マイクの性能の違いもあるし発声訓練が今とは違うと思う(基礎レッスンに割ける時間もね)
そして昭和の頃の宝塚って海外ミューはほとんどなかった
シャンソンやジャズのレッスンが推奨されてシャンソンコンサートを定期的にやっていた
だから歌が苦手だったスターさんたちも味のある歌唱法を身につけて武器にすることもできた
矢代鴻さんみたいなタイプの歌手は今は絶対生まれないと思う