X



トップページ宝塚、四季
1002コメント327KB

【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】 5日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 21:35:02.75ID:TnJ0CtwA
遠征時の交通情報、ホテル情報、地方のおすすめ(または逆おすすめ)飲食店、
劇場周辺の道路・駐車場状況、遠征がてらの観光スポット、アフォなお土産等の情報交換がしたいです
検索で調べられる情報もあるけど実際利用した人の生の声をお聞かせ願いたい
質問はageてください

引き続き遠征時の様々な情報交換をしていきましょう
旅窓だけじゃなくいろいろなサイト旅行会社もご利用ください

尚、遠征中に発生する事案の対処は各自の自己責任となりますので
旅行会社・交通機関・宿泊施設が提示する約款を読んで下さい。

次スレは>>990あたりで流れの早さに応じて立ててください

※前スレ
【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】 4日目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1548684415/
0293名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 08:33:21.43ID:tV6wSWXH
宝塚のあたりは田舎だから車生活なんだろうけど観劇ついでにレンタカーはあまり現実的じゃないな
野猿みたいな幼児ならともかく観劇できるお嬢さんなら電車で困らないし
0294名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 21:21:05.77ID:zs30BfCD
新大阪や梅田周辺で女性専用がフロワなどあるおすすめなカプセルホテルありますか?
来年のお正月公演に遠征したいので、探しています。
0295名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 21:27:32.84ID:+eRf3MP4
>>294
それはググればすぐに見つかるよ
まとめレポサイトもあるしさ
正直ググれば分かることは自分で調べようよ
0296名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 21:31:38.20ID:/lHWtPKP
ある程度調べて劇場に行くにはどっちがいい、向いてるみたいなのは答えられるだろうけどぼんやりすぎてな
でも日によってはカプセルもビジネスホテルもあんま変わんないときあるよね
0298名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:13:58.26ID:Pd7Y/jSu
宙全ツについて伺います
駅から近い劇場ってどこになりますかね?富山は駅近みたいですが…
また、この土地はいいよ〜っておすすめがあったら教えてください!
0299名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:15:19.89ID:AgOGLZU/
駅からの距離くらいは自分で調べられるだろ
おすすめの土地は福岡北陸
きっと盛り上がる地元熊本
0300名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:32:43.60ID:RGXN/+Rm
富山は駅近でホールもいいホールだったよ
金沢は駅から遠くてバスで行かなきゃなのがめんどくさい
観光地は近くて楽しかったけど
0301名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:32:57.34ID:Lwq/Gy3B
九州だったら福岡熊本は良さそうだけど日程がくっついてないんだよね
宮崎2日もいらんから鹿児島入れてあげればと思ったけど鹿児島は使えるとこがないとかなのかな
0303名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:50:05.66ID:1Y60OqBS
宙組全ツは行きたい美味しい土地がたくさんで楽しみ
自分的には九州北陸はマスト、何回行っても楽しい
なのに雪組全ツは悩む場所ばかり
岐阜岡山辺りは楽しそうかなと思うけど
三重は近いけど津駅最寄りだから観光とかどうなんだろう
0306名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:06:00.60ID:1Y60OqBS
過去スレ読み返しても、あまり話題になっていない土地ばかりなんだよね今回の雪組全ツ
贔屓の地元なら何がなんでも行くけど
0307名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:13:48.73ID:fk2KBaW7
初めて宝塚を観る人が多い土地は客席の反応がすごくて
それに気を良くした生徒たちもテンション上がるから楽しいよ
この前の星全ツだと秋田青森
相模原や仙台は遠征組が押しかけてるから梅田と雰囲気は変わらなかった
0308名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:19:06.92ID:UuyppURa
全ツで岐阜来たとしても飛騨高山をついでに行こうとしてるならやめた方がいい。会場から行こうとしたら名古屋に行くよりも長島スパーランドに行くよりも遠い
0309名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:20:48.62ID:QfBkwmdC
>>306
全ツは別にヅカヲタの為に行くんじゃないし
新規開拓しにいくんだから知らない場所でも仕方ない
0310名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:25:42.21ID:Acbl1Rc7
>>308
例えがよくわからんです
岐阜のついでに名古屋はあるかもしれんが
宝塚のついでに京都みたいな感じかな?
0311名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:26:21.19ID:+Huclsfl
微妙に観光地コース外してる感はあるなw
知らない土地行くのもそれはそれで楽しみだからいいけど
0312名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:34:29.30ID:vT3zA+Fu
有名観光地はあまり無さそうだけど行ったことない土地とか行けば見どころがあったりそれなりに楽しめるところが結構あるから私は楽しみ
0316名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:42:50.65ID:EwgQsy9m
関西からなら彦根いいと思うわよ
新快速停まる
彦根城はおすすめしない、姫路城みたいなの期待したら小屋レベルだから
近江八幡のクラブハリエお勧めだけど日帰りだときついかも、梅田でも買えるしね、カフェのお庭が素敵です
長浜も近いので黒壁観光がおすすめです、長浜で一泊するのもおすすめです
北の方は琵琶湖がきれいですよ
0317名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:43:26.42ID:1oLCeDdb
金沢はレンタサイクルで美術館辺りまで行って会場まで散歩したらちょうどいい感じだった記憶
0320名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:46:21.28ID:DxETZ9u0
金沢って今観光客増えてホテルもめっちゃ高騰してるって聞いた
京都みたいに情緒なくなってる?
0323名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 00:17:54.57ID:oQur5FzP
全ツじゃなきゃ行きそうにないとこ行ったら楽しいと思うなー
たとえどんなにショボい場所であっても観劇はした、観光はそのついでであると思えばまあなんとかなりそう
0324名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 00:18:25.89ID:Yn/psVM4
岐阜って岐阜市じゃなくて羽島なの…
岐阜市なら名古屋駅からJRで20分くらいだけど
羽島は新幹線使わない限り超行きにくい 新幹線使ったら10分くらい?
あと飛騨高山は羽島からは行けないし名古屋駅から特急で3時間だよ
ついでに観光したい人々は名古屋で遊ぶしかない 名古屋もなにもないけど
あと名古屋から近鉄乗って長島スパーランドとなばなの里くらいかな
岐阜にも特になにもない 飛騨高山以外は…
思い付く観光地は養老天命反転地くらいだけどそこも名古屋からは遠い
0325名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 00:26:14.33ID:+M6xdUC4
岐阜羽島はなんでこんなとこに新幹線の駅が?って場所だからね
公共交通機関で行くとすごく交通アクセスの悪い場所だよ
0326名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 07:29:58.31ID:J8CLTtsS
>>310
宝塚から京都は真っ直ぐで電車の本数もあるし行きやすいけど、羽島から飛騨高山は山を超えないといけないのと、本数がものすごく少ない(1時間に2本くらい)
ちなみに羽島から岐阜駅向かう電車は単線だから時間がかかる
0327名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 07:38:39.74ID:J8CLTtsS
岐阜は面積で言ったら愛知の2倍あるんだよね
羽島は1番下で愛知県に隣接してて、飛騨高山は1番上で富山県に隣接してるからほんとに遠い
0330名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 09:09:03.72ID:8AGWG86D
犬山城がよかったから、おすすめしようと思ったら、
羽島からだと名鉄乗り継いで1時間くらいかかるみたい。
名古屋から行く方が早かったわ・・。
0334名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 10:42:45.16ID:6xUSektN
今まで、岐阜羽島駅がこんなに語られたことはないのでは?
名古屋駅到着目安の車内放送でしか知らない
三河安城駅と双璧だな
0335名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 10:52:57.34ID:sDnXxsgt
岐阜羽島駅は降りたことあるけど本当に何も無かった
在来線とも繋がってないよね
駅を誘致した市長?夫妻の銅像があると聞いたことがある

彦根城はちっちゃいけどなかなかいいよ
国宝だけある
現存する天主への登り降りはスリルさえあった
桜の時期だと圧巻なんだけどなぁ
周りにカフェとかもあるよ
0336名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 10:55:07.89ID:0Cfkw/l6
岐阜羽島で降りる人は何をしてるのみたいなテレビの特集見たことある気がする
どっかの工場かなんかがあってそれで降りる人が多いとかだったような
0337名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 11:02:13.74ID:3haRULvL
>>336
元サンヨー 今はパナソニックだったかな?の大きな目立つ工場が近くにあった気がする
ソーラーアークとかいうやつ
泊まるところも羽島じゃほとんどないだろうし、名古屋を拠点にするのがいいだろね
あの距離を新幹線乗るのも何だけど
0338名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 11:07:36.10ID:6DoKTJhr
三重県民だけど津は特に見どころないんで近鉄特急乗って伊勢神宮おすすめ
観劇前に疲れることしたくないなら参拝はやめておかげ横丁で食べ歩きしてたらいいかと
赤福とか手こね寿司とか伊勢うどんとか
会場の県総合文化会館は歩くには少し遠く(+街灯ほぼなしの坂道)バスの本数も少ないので
駅からタクシー検討してもいいかも
0339名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 11:24:32.37ID:6xUSektN
伊勢神宮は、お参りするために結構歩くからね
内宮にお参りするためには、
宇治橋から、ご正宮まで片道1kmくらい歩く
0340名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 11:27:56.06ID:6xUSektN
彦根は、大阪から乗り換えなしで1時間半くらいだし、
駅と会場往復のバスも出るから、案外帰りもスムーズだった記憶
0341名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 11:52:50.09ID:sfIDNCRP
津はなにもないけどなにげに鰻が有名で鰻やさんがたくさんあるから鰻食べていってほしい
伊勢神宮は外宮なら宇治山田からも伊勢市駅からもすぐだよ
内宮より人少ないしおかげ横丁みたいなのはないけど赤福茶屋はあるよ
0344名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 13:31:39.54ID:McHoapzl
クラブハリエは彦根にもあるからお土産におすすめ
大阪の阪神にも店舗あるけど
ケーキなんかの生菓子も値段のわりに美味しいと思う
0345名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 13:34:08.60ID:pTF/2lgj
宝塚ホテルが建て替わる前に、泊まりに行こうと思っています
今までも泊まったことはありましたが、西館がほとんどでした
今回泊まろうと思っている日程では、本館や東館も空いているようです
本館と東館、どちらがおすすめですか?
0346名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 13:46:32.36ID:6yyzJ6q3
赤みそ使った料理と地鶏が食べれない場合
愛知でおすすめの食事って何ですか?ひつまぶし一択?
0347名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 13:51:14.25ID:crAw3jwV
きしめん、天むす、よこいのあんかけパスタ、味仙の台湾ラーメン
朝食ならモーニングで小倉トースト
0349名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 14:14:15.38ID:bA9ZO3d6
>>345
タカホにとまるなら本館

それ以外はただのホテル
本館は廊下や階段に時代を感じるしゴキでるのかゴキホイホイがみえない場所にあるけど部屋は快適
0356名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 19:05:18.12ID:XGSQUYqr
切符の買い方について質問です。
東京から宝塚までの鉄道の営業距離が601kmに後10数キロと気づいたのですが、往復割引を効かせて購入したことのある方は、どの駅まで購入されましたでしょうか?
0357名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 19:23:44.09ID:VguwTdK9
>>356
新幹線にするか飛行機にするかなら分かるけどそんな鉄ヲタみたいに距離を気にして買うヅカヲタいないと思うけど…
0360名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 19:39:51.98ID:D3R459f5
往復割引きかせて買うよりも、各種割引や回数券や企画切符を使う方が安く往復できそうな気がするけどなー
0362名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 19:46:52.58ID:2kXj+Y00
切符の買い方だと
大阪市内までの切符だと乗り越し清算の方が得くらいかな
地元からだと宝塚まで買うと損なんだよね
0364名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 19:49:32.02ID:8AGWG86D
東京から、ホテルメルクスのある三田駅の、ひとつ先の新三田駅までがちょうど601kmみたいよ。

昔、神戸三田ホテルが三田新阪急ホテルだった頃に、泊まったことがあって、
新三田駅までの切符買ったんだけど、確か往復割引になってたような気がする。
随分前のことで、記憶が不確かなので、皆さん仰るように、みどりの窓口で聞いてみてね!
0365名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 20:15:14.16ID:0uqztWZl
356です。ケチケチしててすみません…!夏の盛りに遠征するとなると正規料金に近いものを想定しなくてはと思い至った次第です。大人しくみどりの窓口に行ってみます!
>>358 >>362 >>364
具体的な情報ありがとうございます!
0366名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 21:36:44.40ID:0DojTakp
>>365
遅ればせながら鉄ヲタ兼ヅカヲタです
繁忙期は往復割引が助かりますよね
東京都区内から新大阪で在来線に乗り換えて宝塚に行くなら新三田まで買えば往復割引になります
西明石まで買った場合は新大阪から宝塚に行くと尼崎から乗り越し料金がかかってしまうので注意が必要です
また東京都区内でな
0368名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 21:46:10.28ID:0DojTakp
>>366
すみません途中送信しました
東京都区内でない駅を発駅にして距離を稼ぐ方法もあります
簡単だけどパンフ代くらいは差額が出ます
エキスプレス割引は東京や新大阪から在来線の乗り越し料金がかかるので行き先によってはあまりお得でないときもあります
0370名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 22:28:58.90ID:bp9ioVHq
>>363
翌日の延岡公演に行ったり県内観光する予定とかあるのかな
宮崎って交通死んでるから駅とか街中のホテルをおすすめしたいわ
0371名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 22:34:54.02ID:B6NUU5KX
>>316
彦根城は木造で数少ない国宝5城のうちのひとつだよ!
佐和山城から移築した建造物もあり、城マニア的には良いお城
彦根城の近くにたねやとクラブハリエもある
0372名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 22:42:27.28ID:JKqEznTZ
>>370
ID変わってるけど>>363です
やっぱり交通の便悪いのか…今ホールの行き方とか駅周辺の地図を見てたんだけど、なんかどうにもアクセス悪そうだな…と思ってた所でしたw
延岡は行かないので公演とその土地の街を軽くぶらぶらできたらいいなと思ってます
ちなみに宮崎イチの街というか繁華街は宮崎駅周辺と考えていいのでしょうか?
0373名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 22:50:07.81ID:PyMfhAnU
クラブハリエの出来立てバームクーヘン美味しい。私が行ったときはかなり待たされたけど。
0374名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 22:53:35.93ID:MZ8FuScy
延岡行かない人多いみたいだけど、延岡行くなら駅前にホテル沢山あるよ
ビジネスで来る人多いみたいでビジネスホテルが沢山あるけどオシャレなホテルや
高級ホテルはない、飲食店もないからホテル内かコンビニ

ホールはびっくりするほど田んぼの真ん中に突然綺麗なのがポツンと建ってる
自家用車以外はタクシーって感じ
自分はタクシー往復でした
0375名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 23:02:10.54ID:MZ8FuScy
宮崎着いて延岡方面に行く電車に乗り換えたはいいが、行けども行けども景色山の中で
開演時間に間に合うのか?電車乗り間違えたんじゃないか?すごく怖かった思い出w
田舎で間違えたら次がない可能性あるし遠くてドキドキした
0376名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 23:22:51.56ID:bp9ioVHq
>>372
ホールの最寄り駅は宮崎南駅だけど宮崎駅からでもバスで近くまで行ける
18時公演は帰りがあるか微妙だけど(詳しくなくてごめん)臨時が出るか、最悪タクシーかな。駐車場がかなり混む

繁華街は駅から街まで道がまっすぐ繋がってて一応そこが栄えてる感じ
市内は観光できるとこあんまないけど海好きなら青島とか行くといいと思う
0378名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 21:27:17.81ID:j95oVLMu
>>377
374です
本当に何もない田んぼの真ん中て感じだった
東京や大都会みたいに流しのタクシーはないです
地元や近隣の人は皆自家用車

行きはホテルが駅前だったので、駅のタクシー乗り場から乗ったよ
帰りは劇場にタクシー乗り場があるのでそこに並ぶしか手段がないです
田舎なので台数も少なくひたすら順番でずっと待つしかありません
流してるタクシーはないので通りに出て自分だけ先に拾うとかは不可能
0379名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 22:01:59.70ID:j95oVLMu
私は1人で行ったので単独行動でしたが
あとから考えたら同じホテルに泊まってた同じ遠征らしき人に声かけて
一緒に会場行って帰りも一緒にタクシー待ちすれば帰る場所も一緒だし料金も折半で
声かけてみれば良かったなと思いました
0380名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 22:16:18.08ID:+1/WqTSU
田舎の夜のタクシーのなさ
予約しておけば確実だけど
宝塚ではなかったけど
台数少ないから知らない人と乗り合わせて帰った事もあったよ
タクシー難民だよね
0382名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 22:43:30.69ID:jLM1MsKR
全ツの会場よりも街に近い宮崎市内の劇場ですら夜公演終わったあとタクシー待ち長蛇の列だったよ
予約しとけば何の問題もない
0383名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 23:04:06.68ID:j95oVLMu
大丈夫だよ
かなり待つけど皆も待ってるから1人じゃないし全然怖くはなかったよ
周りの人と同じ行動してれば怖くない
出来れば声かけあって一緒に乗れば間違いない
予約出来るならしたらいいかもね
0385名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 18:25:06.43ID:S/DjKVvF
月組の梅田芸術劇場公演、初日を観たあとに、19時30分台の新大阪発新幹線は、間に合うと思われますか?
スレ違いでしたらご指摘お願いします
0386名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 18:33:21.44ID:zF/aFEc/
>>385
すぐ出れば間に合うんじゃないかな

いつも自分は梅田出てJRに乗り換えが歩くし面倒だから阪急ホテル内のタクシー乗り場から
新大阪駅まで直行一択
あっという間に着くし却って時短だと思う
0387名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 18:39:09.22ID:JkDMubBt
梅芸なら大阪メトロの中津駅が近いよ
ただ、新大阪駅についたあと大阪メトロのホームから新幹線乗り場まで若干あるけど
それでも梅芸からJR大阪駅に歩いてくよりはさすがに近いはず
0388名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 18:41:52.38ID:S/DjKVvF
>>386
ありがとうございます。
地方から来るため、これから新大阪→梅田芸術劇場への行き方を調べるようなレベルです。先に説明しておかずすみません
そういう者にはちょっと厳しいスケジュールでしょうか
0389名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:01:14.89ID:zF/aFEc/
新大阪駅からJR大阪駅(=阪急梅田駅)は乗り換えが必要だから
どのみち新大阪駅で新幹線降りたら
環状線かメトロに乗るのが必要
>>387のように中津駅で降りるのが一番近い

自分は新大阪駅からタクシーで直接梅芸に行く
いちいち暑い中、歩いたり乗り換えたり超面倒
結構時間かかりますしね
高くないからタクシーで新大阪に直行直帰オススメ
0390名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:01:56.30ID:JqIumjHU
初日って15時〜だから18時には終わるよね
多少カテコやって梅芸から出るの時間かかってJRまでゆっくり歩いていっても19時前には新大阪に着くと思うよ
JRで行けば在来線→新幹線の乗り換え近いしお弁当とお土産買う時間も十分あるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況