X



トップページ宝塚、四季
1002コメント287KB
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第51幕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 10:34:29.57ID:VFD2gI51
表題の通りです。宝塚の座付き(だけじゃなくてもOK)演出家と、 楽曲・振付・衣装について語りましょう。
ただし、喧嘩はご法度です。個人個人で趣味嗜好が違うのは当たり前なので。

次スレは>>980を踏んだ人がたてましょう

前スレ
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第50幕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1554339983/
0509名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 14:09:21.40ID:3LBFneL7
>>499
そう、SHUN先生だ!ありがとう
平澤先生とSHUN先生の振付が好きだな
あとエストレージャスのももさり良かったから次も楽しみ
0511名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 15:27:00.32ID:5QndqPpH
好きな先生ばかりだとその先生もいずれ飽きがくるんだからいろんな先生を使っていいよ
ボーイ先生も個性があっていいよ
0519名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 18:48:35.92ID:s7vvl46J
昔、あさこヲタが2ちゃんでダンス叩かれてるのをboyのブログに報告
boyがブログで2ちゃんに書かれてる事は間違ってると自身のブログで怒ってた
0528名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 21:10:00.52ID:CEFpc8gJ
何となくやたら西野さんをみる気がするのは気の所為なんだろうか
指揮者の登板回数ってどんなもんだろう
0530名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 21:25:54.05ID:RIBTa7Wp
三井先生のTwitter見てると花男とOTTの振付入ってるんだね
あと劇団でワークショップもしてるって
劇団生はタダで受けられるんだよね、恵まれてるよね
0533名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 21:31:55.31ID:A9u0dlO/
>>530
どっちも野口だね
野口演出作品そんなに好きじゃないから辛いところだけど三井先生の振付は好きだわ
明らかに外部なんだけど程よく宝塚にも合う
0538名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:25:49.50ID:nC9xohs9
MRは初日から一週間はプロローグの音が大きすぎて歌かき消してた
休み明けからは控えめになってた
0542名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 00:23:46.82ID:z1mNXMVS
アンドレアシェニエすごく好きだった
最後に天使ふたりが喋らなきゃ最高だった
舞音もだけど何故最後に喋らせてしまうのか
0549名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 10:40:35.10ID:rYvSosYE
脱藩したけど忠誠心もって誰にもやさしく 田舎者だけど実は鋭い侍像はよく伝わるんだけど
上司である大野との心のふれ合いが(封建社会での身分の差とおりこした互いへの尊敬と親しみ)があまりわかんなかつた
最後の刃のエピソードのところも泣きどころなのかな、遠慮して名刃でなくボロい刃でひっそり死ぬの
原作読んでないけど家族愛でなく もっと上司との友情エピをふやして最後につなげてほしかった 気づいてないのは私だけかもしれないけど
0550名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 11:09:56.23ID:zvfZA8g3
>>549
ボロ刀で死んだのは家族に名刃を遺す為で血がついてないから高く売れる
形見分けで最後しづが受け取ってたよね
それで次男も農学校まで行けてる
守銭奴と呼ばれた吉村の究極の方法だと思って泣けたよ
私も原作読んでないし号泣して曖昧になってる部分あるから間違ってたらごめん
0552名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 11:28:10.29ID:K8+2C7AT
継いでるよね
そういえば次男はだれがやってたんだっけ?
名前(役名)も出て来なかった気がするけど父親と同じだからあえてなのかな。出てたらごめん
0553名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 11:35:51.04ID:8MTa80WB
>>551-552
そう、嘉一郎はあの名刀を持って函館まで行って戦死
テレ東のドラマ版では次男が農大の先生になって貫一郎と同じ渡辺謙が演じてた場面があった
0554名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 11:42:50.77ID:zvfZA8g3
>>552-553
ありがとうございます
次男は愛羽あやねさん
次男が刀で農学校に行けたってのは完全にその時思った脳内補完だったのでそれをここに書いてしまって申し訳ないです、すみません
原作読みます
0555549
垢版 |
2019/06/15(土) 13:27:46.30ID:rYvSosYE
なるほどね 名刃賜って遺族は誇りを胸に
大野は息子と吉村娘を結婚させサポートしてたんだね(恋愛かもしれないけど)
大野がぼお一としてるように見えるけど 吉村に心を寄せてたのは想像できますね ありがと
ヅカは封建制の壁しっかり描くのが多いね
蘭陵王みたく最後切復から逃げてハッピーエンドみたいなの少ないわ
0557名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 14:23:13.59ID:pwTOyVyn
>>556
あー、すいません
形見の刀で農学校って言うことについてですね
それはどうか不明ですね
検討違いのレス失礼
0559名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 14:31:03.17ID:BhhBm8gD
>>554
ID変わってるかもだけど教えてくれてありがとう愛羽さんていうのね

弟は結局佐助に託されてよそのおうちの子になるんだよね
最後の大野の手紙は泣けたわ
0560名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 14:57:04.71ID:FIwoD38t
もうすぐ花男開演だけど野口君がヅカでやりたいと思っていたのは結局原作なの?松潤のドラマなの?
0561名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 16:22:54.76ID:+ok6rDik
リビングストンの歌で塩田先生めっちゃノリノリな指揮で面白いから見て欲しい
0562名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 17:11:25.87ID:1sS5v+tk
今さらですみませんが血のついてない名刀を残したのは金銭的な意味合いもあるけど人を斬ってない(綺麗な)刀を息子に、ていう思想的な意味合いが強いと思った。
大野と吉村の絆の描写が弱いのは同意。
大野が浮いちゃってる感じがする。原作では身分違いのつきあいだから周りに気付かれないように親しくしてたのに、舞台では大野がしづ自殺未遂の時に駆けつけたり違和感がある。
0563名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 20:08:47.91ID:Nb+5EZuy
血のついてない刀云々のくだりは原作のままなので、原作を読んでみると背景とか吉村の心情とかに想いを馳せることができると思う
けど、そういうところを観客に伝えられてないことが問題なんだよね
吉村と大野の関係性ももっと深く描写して欲しかったなぁ
せっかく二番手持ってきて、出番が多くても問題ないんだしさ
こういうところで脚本家の力量が出てくるよね
書き込めるところを薄くして、どうでもいいところに力を入れすぎてる感じ
0564名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 20:34:49.85ID:oQI/z4km
吉村と大野こそクライマックスなんだからもっと丁寧に描いてほしかった
関係性の積み重ねももちろん、必死の思いで屋敷に取次を頼む吉村の場面は絶対あるべきだった
ここにこそ男のロマンがあるだろうに
かといって吉村と斎藤及び新選組の場面をこれ以上削ると壬生義士伝じゃなくなる
新選組関連は趣旨が変わってしまってナンジャコリャな場面もあるけど、まぁまぁ描かれてて良かったのに
とりあえず角屋からの斎藤吉村の斬り合いの間の鹿鳴館御一行を削れば数分使えるよ…
玉の輿も「幼馴染に助けを求めたのですね」も削れば、確実に南部藩屋敷への道のりの場面入れられるよ…
0565名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 20:40:34.19ID:EGrARwTh
かちゃ大野で特出サヨナラ用に本書いてて
観客側が勝手に竹馬の友補正してくれる予定だったとかかな
かちゃ大野、咲斎藤、翔近藤、あーさ土方以下は同じで現代パートは縣池波単独で縣上げ
斎藤の美味しさは2番手予定だったとしか
まあ盛岡パートに無駄が無くて泣ける点はダーイシ褒めれるけどね
0566名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 20:57:05.74ID:oQI/z4km
斎藤の美味しさは原作からだから咲用とは思わんけどな
まぁ、壬生義士伝は二番手役を大野に据えたバージョンと斎藤に据えたバージョン、どっちでも描けたはずなのに
ダーイシがどっちつかずでフラフラした感じ
ただ、一番のテーマが宝塚らしく家族愛なのはよかった
そのテーマなら大野をもっと(ry
0568名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 21:30:25.80ID:jr09wUr9
カチャが大野なら同期補正で大野と吉村の強い関係性を客側が勝手に補填できたのになぁ
ヅカオタ限定ではあるけど
0569名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 21:31:42.87ID:BV7n1NzV
かちゃがいないとよい感じで収まったのに、無理やり役を作ったから歪みが生じてる
スターシステムの弊害だわ
0570名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 21:43:09.29ID:N2b37eDC
花男のフィナーレ梅雨のこの時期にクリスマスメドレーなのか
パパラブもクリスマスメドレーだったし、今年はクリスマスが流行ってるのかよw
0571名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 21:50:56.83ID:Rs7ooGrP
>>570
原作の展開に準拠してるとかでは?
パパラブもクリスマスに起きた出来事だからどこの劇団でいつやってもフィナーレは大抵クリスマスだよ
0573名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 22:18:09.54ID:u02v1jdy
カレーが道明寺だった
すごいハマリ役
野口くんよく纏めてた
0575名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 01:23:15.82ID:7ok/5c7g
神尾葉子先生のツイート

本日6/15初日を迎えられた宝塚「花より男子」いってきました。すばらしかったです〜!歌もダンスもお芝居もすべて。最高に幸せな時間でした(観た方と朝まで語りたいくらい)柚香光さんの道明寺、私が描くよりかっこよくて可愛いかったです…!
0579名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 10:11:55.12ID:XIQbYcer
>>566
斎藤ってそんなにおいしい役だっけ?
土方斎藤沖田のトリオ一括りな印象だったけど
まだ初日と翌日しか見てなくてこれから三回目だから印象変わるかもしれないけど
0580名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 10:18:36.88ID:oVuwYhSV
そのトリオの中じゃ頭一つ飛び抜けてるよ
そもそも斎藤が美味しくない壬生義士伝は壬生義士伝じゃない気もする
大野と斎藤が機能してないと物語が破綻する
なのに雪組版はせっかく大野を二番手にしたのに期待より描写が少なすぎて脚本に説得力がない
原作と比較するなら、沖田が斎藤にくっつけられてるおかげで美味しくなってた印象
0582名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 10:38:57.58ID:iNsQpMmO
確かに斉藤沢山セリフあるけど
あーめんどくせーで
日替わりで団子食べてる翔くんみてるのも楽しいわ
三色だみたらしだとか
0583名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 10:52:28.37ID:pe5dFLWe
582が翔くん好きなのもあると思うけど土方は女子の夢が詰まったキャラだったなw
物語の本筋に大きく関わらないけど、役に存在感を持たせられる生徒に役を振って成功した例
0588名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 14:54:52.42ID:VaQ8fK67
>>561
塩田先生、終始ノリノリで可愛かった笑
0592名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 18:01:59.51ID:+CJODdGC
花組花男
場面や話の軸が次々に移り変わるの、漫画だと絵だしコマやページひとつで変えられるけど舞台はそうはいかないよね、と思っていたけど、映像スクリーンの多用と、舞台袖からのセット差込とを次から次へと繰り出して、超テンポいいな…野口先生やるなあ……
0594名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 18:27:11.71ID:C1b809vD
道明寺の衣装はJOSEPHなんだろうけどつくしの衣装は違うよね?
ドレスとかもあんまりかわいくない
似合ってないだけなのかわからんけど
0598名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 21:39:12.03ID:T3O+91tD
>>558
貫一郎(次男)は東大農学部から岩手大農学部に転任する
当時の盛岡高等農林学校
父の顔も故郷のこともほとんど覚えていない貫一郎が、岩手大に迎えられて「ようやく帰ってきた…」となるのが原作のラスト
幼い頃、佐助に連れられて大野家ゆかりの新潟の豪農に預けられ
成長する過程で越中での米作りを学び、学者になった
なので、大和守安定と貫一郎の進学は無関係

貫一郎ジュニアの行く末まで丁寧に描くことはできなくても
時代に翻弄された吉村一家の最後の一人が盛岡に帰還することに意味があるので
札幌農学校に変えられちゃってガックリきたわ

あと、みつと千秋の結婚の件は大野は直接関わってない
嘉一郎が秋田に出征するとき、千秋に「みつを頼む」と告げて
千秋はしづが亡くなったとき、みよを一生守るつもりで大野家で引き取りたいと願い出たはず
この辺はうろ覚えで、嘉一郎の発言は「家族を頼む」だったかもしれないし、
大野も千秋の覚悟を薄々感じ取っている描写があったようななかったような

とにかく、壬生の原作は時間の都合で描ききれなかった部分も相当熱い
0599名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 21:43:38.08ID:rRINetSs
でもその辺は書ききれないだろうとはわかってたよ
だからダーイシも吉村の家族愛に絞ったはずなのに
後半の展開雑すぎて吉村の義がよくわからないし大野との再会を説明で済ませるし
どうでもいい子葉ばかり入れて話の根幹が揺らいだ
そもそもタイトルに「幕末ロマン」ってある時点で原作のロマン理解してないなと
0600名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:42:41.37ID:P7aKbWxY
>>599
わかりすぎる

鹿鳴館メンバーの台詞がいちいち気になる

みつの「案外父は幸せだった」とか
「雪にも寒さにも負けない稲」って、稲は雪の時期に植えないだろー
せめて寒さにも日照りにもとかにして欲しい
一番苛つくのは「玉の輿」

大阪蔵屋敷の場面が短すぎてもやもやする
吉村が握り飯を食べなかったのは、原作読んでないと伝わってない感じ
0601名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 23:47:39.50ID:lLWPRpgG
握り飯食べてないのは一応佐助が言ってるけど、食べなかった理由はあまり伝わっていない気がする
モノローグで語っても微妙だから難しいけど
個人的には、切腹にと渡された刀を使わなかった理由が、原作未読の人にわかりづらかった方がもったいなかった
0602名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 23:55:34.26ID:1QKdNVKT
初見で吉村が死にたくないから人を斬るとか言ってたのに明らかに勝ち目のない錦の御旗に向かって行くのが意味わからなかったし大野がせっかく生き延びて戻ってきた吉村にいきなり裏切り者!腹を切れ!とか言うのも仲良かったのになぜ?と意味不明だった

原作読んでそこがめちゃくちゃ重要案件過ぎて泣いた
私が色々見落としてただけかもしれないけど原作未読の人はみんななんでこうなったのか明確に分かったのかなあ
なんとなくだいもんの熱演にごまかされたけど新選組パートも南部藩パートも一番重要なところが描けてない気がする…
0606名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 00:42:22.86ID:ReEuAw75
>>602
壬生そんなにあかんかったかな
原作未読で新撰組も詳しく知らないけど初見で違和感なく良くわかったよ
こういう新撰組隊士もいたってことが良くわかって切なくなって泣いたわ
みんなの熱演とヅカの駄作やダーイシ作品見慣れてるから知らず知らずのうちに脳内補完していただけかもだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています