X



トップページ宝塚、四季
1002コメント284KB
【誰かの駄作】宝塚・私の愛するトンチキ作品【私の良作】 5幕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 00:30:44.32ID:36V2Y2gt
世間の評価は……だけれど私にとっては愛すべき作品!
という宝塚歌劇での上演作品について語りましょう!

あくまで駄作と承知した上で作品を愛でるスレです。
駄作認定への反論、生徒のウマヘタによる駄作/良作判定はご遠慮ください。
他人の意見に賛同出来なければスルーです。だって世間的には………なんだもの。
面白くなかった、私にはイマイチ、愛せない的なレスはお引き取りください。
『トンチキ』の言葉にとらわれすぎず、駄作と呼ばれているけれど自分の愛する作品について語ってください。

「世間では良作扱いだけど駄作」については闇スレへ
特定の演出家・演出・楽曲・振付・衣装について細かく語りたい、話題が長引きそうなら演出家スレへ
タイトル/ポスター等がそれっぽい…!というだけのまだ上演されていない作品は対象外なので、
これから上演される予定の作品については、隔離または闇スレへどうぞ

次スレは>>980が立てて下さい
まったり行きましょう

※前スレ
【誰かの駄作】宝塚・私の愛するトンチキ作品【私の良作】 4幕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1537145610/
0002名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 04:39:47.85ID:zcoVYqEz
マトカ
0003名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 08:19:23.19ID:UlA4aaem
乙です

みんなペキエノはあんまりトンチキだと思わなかったのかな
私1回観ただけでずっとおいでよペキエノって回ってるわ
0005名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 08:56:55.74ID:2nQoBQlA
ペキエノ好き
2000年代のバウ作品みたいに古い展開でベタ過ぎなのに挟まれる2019年っぽいフレーズ
「尊い」の使い方は間違ってたけどハッピーだった
0006名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:27:10.08ID:gmKnnlHY
作品としてオタク感がちょっときつかったけど組子みんなかわいいと思って見てるから楽しめる感じ
0007名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:05:42.20ID:S0vg1wo4
朝やってた黒蜥蜴、当時は散々叩かれてたけど相変わらずクセになるわ
とりあえず「とかげー!」って言っときゃええやろ的な流れと、「結婚してください」ソングで畳み掛けてくるような展開が好き
やっぱりキムシンが好きなんだなって再確認した
0013名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 09:21:30.07ID:U+SbNdug
ザ・クラシックっていうかしげの退団ショー
最近初めて見たんだがあれはすごいな
当時の感想ブログ読み漁ったけど散々だったw
最初から最後まで意味がわからないけど私は好き
でももしあれが今のトップの誰かの退団ショーで当たったら非難轟々だろうけどw
0014名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:24:45.29ID:+8sCvPKn
>>13
当時は終盤の黄色のパジャマみたいな衣装が非難轟々だった
東京はかしげの衣装が変わったね
るいるいが娘役引き連れていくのすごく好き
0015名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 16:53:31.22ID:WBs3UpJg
京さんがおとめの好きな役に蘭陵王の語り部入れてて気に入ってくれてたんだと勝手に嬉しくなったわ
0019名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:30:29.29ID:Nepbra1+
戦争なんてなかったら良かったのにねお兄ちゃんで本当に泣けた
明智に可愛がられる小林少年かわいかったがキムシンは虞美人でも一花にショタ(まりんさんの稚児)やらせていてさぁ
0021名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 09:19:34.70ID:Yl7kmbY3
そういえば花ペでも一花ちゃんだけ子供時代が本人だったような…?
星の時はどうだったんだっけ?
0022名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 20:56:07.27ID:8zGraeXz
>>21
子供時代がなかった
子役が出てくるのはキハとタムドクだけで それも親父さんが新王に決まるところでちょっと顔を合わせるだけ。
(尺をとるだけで後の展開には関わらないシーンだからああするのが正解だろう)
0023名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 02:46:56.35ID:cEyGSZVD
CASANOVA内容薄くて頭悪いしただただ花娘がクルクル回ってる2時間半みたいなところあるけど
何にも考えずただよかったねって思って帰れるからいいやってなった

ただゆきちゃん4作のうち2作もトンチキ当てられて気の毒ではある
0025名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 16:39:17.76ID:c7QXnZUK
ポー・メサイア・カサノヴァのどれも特にひどくはないのでは
邪馬台国は1つで2つ分くらいのトンチキではあったけどさ
0027名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 23:07:51.64ID:XIRNe/x/
カサノヴァはお衣装が美しいしちなつが美人でびっくりだし
ゆきちゃん最後にきれいきれいでよかった〜と思えてそれだけでよしな感じ
0029名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 00:21:16.06ID:G9Ca+GSG
CASANOVAはとにかく舞台上に人が多くて華やかだったから好き
銀橋もよく使ってたし
1フレーズだけでもソロもらった生徒も多かった
すごく長いショーだと思って見てた
0030名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 01:51:59.70ID:hZtwU3ze
ストーリーは単純で突っ込みだらけだけど、だからこそ生徒をのびのび動かせていいと思った
みりゆきの過去作品のオマージュ?もあるし
0032sage
垢版 |
2019/05/02(木) 23:05:34.63ID:aHy49FSV
ここで語ってよいものかどうか、だけど
「BADDY」にはまってる
たまきちの俺様ぶり、みやちゃんのオカマ(?)、れいこのへたれキャラ
もう最高!

今日も見てから寝るね
0036名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:37:01.31ID:ocRXZwCB
BADDY賛否両論だけど私は楽しかった
武蔵タイショーも好きな人もいる…よね、きっと…
0037名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 00:09:53.26ID:M/WF4UrU
BADDYで通し役のショーって面白いなと思った
構成はこれでもかっていうくらいテンプレなのに型破りで楽しかったな
0039名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 00:41:22.69ID:ME6zvUh9
>>37
型破りなことをやるために敢えてテンプレに乗っかるという逆説的な方法なんだよな
作風とは違って宝塚に関しては中華思想なウエクミらしいっちゃらしいか
0040名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 00:44:51.11ID:hxxPERR8
>>37
通し役ショー好き
BADDYほど通し役登場人物多くないけど宙組の『レヴュー伝説』も好きだった
こっちはゆめゆめしくてファンタジー
『レビューオルキス』も一応とうあすは通し役か、これも好きだ
どちらもトンチキ
0041名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 01:28:55.76ID:PDSSQaIl
このスレ的に邪馬台国と武蔵どっちが好かれてる?
0048名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 08:18:37.66ID:BHK+mKy+
白鷺の城好きなんだけど、松本先生のセリフの録音が流れるところは
笑ってはいけない宝塚みたいなトンチキ感がすごい
それも含めて好きです
ラストの衣装が質素な「なんで?」感とかも癖になってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況