敵だったから今回の衣装微妙に思える。
0133名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 11:39:48.15ID:OU18jI1A
原田が同志社卒だからキリスト教に造詣深くて
四郎がキリストで流雨がマグダラのマリアでリノがユダだと分析してるツイ見かけたけど
そんな深い考察入れてるような作品には見えなかったw
0134名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 11:42:07.52ID:LmDpGaRS
メサイアはキーパーソンが鈴木とわかってから改めて鈴木中心に見ると面白かった
でも初見時はそんなのわからないから途中で鈴木は誰ってなったw
あかちゃんの学年考えたらすごい抜擢
鈴木おいしい役
0135名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 11:46:42.14ID:tvhfFj8v
>>133
生徒の方がミッションスクール出が多いから知識はありそうと思った
みりおなんか雙葉だからカトリックの学校だし
0136名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 11:50:29.67ID:BFH5mtfd
>>133
流雨がマリアなのはその通りなんだろうけどリノ山田に関してはだいたい史実通りだからなぁ
服装とか四郎の主張はともかく出来事は結構歴史そのままのいつもの原田よ
0137名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 11:55:43.93ID:BFH5mtfd
メサイアの原田はとにかく

>>122
>それでも以前に比べたら途中で転機となる山場をきちんと演出出来るだけ成長してる

これに尽きるかな
ベルリン、ジバゴの冗長さからしたら
天草はただ美しいとか演出が凝ってるだけの「その場面いるか?」っていうところがないだけでも良い原田だった
人物が浅いから誰にも共感出来ず人物に心動かされないから2回目以降は眠いけど
初見でダラダラした構成にイライラさせられないだけ原田よくやったと思えた
0138名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 11:59:27.36ID:5bzz/LK3
>>131
白鷺でキキが桃太郎みたいな格好してて吹いたw
真風は大衆演劇みたいだしストーリーも意味不明

ルネサンスはペラッペラで内容無いし
宙は天河も破綻してたし駄作続きだな
それを盛り上げる熱量や迫力もないし
0139名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:02:10.00ID:ohXp6Mpp
死にかけの人がもさもさ動いて十字架になったシーンは泣いていいのか笑っていいのか微妙な気分にさせられた
0141名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:11:39.73ID:TeaTjq2M
スカステ初日映像しか見てないんだけど和物ショーなのに中国ものっぽい雰囲気の場面なかった?
あの場面の衣装がすごく良い
0142名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:13:12.71ID:Z63+F99+
>>128
今のヨボヨボで声ガサガサの理事がラヴィックやっても
相手役の真彩がオカンにしか見えない事が驚愕だったわw
色気皆無の巨顔首無しドブスがジョアンでクラッシャーだし台無し

だいもんはモブの歌い手が似合ってたな。やっぱ主役じゃないんだよ
脇でちょこちょこ出て来て歌うくらいで丁度いい。組子もモブ祭で、
理事と真彩の独壇場。あんな盛り上がり何もない話のどこが名作?無駄な再演だった
>>124
ダビンチも眠い駄作だな。メサイアはトップや組子の迫力や熱量で圧倒されたけど
0143名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:19:13.74ID:lEeEzrJK
B席だったからモサモサ動いてるの見えなくて見切れ気味な十字架ライトでようやく分かった
原田は上の階の客無視かよってなった
0145名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:25:08.67ID:ohXp6Mpp
原田はベルリンも紅あーハイネの銀橋芝居が2階後ろだと見切れてほぼ見れなかった気がする
あのシーン割と長かったのに
0146名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:25:26.30ID:BFH5mtfd
原田ウエクミは基本真っ正面からみた画がキレイかどうかだけの画作りで
俯瞰する2階席(特に上のほう)の客は知らんだと思う
田渕は脚本の粗やモブが動かせない重大な欠点はあるが大劇2作目にしては舞台機構の使いかただけは上手
ああいうのは学習の成果もあるだろうけど持ち前の感・センスの差が大きいんだろうなぁ
0148名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:31:09.35ID:GDpC6WE1
リノって流雨のこと好きなんだよね?
最後の方切ない別れみたいなのがあんまり無くてそこはもういいんかいて思った
あと流雨って名前がキラキラネームっぽいというか凝りすぎてて違和感
普通に平仮名で るう でよくないか
0149名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:31:39.27ID:HPhAQ9Fb
ウエクミの神々は2階からの方が全体図観られて良かったよ
逆にSS席が舞台後方で芝居するから前の人の頭に被って見え辛かった
0150名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:32:08.13ID:TeaTjq2M
>>144
やっぱりそうなんだ
東宝組だから当分お預けだけど生で衣装みるの楽しみだわ
ちなみにケモ耳が苦手なんだけど出番少ない?
0153名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:38:17.70ID:djLPyFTg
>>143
普通にB席からも見えたけど。
ウエクミ原田は舞台セット綺麗し盆やセリもよく回り衣装も綺麗
その辺見るだけでも価値あるけど
凱旋門とかセットもショボいし衣装もショボいし盆やセリどこ?って感じ

田渕は脚本書くセンスないね。主役が一番薄くなる傾向どうにかしないと 
物語に入り込めないし話が散漫になる
0157名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:58:10.77ID:djLPyFTg
パリのセット?ショボ過ぎて記憶無いわw
なんせ地味で暗くて理事のカッスカスの声と真彩のデカい顔しか覚えてない
それくらい内容ないよね
0159名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 13:05:51.41ID:6GpwjFO0
みり基地ってどのスレでも真彩下げするからIDかえても正体ばればれ
何でそんなに雪にライバル心持つんだろう?余裕なさすぎ
0161名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 13:13:20.89ID:Z63+F99+
90期婆=まさ基地ってどのスレでもみりゆき下げするからIDかえても正体ばればれ
何でそんなに花にライバル心持つんだろう?余裕なさすぎ

ここもID替えの自演基地害90期婆=まさ基地=だいカバ基地が牛耳ってるとよく判るな
0162名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 13:25:17.25ID:afNAAUEU
「90期婆=まさ基地」って書くのもみり基地だよね
そして自分が言われたことをオウム返し
頭悪い
0164名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 14:09:04.32ID:RhYV5Aph
よくB席から見えない見えないって騒ぐ輩がいるけど、値段安い分当然じゃね?
主役が見えないならともかく、バックの見切れがあるとかないとか、だったらSS座れよってw
0165名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 14:11:47.21ID:DMv5Gdeg
>>150
娘役が狐耳つけてるくらい
ガトボニよりかわいい寄りであーさバウよりレベルが低い感じ

大野先生上から見た時のことなんも考えてないと思う映像はしょぼいし使うならもっと大々的にやればいいのに
0166名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 14:14:58.71ID:Z63+F99+
>>162>>163
ID替えの自演基地害90期婆=まさ基地=だいカバ基地=キキヲタ=宙ヲタが
ここで話題逸らしに花組ネガキャンやってんのバレバレだな、常駐してて気持ち悪い

宙のショーも芝居も駄作は事実だから不満言う奴はいくらでも居るだろw
私はここ以外で言ってないけど、組スレですら「最後の群舞しか見所無い
最後の群舞の為にリピする」って言ってるくらいだからな

その最後のデュエダンもまどかじゃなくて夢白がやってるから、夢白叩きにもなるわ
まどか基地でもあるから、こいつは
0167名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 14:26:37.63ID:wZbQOO+n
物語の重要なところは二階やBの端にも見えてないとダメだよ
だからるろ剣も二日目から客席降りでの芝居やめて銀橋に変更した
0169名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 17:44:39.35ID:hDSaDNOE
町田さんは聖ヨゼフ→明治、栗田さんが筑波大附属→慶應、指田さんは高校は忘れたけど上智、生駒さんが岡山高校(私立)→立命館、熊倉さんが県立浦和→慶應、吉田さんは富山第一→東大なはず。
0170名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 17:51:57.86ID:0IyldBXG
Messiah見たのはA後列だったけど、十字架がはっきり見えたよ。むしろそこで泣かされた
0171sage
垢版 |
2018/10/09(火) 18:29:46.97ID:DMv5Gdeg
>>169
町田栗田以外誰だっけ状態
0173名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 18:49:46.37ID:ESDu1FcZ
ヅカのB席は見切れる場合もあるからあの値段
 
宙の二本立て、どっちも駄作って終わってんな
どっちも何が言いたいのかよく分からん、内容が無いよう
真風って何やっても一緒だな。すでに飽きてきた
0174名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 18:54:27.71ID:wZbQOO+n
Bで重要なところが見切れたのってほとんどないよ
大階段上の端の下級生が見えないとかは別にしょうがないよ
普通にS前方でも前の人によって見えにくい演目のほうがよくある

見やすかったのは星逢、みにくかったのは幕末
0175名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 19:07:14.11ID:hDSaDNOE
>>171指田さんはallforoneとひかりふる新公してる。生駒熊倉吉田は今年〜新公やるよ。
0178名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 20:21:51.04ID:Jk2fNhWe
中詰にJPOP使うのってノリやすくていいんだけど、やっぱショーの主題歌をバージョン違いでやってほしい
0181名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 21:59:59.65ID:oBU+MFmi
主題歌ばっかりも飽きるし、ヅカで使う曲もマンネリだからなぁ
またこの曲か、ってなるし

大介は昔から歌謡曲使うよなホッタイとかカクテルとか
サイトーも必ず懐メロ入れる
高齢者の団体さんにも楽しめる曲入れてんのかしら
0182名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 22:02:07.89ID:cCdDoEd+
別スレでも誤用レスついてたけど演劇系の追加販売で見切れ席って売っちゃってるからね
言葉は変わっていくものさ
0183名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 22:40:08.46ID:ZkQ74EKB
原田今度はオーブでミューかあ。いまや引っ張りだこの演出家
昔はボロクソ原田だったけど、リンカーンで初めていけるかもと思えた
批判はあってもコツコツ高評価の舞台を積み重ねてきた結果だな
恐いのは使われ過ぎて劣化すること。劇団もほどほどに使ってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況