X



トップページ宝塚、四季
1002コメント292KB
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第65幕
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 23:08:07.97ID:ZsjMq3LE
表題の通りです。宝塚の座付き(だけじゃなくてもOK)演出家と、 楽曲・振付・衣装について語りましょう。
ただし、喧嘩はご法度です。個人個人で趣味嗜好が違うのは当たり前なので。

次スレは>>980を踏んだ人がたてましょう


※前スレ
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第64幕
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/siki/1607256314/
0900名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 10:14:26.35ID:7ldEXpB/
ベートーベンは内省を繰り返して大作作りに至ったのだろうが、それを劇にするとある種一人芝居であり、わかりづらい
(逆に分かりやすいのは、登場人物との交流の中で影響を受けての恋愛とか成長)
自分は内省型人間なのですんなり飲み込んだが
万人受けはしないだろう
色んな感想があって正解だと思う
0901名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 10:33:44.73ID:mfotvggT
ツイみてたらラスト謎の女の歌声でベートーヴェンが立ち直るストーリーにすべきだろ!みたいなこと言ってた人がいた
fffの内容がちっとも理解できてないんだなと思った
でも大多数はそういう分かりやすさを望んでるのかね
0903名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 10:53:07.25ID:LwHN8ahb
>>901
ベテラン演出家は分かりやすさ重視して作るよね
蛇足だとしても、初見のお客さんや原作未読・歴史的背景予習なしでも理解しやすいようにと構成する
0904名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 10:53:17.51ID:C0hJW5uR
ウエクミ今まで苦手だったけどfffは好き
どんどん話が展開していって説明的すぎて飽きることがない
それを継ぎ接ぎと感じる人もいるかもしれないけど私は舞台転換もダイナミックで舞台だからできる表現と思うのでおもしろい
ウエクミの説教くささもマシだし何度も楽しめる
0905名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 10:57:50.67ID:vvV5+Mxv
今回セットとかせりの使い方すごくいいよね
ピガールのセットも素晴らしいなと思ったけど
fffは別のベクトルで素晴らしい

ところでロシア兵でずーっとせりの上で死んで待機してる子は寝ちゃったりしないのだろうか
0906名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 11:04:57.62ID:mfotvggT
>>903
ダーイシの壬生は明治の人々がいらんやろと思ったけど分かりやすさのための観客サービスだと思えばそうだよなー
fffでいえばゲーテあたりが語り手になると分かり易さが増すんだろうけど
ゲーテとの邂逅だけはベートーヴェンの妄想じゃなくて現実の出来事として劇中でも描かれているし
0912名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 11:24:13.93ID:QS7v5RgP
>>887
何度も見てればって簡単に言うけど何度も観ない客のが多い
ちなみに私も2回は観た
理解できなかったわけじゃなく理解した上でつかみどころないなと思ったってこと
何回も観ないとわからない時点で宝塚の脚本としては失敗だと思うけどね
0913名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 11:26:24.31ID:06Tr7aAt
壬生はストーリー語るだけの場面があって集中できるけど
今回は話が進行してる最中に天上界のメンバーが一緒に登場して話し始めちゃうからどこ観ていいか分からなくなる気持ちはわかる
セリフと場の切り替えのテンポが早いよね エリザとかと比べると
0914名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 11:27:45.57ID:w/YVrqG7
初見でも分かりやすく老若男女楽しく観れる作品も、今回みたいにパズルのピースを嵌めていくような奥行きのある作品も
両方あるのが宝塚の良いところだと思うなぁ
0915名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 12:40:01.75ID:MMsD0iVz
>>910
せっかく別にベトベンの音楽使えるのにアレンジがいまいち
最後なんて演歌みたいな曲いらないから原曲そのまま流せばいいのに
0916名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 12:44:04.77ID:MMsD0iVz
でもだいきほ、特にだいもんの退団公演としてみたら二人を堪能できていいのかな
ずっと出てるしおぎゃるしw
まあやファンも歌多いからあれでいいのかな 高笑いだけが耳に残った
0917名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 12:45:23.08ID:rXshfSO6
>>915
私はfff最後の「忘れないで」の曲がちょっと幼稚だなとさめた。まだショーならよかったのかな。
0918名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 12:49:05.37ID:zxmX1YxO
忘れないではあー退団wってなった
ひたすらだいもんの心情追う作品だからだいもんのファンは嬉しいんじゃないかな
0919名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 12:55:10.05ID:az2t4eLh
だいもん真彩は最後まで駄作で代表作も無いまま退団か

名無しさん@花束いっぱい。 sage 2021/01/03(日) 09:24:29.87 ID:wYvZd
正直ショーかなり微妙であとこれ何回通うんだっけと既に複数回目を観ながら呆然としてた
今日も今から行ってきます
シルクロードでまとめなくていいんだよショーは
全部似たような場面で本当やばい
ここまで微妙なショーはヅカオタ歴ギリヒトケタ年の私は思い浮かばない

名無しさん@花束いっぱい。 sage 2021/01/03(日) 09:30:29.55 ID:Jb6UY
バビロンみたいなの期待したから期待しすぎとは思ったな
物語性そこまでないしシルクロードにこだわらなくても

名無しさん@花束いっぱい。 sage 2021/01/03(日) 09:52:24.78 ID:rNJHm
言うほど世界観も作れてないからビミョーに感じる

名無しさん@花束いっぱい。 sage 2021/01/03(日) 10:02:03.18 ID:ZjvSN6
芝居は舞台装置にそのうち誰か挟まれるじゃないかって心配になる

名無しさん@花束いっぱい。 2021/01/03(日) 10:07:56.21 ID:ALbD6
闇スレだからいうけど仮面の男に似てるよなと思った

名無しさん@花束いっぱい。 sage 2021/01/03(日) 10:20:31.60 ID:pyLUH
だいもんの最後がコレなの?って感じだった
朽ちて倒れた1本の樹を見た生田くんよなぜそれをだいもんに結びつけたかね…

名無しさん@花束いっぱい。 sage 2021/01/03(日) 15:27:07.18 ID:y7vjrY
fffほんと微妙だと思った
ウエクミ好きだったのに残念

名無しさん@花束いっぱい。 sage 2021/01/03(日) 17:19:58.42 ID:EvEIj/
fff結構きつい

名無しさん@花束いっぱい。 sage 2021/01/03(日) 10:41:11.30 ID:jSwQeA
この公演で本当にだいもん退団するのか実感が全くない
壬生の時のミューレボのがよかったな

名無しさん@花束いっぱい。 sage 2021/01/03(日) 11:05:56.12 ID:HARxnb
食聖も幕末も楽しかった。fffはしんどい

名無しさん@花束いっぱい。 2021/01/03(日) 10:40:11.62 ID:ALbD6
しかしレイプネタはどうしてもいれたいくーみん

名無しさん@花束いっぱい。 sage 2021/01/04(月) 17:13:11.12 ID:LL+g6
ダイコンの方が泣けた
0920名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 12:59:41.20ID:az2t4eLh
雪ヲタもんヲタに不評で初日から文句タラタラよ
だいもん真彩は不幸の極みトップ、最後までコロナでグダグダだし

名無しさん@花束いっぱい。 sage 2021/01/01(金) 17:56:21.36 ID:CTE5o4
芝居もショーもくそつまんなかった
退団者会なのにこれに通うのほんと無理

8名無しさん@花束いっぱい。 sage 2021/01/01(金) 18:22:04.91 ID:0OWqh3
ショーはまだ良いけど芝居きつい
初っ端から駄作臭すごくて苦笑い
チケいっぱい申し込んじゃったよ…

名無しさん@花束いっぱい。 sage 2021/01/01(金) 18:53:35.95 ID:a9Yqee
芝居はまだ許せてもショーがつまんなさすぎて耐えられん

名無しさん@花束いっぱい。 sage 2021/01/01(金) 20:22:28.41 ID:0FNY5/
ここ3年くらいだとワースト3に入るくらい芝居無理
武蔵>異ルネ>fff。ハポンのがまだまし。雪ならひかりふるのが遥かにマシ

ショーもつまんない。オリジナリティないしわざわざショー書く必要性感じない
それでも黒燕尾がよかったらまだマシだったのにだいもんの最後の黒燕尾があれって

名無しさん@花束いっぱい。 sage 2021/01/01(金) 21:04:47.45 ID:g2vaM
期待値高くし過ぎた
生田ショー向かないと分かってよかった

名無しさん@花束いっぱい。 sage 2021/01/01(金) 21:53:15.26 ID:GAohuF
芝居は退団という上げ底でまだ見れたけどショーが面白くない
面白いショーの基準言われると困るけどだいもんの最後がこのショーか…て思う

名無しさん@花束いっぱい。 sage 2021/01/01(金) 21:39:00.26 ID:J2FkSs
自分は期待しすぎたかなーが正直な感想
オードソックスな退団ショーが良かった。芝居も何とも言えない
桜嵐記の方が面白そうだなーくそー。勘違いされてても良いよ
あれが最高って思える感性がほしかったわ
今はまじでこれが最後ふざんけんなだ

6 名無しさん@花束いっぱい。 2021/01/02(土) 22:42:18.18 ID:rJbSVy
宝塚のショーの醍醐味は、スターの色々なカッコ良さを堪能できる事だと再認識した
シルクロードは単調過ぎて
あと、芝居で散々暗かったのにショーでも暗い場面多くて疲れる
再生の場面?は、黒じゃないお衣装がよかった
0926名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 14:27:05.31ID:j77MDsUK
大介ショーって最後にやったのっていつですかね?アクアヴィーテ?
0927名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 14:30:03.87ID:3drcbsYv
>>926
そうだよ
つぎさくらのMSやるんじゃなかったっけ
0928名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 14:31:55.74ID:j77MDsUK
>>927
MSはサイトーだよ
0929名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 14:32:57.77ID:3drcbsYv
>>928
そうだったかー
まあサイトーも楽しみ
D介は次何やるんだろうか
0932名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 14:54:52.80ID:3drcbsYv
探検隊は稲葉先生のイメージ
0935名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:01:24.24ID:bSlQJi92
不人気トップの介護なんていい加減にしてくれ。
バウホールでさえチケット捌けないトップって何???
この状況で
トップの道連れ 何てことになった日には
オンマエ トップのチケット捌きのため移動させて
上げる気全然ないなんて
ちなつを舐めるなよ!!!!!
ちなつファン舐めんなよ!!!
0936名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:01:32.57ID:bSlQJi92
不人気トップの介護なんていい加減にしてくれ。
バウホールでさえチケット捌けないトップって何???
この状況で
トップの道連れ 何てことになった日には
オンマエ トップのチケット捌きのため移動させて
上げる気全然ないなんて
ちなつを舐めるなよ!!!!!
ちなつファン舐めんなよ!!!
0937名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 19:05:45.82ID:jEDzlfR8
東京組なのでようやくアナスタシア見てきたが河底さんの衣装はショー向けなんだな
任田先生の流れを汲んでるから軍服もドレスもスパンキラッキラ
ダサい黄色ワンピは1幕の衣装イメージ踏襲してるんだな
0940名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 19:18:37.06ID:3drcbsYv
シークレットハンターのヒロインの尻にもブーケがついてたけどそっちはかわいかった
衣裳補が河底先生だった
0946名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 22:07:39.32ID:tqf4kzJN
シルクロードの中詰衣装評判悪いみたいだけど
自分は蛍光ピンク×紫でもメイベリンにならないんだなと感心した
0947名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 22:27:11.34ID:KIE6xOXP
>>915
アレンジいまいちだったのは同意
演歌みたいな曲いきなり放り込まれて笑ったのも同意w

個人的にはfffは見応えあって凄い好きだけどね
0948名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 22:50:33.67ID:GiSs6JF6
たまコンの構成よかったから贔屓が退団の時にDSかコンやる時は三木先生だったらいいな
今まであんまり意識した事なかったんだけど三木先生の演出した作品でおススメあれば教えてほしい
DSでも舞台でも
0950名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 23:11:55.38ID:GiSs6JF6
>>949
Heat On Beatって三木先生なのか
久しぶりに見てみるよありがとう
0951名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 23:28:56.41ID:gNEWGvKo
三木先生といえばやっぱりミーマイ
近年繰り返し上演されたのは何故かわからない
見飽きた言われるのは辛い
0952名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 23:32:27.42ID:zph1ugZA
生オケ聴きたい、生オケはヅカ観劇の魅力の中でかなりのウエイトを占めてた。いつになったら復活するかなぁ。
0953名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 23:34:04.92ID:/GfMFapq
>>861
横から失礼
あれは要するに自分自身を受け入れろ運命を愛せそうしたら幸せになれるみたいな話でしょ
メッセージが最後には前向きでだいもんにふさわしい そこが格好いい
あと作曲するところのせっかちで乱雑な感じが素のだいもんを垣間見るような気持ちになり格好いい
何よりラストのエネルギッシュなだいもんが最高に格好いい
過去最高
0954名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 23:50:35.21ID:I6HrH8U4
>>948
昔のでも良いならパッション・ブルーとル・ボレロ・ルージュが好きかな
あとレ・コラージュの中詰め以降の場面も好き
0955名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 23:52:54.16ID:tcjbYx2Y
Heat On Beatめちゃくちゃ好きだった
始まる時のワクワク感たるや
きりやんあいあいの長年連れ添った二番手コンビの枯葉の場面大好きだった
0958名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 01:02:54.97ID:8o58w2JC
たまライブのパンフの三木先生の言葉が生徒愛感じてとても素敵だった
優しい人なんだろなぁ
0961名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 06:25:02.73ID:hXwaihmX
>>956
私が好きなのは、娘役の衣装(19〜20世紀のヨーロッパ)、生オケの臨場感、カゲコの美しいハーモニー、藤井大介の演出、佐々田愛一郎先生の安定した指揮、娘役の入出の地味だけどかわいいコーデ、お客さまの年代層、東西宝塚劇場の赤いじゅうたん、ピアノの自動演奏、スタッフのサバサバした態度、パレードの迫力、スターの笑顔のお手振り、廊下に流れるすみれの花咲く頃…
そういう色んなパーツの一つ一つが好きなんだと思った
0965名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 08:31:20.03ID:dPB4U0HW
アナスタシアぜひ生オケで聞きたかった
フィナーレのトランペット高音でハラハラしたかったなあって毎回思う
0967名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 09:08:49.79ID:JcM7LH9w
三木先生は昔グラフに生徒紹介の連載持ってたくらいだから
全ての生徒に満遍なく愛情持ってる人だと思う

正直駄作も多いけどあからさまに贔屓生徒が分かる演出家より好きだな
0970名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 11:16:53.91ID:83mWYilO
>>969
使ってたかな?さすがに
シルクロードのデュエダン、トランペット高らかに吹いてほしかったなぁ東宝はハラハラするはめになるけど。
指揮の先生たちを見るのも好き。
0972名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 11:38:16.76ID:KPuLoF9+
fff生オケで聴きたかった気もするけど
そうするとあのオケピを使った演出が見られなかったと思うと
これはこれでよかった気がする
宝塚オケの編成ではあの音の厚みや迫力は出せなかったし
0973名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 12:23:34.86ID:NJGRrLGu
最初のオケピの場面炎も一緒に音楽聞いてるんだね
いつもオペラでだいもん見てたから気付かなかった、いい演出だな
0974名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 12:37:28.88ID:ixtYcJ+a
>>948で三木先生のおススメ聞いたものだけど色々おススメしてくれてありがとう
録画したまま見てない作品もあったからこの機会に見てみるよ
0975名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 15:18:14.82ID:b8Rtkbe9
>>967
ミキティが昔の贔屓の退団公演担当で正直縁の薄かったであろう贔屓への「歌劇」でのユーモラスで暖かい送る言葉が嬉しかった
でも舞台上での扱いはあんましだし作品も通しでは駄作と思ったからプラマイゼロw
0977名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 21:30:45.45ID:eHUf2gu+
ライブ配信はどういう角度でオケピ撮ってくれるんだろう
せっかくの画期的な演出だからダイナミックに映されてほしいな
0980名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 07:28:18.68ID:Uhj6TIML
>>967
えーミキティとは根本的に生徒の好みが合わなくて毎度ムカつくよ
贔屓も他組の好みの生徒も全部冷遇
作品も根暗だし
0983名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 08:29:40.96ID:6DuUewGj
抱かれたい演出家ランキング
1位 藤井大介
2位 齋藤吉正
3位 中村一徳
0984名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 09:04:33.97ID:sXzD6VqE
バッディとかナイワみたいな役に入ってる開幕アナウンス好きなんだけど他にもやってる作品あったら知りたい
0993名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 11:41:39.13ID:dCtBY6Z9
てかなんで開演アナウンスで毎回拍手するようになっちゃったの。初日でも新公でもない時な。いつから?
0994名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 11:42:04.43ID:dCtBY6Z9
あ、スレチだね、すまん
0995名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 11:53:48.78ID:/SdYOdow
エド8は最後のまさおのナレーションも霧駅に繋がる流れでお洒落だった。衣装も含めて2本続けて見てほしい。
1000名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 20:06:43.88ID:GjhuWyUA
>>993
開演アナウンスの拍手ってトップお披露目初日だけだった時代のファンとしては安売りされたなーという印象
以前は単なる初日も無かったよね?
トップお披露目初日に大劇場で拍手するってのが会員の醍醐味だったのに
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況