X



トップページ宝塚、四季
1002コメント330KB

◆定価以上◆チケット譲渡交換スレ12◆OK◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 18:35:31.39ID:In4/EO94
◆定価以上OK◆
パラ@イス、チ@流通等定価以上OKのチケット譲渡・交換
サイトについて語り合ったり情報交換したりするスレです。
オク等、オケ@等定価以下限定スレはスレチ。
次スレは>>980が立てましょう。

※前スレ
◆定価以上◆チケット譲渡交換スレ10◆OK◆
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1542992443/l50

◆定価以上◆チケット譲渡交換スレ11◆OK◆
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1552139332/l50
0315名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 01:23:38.11ID:erR/TGLZ
トップ退団の楽でもない限りいちいち名義の確認なんてしないんじゃない。捌ききれないでしょ。
0316名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 09:23:17.52ID:8y721Yw8
ドーム2時間前開場で全員の本人確認できるんだから本気になればできるのでは。まあそこまでやらなそうだけど
0317名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 09:53:26.40ID:rLi6XgQM
トップ退団の楽こそご贔屓筋がいっぱい来場するからそんな野暮なことはしないでしょ
おめでたい雰囲気を壊すような絶叫なんて聞きたくないわ
0319名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 14:17:27.08ID:7GkmUvpo
横アリチケ無いから買っていいものか迷う
0321名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 14:42:08.31ID:7GkmUvpo
流、名義の有る無し書いてない出品者もいるね
名義記載なしを選べば安心かなぁ?
0323名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 15:04:21.74ID:D9X+6xTl
私もです…横アリセンター席すごく安くなってて買うか迷ってます。13日の0時過ぎたら出品取り消しするチケット多いでしょうね…13日まで悩みます!
0325名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 15:17:36.42ID:7GkmUvpo
14日になって取り下げる人多いのかな?
買うのは法律違反じゃないにしても、買うのもためらいますね
売るのは犯罪ってことですもんね?
0326名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 15:22:59.94ID:LxFjSbYm
定価または定価以下の転売は違法じゃないんだよね
0327名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 16:35:53.13ID:I6qE6h3B
この前譲ってくれた人はチケ代のみで
送料も受け取らなかったな
それなら転売にはカウントされないって事よね?
0329名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 16:46:26.50ID:UTiblS2U
まずチケット不正転売禁止法の定めるところの不正転売の確認な
「不正転売とは、興行主に無断で、業として行う有償譲渡のうち、『興行主の販売価格を超える価格』での転売です。」

不正転売であると認定されるには
@業として行っている
A興行主の販売価格を超える価格での転売
の2要件が必要

問題はこの「興行主の販売価格」にe+等の手数料も入るかどうかだ
0330名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 18:13:04.57ID:f5DBM+Bo
>>320
私ができなくないって言ったのは人を捌ききれないっていう事に対して。会チケとか無記名プレイガイドもあるし結局全員確認は厳しいと思う
0331名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 18:16:14.27ID:Jofaz7V7
>>329
何が言いたいかわからないけど

プレガの手数料上乗せは興行主の販売価格に含まれないよ
チケット価格と、プレイガイドの手数料
何のために分かれてると思ってるのさ
0332名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 18:19:29.39ID:Jofaz7V7
ふと思ったけど
会チケは興行主に無断でもないし、業としても行ってないよね
劇団が会にサイト利用を禁止しない限りは問題なさそう
0334名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 20:29:26.00ID:K+zOm5tc
法律での問題と
友会規約での問題と
分けて論じてね

いわゆる会やプレガや劇団がOK出してる各企業は問題なし
法律でも主催者は購入出来る場を設けなさいと(言葉は違うけど)あるし

友会規約は値段の大小は言わずに、とにかく転売はダメと謳ってる
でこちらは退会処分あり

ということ
0337名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 22:42:57.93ID:K+zOm5tc
そういえば
詳細は観てないが、極最近イープラスもリセール出来ますとのメールが来てたなあ
0341名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 16:27:47.48ID:LGDGnieM
>>338
だね
ちゃんと自分名義のチケットで会員証と顔写真付き身分証もってればスムーズでそんなに時間取らない
何か持ってなかったりすると別の場所に連れていかれてしっかりチェックする、そこは変な奴が多ければ当然待たされるし、入れたとしても開演までに入れるかは保障されない
0342名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 16:47:52.25ID:BBFl2mOm
横アリ流で名義ありで買って、入らなかったら嫌だなぁ
良さげなチケ見つけたんだが、買おうか迷う
0344名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 18:25:08.53ID:Rqm919UJ
>>342
横浜アリーナは、初めての会場で、劇団もはじめてのことで
おおわらわ。
本人確認なんて対応できるはずない。
0345名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 18:42:25.44ID:gN0/E6aK
劇団が実施を決定したら手配されたスタッフが確認するだけだよ
やるかは知らんけどやろうと思えばできることだと思うよ
0348名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 19:54:19.24ID:CaWht0v/
>>344
劇団にとっては初めてのことでも依頼する現地運営会社にとっては初めてのことでもなんでもない
どうせシミズオクトかどこかがやるんでしょ
0349名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 20:24:02.96ID:3BjwfGG9
私も横アリのセンター席ずっと悩んでます!
名義ありみたいだから様子見てるけど、毎日のように値下げしてるからたぶん14日までに売りたいんだろうなぁと思いながら消えたらショックだな
0350名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 20:31:13.71ID:ebM/GNFN
>>347
しかし現実問題、大型ホールに慣れてないヅカ層が
入場に時間が掛かる事を見越して来るとは思えない
そこに全員の本人確認を行えば終わりが押して帰れない人が大量に出るだろうし、
事前通達するにしてもやはり飛行機や新幹線の時間を変えられず…となりそう
0351名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 20:35:13.79ID:yim40KV1
早めに来てね程度ならまだこれから案内は出せる
アリーナクラスのコンサートで本人確認すると開演押したりもう始まってるのにまだ入れないとかいろいろ起こるんだよね
全員はやらないだろうけどな
0352名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 20:48:42.25ID:WmsZuLaY
取れすぎたらチケットいままで流で出して、足りなかったら買ってた
たけど転売法怖いから買えなくなるの見越して
大目に申し込んだら案の定取れすぎた
やりとりかなり面倒くさい
チケ難公演なのに手数料分上乗せできないのもなんだかなぁと思うし、今後はチケット取りすぎに気をつけないと
0354名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 22:22:19.07ID:jZKGwoWp
チケット不正転売禁止法14日施行 音楽団体の悲願かなう

「法施行後も、転売は完全に根絶されるわけではない。
同法で規制の対象とするのは、特定興業入場券を正規の販売価格より高い値段で「業として」転売する行為。
個人がチケットの二次流通サイトやネットオークションで転売する行為は、法規制の対象にはならない。」
https://www.sankei.com/west/news/190612/wst1906120017-n1.html

産経はこんなこと書いちゃって大丈夫か?
0355名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 22:49:07.53ID:Qy1acglq
本人確認あるなら早めに発表してもらわないと遠征民は困る
ムラだと片道5時間はかかる
急に早めに来て下さいといわれても
新幹線や航空券の変更できない場合も多いし自分は本人確認数秒でも入場口に長蛇の列では困る
0356名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 22:52:02.17ID:Qy1acglq
最初はどの公演から本人確認かな?
横アリセンター席
宙組千秋楽
この辺がかなり高値だったけど
0357名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 22:56:25.09ID:hO3ORe/H
>>354
実際にそうだし
個人がやむを得ず行けなくなったチケットを定価+手数料程度で
第三者に転売してもそれは違法じゃないってことでしょ

その文言は間違ってない
0358名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 23:32:13.60ID:oqCbFS6u
>>357
担当省庁に確認したという人のツイは

@
定価はチケット本体の値段のことであり、システム利用料や発券手数料は含まれませんのでお気を付けください。
例)6000円のチケットをプレイガイドで購入し、システム手数料216円、発券手数料108円を支払った場合
→譲渡は6000円以下で行う

と言ってるけどどうなるんだろうね
法律が施行されて実際に運用され判決が出てみないと分からないところ多すぎるね
0359名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 23:35:21.99ID:oqCbFS6u
個人的にはおけぴでのやり取り面倒くさすぎるし
売り買いする両者が納得しての売買(転売)よりも交換目的で観にいく気ないチケ取りまくられるほうが嫌なので
流でチケ価格+購入手数料+売り手の流利用手数料+郵送費ぐらいで売買できるのが一番いいんだが
0360名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 23:39:40.79ID:jEQX4pcX
>>359
まるっと同意
桶が許されるなら名義ありでも「知人に譲ってもらった」で通るだろうし、流で14日以降のチケット買ってるけど実際どうなるんだろう
0362名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 00:08:57.12ID:aG2X9fFS
>>356
法の規制対象になるのは14日の転売からでしょう?
なので本確やるなら横アリや宙東宝楽ではなく
みりおムラ退団公演からだと読んでいる
0364名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 00:57:39.78ID:e7nV3RBL
定価以下の取引でも流使う人はいるし細々と続いていくんじゃない
チケキャンは転売屋と組んで大々的にやりすぎた
0365名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 01:31:02.06ID:wpb7Jk5+
友会の規約のほうの話だが、
1公演絶対当たるように申し込もうとすれば10公演くらい申し込まないといけないだろ?
そして10公演申し込むと言うことは、可能性として10公演当たることもあるということ
そう言うことで当方、現在3公演の余分なチケットがある
処分しないといけないのだが、どうしたものかと悩んでいるのだ

それが嫌なら一切申し込まないことしか方法がない

歌劇団(友の会)はそういうファンの事情を全く考慮してくれない
「転売はダメ」「2度違反したら退会」だけで本当にいいのだろうか?
宝塚から卒業するしかないかと割り切って考え始めている
0366名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 01:33:15.17ID:CORiP73b
>1公演絶対当たるように申し込もうとすれば10公演くらい申し込まないといけないだろ?

恵まれてて羨ましい
0367名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 01:40:08.51ID:sNh5L1v2
>>364
チケキャンは商標権侵害で操作が入ったところ
反社会的勢力と思わしき職業的転売組織を手数料免除にして優遇、利する行為を働いてたのがバレたからなー
ヤクザに手を貸してたようなもんだから会社に飛び火しないうちに早めにトカゲの尻尾切りするしかなかった

流は定価以下が主流になるかもしれないけど
今はパーセンテージでとって手数料の稼ぎが減るから
結局はチケトレと変わらない高い仲介手数料取るようになりそう
0369名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 02:16:52.83ID:wpb7Jk5+
>>364
友会は上乗せだろうが値引きだろうが転売はダメと言ってる
現実に当方は1度警告受けてるから、流が定価以下で細々とやろうが手は出せないのが実情
こんなんで来るのかよというような例で来たんだから
みんなだって「法」のほうに違反しなければ大丈夫と甘いこと考えてたら、友会から警告バンバン来るよ

>>362
ムラの星組からやる可能性を予告してるよ

>>366
たとえ話と思えないかね?
0370名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 05:57:42.39ID:5aIwOZBt
>>361
乞食たちはなぜプレガを叩かないのだろうか?
0372名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 07:05:55.40ID:dv/GnSUm
実際桶使って警告来た人いるの?
再転売で高く売られたとかでなくても?
0374名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 09:12:19.56ID:dv/GnSUm
友会全然当たらないから友会に応募する前にプレイガイドやカード会社先行に申し込むよ
それで当たりすぎることもある
0377名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 18:12:08.46ID:zR/z7Bvi
横アリ値崩れするかな
今日中に買うか迷うな
0378名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 18:47:37.03ID:zR/z7Bvi
公式に記名は27日からという話だから、横アリは確認はされないかな?
0379名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 18:53:45.95ID:hC1VgaVi
値上げもあるし、転売禁止でチケット取りやすくなるなら大歓迎。
複数枚数あたる時代が来るのかな。
0380名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 18:59:34.96ID:Fz4bZLrA
Webチケットも記名か
村はみりおのサヨナラ以外は楽に取れそう
0383名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 19:12:20.40ID:OOUccrIF
トップ東京楽の友会販売チケットが全て当日発券になるのは転売防止としてわかるが、友会一般販売分に氏名が入るだけでは特定興行券になるわけでもないし、何の意味があるんだ...本人確認実施の対象って言いたいのかな...
0385名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 19:39:42.45ID:zs9TduIn
>>383
濁してるねw
今後友会チケットが特定興行券となるかどうかという
肝心の事は書かず、
「特定興行入場券の不正転売の禁止等による〜」との文面を入れる事によりミスリードを狙っているのか?w
0386名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 19:51:20.95ID:3LgqEQBb
>>385
一応は本確はやればできるよー
でも、本音は面倒だし
売れ行き落ちるデータあるし

譲渡の部分は制限しないで
法案の要件逃れしまーす

こんな感じ
0387名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 19:56:46.94ID:P9SMAyvz
@興行主等が、販売時に、興行主の同意のない有償譲渡を禁止する旨を明示し、
かつ、その旨を当該入場券の券面等に表示
 ⇒該当
A興行が行われる特定の日時及び場所並びに入場資格者又は座席が指定され、
 ⇒該当
B興行主等が、販売時に、入場資格者又は購入者の氏名及び連絡先を確認する措置を講じ、
かつ、その旨を当該入場券の券面等に表示しているもの
 ⇒一般もこれに該当させる

ってことだよね!?
0389名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:03:44.26ID:dv/GnSUm
特定興行券ですか?
と聞いたら教えてくれるんだろうか
0391名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:07:33.88ID:3LgqEQBb
>>387
営利目的転売禁止は
券面表示には不十分と文化庁に聞いたよ
0392名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:07:35.63ID:cDa7uYpV
>>388
「購入者の氏名及び連絡先を確認する」ことにして
あとはその旨をこれから券面等に表示するんじゃないの?
0393名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:13:34.91ID:0eb8Ln5K
>>392
だから、それが書かれておらず濁されてるんだってば

他所は「特定興行券です」「氏名連絡先を確認した旨が券面に記載されます」とハッキリ断言してるよ
0394名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:15:13.98ID:3LgqEQBb
>>393
営利目的転売禁止なら
有償譲渡の禁止にもならんしね

定価以下なら譲渡okという意味で
全面禁止じゃないもんね

お友達と行く観劇で
そんなことできないよ
0395名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:17:03.78ID:3LgqEQBb
JRとかでも売ってるし
対応するなら一斉にしないといけないのに
JRに確認して、データまで取らせるの?って話
0397名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:25:28.22ID:Ok1Bw3lq
楽の発券方法にしてもさ、
元々SSが当日発券でも普通に転売されまくってるというのに
当日発券にどれだけの効率があると思ってるんだwって話
しかもトップ退団の楽だけとか…

これ友会さん全然やる気ないよw
政府からの指導だから一応動いてるフリしてるだけ
0398名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:26:36.83ID:3LgqEQBb
>>396
地方のクレカ恐怖症の年寄り多いのに
そんなことするわけないでしょ
0399名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:42:09.16ID:3LgqEQBb
>>397
中日ドラゴンズの
法案成立を受けての転売対策には敵わねえな
あれは意味不明
0400名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:54:34.91ID:wpb7Jk5+
>>373 >>375
警告が来たのは友会からだけど、申し込みは友会を含めプレイガイドやカード会社や阪交やホテルや
その他さまざまあるんだよ
それらを書くと単細胞がすぐにスレチなどと言うから書かなかっただけ
でも申し込めば当たる可能性があるのは当たり前だろ?

いずれにしても友会で2度警告受けたら退会処分だし、法律のほうは違反に該当する場合、全てが
全て逮捕ということはあり得ないことは誰が考えても解るけど、その可能性が生じることは間違いない

君子危うきに近寄らずと考えるのか、それともあくまでもノー天気にそんなことあり得ないと考えるのか
それは個々人で考えて好きなようにすればいい

但し、逮捕された場合は手錠をはめられて腰縄を掛けられ連行されるのも間違いないよ
他の件でその状況を何度か見てるからね
0401名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 21:01:14.32ID:OsjrGrPO
法律は、6/14から施行だけど
今日 6/13までに売買成立すれば、(入金日は6/14以降だとしても)
法律にはふれないという事であっていますよね??
0404名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 21:42:36.08ID:dv/GnSUm
いっそのこと特定興行券とチケットに明記必須と法律に書いてくれたらいいのにね
法律作ったもののグレーにしたい部分はあるんだろうな
0405名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 21:45:12.07ID:bhMNPwAc
>>403
「無記名、座席種別の表示があるけど、値段記載なしは、
特定興行券ではない」なんていうルールはない
つまり色んな事がグレーな法律

>>404
本当それ
0406名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 21:49:29.81ID:dv/GnSUm
転売で一番心配なのは警察に摘発されることだけど
宝塚のチケットはグレーだから、まず警察に狙われるのははっきり特定興行券とわかるチケットの転売だと思う
とはいいつつプロ以外はあす一斉に流での掲載やめそうだけど
0407名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 21:57:56.95ID:zR/z7Bvi
よくわかっていない素人も多そうだから明日も結構な枚数変わらず流に載ってそう
とりあえずどのタイミングで買うか迷う
0408名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:06:40.72ID:nnvTOrdv
フレネミーに告発される人が増えるのは確実だと思うわ
未成年者で第一号が出なきゃいいけど
あとどっかの社長夫人とかwありそ〜〜〜〜
0409名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:31:34.85ID:hC1VgaVi
ズカ関係ってフレネミー多そうな気がする。
足すくったり、すくわれたり。
鑑別困難でやっかい。
0410名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:35:44.89ID:JRFObFHg
野田地図なんか本気ですね。
新作では以下の注意書きがされてます。

本公演のチケットには、ご来場者さまのお名前を印字・表示させていただきます。
公演当日ご入場時、指定のご本人さま確認書類を忘れずにお持ちください。

宝塚はゆるいですよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況