X



トップページ宝塚、四季
1002コメント284KB

【誰かの駄作】宝塚・私の愛するトンチキ作品【私の良作】 5幕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 00:30:44.32ID:36V2Y2gt
世間の評価は……だけれど私にとっては愛すべき作品!
という宝塚歌劇での上演作品について語りましょう!

あくまで駄作と承知した上で作品を愛でるスレです。
駄作認定への反論、生徒のウマヘタによる駄作/良作判定はご遠慮ください。
他人の意見に賛同出来なければスルーです。だって世間的には………なんだもの。
面白くなかった、私にはイマイチ、愛せない的なレスはお引き取りください。
『トンチキ』の言葉にとらわれすぎず、駄作と呼ばれているけれど自分の愛する作品について語ってください。

「世間では良作扱いだけど駄作」については闇スレへ
特定の演出家・演出・楽曲・振付・衣装について細かく語りたい、話題が長引きそうなら演出家スレへ
タイトル/ポスター等がそれっぽい…!というだけのまだ上演されていない作品は対象外なので、
これから上演される予定の作品については、隔離または闇スレへどうぞ

次スレは>>980が立てて下さい
まったり行きましょう

※前スレ
【誰かの駄作】宝塚・私の愛するトンチキ作品【私の良作】 4幕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1537145610/
0377名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 09:49:39.54ID:MrYihEs8
ついでに好きなとこあげとく
・最初の、映画館のシーンで映画みた人々のリアクション
・ケストナーの恋の歌
・テオとジルの夜道デート
・ゲッペルスの変態紳士ぶり
・ラストシーンの、映画の終わりみたいな感じ
0379名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 15:26:37.32ID:aYWgBgHr
>>373
私も好き
0380名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 15:32:06.97ID:FKlG37fm
ストーリーがえ…これいいのか…?
ってじわじわ違和感がでてくるから後追いトンチキかな…
パワー系ではないな
原田先生の作品は基本おいトンチキスタイル
メサイアの大階段とかもそうだし
0381名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 18:13:14.70ID:Fns0vOa8
>>377
ありがとうございます。
私も第一幕の映画館でみんながひそひそ話してるシーンが可愛くて好きです。
ここは歌も迫力があって良かった。
あとは花売りの少女のシーン。(映画撮影のところ)
全体を通して、くらっちのルイーゼロッテもハマり役だった。

あと、ブーケドタカラヅカの第二幕の「すみれの花咲く頃」(でしたっけ?)も良かったです。
0388名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 20:23:48.24ID:Y3vIdE9M
0番で横たわる馬が忘れられないw
主題歌よかった。ソルフェリーノの夜明けが十字を赤く染めるだったよね。
0393名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 11:42:31.76ID:/bk4YflD
はばたけはトンチキではなかったかな意味も分かったし
ただどうしようもなく話が古臭くて山がなかった
0398名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 16:01:31.71ID:zI0LT0hC
BD持ってるのにスカステで異ルネと白鷺初放送にワクワクしてるくらい好き
大聖堂スマッシュブラザーズも薄暗いストーリーもカルナバルのシーンも衣装やセットも好き
白鷺はミエコ先生のお待ち!と映像で毎回笑っちゃうけどストーリー仕立ての和物ショーとして面白くて好き
0400名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 16:48:58.93ID:JQpiRv91
白鷺はショーとしてテンポ良くて好き
曲もどれもいい
玉藻の前復活の火山ドッカーンやみえこ先生のおまちといったトンチキ要素も良いスパイスw
0401名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 17:54:20.41ID:CTQ/O9xf
白鷺はいいよね
正直ショーじゃなくてこっちを芝居にしてくれと思ったな〜
曲がなんかドキドキする曲で好きだった
0406名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 20:00:50.64ID:YRQ/F22t
>>396
白夜というより、フェニックス宝塚が強烈で好きだった。
ああいうゴテゴテな感じ好き。
0407名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 18:09:36.22ID:0XZICKSi
宙ハポン、2019一番のトンチキ爆誕なのか?
食聖は最初からトンチキ狙いだけど、
こちらはポスター、解説からは予測不可能なだけ、トンチキ・ショックでかそう。
組ファンが笑って許せてるから良なトンチキか。
0409名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 23:50:34.21ID:VYs40O2s
今年はトンチキ不作年ですなぁ
あ、まだ星バウがあるけど
0410名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 23:57:59.51ID:qW64nwrj
IAFAは評価が分かれるところ。
0411名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 00:00:09.47ID:TEuXgiHx
食聖はパクリだからねぇ
オリジナルじゃなきゃトンチキオブザイヤーは上げられないよ
0418名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 10:35:41.32ID:UGwM4l1D
とりみきか誰かが言ってたな ジャングル大帝>ライオンキング問題の時
一作だけ似ているものがあるからとやかく言われるけど
「七人の侍」みたいに後発作品が大量に存在して 1ジャンルを形成すれば何も言われなくなるって
0419名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 10:39:03.89ID:UJP+2HE1
七人の侍は国際的にショーとって有名だしリスペクト作品とる人たちも黒澤明リスペクト公言するけど
ライオンキングはジャングル大帝に一言も触れないし
アトランティスもナディアには一言も触れない…
0421名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 10:48:50.20ID:CUvvUzax
あと、舞台系(主に小劇場系)ってわりと特に許可はとってなくても
何とかという小説を元にとか昔のこういう映画の話をモチーフにとか
そういう風に作られた作品多いよね
0424名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:25:07.06ID:NHy7qp4o
今はネットで世界中に広まってしまうから無意識オマージュタイプじゃなくて創作力のあるスタッフ育成が急務
0425名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:49:48.55ID:+kxNxY1w
5組あるといってもどの組もトップ娘1二番手以下その他という編成は同じで
番手という概念があり構成や時間の縛りがあり、
毎回同じ劇場で同じ客層相手に作る宝塚で
もうまったくの新しい作品なんて無理でしょ

土台はヅカ外部問わず既存のものでいいから
それらを組み合わせるキュレーション力と、
時代が求めているものを読み取るセンスと、
クオリティを上げていく力を持ってる人がいい
0430名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 23:19:20.79ID:7z59qJ2N
『白夜の誓い』
いやいや嫁がされたスウェーデン国王にいつの間にかぞっこんのみりおんに「?」って感じだった。
90分の枠の中に無理やり詰め込まれた物語って感じがして見ていて苦痛だった。
0431名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 23:19:27.59ID:7z59qJ2N
『白夜の誓い』
いやいや嫁がされたスウェーデン国王にいつの間にかぞっこんのみりおんに「?」って感じだった。
90分の枠の中に無理やり詰め込まれた物語って感じがして見ていて苦痛だった。
0432名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 23:19:29.12ID:7z59qJ2N
『白夜の誓い』
いやいや嫁がされたスウェーデン国王にいつの間にかぞっこんのみりおんに「?」って感じだった。
90分の枠の中に無理やり詰め込まれた物語って感じがして見ていて苦痛だった。
0435名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 01:00:00.07ID:wWVUZHYi
「ベルリンわが愛」は最初ムラで見て気に入って、
東宝で3回見たわ。
テオの新作トーキー映画を見て、呆然として動かないウーファの社長がかわいかった。
紅さん率いる星組の層の厚さを感じたね。
二本目のショーは「ブーケドタカラヅカ」のメインのメロディーが頭に残りやすくて、
帰り道に歌いながら帰って来たのを覚えてる。
楽しかった。
0436名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 01:04:20.86ID:wWVUZHYi
「アーネストインラブ」
ストーリーの中身は忘れてしまったけど、
トップ就任して間のない明日海りおさんが初々しかった。
上下二段になってるステージで、ちょこまか動き回ってるメンバーが可愛らしい作品だなと思った。
個人的には4.0点。
0437名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 01:18:25.69ID:5GHKb92T
白夜の誓いはまず原田がテルの代表作にすると意気込んで集合日に一本物以上の分厚い台本持ってきたところから始まり
それを1幕物の長さに合わせるためにカットにカットを重ねて裏設定だらけになった
そして出来あがったこの作品を美しくかつ名作だと思えたのはスカステの公演宣伝ロングバージョンだったな
0438名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 14:44:20.86ID:wWVUZHYi
>>437
一本物以上の台本持ってくるとか狂ってる
0442名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 23:00:40.08ID:wWVUZHYi
>>441
宙ハポンは東宝で見る。楽しみ。
0445名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 14:31:37.77ID:IhztMHeH
宙組一回見てから戻り買うか決めようと思ってたらなくなっちゃった
希望日平日だから観てからでも買えると思ったんだけどな
気持ちの半分くらいは友会のステータス上げのためのお布施だったからまぁいいか
0448名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 22:42:26.80ID:bRLqn5YI
>>446
来年1月に谷演出があるからその時特集であるのでは?
トンチキ37564作品なのにあの主題歌聴くとこまけーこたぁいいんだよ!ってことなるw
0450名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 23:49:09.51ID:J388+GML
マッハッタン不夜城ってなんで版権引っ掛かるだろ
トンチキショーだけど好きだったな
頭に残る
0452名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 16:23:53.08ID:hgjnewz8
ハポンがトンチキすぎてワクワクしながら観てるけど友達は寝てた
ご都合主義トンチキが大好物です
0454名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 23:34:18.54ID:1uPFO/YK
今年のトンチキオブザイヤーはどうなるのだろう
0456名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 23:42:01.05ID:1uPFO/YK
>>455
青薔薇VSハポン?
0459名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 23:58:04.23ID:1uPFO/YK
自分的には今年は該当作品なし
0461名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 00:00:29.84ID:jdlEHMKT
>>460
いかにも
0462名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 00:33:42.53ID:Ii1r7Jqe
去年は滑り込んできた蘭陵王がスゴツヨだったからな
0468名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 12:11:50.37ID:E+/7tHJ9
>>467
グラフがトンチキ気味な紹介だったからここで聴いたら
あれは名作トンチキな舞台設定もあるが原作準拠だから
と言われた
キムシンのトンチキセンサーに原作がヒットしてのチョイスかもしれんが作品自体はトンチキではない様子
0470名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 15:07:50.12ID:o3Rpwf95
青薔薇もトンチキだけど、ハポンはポスターのイケテなさも加わって私の中では薔薇を越えたね。
0472名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 18:31:41.37ID:8d+eq1fn
別箱いれていいなら
とわプリ一択
本公演ならハポン

青薔薇はみりおにしては物足りないだけでトンチキではない
0474名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 19:41:57.13ID:Y++GUCDR
青薔薇はトンチキというよりひたすら退屈な失敗作
東宝組なのでハポンは未見だけどポスターやレポ見てるとトンチキ度高そう
自分的には今年はあんまりトンチキ作なかったけど強いて言うなら恋アリかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況