X



トップページ宝塚、四季
1002コメント263KB

【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第95幕

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 12:10:40.87ID:w+LeWZCf
表題の通りです。宝塚の座付き(だけじゃなくてもOK)演出家と、 楽曲・振付・衣装について語りましょう。
ただし、喧嘩はご法度です。個人個人で趣味嗜好が違うのは当たり前なので。

次スレは>>980を踏んだ人がたてましょう

※前スレ
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第94幕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1678878549/
0002名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 12:31:49.09ID:SyID0iJ2
スレ立て乙

演目の停滞感が漂ってて楽しみが愛短と東京ショーと雪ホリデーショーくらいしかない
さっしーの大劇デビューとタカヤ2作目とか若手どんどん登板してくれ
0003名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 12:39:41.49ID:bhEweVKH
>>1


ツイでライラックの兄弟の衣装は関西の私鉄を表現してるとか言ってる人いるけどそうかな?
関西在住じゃないからピンとこない
ハインドリヒはマルーンカラーはそう言われたらそうだなって感じだけど
0010名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 19:29:54.37ID:7fE1CzHr
2戦は一本ものだからダメなんだと思う
マサツカスキーで楽しみに行ったらなんかあれ?ってなった
ところどころ笑えるとこもあるしマサツカだなーってとこもあったし最後のもよかったけどそこに行くまでがかなりしんどい
0011名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 21:49:33.02ID:cqctpmZv
ここ最近の再演マサツカ駄作

不動の1位 メラコリ2018
2位 追憶のバルセロナ
3位 二人だけの戦場
4位 ブエノスアイレスの風
5位 ブラックジャック
6位 バロンの末裔
0012名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 22:05:03.34ID:076caCkX
>>11
あんたがカレー嫌いなだけでしょ

二人だけの戦場は最近の正塚再演では一番良かった
何でもっと早く再演しなかったんだろうね
0013名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 22:27:16.14ID:AKShzX1y
ボンドのラスプーチン冷静に考えたらどう考えてもトンチキシーンなんだけど
観客もああラスプーチンねみたいな空気だし舞台でもルシッフルがラスプーチンのコスプレしてんのを誰も驚かず普通に受け入れてるのがジワジワ笑える
0014名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 22:29:24.25ID:TOKI3upZ
戴冠式式次第に書いてあるんちゃうか?ってくらい受け入れてるよね

親族入場
イルカ挨拶
戴冠式
舞踏会
余興「ラスプーチン乱入」
0016名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 22:41:24.75ID:q4nms7jd
ロマノフの仮装大会だからラスプーチン欠かせないわな
などとついうっかり納得してしまった
0019名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 23:12:14.30ID:CPu1W0N+
不運な事故だったって言ってるからレイプではないよね
軍の手伝いさせられた後に交通事故に巻き込まれたとかかなと想像した
0021名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 23:28:58.63ID:xVaxTnrd
2幕頭の兄とカレーの会話よくわかんなかった
聞き漏らしたのかもだけど昔はテロしてたけど父に説得されて改心したのになんでまたテロしてたの?
その前にロマ独立したそうな描写なかったからよく分からんかった
0022名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 23:35:11.52ID:i712JcrQ
>>21
多分ユーゴスラビアがモデル
ユーゴスラビアはチトー大統領が死ぬまで共産制と彼のカリスマ性でまとまってた多部族国家だった
大統領が死んで部族対立が表面化するまでは皆黙ってたんだと思う
詳しい人いないかなー
0023名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 23:45:59.24ID:qUccOIlM
>>21
らいと君はまたテロしてない
らいと君はテロしてたけど平和に独立したい高翔さんに説教されてテロ卒業した
身を隠すためにも旅芸人となった
しかしそんならいと君を快く思わない昔の仲間がらいと君をはめる形でテロを再開した
0026名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 23:54:48.95ID:HITFlpge
>>24
早速Blu-ray購入して観てみました
愛月ひかるさんの緻密な役作り徹底したラスプーチンへの憑依はとても素晴らしく芹香斗亜さんの雑な演技役への解釈不足なぜそこにラスプーチンが登場しないといけないのかを客に伝えようとしていないなど芹香斗亜さんの役者としての資質に疑問符が浮かびました
宙組が譲渡が多く任期がない組の理由が良くわかりました
0031名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 07:05:33.59ID:7yVVVY0P
雪の今のショー加藤さんなんだよね?
花の香水と同じ人とは思えないんだけどどーした?
雪100周年で縛りかなんかあったのかしら
0033名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 07:27:13.93ID:g7rv9Lxt
>>23
卒業してさらに昔の仲間たちにもテロをやめるよう説得して回ってるから命を狙われた
台詞にありますです
0035名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 07:31:56.91ID:g7rv9Lxt
>>21
最後の2行がなかなか衝撃的
独立と言う言葉はあまり出てこないけど
1幕ほぼ中央の支配への不満と民族分断の話だから
0036名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 08:08:39.58ID:KKmLYR4I
プログラムのキャスト載ってるページの解説読んで初めて話理解した
会話で話進めるからボーッとしてると置いてかれるよね
0037名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 10:06:47.90ID:ZRxk5oTG
セリフで全部ちゃんとあるけどその辺舞台上でも描いてくれるとわかりやすくなるよね
あと初演は冷戦後で民族主義とか国民国家とか独立とかが身近だったけど今の人にはピンと来にくいかな
0038名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 10:24:16.84ID:wOYogIM+
>>32
らいとがカレーの前に現れたシーンで説明してた
最初らいとを疑ってたカレーも納得するぐらいしっかり尺を使ってたが

自分は街の顔役ぐらいだと思ってたさおたさんが
独立主導して一国の元首になる程の立場だったことに驚いた
0041名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 21:04:35.16ID:+m1Q2+78
ライラックの夢路 冒頭他 流れるワルツはシベリウスの悲しきワルツでしょうか? 主人公家がポーランドの出自と聞いて キャプテン ネモを思い出しました
0045名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 00:34:38.04ID:yJOtbYzp
>>42
このスレで名前目にするとはめちゃくちゃびっくり
棋士として知ってたけど急に引退だったから驚いたんだよね
棋士時代にヅカを観劇した感想ツイでみたりしてた
0046名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 00:37:45.84ID:q0IMsJJ/
ヅカヲタだったらしい
普及活動に熱心で親しみやすい人気がある一方将棋が強いわけでもなく
ジェンダーに意識高い系で煙たがられてた面もあった模様
去年の3末で引退したらしいからその春に入団かな
0054名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 07:02:02.43ID:jzuu3eMg
棋士になるのも本を出すのも並大抵でない根気と集中力が要るよ
ある種の才能は確実にありそう
0056名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 07:35:40.99ID:pwHmNoLS
山口さんはヅカ以前からがっつりいろんな観劇記書いてしてたし文章もうまいし心理学科卒たし期待しかない
0061名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 08:59:27.11ID:ftnAF2wJ
京大卒で女流にせよ棋士って頭の回転めちゃくちゃ速いでしょ
だからといって演出がうまいかは別だろうけど
0063名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 09:18:57.81ID:pcJ/ey3w
将棋ファンだけど棋士と女流棋士は棋力やプロになる難易度が段違い

山口絵美菜は女流の中でも棋力は低い
普及はがんばってたし、他業種とのコラボもしてた
京大も安い寮生活だったよ

将棋界への怒りの言葉みたいなの残していきなり去った
引退(女流棋士を名乗れる)じゃなくて退会(名乗れない)で縁切ったって印象
行動するエネルギーはすごい短距離タイプ
0066名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 10:29:49.12ID:MtF6Hz+d
あー思い出した
アナスタシア何度も観劇して観劇日記書いてた人か
確かに演出助手募集してたしまあ受かりそう
0068名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 11:06:56.65ID:XgyjQ/kN
まあ即飽きてやめても暴露本書いたらいいんじゃない
暴露本書きませんていう一筆書かされそうではあるが
0070名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 12:14:43.64ID:7I0zEdYR
引退前後に将棋サロンの女流棋士のルックス格付騒動とかあったりしてたもんね
怒りの言葉に関しては納得感あるわ
note読んだ限りではめちゃ頭のいいオタクという印象だった
0071名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 12:21:12.45ID:T0WUvIEB
ハリウッドの映画監督とかAI技術に職奪われるかもと心配してるみたいだけど劇団の脚本もAIに書かせて見れば批判が少ない本になるかも
0072名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 12:38:00.37ID:oKYZhYYW
・京都大学を卒業、プライドを募らせる

・棋力は奨励会に入会できないレベル。女だから職業棋士になれた。

・他の女流棋士と比較してもまったく棋力が向上せず。同期や後輩が女流2級から初段、二段へと進む中、4年以上かけても女流1級にとどまった(男性棋士ならば棋力は男子小学生くらい)。

・京大卒と言う話題性があり、そこそこ顔がいいのでNHK杯司会などに起用され、「女の子」枠で広告塔の1人に。

・それにしても棋力が低すぎないかとの周囲の声も上がる中、赤旗にて連載コラム開始(赤旗も新人王戦のスポンサーなので、付き合いがあっても不思議ではない)。

・連載コラムで廃業を宣言、「女だから足を踏まれた」「日本はジェンダーギャップ指数が高い」「女だからとうつむいていた」「後進のために戦う」等々を言いながら、具体的には何があったかを一切言うことも無く、退会。
0073名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 12:38:26.10ID:9IewvYEQ
将棋・山口絵美菜女流1級が引退 「新たな夢ができたため、将棋界を去ります」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/03/31/kiji/20220331s00041000243000c.html

次のドアを開ける――山口絵美菜女流1級 https://www.shogi.or.jp/column/2021/01/20210106my_yamaguchiemina.html

退会直前のコラムの最終回
https://i.imgur.com/lCIfFKu.jpg
0075名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 12:45:30.23ID:vCm/hf5t
演出家って現場の人間全員に指示して言うこと聞かせる仕事だから女だから3歩下がってみたいな価値観の人にはそもそも無理
0079名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 13:30:41.22ID:CJ7hWTA/
将棋の普及の活動なんかしてたら教えたがり上から目線厄介ジジイなんか毎度のように遭遇してただろうから
ジェンダー意識とか強くなるの分かる気がするなあ

まあデビュー作見るまでは静観
0082名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 14:33:23.63ID:Y+Wz5Xz4
将棋板に行くとミソジニーが結構多い
棋士は女性でもなれるけどなった人がいなくて
女性にもプロ制度を作るために女流棋士制度が始まってる
アファーマティブアクションなんだけど
男性にとっては逆差別だから色々とあるっぽい
ジェンダー意識持つのは仕方ないかも
作風はどうなるかなぁ
0084名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 15:59:46.61ID:W38jY7bD
いや入試で男女差別は実際にあって問題になったわけだけど

それはそれとして、女流棋士制はそういう差別とは違うんだよね
現在の制度では女子でも男子でも関係なく奨励会に入り定められた段位に達するなり
アマチュアでも規定を満たしてプロ試験を受ければ棋士になれるけど
大元としては女子で将棋を選ぶ人があまりに少ないから女性に門戸を広げようとして
棋士と別枠で女流棋士という制度がつくられたわけで(女流はあくまで女流であり厳密な意味では棋士ではない)
ただ、女流もそれなりには増えて女流タイトル戦もいくつも出来て女流の活動だけで食っていけるので
女子がわざわざ棋士に挑戦したり棋士の編入試験を受けたりとかがなくなってしまった
女流の多くは普通の棋士より棋力が落ちるにも関わらず女流の方が稼げてしまう
これが逆差別と言われる所以
複雑な世界なのよ
0085名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 16:46:22.20ID:qkG1eUdF
理由明かさずに連盟抜けたとあるけど宝塚合格したので辞めますなんて言ったら
宝塚と連盟の両方に迷惑かけるから明かさないのは当然だよね
バウデビューできたならぜひ将棋ものやってほしいわ
0093名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 20:43:25.27ID:b4UeDimL
クリエイターは人格破綻してたり妙なトラウマ抱えてたりアイタタタタな人の方が面白い話書けたりするから作品見て判断するわ
本人と直接お付き合いする訳じゃないし
0094名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 21:06:19.14ID:I/i0TX26
御本人については今後成果物で考えるけど、将棋界のこと何も知らなかったから勉強になったわ
特に女流棋士なんて響きだけで女子プロと同義かと思ってたけどぜんぜん違うのね
棋士じゃなくて女流研究生とかにすれば紛らわしくなかったのに
0102名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 23:33:47.05ID:FhQjzzNO
演出家には立体的な作品を作ってもらえると、宝塚の舞台装置の良さが生きる気がする
素人目ですが、生田先生の作品は手前と奥で別のドラマが動き、盆の回し方もいいなあと思う
絡み合った糸がほどけていく、又は伏線がきれいに回収されていく、舞台は小説とは違って同時進行や場面転換など、難しい面があるから、ミステリー好きな方が入ってくれた事は素直に楽しみ
0103名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 00:47:34.50ID:VqcGt5BX
>>12
生田くんが春の雪は演者が揃わないと再演は無理と言っているように
サイトーがカラマは演者がry
二戦もようやく演者と時代が揃っての満を持しての再演だったんだと思うわ
脚本も役者もめちゃくちゃ良かった
0104名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 00:55:53.03ID:AKkyVbFN
>>37
> セリフで全部ちゃんとあるけどその辺舞台上でも描いてくれるとわかりやすくなるよね

こういう人のためにダーイシシステムがあるんやな
現代の若者が歴史を学ぶかたちで先生役に質問して
それを台詞で全部解説してくれるクソダサシステム
0106名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 07:19:50.37ID:2EsaTNdV
舞台機構の使い方や場面を映していくのはうえくみのも好きだった
ブツ切りになる暗転や説明ほぼなくスムーズに展開していくよね
ラストのレンチン以外神々はほんと神
0107名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 07:45:37.91ID:Df1rrOHN
こどもから高齢者まで楽しめる舞台づくり、それが宝塚の醍醐味です
派手でキラキラ、泣ける話と不幸で健気なキャラのステレオタイプの美しい男女が織りなす下世話な人間ドラマの芝居
そしてキャッチーな歌と踊り絢爛豪華な見せ物ショーが続きます

観劇チケットは3000円程度からあります
高級ホテルやレストラン、海外の伝統ある劇場などと違い服装に決まりは一切ありません
顧客の多くは雑多な食堂で冷凍たこ焼きや炒飯ライス的な安価なたべものなどを頼み、美味しい美味しいと完食
その後ジェラート風のデザートショップに
このジェラートっての?美味しいわ!と大行列

信じられない事に大きなシャンデリアの下の赤い絨毯に座ってコンビニおにぎりを食べている女性
小汚いビニール袋とリュックサックを下げて菓子パンを立食いする女性も少なくないです
一方でその様な男性は、まだ見た事ありません

驚くことに、場末の無学な酔っ払いがいても不思議は無い
そんな気取らない田舎庶民の憩いの場が宝塚ミュージカルなのです

当然エリート経営陣とスタッフ、出演者は顧客が劇場で満足して帰る、そのために日々苦闘して100年続いています

つまり劇場へ行くのに、これといった教養も気負いも資格も必要ありません
0108名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 07:52:20.77ID:7p/Shknz
オペラをわかりやすく誰でも見れるようにしたものがミュージカルだもん
それをさらに大衆演劇ぽくしたのが宝塚
0110名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 08:09:34.70ID:ZC7MUqeK
>>108
ヅカは元々レビュー(ショー)が主体
芝居はレビューについてたおまけだったという話を演出家が話してたよ
最近は歌に力入れ始めたっぽくもあるけど元々歌よりダンス重視だったのは
レビュー(ショー)が主体だった頃の名残なんだと思う
0114名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 09:56:32.49ID:So8H4rnq
えー過去映像見ると今はダンスも芝居も段違いにうまいなと思うけどな
特にダンスは難易度の高いこと全員がやってる
歌は組子のメンツ次第ではあるけど曲の難易度も上がってるし歌唱法も変わってるからなんとも
0117名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 12:32:32.56ID:+L0EXUsP
その時代はスターは華があってなんぼだから
歌やダンスは上手い人がきちんと場面貰えていたし
その後ファンからスターの出番を増やしてとご意見多くて減ったのをショー作家の先生方が嘆いていたな
0118名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 12:33:51.68ID:617uIlVn
スタンドマイクハンドマイクの時代だから
歌ってる人は片手振りながらゆらゆら揺れる程度でよかったもんね
0125名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 12:55:26.27ID:4iOFyDgH
澄夫ちゃんはブケタカの反省を活かして退団公演のエクレアで大正解出してきたからやっぱり熟練の演出家は凄いや
0126名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 12:56:51.36ID:kuw8nDtW
てずっぱりはつまらんよね
人数いるんだから色々使ったらいい
トップがなんでも出来ちゃうにしても
0127名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 12:58:23.56ID:ssNwLilo
正月特番の男役道で雪と宙はわかりやすくハットやコートの着方を下級生に伝授してたけど星はスタミナ維持とかの話に終始してた
男役芸とは?だもんね
花もきざってるだけ何言いたいかよくわからなかった
月はなんでも芝居に結びつくのかと
0128名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 13:05:49.02ID:X+Fdv/Ks
そりゃまあ月は何かと芝居の月組って言われるから
本人たちもそういう意識を持とうとするようになるだろう
そう呼ばれてるからそういう風になっていくって面はあるよね
0129名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 13:55:26.91ID:/LcKvgp/
>>127
宙はあんまり踊らないかわりに振り付けでハットやコートを多用するからその辺を教えるのは正しい
雪はよく踊るが和物多かった組なのでハットやコートの着方を教えてもらえたら有難いでしょ
星はよく踊る組なのでスタミナ維持の方法を教えるのは正しい
花はよくキザる組なのでry
月は芝居のry

みんな組に合ってるよ
0130名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 14:31:40.81ID:VVxHtldn
本物の男は自分は男だからハットやコートの着こなし気をつけようとは考えないからね
星組の考え方の方がリアル男には近いかもしれない
正解はないんだから各組違うアプローチでいいのよ
0133名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 10:56:50.73ID:iPAg0pYr
宙組ボンド新公の一本物再構成が素晴らしすぎた
場面の取捨選択もだけど舞台機構を無駄なく使って場面転換するのも惚れ惚れした
ガイコツせり上がりせり下がりのおかげで目新しい幕前芝居になったしその裏で大型セットと本舞台せりの準備も完璧
銀橋を使わず花道と上下出を入れ替えることで銀橋分の時間をキープしたり
違和感なく端折ったと思ったら過去作品のオマージュ入れてくるわで素晴らしかった
面白い本が書けるかまだわからないけど期待の演出家だわ
0134名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 11:06:58.00ID:leysJ2yE
平松さんね
端折るの上手だったね
ただ前半の幕前芝居続く辺り
両隣の席のおばちゃん二人寝てたわ
もう少し緩急あってもよかったかと
0135名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 11:29:22.38ID:XBxhqjZm
パラシュートとラストの絵と台詞はよかったけど三国同盟とミシェルソロ削って、生徒可哀想だったわ
仕方ないといえば仕方ないけど
ネバセイもそうだったけど主役2人に的絞る感じになるね
でも新公バージョン見て出てくるキャラ濃すぎて主役2人はしどころないと思った
0137名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 12:24:07.93ID:GzePagIi
>>135
見てないけどミシェルは革命のソロあるし三国同盟は迷子の歌あるんだから端折られても納得だけどな
本筋に干渉しないし
0138名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 20:05:43.85ID:Qo6us7SX
時間的にラスプーチンカットは納得だしそうすると番手の比重的にミシェルソロと三国同盟カットもしゃあなしかな
端折り方上手かったし違和感なく話を繋げたなぁって思ったけど路線役の見せ場を削ることになってるから盛り上がりに欠けるなとも思った
0139名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 21:41:31.68ID:2AyntC7S
>>22
チトー政権下では秘密警察使って民族主義者やその中心人物を投獄して抑えてた
民主化へ道筋つけられてたらまだ違ったのかと思うけど何よりも排外主義に呑まれて止められなくなったんだと思う
一応架空の連邦国家って設定だけどユーゴと同様の社会主義国家な感じはあったね
0141名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 21:47:25.09ID:fr+MrLiQ
ヒトラー、スターリンに次ぐ第三の男、ロシアの皇帝ことこの俺!ミサイル開発中☆を笑ってスルーできるならまずくないんじゃない
0144名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 21:55:43.55ID:9OE03PSI
カジノの場面でマハラジャは流暢に話してるのに華僑の富豪はカタコトなのもステレオだなーって思う
0145名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 21:59:31.90ID:S2RL+Q9/
世界に配信するのにあのだれだれ内輪向け作品でいいと思ったのが不思議
長期退団イケコ新作とだけ聞けばネームバリューありそうには聞こえるけどさー
0150名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 23:02:01.91ID:mbkshyj6
ヒトラーへの賛美として捉える方が文脈読めてないとは思う
なんか大袈裟というかそんなわざわざ遠征してくる民くらいしか見ないよ
あとはトニーの007と間違えて見る人はいると思う
0152名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 00:22:39.68ID:7GLT/XZ0
本公演観た時何コレだったけど昨日の新公でラスプーチン全く要らなかったことが証明されたわ
0154名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 09:56:13.13ID:WukgRCen
当時の星組生のトラウマ作品だな
通常の3倍かけた衣装は年内にグスタフで沢山着回しされてた
0156名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 18:47:42.24ID:JrFWamsc
>>155
ボンドやるくらいなら日本物に振り切ったほうがよかったかもね
なんか急に月のウェルカム!思い出したわ
時期的に海外客見込んだろうにタイミングがアレだった
0157名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:05:55.27ID:Ea8oYa0w
イケコって駄作駄作言われてもなんだかんだでみられるけど
そういやすんごい酷いナポレオンあったなあ
ボンドはナポレオンと比べられるほど酷いのか
0159名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:26:57.59ID:thLIp4Rj
ボンドオマージュ多すぎて全部見たことあって新鮮味ほぼないからつまらないのかもしれないと思ってる
全然宙組知らない人がみたらおもろい?
0164名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 00:30:58.74ID:RwCfkpz9
本来なら元日に来日するはずが体調不良で来られなくなったんだよな
初日観た人達から来たくなかったのかもと言われてた
0165名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 00:38:55.69ID:nWbXYbai
だって舞台稽古に脚本完成してなくて初日開けてからも毎日手直し
そりゃあ体調不良になるわ
完成形ナポレオンは私好み
いつか歌上手が多い組で再演してほしい
0166名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 00:55:21.86ID:dl71CVyQ
>>165
そういや当時のお茶会スレかどこかで1月下旬のお茶会で真風が
「初日は……まだ開いてませんねぇ(遠い目)」と言っていたとあったな
0169名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 01:00:53.21ID:3LSbK+lE
ナポレオン再演しないならコスパ悪そうだけどいつかやるのかな ネバセイがやったからやるか
0171名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 01:26:34.48ID:luGiAbrD
イケコ脚本書けないからねぇ
ナポレオンは世界史の勉強には役立つけど年表追ってるだけてドラマないしつまらん
すごい予算かけたのにきっと再演もないだろう
0174名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 08:48:13.34ID:DQZY8vOP
上層部に書けって言われたらやるしかないのです

だからァ! 今、も オール・オア・ナッシングですよッ、本当に!
0177名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 14:53:35.56ID:0iNfTJWD
ボンドのオマージュ部分どこか教えてください
皇帝ゲオルギは立ち上がるがエリザのルドルフってことは分かった
ゲオルギの我慢できないって台詞はデリシュー?
0180名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 15:16:14.51ID:3RuuJjr1
本役すっしーの言い方はデリシューのキキトワネットみたいだなと思ったけど
新公見たら新公演の子の言い方はかなりエリザっぽかった
まあどっちも正解では?同じ台詞だから
0184名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 17:42:33.68ID:DFpc9S6+
>>183
違うやろ
ムラムラした婆が若いツバメを目の前にして我慢できないのと
国の崩壊をただ見ていてこと何もできないもどかしさの我慢できないが同じにはならん
0186名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 20:40:38.15ID:UMr+Avp2
>>185
観てないなら演出スレで議論に参加するのやめてもらえるかな?
見てないのに見当違いなこと書いてることほど邪魔なものはないから
見てからまた来てね
0194名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 21:36:20.71ID:hYRx1bEV
イルカが人を愛するようにって歌詞いつも違和感
ほんとに?イルカにちゃんと聞いた?って思う
0196名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 12:33:24.01ID:8aCoaCQn
溺れかけてる人間をボール代わりに突っついて遊んで
結果海上に押し上げて命を助けることもあるし
逆に海底に押し込んで絶命へと導くこともあるよ!
0197名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 12:38:03.16ID:8aCoaCQn
>>190
イケコがウィキペディアのイルカの項目をちゃんと読んでたらあんな歌詞にはなりようがない

Wikipediaより

「イルカが人間と同様の知性を持つ、あるいは人間以上の知性をもった存在として描かれる作品は
多数存在するものの、いずれも科学的根拠に乏しいフィクションである。」

「コミュニケーション能力は高く、人間のようないじめも行うこともわかっており、
魚などを集団で噛み付き弱らせ弄んだ挙句食べずに捨てる、小さな同種のイルカや弱ったものを集団で噛み付くなどして、殺すなど集団的な暴行行為も行う。」
0200名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 13:46:30.88ID:OeFRpHNY
イルカ推しは冷戦時代ヒッピームーブメントのなかでヤク中の博士が神格化したらしいから、時代ドンピシャ
0209名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 23:12:28.03ID:f8YC5sJO
宙初観劇
アレコレ聞きすぎて期待値低かったせいか
なんだべつにそんな悪くないじゃんと思った 下級生イケメン多くて楽しいし
イルカもそんなに気にならなかった
両袖の世界地図が赤いイルカと青いイルカに見えるのはメタファーだよね?
0210名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 23:17:39.20ID:f8YC5sJO
ただ「映画のカジノロワイヤルだ!」と思って観に行くとビックリするか
ショーンコネリーかロジャームーアが緩み始めたくらいのシリーズの一作と思えばべつに
0213名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 23:55:34.50ID:ly7Jx6Gz
カジロワは一回目はまあ見れた
ええトンチキコメディやん……まあコメディやから許せるか……くらいの感じでそんな悪い印象なかった
のに、二回目からゲロ吐きそうなくらい粗が気になって4枚もチケット取った過去の自分を殺したくなった
この1回目と2回目の落差が自分でも謎
0214名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 07:05:59.36ID:gOs1crCc
ムラから通算してボンド20回以上観てるけど
トンチキだけどそれなりに楽しめるやん!って回と死ぬほどつまらん!って回がいまだにある
話も音楽も単調でトップコンビの歌も芝居も上手くないからテンポ感が命になってる
0216名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 07:27:54.87ID:ezzwgkU7
ボンドなぁー
2幕通して起きてたのが何回あるかなんですよ
舞踏会終わって銀橋ティアラまでは問題ないけどネオロマノフラジオ体操が第一鬼門
第二鬼門は見せ場のセリ上決闘
ボンジュールライオンちゃんまで起きてたと思ったらパラシュート飛んでたり
ズンのアドリブ見られたと思ったら潤花がチップ渡してたり
脳が寝るようにインプットしてしまってる
0219名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 14:06:42.62ID:XOvVZL5F
>>217
アースカラーの幾何学柄可愛いよね
学生運動の時のヒッピーファッションより落ち着いててデルフィーヌが一連の事件で成長した感も出てる
0221名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 14:37:02.07ID:fHnGF9BJ
いきなり元カレ、元カノ、イケメンなどの作品の時代や他の台詞に合わない日本の俗語を突然ぶっ込んでくるので世界観が突然壊れる
0225名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 15:12:33.70ID:cE4dR3Wh
ボンドの潤花の衣装どれも嫌がらせか?ってぐらい可愛くないしスタイルの悪さを目立たせるデザイン
退団公演なのに可哀想
0228名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 15:35:00.81ID:9H5P7SEI
パンツ見えそうで見なくてええやん
ミニ丈ロングブーツもヅカではあんまみなくてかわいいやで
0229名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 15:37:37.04ID:6SRquevD
>>227
初演から外部振付が一人抜けたところにとしこが入って映像は変更
編曲も一人抜けて装置は大橋さんが監修で国包さん
0231名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 22:34:10.45ID:KXTXQtbw
>>223
イケコの潤花評が娘役らしからぬトップ娘役
彼女に合う役としてしっとりとした大人の女性ではなく作品の時代設定とは違う現代的な女性像にした
銀橋で客の前で衣装を脱ぐことにも躊躇いのない解放的トップコンビだから
ミニスカで柵越えもイケコからみた潤花へのアテガキなのでは
0232名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 23:13:36.32ID:JoO2+k6y
私もボンドカー見たかった
ただカジノロワイヤルだと盛大に事故ってひっくり返るの不可避なので無理だな
0233名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 23:38:37.79ID:2tljdcrU
アストンマーチン受付出てる日があったから
多分アストンマーチン買ってチケットもらった人もいたろうに
0237名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 07:19:19.76ID:iEAAfXnc
ライラックがツイでバコバコ叩かれてるのにボンドはあまりそういうの見ないのはやはり退団公演だからか?
0239名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 07:30:57.00ID:BRxZZqFJ
社会派テーマ扱って滑ってるのと自己満ギャグで滑ってるのだったら前者のが痛いからじゃない?
0242名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 08:19:39.44ID:cSkK5lu9
私雪オタだけど、贔屓組の公演ここまでこき下ろしたら他組ファン観たくなくなるし月オタみたいに見所タグ作る方が健全だよね
見てほしくないのか?と思う
0245名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 08:51:36.75ID:LhfcxJSy
誹謗中傷じゃないを前置きにすれば何書いてもいいと思ってる過激派多いな
10回見てから出直してこいと思う
0246名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 09:10:24.86ID:4dDpAAOX
10回見るのは組愛あるキモヲタだけ
1-2回で判断されるのが普通それで駄作認定されたらそれまで
0252名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 09:47:44.81ID:jGvxB0ZN
>>237
愛すべきトンチキカテゴリーだったよ
イケコオリジナルだから脚本には期待しちゃいけないし既視感オンパレードだけど退団者に愛あるのは伝わってるから許されてるかと
絶対見るべき!という作品でなかっただけ
あとポスターとPR映像はちょっと詐欺
0260名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 12:18:25.50ID:VUVHQ/G8
ひまりの役あそこまで性悪女にする必要あった?て思ってる
あーさがあっさり許してるのも意味わかんないしアクセ買い取ったくらいででかい顔すんなよと思って後味悪い
0261名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 12:21:07.01ID:ZPOIj0MP
ライラックは題名と言い、1970年代の24年組の少女漫画みたいな、ヨーロッパの雰囲気楽しむ感じ
ポーの一族の作者の別作品な
0262名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 12:54:34.41ID:AWxLeXW3
>>249
それはストーリーそのものじゃなく演出家が原作にないセクハラ台詞を娘役に言わせるためにわざわざ付け加えたりしたから
0267名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 15:59:16.33ID:bEv06ERD
カジノ・ロワイヤルは退団仕様宙とイケコメモリアルだからねえ
ラスプーチンとか余興としてプログラムに入ってたろ?みたいな自然な出方だったし
0269名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 20:19:50.92ID:ImT1UYlA
ヒーローインザダァの前のまかもえのやり取りとかめちゃくちゃ要らんくて寝る もえこも芝居アレだし
0270名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 21:34:14.53ID:mvIFJ1Ug
ポンド今日初見だった
幕開きがイケコにしては盛り上がりきらなかった
男役勢揃いだけど装置が地味で立体的に使ってないし、あれ?って感じのまま始まってしまった
0271名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 21:37:24.81ID:48gQ0eng
>>256
長期トプの退団公演の初心者割合てふつーより低いんじゃない?

各組片手くらいのライトファンだけど
クールでソリッドにしては浅いけど盛り上がる駄作ね
んで、プロローグとフィナーレはあらゆる座席から見たいと思ったw
0275名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 21:52:24.88ID:48gQ0eng
確かに1階席だと平面的に見えた
いろんな座席から見たいと思ったのは2階からだと全然印象が違ったからかも

それにしても1幕終わりは曲だけでドキドキすの自分お得体質すぎるな
0276名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 21:56:06.59ID:Qm2kSM2u
1幕終わりはルシッフルたちもせり上がりで全員集合的でイケコらしい1幕終わりだ!と興奮した後に人数減らして平面だけのカジノセットで終わるのでしょぼく感じる
0277名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 22:02:19.19ID:Qm2kSM2u
あとデルフィーヌがずっとミニにロングブーツで髪の毛もずっとダウンスタイルで見た目に変化が乏しいのも物足りない
一本ものなんだしもっと変化つけたお着替えしてほしいしヘアスタイルも変えてほしい
0283名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 23:40:11.41ID:i6dN6H1q
アイドルが演出家のパワハラ訴えて話題になったけどイケコがエリザで世界の美女達をする娘役に向かって
ブスしかいないのかと怒ってたことあったな
0286名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 23:55:36.31ID:143TEHxC
>>266
正解かどうかは別としてありがちなのは
タイトルを発表してしまった後に同名の何か(本やお菓子や店名など)がすでに存在していたことが判明したので念のため表記を変えたとかね
ライラックの夢路という北海道銘菓とか普通にありそう
0287名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 00:50:27.26ID:VteRgkr3
ライラックはヤマなしオチなしさすが謝先生
って後ろの席の人達が言ってて激しく同意だと思った
それに比べたらボンドは話がグイグイ進んでいくからまあ見てられた
0289名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 00:52:34.73ID:7tJJ7a5Z
ボンドなんだかんだで2階から見たらイケコは盆の乗せ方さすがに上手いなぁと思った
ストーリーがアレでも舞台技術は流石だわ
0291名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 01:06:35.19ID:pZM+Jf7X
今日ふと思ったんだが
暗証番号知りたいならナタリアおばさまとやらのヒストリー知ってればあの日付出てこない?
しかも数字繰り返しのゼロ◯ゼロ◯てやっちゃいかんやつ
アナグラムメッセージ関係なくないか
0292名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 01:22:14.70ID:cvhcKzDf
>>277
イケコ的には潤花には大人の女性のイメージはなく現代のギャルらしい役をあてがきだそう
ロングヘアの鬘一辺倒なのはヘアアレンジ下手な潤花の問題では
0294名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 07:40:45.31ID:ZboDHf5a
イケコの作品必ずコメディ要素あるおマヌケな女役が出てくるのは何なんだろう
コマがよくやってたやつ ボンドならみねり
流石にオールドミスやブスとは書かなくなったけど
0298名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 11:51:23.67ID:3qZp8bQ7
食聖で、退団なのにコメディ軽くて嫌だ
と言ってる人はいたので
人それぞれだなと思う

泣ける作品イコール良作ではないけど
星逢一夜と桜嵐記は泣かされたし周りもほぼ泣いてた
ウエクミ感情揺さぶるの上手かった
0302名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 12:23:17.39ID:tGQQJ14A
設定が近いという感じでは
わりと演劇界ではよくあるよね、小説とか映画とかをモチーフにした感じの作品
0304名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 12:26:30.96ID:3/jU0f/E
主人公周りが食神という映画の設定とほぼ一緒だった
ヒロインが不細工でないのと牛魔王関連を足したくらいか
あとご当地アイドル
0307名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 12:28:40.96ID:tGQQJ14A
まあよくあることだけどね映画の設定を真似るとかは

食聖の紅はあの早口とかもだし逆歌唱と通常歌唱の使い分けとか
アイリーンのクッキーをどうとばそうがひっかかろうが回収できる器用さとかはよかったよね
0308名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 12:29:34.16ID:jyjorIoK
モチーフにしてるなら元にした作品名を明記してあればまだいいけどそうじゃないから
だまっちの月夜とか
0312名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 13:06:39.80ID:tGQQJ14A
>>308
何かの折に話していることはあっても明記してないとかも普通にあるんだけどね
そもそもあれやこれやまぜこぜの作品だしさ
0316名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 17:25:53.68ID:ERuwH4aV
結構ドリチェ好き
芝居とショーの総合評価だと個人的にはかなり上位に入る
エド8&MSも好きだった
0317名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 17:28:38.42ID:nKJpGpqe
私もドリチェ好き
場面少ないけ一つ一つじっくり見れてよかった
最近のショー場面転換がやたら多いし
0318名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 17:30:15.39ID:dA3yA0ms
ドリチェはテンプレど真ん中で良くも悪くも駄作というのとは違う感じだった
中村A見慣れてたらつまらんけど
0321名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 18:32:58.71ID:ERuwH4aV
ボンドも1幕でショーがついてたらまだ許せた
あのクオリティと中身のなさで一本物は辛すぎる……
0322名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 18:34:17.19ID:uB0xHuPG
>>320
その暗転だらけ=脚本カットしまくりの部分だとしたら2幕のような分厚い脚本の説得力が増す
まず、大劇場2作品目とはいえ時間配分すら出来てない
0323名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 18:35:51.38ID:LCmPmHm5
ラスプーチン出て来たときみんなサプライズの余興かなんかと思ってそうで笑った
ラスプーチン殺した奴は1967年まで生きてたのね、惜しい
0327名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 18:50:50.34ID:+IHobzDZ
カプリが実質退団ショーだったじゃん
ハイロー一本ものにしてボンド一幕+カプリならよかったのか
0329名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 18:58:11.48ID:tGQQJ14A
食聖は役の割り振りがとてもよかったんじゃないかなーと思う
エクレアは場面でどうしても寝てしまうところがあったけどそれ以外は好き
0330名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 19:34:06.54ID:uoNXlQGa
>>322
ムラ初期を観てれば当初通りの2幕物にしたらもっと悲惨だったと思う
盆が回ってセリが使われてることをありがたがるくらいしか演出に緩急が無い
0331名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 20:07:22.58ID:yBRlR27h
食聖エクレアは芝居とショーで雰囲気やテンションのバランスが取れてて組み合わせが良かった
0337名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 21:43:32.99ID:CeQBFnVM
ショーが体感秒で終わるは何度かあるけど
芝居がやけに短く終わってショーが秒だったから幕間が一番長く感じたハイカプ
個人の感想です
0339名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 22:40:45.40ID:Kw+xxv9+
FLはピンクフリルとハートの組子の衣装が変だった
フィナーレのまさおのハート付き大羽根は良かった
あれはまさおしか似合わない
0340名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 23:06:19.28ID:Dy04zsSb
信長は制作発表で凍り付いたりヒロインの死体放置を皆スルーしてたりしたが
終わり方だけは良かった
0344名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 00:47:09.53ID:Nf3Jh3aB
FLまさお時代で一番好きなショーだ
特に中詰めのLDHメドレーが至高
おだちん私とめっちゃ気が合うじゃん
0350名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 16:48:45.98ID:1kB769dz
イケコと組む有村先生の衣装は色合いがどこか河底さんを思い出させる
あと相変わらずデカリボンとリボンの編み上げブーツ推しなんだな
0352名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 16:59:26.04ID:x2TsyFSt
移動途中で中止の発表あったから仕方なくプログラム購入して帰ってんだけど演出補にタカヤの名前あった
死神と並行してハードだよね
0356名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 20:14:18.98ID:41uPhwVp
カジロワが映画見た方が良い出来なのがビックリ
エリザも潤色なのに、よくもまあオリジナルがカサノバより上手く作れると勘違いできたな
0358名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 22:12:01.36ID:CV1Z/KR/
AIは結局二次創作しかできないからな
AIひばりみたいにAIが書く柴田先生の新作とかならできるかも
0363名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 22:27:38.03ID:J27O/E5C
制作発表やポスターではあのボーダーの上着はもっと落ち着いた色だったのに
スカステで初日映像みたらゲゲゲカラーになってたのライトのせい?
0373名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 09:15:43.24ID:E0d2dEps
1789最初に出てくるところのありのシルクハットがいらない
一人だけデカイハットで革命家というか遊び人のブルジョアみたい
0381名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 22:03:10.78ID:tA/JOC7t
世間知らずのボンボン感が出ていいと思うわ
0382名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 22:16:31.39ID:naIEci2r
ピガールはれいこがシルクハットだったような
ポスターの胡散臭い印象が舞台では全然違ってたやつ
0386名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 03:36:44.65ID:eK9BVoIo
1789星だめだね
元々貴族の星組って言われてた時代もあったのに
なんていうかもともと貴族感皆無の星がなぜか階級壊そうとしてる変な感じ
0391名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 21:25:15.75ID:kuJBzYXv
つーかこっちゃんに与えられる衣装どれも微妙過ぎんか?
スタイル難言われただいもんでも有村先生の衣装どれも色味もシルエットも素敵だったよ
0392名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 23:41:39.82ID:hqTxpuQc
イケコやキムシンの時代物コスチュームに現代的な要素を取り入れて微妙になってる気がする
河底さんのド派手和物やサイトーのギラギラスパンはイケるんだよな
あと生田君の正統派コスチュームも
0401名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 21:44:26.18ID:oyJFPoO+
有村先生酷いのはイケコの時だけで
他の演出家の時は今も進化し続けてる
イケコには諦めたんじゃない大介にはダメ出しするけど
0402名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 22:18:26.69ID:v6KPJCOe
イケコは自分の意見曲げないから
外部でセットの予算足りないとPが訴えたけど押し通したこともあるし
0405名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 22:44:35.72ID:t7UGoWCx
某イベントで、イケコは衣装の打ち合わせにギリギリにようやく来て演目とは関係ない話をして帰ってしまうと言ってたわ
0415名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 08:48:33.41ID:MQSAhhJt
うたかたもロマ劇もいいと思うけど
ただロマ劇は最後の黄色のドレスが微妙なのとうみに似合わない系統ばっかだからマイナスに見えるかもしれん
0419名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 13:10:44.46ID:a17pMMEs
私は今回のうたかたの衣装良いと思ったけどな。と言ってもトップコンビしか覚えてないけど。カレーの軍服全部と部屋着、まどかの外出着が特に好きだった
0421名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 13:13:12.46ID:ewGFYsS+
映画ロマ劇の作中ドレスは白黒時代の映画業界の衣装の再現だからあれでいい
ヅカ版は作りはよかったけどカラーになった時の配色がダサかった
0422名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 13:25:49.49ID:GA3az4HC
そろそろ劇団とファンは組カラーの呪縛から解き放たれるべきだと思う
組カラーで成功した例が少ない
Sensationalの濃緑の大羽根は素敵だったね
0426名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 14:08:28.51ID:14jQxUpT
>>425
色が付くことに意味がある演出なのでそれはわかるけど黄色に深緑の取り合せって品なく見えない?
焦げ茶でもよかったんじゃないのと思っただけ
0428名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 14:16:24.94ID:Zji0+Mzl
うたかたカレーの軍服はより実際に近づけたのかな
あの時代のオーストリアの軍服肩章ついてなかったらしいし
0432名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 15:26:03.25ID:beiqzdwO
前田さん呼んでくると高いんだろうか
生地とか妥協しそうにない
それより売れっ子だからなあ
0436名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 16:21:46.31ID:ItLZ+okx
どの作品でも現代人が出てくるときの服装がクソださくて興ざめする
大体変な重ね着やロゴTやニットキャップにデニム
その服流行ってた時代がどこにあったというのか
予算渡してジェンヌに選んでもらったほうがいいんじゃないかと思う
0442名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 18:05:17.05ID:m49tS67d
タカスペとか組カラーに拘らなくなって大分経つけど
そのタカスペ自体ここ数年やってないな
0444名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 19:45:10.99ID:G+0Vr6BV
王妃の館は現代人だったけど衣装は良かったよ
海外旅行だから皆ちょっとお洒落してる雰囲気出ていたし
0445名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 20:36:57.17ID:fQRaHbTM
王妃の館はセットの色合いが主張してなくて派手な衣装着た出演者が映えててよかった
逆だったのがカンパニー
派手な色合いや模様のセットに地味な衣装でいまいちだったなー
0446名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 22:38:20.53ID:L0Z7zT/c
殿堂に展示されてるデザイン画を必ず見るんだけどデザイナーによって写実的だったり漫画っぽかったりで個性が出てる
薄井先生のデザイン画が今どきの漫画っぽい画風で個人的に好き
0448名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 23:08:09.45ID:9ozF63QS
加藤先生のは有村先生と画風が似てるけど少し漫画風な気がする
河底先生のは子供の落書きみたいなラフさでデザイン画からどうやって服にしてるのか素人にはいつもよくわからん
0450名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 19:10:44.36ID:Xs0lbNoZ
琴がなこ嫌いでも大歓迎
琴が赤黒選んだ時から不穏な空気あったわ
1789ドタキャンはききのブリザードに似活動に思う
0454名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 04:19:58.25ID:Dw2wfhaM
真風のサヨナラ特番見たんだが今回のサヨナラショー演出イケコ直々なのか
いつぶりだろう?
0461名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 09:15:59.06ID:U3A6EKXD
羽山先生の振付嫌いな生徒とかファンって聞いたことないよね。誰であれ、嫌いとは言わないかw
0463名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 09:41:34.03ID:PgyXglYG
一時期体調崩されてて折角帰ってきたのになぁ
味があるのはわかるけど古臭いのもわかる
花組のロマンチックレビューには入られてないのかな?
0464名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 09:45:24.13ID:XeyJqulZ
>>463
大弥のキャスボによれば羽山先生のボレロの場面がある
直に羽山先生が新しく振付られたり指導に入られていたかまでは分からん
0468名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 12:12:32.57ID:ctrBPB6x
ロジェってどんな話ですか?

はじめて愛したなら、初恋の話かなとか、
ラストプレイなら、ピアニストが最後の演奏する話かなとか、
私立探偵ケイレブハントなら、探偵ものかなってわかるんですが。
0469名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 12:26:30.58ID:yP5WyyR0
ロジェは主人公の名前だったと思う
話としては復讐譚?

でもタイトルから想像した中身は大体外れてない……?
はじめて愛したも初恋の話ではないし……いわゆる初恋の話と聞いて想像する類の話ではないと思うし……
ラストプレイも最後ピアノ演奏の場面に戻らんのかい!って思った記憶があるし(祈りの方のプレイだっけ…?)
0472名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 12:29:03.63ID:1E6MKLr9
ラストプレイはシチュエーションコメディかって思うようなシーンが多かった記憶
ハリーも疲れてたんだろうな
0478名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 14:15:19.81ID:ncPcmq25
シルクロードの黒燕尾とデュエダン大好きだわ
特にデュエダンは踊れないコンビの最適解だと思ってる
0479名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 14:51:32.97ID:QQpSTbqu
羽山先生の黒燕尾は踊る側の技量も必要だったわよね
センスの有無で芸術にもラジオ体操にも見える
0480名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 14:54:05.01ID:NVnowOEm
イケコが真風3作担当したわりに羽山先生振付の黒燕尾を1作もやらせなかったのはそういうところなんだと思う
イケコは体格や超絶スタイルを愛し抜擢はしても技術の見極めは別にするところは信頼できる
オリジナルの脚本は信頼できないけど
0481名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 14:58:24.88ID:kvuJhT0n
イケコって最近アライブばっかりじゃない?
ボンドネバセイロミジュリワンス
1789もでしょ?
宙海11はSHUNだったけど
0491名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 18:03:02.60ID:QE/OXO2b
フィナーレ始まりもNo.1ホスト同伴ご出勤の図とか
全体的に異ルネフィナーレだったけどいいのあの伝説のフィナーレがまた見られて
ほんとはジャニばりの愛ちゃんとか男役銀橋とかもっとほしかったけど
0493名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 18:11:02.25ID:XP474ODt
愛ちゃんは下級生の時からずーっとおばさんにしか見えない
えまお観てハマったえまおファンと聞いて納得だよ
持ち味が同じだもん
0495名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 18:17:24.62ID:tQGOqSRM
羽山先生78歳だったとは
現役バリバリとはいえそのお年まで
振付のお仕事されてたのが凄すぎ
0498名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 19:12:39.52ID:+Notu3Gj
羽山先生の振り付け正直古臭いなと感じることもあったけどジェンヌは羽山先生羽山先生と嬉しそうに言うし宝塚歌劇に無くてはならない人だった。生徒たちもショックだろうな
0500名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 19:18:48.74ID:G+M+RQwM
shun先生もストーリーに上げてるね
数ヶ月前に尊敬してるとかで羽山先生との2ショット喜んでたよね
0501名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 20:28:33.84ID:Djpd5YSW
しーらんが下級生時代羽山先生のレッスンで覚えてもらおうと毎回最前列で踊ったって言ってたよね
流石のガッツ
羽山先生そういう気概のある子好きだったと思う
0506名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 00:40:59.55ID:UxJc6Yhw
>>485
羽山先生の八の字歩きとか胸板をフン!フン!とやったりシコフミはスタイル良くて体幹とれてないと難しいから
0511名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 01:25:01.02ID:AaLMaSQq
THE ENTERTAINERのオープニング大好き!
これぞまさしく宝塚!!
まだまだ活躍して頂きたかったです、残念
0516名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/16(金) 22:55:19.43ID:5ZtFjLKv
シャンテでいまさらながら初めて蒼穹のシャンシャン間近で見たけどあれは牡丹?芍薬?
生観劇時は薔薇に見えてましたすみませんでした
0517名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/16(金) 23:55:24.89ID:z09X4/1U
芍薬と牡丹は花だけじゃ区別はつかないよ
枝ぶり・葉の形・散り方・開花時期・越冬形態
葉っぱあった?
なければ設定のみってことになるけど髪の毛につけてる花は芍薬だったらしいからたぶんシャンシャンも芍薬ではなかろうか
0518名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/16(金) 23:58:20.02ID:yQgMYExG
>>517
シャクヤクとボタンは花だけでもよく見れば
シャクヤクの方が品があって割と違うけど
絵や舞台の小道具にすると違いはわかりにくそう
0519名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 00:02:03.16ID:uAA33d+B
写真見返したら葉っぱあった
ギザギザないからやっぱ芍薬かな
どこまで再現してるかわからんけど
0522名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 16:54:34.41ID:7nSYSOMX
カテコお手振りでひまりちゃんの後ろにいた娘役と大階段のど真ん中センターにいた男役?はどなたですか
0539名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 21:34:38.25ID:1fQGd1JY
1幕ものはプログラムのあらすじをちゃんと読んでから見るほうがいいよ
大野作品なら人物紹介と各場面解説まで読んだ方がいい
0540名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 21:35:34.85ID:qxBqSlUg
>>538
感情の流れがサイコパスで理解なんて出来ないからしなくていいよプロジェクションマップ綺麗~とか
かせきょーの台詞どこの少女漫画だよ!って突っ込みながら見るのが正解
0541名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 21:53:33.81ID:WwXuPuiO
ボンドはルシッフルが悪役としてしょぼすぎて盛り上がらなかったわ
まか潤観るには特に支障なかったから退団作品としては最低水準クリアしてると思うけど話はおもんない

たまには格好いい悪役二番手の出てくる作品が観たいわぁ
0543名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 22:01:34.46ID:oIKLtEuN
今休演者が多いからライラックのショー的な部分のみどころ鉄工所のダンスが大分簡略化されているのでそこが残念
0550名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 22:20:08.90ID:vnANSOFp
>>544
名作だけどぱるもあみも初演の方がやっぱ良いな
技術的なことも持ち味的な事も
まあバウだから勉強すりゃ良いのよってノリ
しゃーないけど
0551名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 22:20:14.44ID:s4x/mWvm
>>549
大野作品なら人物紹介と場面解説読んだ方が良いって書いてあるからぱるバウもそうなのかなって思っただけなんだけどなんか変?
0556名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 22:31:33.52ID:ouK5lbS1
ライラックは結末とかその後とか描かず詰め込みすぎてないうえに、組子の芝居が物語より前とか後とかを思い起こさせる作り込みがされてるから案外ちょうどいい
0559名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 22:46:38.64ID:5QtE0rjN
>>551
それレス番ズレてると思うけど大野作品はプログラムの書き込みがすごい量たから読むといいよくらいの話かと
今回は再演だから違うかもしれない
見てないから知らない
0562名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 02:09:06.06ID:I8GJ+yvN
ライラック観てきた
舞台セットと音楽は幻想的でロマンチックなのに話し出すと説明セリフ長々&現実的な話ばかり
セリフの量半分くらいで余計な説明部分削ぎ落としたら良くなったのにな
これじゃ寝たいのは分かる
0563名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 05:31:30.91ID:Q87uF7b1
>>558
イケコは原作のル・シッフルは借金をギャンブルで穴埋めするだけの小物で何だかなあだから
役に相応しい野望を持たせたとかなんとか
0564名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 05:35:59.27ID:Q87uF7b1
>>559
大野作品はプログラムの書き込み皆読んでるでしょてな感じに舞台上での説明薄いまま進むので開演前に読んどいた方がいい
パウではどうなのか見てないので知らんけど
0567名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 09:30:03.29ID:2/08KSlm
だから007のキキの役が映画以下の凡人になっていたってこと?
007観ないからわからないけど、トップと敵対しない2番手役いけこ大好きだから、敵役にするとぼんやりしがち
0568名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 09:40:38.25ID:x4RYHUEk
>>545
謝先生特有のスライディングとかスピンとかだいぶ減らして
そういうところは脚を伸ばしてタンタンタンと何回かついて回転します
みたいなふうに勢いが減ってる
上半身のポージングでそれっぽくなんとか見せてるって感じ
お祭りの踊りみたいな印象…
0571名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 11:13:14.59ID:pwjGZTB2
ショーヴランってサラリーマンだよね
ちえはそれ含めてよかった
トウコの手のひらで転がされるちえの関係性と脳筋であんまり可哀想でないところが
宙見てベネも雇われ店長かエリアマネージャーということがわかったが
0572名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 11:24:16.91ID:2Vz1XogU
>>562
そもそも現実的なモチーフだし、魔女とかセットとかで幻想的にしてるだけだいぶマシだと思った
謝振り付け重視のおかげで組子にも出番たくさんあるし
4男いなくても成り立つ話なのはどうかと思うけど気になったのはそのくらいだわ
0573名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 11:28:52.08ID:vcO/IGez
無理矢理フォローしてまで見る必要もないと考える人もいる
つまらないと感じたその思いは事実
0577名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 13:20:50.60ID:cAPe7x5s
鴛鴦歌合戦の映画見るとおとみちゃんが美味しい感じだけど、オリジナル要素がどう入ってくるかな
主役の出番増やすのが一番だろうけど
0578名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 13:36:38.69ID:LbofDbV4
>>577
この間の稽古場情報によると主役の出番はちゃんと増やされてるっぽかったよ。おねーさま方とのほっこりティータイムとか、最下の子たちとの場面(剣のお稽古か?)とか
0579名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 13:38:54.09ID:LbofDbV4
鴛鴦はひとこの殿様としいちゃん演じるお春の父親が美味しい役だと思う。らいとの三吉も面白い
0588名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 21:06:18.05ID:8zSoQ+Zm
赤と黒の円盤買ったんだけど久しぶりに見たらジュリアン厨二病拗らせすぎ
主人公がタカヤの作風と合ってたから面白かったのかなあと思った
0590名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 23:33:26.95ID:2Vz1XogU
初演はとうこあすかとの対比でショーブランもアルマンも良かったけど、再演からパーシーもマルグリットもアホみたいな感じのコメディ寄りになりはじめたから物語全体が軽薄になった気がしてる
0595名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 00:36:00.59ID:C4kqaS72
パーシーは真面目だけどイケコがコメディとして演出してる
月の時も変なところにくすぐり入れてた
0597名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 01:15:28.08ID:vJSQRB8P
ショーヴランとアルマンで観客を笑わせよう、間抜けを一生懸命やってる男役に萌えろと観客に言ってるような演出になったよね
紅パーシーとそのときの新公もコメディ寄りにしすぎてる
0599名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 12:35:58.78ID:J9dmy8uy
軽く演じようとしても真面目にみえるのがとうこと霧やんでは?
サンタ扮装はコメディ狙ってたし
0601名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 12:40:57.21ID:sFELqqR2
>>588
男役がやる以上主役が童貞拗らせてるタイプの作品の方がヅカには合う
溌剌としたコミュ強タイプのヒーローはリアル男でないと様にならない
0602名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 12:48:05.85ID:7uNNCAXb
原作小説だとパーシーやマルグリットが若者でショーブランは中年なんだけど、番手の都合もあって難しいのよね
初演前とうことちえは逆だろって言われてたし
0608名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 16:07:01.28ID:vJSQRB8P
え?そう?
ちえ→まさみり→琴
ちえはショーヴランが代表作になったけどまさみり琴はショーヴランで上向いたとかそんなんじゃないよ
0611名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 16:35:30.85ID:S7vv1z7z
ハマってたね
拗らせた男で真面目にやってるけど抜けてて可愛いの
ナンバーをしっかり歌うことが出来るのが前提
0613名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 17:34:40.83ID:vJSQRB8P
今後ショーヴランを見たいのは、らいと、ぱる、こってぃあたり
縣とかあのんとかおだとかはもう見た気がする
0616名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 18:22:26.81ID:vJSQRB8P
もえこショーヴランはちょっと気になるな
もえことこってぃでショーヴランとアルマンの役替わりしてほしい
0618名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 19:15:02.80ID:YB03VtzJ
ひとかけらの勇気好きだけど、マルグリットの場面集中切れるのでもうちょいアレンジしてくれると嬉しい
0619名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 19:19:28.41ID:/tyvrmLz
>>609
ちえはスカピンから急にまあまあ歌えるようになった
エルアルコンはビジュアル的にも黒歴史だろうし赤黒は歌どうのこうの言えるほどの出番ではなかった
0625名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 21:21:55.14ID:PPdWEQez
>>624
そうなんだよ
こってぃの執着の対象となるともえこなんだよなぁ
だから普通にもえこパーシーで
元カノマルが結婚だと?どんなヤツだ!で
パーシーに会ってトゥンク…パターンで
いつの間にか執着の対象が変わっている事に気づかないこってぃショーブラン
0626名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 21:22:06.32ID:vJSQRB8P
パーシー   キキ
マルグリット 春さく
ロベピ    ずん
ショーヴラン もえこ、こってぃ
アルマン   こってぃ、もえこ
マリー    ひばり
シュザンヌ、エトワール みねり
ルイシャルル この前新公ヒロインした娘役
0627名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 21:23:04.55ID:zkaoizSl
でもマルグリットの格好したもえこけっこう似合いそう
マルってちょっと女役みたいなドレスだし
0629名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 21:25:33.30ID:/zQwxOlN
今までもマイク通してるのは承知してるんだけどやっぱりオケボックスの蓋無い方が音がドーンと届いてクリアな気がする
気持ちの問題かなあ
駄作で辛い時2階だとオケ眺めてやり過ごせるのありがたい
0632名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 21:33:50.98ID:57yNPf+H
ラッパで思い出した
ライラックのラストで資金足りない→ディートリンデフンボルトさんです!から一回暗転するじゃん
その間の曲のラッパ東宝なんであんなにプペーって間抜けな音出してんだろ
最初はかましてんのかと思ったんだけど3回ともだったからまさかアレンジ…?と困惑してきた
0633名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 21:54:21.06ID:uYm54v95
私はキキにちえがやったアチアの太陽王を再演して欲しいんだけど

太陽王キキ
ムッシューずんちゃん
フランソワーズさくら
マリーテレーズみねり
マリーひばり
モンテスパン夫人サラ

作品としてはイマイチだったけどフランソワーズやマリーテレーズが歌う歌が心に刺さってよく泣いてたわ
今も時々聞き返して泣いてしまう
マリーテレーズってちょっと葵の君風味ある
0642名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 22:35:32.38ID:43MkerxJ
東宝のジョジョもアチアだよ
赤黒梅芸もあるしヅカも他にもセット買いしてるかもってことでは
0647名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 22:48:50.96ID:QG6si8Gy
ごめんそれは言い過ぎだ
フランスミュージカルとか流行りだしたのがロミジュリくらいからだからなぁ
0649名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 23:16:38.10ID:syAazUIE
東宝1789とアーサー王 ロクモとcasanovaがセット割?ってぐらいタイミング近かった
でもその理屈だと今回の1789とルパンで抱き合わせかも
0650名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 23:37:42.35ID:43MkerxJ
ジオグリ「おーいイクいるかー暇なら遊ぼうぜ…ってんんん!?」
イクイノ「やあジオくん今ボクおやつ食べてたとこだよ」モッシャモッシャ
ジオグリ「いやお前それティッシュ!ティッシュだから!食べもんじゃねえ!」ガバア
イクイノ「ああっこれはおじいちゃんが栗東遠征のお供にって送ってくれた高級ティッシュなのに」
ジオグリ「ハアア?おじいちゃんてブラックタイドさんが?」
ジオグリ「お前クラシックの頃虚弱キャラだったくせに腹痛くなったらどうすんだよ」
イクイノ「おじいちゃんがたくさんティッシュ食べられるよう宝塚記念勝つんだ」モッシャア
ジオグリ「いやいや俺だってお前の付添いみたいに言われてシャクだから絶対勝つぞ!」
イクイノ「でもジオ君誰が乗るのー?」
ジオグリ「それは言うな!言ってくれるなあ~」ウワアー

キタブラ「大事な息子にティッシュはやめてください父さん」
ブラタイ「とっておきの鼻セ○ブなのにだめか?」
キタブラ「天才と言われながらキャラも定まってないのに」ハフン
クラウン「うちの子もダービー馬なのにキャラが立ってないばかりか闇の魔の手が」
マカヒキ「弥生賞馬、皐月賞2着、ダービー馬…」トオイメ
0655名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 18:43:26.99ID:fiKekCk4
>>651
ラッパといえば去年の花トプハのラッパが下手くそだったの思い出した。ツイでもあちこちで頑張れ言われてたな
0657名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 19:32:36.72ID:FYcjVzaq
昔々人見記念講堂でおさがコンサートやった時にオケが外部だったんだけど楽の日だったかなあ あいさつで「もう本当にオケが上手で上手で!」みたくほめたのが放送だったか円盤だったかで全カットされてて笑った
0658名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 20:03:39.17ID:5BJ2QfAt
でもラッパが外した時のオッきた来たという感じがやっぱ馴染んでるから外さないと物足りなくなりそう
0661名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 20:30:40.55ID:CBHEb/iV
コンサートだと演奏は普段外部のバックバンドしてる人を連れてきたりする
そんな人でもヅカの3日間×2公演だと終盤は厳しくなるな
0663名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 21:14:46.56ID:k89J6+uR
デスホリは本来は原田だったんじゃないかって時々書かれてて
その度にグラホつながりで元々生田でしょって言ってきたんだけど
やっぱりグラホの縁からイェストンにCD渡されてたんだね
0665名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 22:38:46.42ID:xxdbJ5NE
前に5でラッパはこんな主旋律を延々と吹く楽器じゃないめっちゃキツイって見かけてからプペっても悪く言えない
本当かどうかは経験者じゃないから分からないけど
0668名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 22:59:18.53ID:8+9z00el
東宝のオケピの蓋開いていてうるっときた
だからではないがライラックよかった
謝先生は男女の恋愛は薄いが兄弟愛家族愛人間愛を描く作風の人だし愛は描かれていた
ご都合展開もあるけれど上手く出来てるし相変わらず良い曲揃えるわダンサーをダンサーとして使ってる
0670名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 23:25:19.75ID:Kcuufa15
ライラックははばまいのソロ追加、華純に白い精センターさせて目立つ場面与えて、短くていいからかりあんうきにワンフレーズソロあげてたら完璧だったと思う
0679名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 00:18:57.47ID:qmdq06aU
かりあんに歌わせてほしかったなって感じ
うきとのデュオならどっちも嬉しいじゃん
短くていいの
0682名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 08:50:57.57ID:jm9IWJNO
>>669
そうそう
それで客席3列くらい増やしたの
あれは愚策だと思ったわ
昔の映像見ると音のアツミガ全然違うもの
もちろん迫力が違う
でも歌劇団はオケの人数全部で5人にしたいらしい
ブロードウェイが5人くらいでやってるからだと

ちなオケの人数減らしたのは植田ね
0683名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 09:09:30.88ID:S6GB5VSD
>>665
え、トランペットはバリバリ主旋律吹く楽器では…吹奏楽出身だったら特に
オケでは弦楽器とかもあろうからメイン率は減るだろうが
ホルンとかチューバとかが言うならともかくな
0684名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 10:16:14.31ID:vS4oWDHC
>>683
わしに言わんでえ
0685名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 10:16:29.92ID:nHoh4hJk
1789を観てきた
トップは二人とも良かった

せおとくらっちが異動オーラと退団オーラで
すごく綺麗だった

ボディパーカッションとペイロールは
初演の方が迫力あったかなと思う

全体のダンスは今回の方が良かった
アントワネットはちゃぴの方が
カラッとした演技で毅然とした感じに見えた
好みの部分もあるだろうけど
0687名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 10:38:38.14ID:PXYKG8U5
>>682
なんか物凄く近いとこをかすってるけど嘘ばっか書いててなんだかなー
列増えたのも1列だしオケ5人も嘘だし(ブロードウェイに倣い人員整理したのは事実。33人から24人)
やったのは2009年ですでに理事長は小林公一だし(会長小林公平の意見で)

嘘つくのは良くないよ
0691名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 10:59:41.45ID:R4RcFwud
>>690
銀橋のカーブを円型から直線に変えたの
2階席からの視認性向上という体で
それに伴いオケピ収容人数減
0列の増設

だから大劇場は今は21列まであるの
現1列はもともとなかった列だから現2列と高低差なく大劇場2列は最も見えにくい席なの
0692名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 12:35:31.91ID:S6GB5VSD
>>689
吹奏楽だと木管の主役はCL、金管はTPという印象
とはいえCLもTPも2ndとか3rdくらいまであると思うから人によるか

昔の大河の、秀吉のテーマは吹奏楽部が練習してたなーあれはペットがメイン
0694名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 12:56:21.56ID:48LuNMWU
ライラックの台詞への突っ込み止め処無く出てくるんだけどさ
「足元ばかり見ていたら前は見れない」ってそりゃそうだろう足元見てんだから
前に進めないって言いたいんだよねきっと
0697名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 14:03:46.40ID:Dj7DzdUk
東京の方がトランペットが上手いなと思いながら見てた
あとムラと少しメロディが違う箇所がある
0698名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 14:12:39.10ID:ylQZ/ZZP
ムラの方が全然上手いよ
一番分かりやすいのはちょっと古いけどメロディアのカレーの登場のペットがムラは生で吹いてたけど東京は録音だったから
0704名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 17:02:49.86ID:r6s7aHTV
ペットの質上がったの?
次行く時楽しみにしよう
上手なペットがいるとショーの出来が違う
言われてみたらボンドのオケがいつもより上手かったんだけど
もしかしてタイダンだから上手な人を呼んだのかな
0705名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 17:26:20.28ID:KPd64x0n
トランペットは3本のピストンバルブの組み合わせで全部の音を出すから木管みたいにキー押さえながら息吐いたら出るってもんじゃないので
同じ押し方でも唇の当て方変えながら息を細く強く早く吹いたら高い音が出るんだけど唇が疲れてきた腫れてきた口内炎できたとかでいつもと同じように吹いてるつもりでもこの音を鳴らすぞと思ってても実際出してみたら出んかったってことになるの
高音になると余計に大変なの
0707名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 17:34:12.29ID:NygqHF99
そうよね。たまに音を外すのはペットやホルンの宿命だから仕方がないけどそれがしょっちゅうだとスキルが無いってことかと
0709名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 17:56:46.53ID:7FijpFBo
オクターブずれるのは金管の宿命だけどデスホリでは微妙にうわずる変な音してた
仕事なら10回中10回まともな音出せるようになるのが筋じゃない?
0717名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 20:33:07.88ID:IObQFxcQ
>>691
教えてくれてありがとう
これは旧大劇場が新大劇場になるときでなく、新大劇場になったあと銀橋と1列目付近が改装されたということ?
0719名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 20:41:09.89ID:XOawCggY
ミュージカルのオーケストラって刺身のツマみたいなもんじゃん
刺身のうまいまずいは新鮮さとか日によって違ってもいいけどツマは毎日同じ無味でいて欲しい
刺身の味に影響するほどまずいツマは嫌だ
0720名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 21:42:10.55ID:Zp1+NXTk
ありがとう。
検索したら書いてました。知りませんでした。

宝塚大劇場・バウホール
宝塚歌劇の専用劇場として1924年に誕生。
劇団創立80周年を前に、1993年、リニューアルされ星組公演『宝寿頌』『PARFUM DE PARIS』で新たなスタートを切った現・宝塚大劇場。客席数2,527席を誇る夢の空間は、どの席からもステージが見やすいよう配慮したちどり配列の2層構造。
2005年からは、2階席から銀橋における出演者の演技をより見やすくするために、銀橋の形状を穏やかなカーブに改修。これにより、1階席最前列(中央部)を23席増設し、客席数は2,550席に。

照明は1,000シーンを記憶できるコンピュータシステムを導入。オーケストラの生演奏とともに、よりドラマティックな空間を演出します。また、隣接する小劇場宝塚バウホールは「時代の先端を行く作品を作り出していきたい」という思いを込め、1978年に開場しました。現在は宝塚歌劇の次代を担う若手スターが主役を演じることが多く、スターへの登竜門としての役割も担っています。
ステージと客席の距離がほとんどなく、客席が約500席という小劇場ならではの空間は一体感が強く感じられる劇場です。
0721名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 22:33:55.49ID:kd4gKiuY
>>691
新大劇場作る時に銀橋にカーブつけすぎてカミシモから真ん中の挨拶が見えないってクレームきたとかもあったよね
0723名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 19:32:31.56ID:uILavIP2
>>707
楽器詳しくないんだけど宿命ってことは一流楽団のペットやホルンもたまに音外すってこと?
そんなんでいいの?
0727名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 20:17:53.67ID:w3WleIrb
>>723
原始的な楽器だからな
唇の振動を金属の管に伝わらせて響かしてるだけやから
高い音は唇に圧かけて細かい振動伝えるんや
温度にも湿度にも左右される
0733名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 21:45:07.16ID:pG+hZmvW
東宝組ライラック初見だけど案外普通に見れた
ストーリーはもちろんクソつまらないけど盆の使い方が派手なのと歌詞はひどいが曲はまあまあなのとモブの使い方が上手いあたりが評価ポイント
いつもは祭シーンとか市場シーンとか妖精さんシーンが来るとハイハイモブ消化のターンねってなるところを謝先生は前後と上手く繋げでちゃんと見せ場にしてると思う
0735名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 21:50:57.68ID:5cqChMk6
見せ方は上手いのよ
ショーやるか脚本他に任せるかして欲しい
ヴェネチアみたいに焼き直しでもいい
0736名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 22:23:26.93ID:uSioOrjP
舞台配置は良いよね
暗いところでそらが説明してる場面以外は

モブ使い上手いところもイケコも同じ
技術とセンスは違うわよねー
0737名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 22:27:52.17ID:ZkS2oJbS
踊り側方だからやっぱり見せ方が上手いよね
言い方失礼だけどあのお年でこの発想出てくるのすごいなかっこいいなと思う
だからこそ脚本に手を出さないで欲しいとも
0738名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 22:53:41.92ID:hVVf/QVf
30年前ならともかく今の宝塚でこのレベルの脚本では困る
ハラダかウエクミに添削してもらえと思った
舞台は絵面が綺麗だったけど、雪組芝居が好きな身としては
どの役もしどころがない、語ることがない
咲ちゃんもウエクミのナポレオンの下位互換だしさ

その分ショーがすごく楽しかったから、まあイープラスでいー夜だと言えなくはないが
0743名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 23:10:32.81ID:zK0w+AwG
田渕があらすじをかき
生田が演出
原田がお衣装とポスター撮影
振り付けは謝先生に
歌と歌詞も田渕で
0758名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 06:37:50.23ID:nOcPbh9y
>>757
最初りーしゃと美穂さん見てたから気づいてなかったのよね
グラフで咲ちゃんよく聞こえないって言ってたわ
そら毎回大変だな
0760名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 07:08:31.24ID:GAlw6HoD
朝日新聞の夕刊「月刊タカラヅカ」の雪組公演評に芝居がスルーされててあれっと思ったが
舞台みて納得した
0764名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 07:30:18.05ID:KzvW8EH8
>>760
WEBに載ってるのとは内容違うのかな
109期お披露目と合わせてショーのことが多いけど、最後にライラックのことも少し書いてる
0766名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 12:18:39.65ID:YDpi6N48
>>755
でもこの頻度でオリジナル脚本書くのはかなりきついよ
ブロードウェイや映画ドラマ漫画だって目に届くものは名作ばかりに感じるけど届くまでの間にたくさんの駄作を排除してるだけ
0767名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 12:23:58.80ID:i+kp8Ui9
>>766
まあねぇ
さっしーや栗ちゃんは今のところどれも評判いいけど登板ペース上がったときにどうなるかはわからないしね
でもせっかく演出は良いのに脚本が…って人がこんな多いなら分業制にできないもんかとは思う
0768名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 12:30:55.89ID:LfCi9ml9
ウエクミも最後の方しんどそうだったよね
うまくワンスアポンはさんでいいから続けて欲しかったな
0778名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 13:01:40.26ID:HVB3Yyot
龍の宮はこの間放送のあった時代劇専門チャンネルでもとにかく扱い良かったし劇団評価高いと思う
0780名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 13:11:39.41ID:baHxmoIr
指田先生龍の宮2019年末から冬霞2022年まで結構空いていたと思うが?
栗田先生の方が先に大劇場デビューしたし
0783名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 13:20:44.21ID:r2QYcIed
>>779
今シーズンのオープニング作品?らしくなんかいっぱい宣伝してた
時代劇専門チャンネルの方がやる気だっただけかもしれないけど
0786名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 13:53:49.62ID:9MqDTFwS
くりたんは夢千鳥カルトワインが右肩上がりの出来でそのまま大劇ショーデビューだから相当評価高そう
さっしーは悪くないけど龍の宮のインパクトを超えられてない感じ
0788名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 14:16:43.30ID:Yw6Vkc4t
忙しすぎてインプットにもアウトプットにも時間取れないんじゃ
特に蒼穹はとばっちりすぎた
0789名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 15:10:32.80ID:9qYJx1Xu
>>755
欧米は脚本できあがって出来を精査してから資金集めて製作に入る
日本みたいにまずキャストありきで後から脚本じゃないから駄作率は低いよ
0790名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 15:42:33.08ID:NayUhsDx
時代劇チャンネルの解説で龍の宮のラストシーンがお稽古段階で変更になったと言ってた
初めの脚本を練って完成させるのは演者の力も大きいのかなと
0791名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 18:00:25.59ID:lleUfMUC
ライラックは歌劇の劇評にすら唖然としたとか、フランツはなぜあんな女好きになるか謎って書かれてて笑う
0792名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 18:27:42.76ID:lei0V88Y
座付作家の良いところはこの生徒の為の役や作品が作れることで
それだと脚本に多少粗があっても大目に見られるんだけど今は駄作許すまじが強くなったよな
0793名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 18:49:36.34ID:423V9CtT
植爺の客を呼べない子が主演するのを避けるためにトップにしない(1作トップにする)発言からの
駄作ではチケット売れない からでしょ
今の客は目が肥えてるから駄作は駄作でしかないよ
0802名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 19:42:22.78ID:RZx/SCV7
>>800
先生の訃報はウェブサイトでは出さないよ
歌劇誌とかで出す
報道を見ると報道機関向けの情報提供はしたみたいね
0812名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 22:08:38.15ID:LfCi9ml9
ライラックは原作ではディートリンデとフランツとの出会い、父親との確執、家を飛び出したとき偶然エリーゼに会い泊めてもらって鉄アクセサリー作りを見せてもらう、エリーゼの影響で父親と向き合うことができ、そのお礼も込めてアクセサリーを買うことになるなど舞台では描かれてないエピソードがあるよ
ディートリンデ悪い子じゃないよ

と思いながら見れば大丈夫
0814名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 22:34:31.67ID:y4lehqNp
ディートリンデとフランツは家柄もあう幼馴染(田舎貴族の社会は狭い)
父親は母親とは違う美人の愛人がいるけどその愛人ともとくに悩みなく仲良し
ちやほやされて小悪魔っぽくふるまうのが楽しい
って書いてあるとおりでそんな想像する余地ないだろ
0817名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 22:59:33.79ID:LfCi9ml9
>>814
結末のディートリンデの様子を見てると小悪魔っぽく振る舞う自分に傷ついてるようで楽しそうには見えないんだよね
自分に嘘ついてるみたいで
0819名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 23:08:24.47ID:y4lehqNp
>>817
だいたいは楽しくやってるけど猛烈に寂しいというか結局自分じゃなくてオヤジの金目当てってわかるたびに傷ついてるんでしょう
男を引き付ける若さも永遠じゃないってわかってるだろうし
0821名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 23:19:34.16ID:LfCi9ml9
あすの殺人未遂からエリーゼの鉄アクセ買収までの間に心動かされるエピソード隠されてるんだと思ってる
一本ものだったら描かれてたと思う
だからディートリンデのかわいらしい部分やさみしさはひまりの芝居からわかる

問題はフランツがなぜディートリンデを好きになるのかが表現されてないところかな
0825名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 00:41:29.28ID:+wCffKxA
脚本長かったのを時間に合わせるために無理に削ったのかと思うのは同意
細かいけどバジナに会いに行く所の 中隊長に許可を取ってここまで来るのに苦労したな みたいな台詞唐突で要らないだろと思うけど本来はその場面があったのを削ったと思えばまだ理解できるから
ただ単に脚本が分かりにくいだけかもしれないが
0829名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 02:40:32.75ID:MKU4I871
大劇場作品の内容の停滞感がヤバいので若谷と栗ちゃんに続いてさっしーとかっしーも大劇場デビューしてカンフル剤になってほしい
0830名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 04:45:31.34ID:+uHo5jxw
>>820
逆裁初演の振付スタッフが羽山先生とBOY先生だったような気がするから今なら三井先生が担当はありそう
音楽は優子先生が引き続き担当なのか気になってる
0832名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 06:30:52.83ID:aMF0NtV3
>>830
3のプログラム見たら羽山先生とBOY先生参加していなかったので振り付けは毎回変わるのかも
でも前に使っていた歌をまた使うみたいだし優子先生そのままじゃない?
衣装も有村先生だったけれど今回もそうなのかな
0833名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 06:39:36.26ID:MFyVVCNm
どれだけディートリンデが実は可哀想な女なんですって庇ったところで銃使って脅せとかいう発想する女に情状酌量なんてする気もおこらないわ
表面上許してフェードアウト一択
その思考回路のヤバさは一生治らない
また満たされなくなったら出てくる
0839名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 09:00:29.23ID:eJxEfgr2
>>834
ライラック原作ではあすの役の事情も詳しく書かれてて、一本ものならあったと思う
あすの妹が重要な役どころで、あす改心したあとは転職してるし、妹はエリーゼ工房をディートリンデと共に手伝うことになる

って思いながら見れば大丈夫
0841名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 09:02:57.85ID:eJxEfgr2
4男の重要エピソードも原作後半に出てくる
1時間半におさめるためにカットされちゃったんだよね

と思いながら見てる
0848名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 10:40:35.96ID:Lxfyp/cO
弟の告別式の日にディートリンデへの重いと兄への思い出ムラムラ来てるあーさもあーさなのでお似合いなんデス
0850名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 11:06:44.68ID:eJxEfgr2
>>833
ディートリンデのその後を考えるとライラック続編も描けるね
フランツとは結婚しないというストーリーもありだわ
フランツを愛しているからこそどこかの貴族との政略結婚を受け入れるということもしそうだし、結婚寸前に事故死とかもありそう
フランツは別のお嬢様と結婚してもいいし
0852名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 11:21:53.63ID:zxcIDMKu
>>849
自分もライラックの方がボンドよりマシだと思うし
ヅカ友で同じ評価を3人は知ってる
ボンドがマイナス10でライラックがマイナス5ってとこ
あくまでマシなだけで素晴らしいとは誰も言ってなくない?
0854名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 11:32:06.52ID:eJxEfgr2
>>851
ディートリンデは崖からの転落とかより、銃で暗殺されたというのも物語としては意味深で良さげかも
あすが逆恨みしたとかでなく、父親がどこかから恨みをかってて、父親をかばってとかね
0856名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 11:36:42.28ID:NPt7hUmT
>>852
コス物のほうがパッと見楽しいし引き込まれる
でも先代宙であのスーツ物やったのは英断だと思う

良作を再演してほしいと思うような作品として括ると年間何作出るかわからんけど
ボンドの魅力は演者を限定しないと発揮できなから、駄作だね
0857名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 12:14:23.12ID:n/JJap8l
ライラックは脚本あれだったけど衣装綺麗だし曲もいいし見せ方も好きだったしショーあるから別にいいやって感じ
ボンドはあれで一本ものってのがきつかったなー
0858名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 12:18:27.44ID:eJxEfgr2
ドンカルロスのとき振付に謝を迎えていたらもっと良作になったんだろうなとライラック見て思った
総合評価としてはどちらも凡作の部類だけどタイミングや見せ方でどちらも楽しめる作品だったわ
ショーも良かったし
0863名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 12:52:09.14ID:Vw0t6P9b
ボンドは良くも悪くも演者ありきの作品だったしね
まかキキずんそれぞれ
ヒロインはあまり演者選ばない感じ
0864名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 13:03:01.33ID:KSN4ZVPX
>>863
デルフィーヌは潤花ありきのヒロインだったでしょ
ボンドをまかまど時代に書いてたとはいろんな意味でとても思えないし
きっつーいキスをしてって台詞が似合うのは潤花くらいでは
0865名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 13:20:39.62ID:Vw0t6P9b
>>864
まかまどなんてハナから考えてなかったけどなんというかあまりキャラ立ちしてないヒロインだったなと思って
きっつーいキスのセリフはそうかもしれないけど
0866名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 13:28:41.11ID:pDHmeITb
ヴェスパーをヒロインにして夫婦の振りしているうちに本当に恋に落ちるけど
任務遂行と同時に別れるストーリーの方がよかったんじゃないかと思ったわ
デルフィーヌの言ってることって現実見えてない理想論ばかりで幼くてボンドが惹かれるような女性に見えなかった
潤花自身のキャラだけでもたせたような感じ
0868名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 14:00:13.13ID:BoAOmYa/
>>864
そのヒロインもボンドとヒロインの恋愛も魅力的にみえなかったから駄作いわれてんねん
イルカがどうのと不協和音で歌われても夢みれないんダァ
0869名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 14:02:02.15ID:1SWROrrm
潤花は頑張ってたと思うけどこれといった見せ場のないヒロインだったかな
イケコは潤花には興味ないのねというのはなんか伝わってきた
0870名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 14:28:22.84ID:Z5zLRLbH
興味というかイケコのヒロインて意識高い系女子大生のテンプレしかないからそれは潤花関係ないんじゃねイケコの引き出しもうすっからかんなんだなーと実感した
0875名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 17:29:11.49ID:LVBQjLNV
1幕ラストに皆ゾロゾロ出てきて大コーラスでセンターにトップドーン!ってくるとイケコ作品見に来てる感が出る
0877名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 17:31:35.08ID:4mr0Z4vI
1789全般的にすごく良かったけど最後の最後でなこちゃんのスカート丈に違和感ある
あの丈ショーの最中なら可愛いと思うけどフィナーレでは普通にロングのほうがいい
0882名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 17:49:43.10ID:CXaRYN/p
>>876
再演は土台となる脚本が仕上がってるから演出にも余裕が出るわな
イケコ初演は脚本がまず稽古までに仕上がってない上に何もかもギリギリ
0886名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 18:45:15.58ID:WG8jz+ID
ピンク群舞は写真でみたときは派手派手って思ったが実際みたら明るめだけど意外と上品なピンクだった
0887名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 18:54:05.14ID:Vw0t6P9b
>>885
boy先生はノーマスク派だからコロナ禍では本人劇団双方ともに敬遠してたと中の人に聞いたけどその後はどうなんだろ
0888名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 18:57:32.15ID:mtD3VLdB
そのマスクの件、デマじゃないの
ちょっと前で宙スレで似たような流れで否定されてるのみたよ
0889名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 18:58:54.89ID:DayroAFB
それその後すぐ否定されてたじゃん
マスク自由になった頃に、生徒は自由でいいけど講師で喋る自分ははマスクしますって書いてたって
0891名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 19:00:47.30ID:DayroAFB
これね

467 名無しさん@花束いっぱい。 sage 2023/04/15(土) 15:00:58.34 ID:MJYC1VlJ
> みんなも知っている通り、3月13日から、マスクの着用の有無が、個人の判断で・・・と言う事になるよね。
> これに伴い、私のクラスにおいても、マスクの着用はみんなの判断に任せるよ ( ̄ー ̄)v
> そして私自身については、暫くの間は、マウス・シールドを着用しようと思ってるよ。
> クラス内で喋るのは私だけだからね (^o^;)
> みんな、ご理解、宜しくね (。-人-。)

仕事ではちゃんと線引いてるように見えるけど
ソースも無い事を事実のように書いて尾ひれをつけてって本当にやめなよ
0898名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 22:56:42.39ID:bx3mU5sm
さっしーに舞台化して欲しい昔の少女漫画があるんだけど本人宛にお手紙送ってみようかな
劇団に送ればいいのよね?
0900名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 23:50:29.22ID:RN9ID07Y
>>852
ボンドはどっちもトンチキで好き好きだろうと思うけど蒼穹と比べては有り得んわ
もう舞台全部見るのやめるべき
0906名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 08:12:13.79ID:RH9KacoT
腐ってもオリジナル
児童文学や漫画舞台化に演出家利用するな
おばちゃんのいいから私の言う通りにしとけば間違いないからと、演出家にマイナー漫画勧めんな
アメリカンパイの悲劇再び
0908名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 09:10:03.10ID:+uypVvpo
マリーンの男性版なら「いつかどこかで」みたいなタイトルの映画があるね
天海祐希がやってた
マリーンもいつかどこかでも役が少ないから嫌だよ
0910名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 10:59:24.60ID:mhs/gvw6
ポーも元々イケコがファンだったのと読者からも舞台化希望の手紙とか来てたんじゃなかったっけ
まあ実際にやるやらないは演出家の判断だしね
0913名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 11:14:05.55ID:wBePuHia
銀薔薇って元ネタあるの?
冴えないヲタクとバンパイア少女の恋に横槍入れるブラコンバンパイア兄を追いかける不老不死を求める女性博士と社員の話

永遠に美しく…ネタ入れてると思ってたわ
0914名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 11:20:13.08ID:I8HYQJKH
>>908
ある日どこかで でしょ
なんか違うなと思ってググってしまった…
いつかどこかでってタイトルのようわからん邦画があってその説明を呼んだり彷徨ったわい
ある日どこかで初めて見たとき何だこのショーもねー話は恋愛脳か~~~~!!!?!ってなったわ
0916名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 16:14:55.11ID:S5zMnJEs
デスホリなんで結局最後一緒に連れていっちゃったの?
死よりも愛が強いみたいな感じでご一緒されてたけど直前まで頑なに連れてかないって言ってたのになんで?
0920名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 17:35:01.70ID:00gndGnd
ブラック社畜で現場仕事ばっかりだったれいこが海の愛の力で
ホワイトカラーの上位職に生まれ変わった
0923名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 18:13:44.08ID:kz9Ml6qm
連れて行かない現世に残すことも愛だと思ったんだけど、そっちじゃなくてヒロインの愛が勝ってしまったのか成歩堂…
0924名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 18:50:10.78ID:1QXxPVZg
原作となった戯曲がイタリア人だしお国柄なのもあるんじゃないか
これがフランスなら別れるしアメリカなら死神が人間になってハッピーエンド
0933名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 01:26:52.33ID:dY4Z921K
悪いけど今の月の死神物語はまか潤で見たかった
宙でやったまか潤のホテルを月で見たかった
わざと作品当てたか?
月の死神のポスターだって海がれいこを見つめ、れいこは遠くを見るていが良かったな
0941名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 09:28:41.41ID:yFwmRHpO
生徒の技量話はスレチ
ましてやまか潤はどっちももうOG

>>933
OGの誰々でみたかった妄想はつぶスレかツイでやって
0954名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 10:48:19.63ID:Z0qkc8GO
ジタンデジタンやフラッシュ再演してほしいな
全ツや別箱でもいい
もうあまり時間なさそうだけどできたらカレーか琴でお願いします
0956名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 15:12:44.91ID:/ohGsNM4
卵といえば復活祭 復活祭は満月の次の日曜日に行う
グラツィアとサーキが一晩過ごしたのは満月の夜で
サーキが旅立つのは日曜の深夜
グラツィアは死んだけど復活するということかな
0957名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 15:20:44.70ID:Mfqb5XSI
死神という闇の存在だったのがおひさまが燦々とした中で目覚める(Sunny side up)快活さを喜んでいるんじゃない?
だからカーテンを開けて窓の外を見てSunny side up!とテンション上がってる
0958名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 15:29:25.43ID:y4BQMHZO
何にでも理由をつけないと生きていけない人ってなんなんだろ
作者は全てに秘密を隠してるとか思いながら観てるのかしらね?
0960名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 15:45:21.49ID:LPU6py4F
カジノロワイヤルの客席キャベツ畑もフランスでキャベツが親愛の対象への呼びかけだからでしょ?
0962名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 17:34:24.39ID:DvE0VUqD
ボンドはイギリス人だがイギリスでは人をキャベツに例えるのは完全に蔑称なんだが
イケコはそこまで知ってたんだろうか
知ってても知ってなくてもイケコらしい
0963名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 20:17:21.59ID:mwqEqEX8
月組オーブ
れいこは今回メイク髪型衣装全部イマイチだった
特に衣装は補正がダメなのか素材が安いのか、何に着替えても肩幅狭く背中が丸く見えるしパンツは皺よってるし
海は髪型ダウンスタイルにした方が若くてロマンチストの21歳に見えたんじゃないかな
0964名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 20:21:37.84ID:78PjAHFP
れいこ最後の銀髪が大絶賛されてるけど…
前髪鬱陶しすぎん?
あと、黒のタキシード、織り込みで素敵なタキシードなんだけど、補正が酷くて
上半身だけ異様なマッチョだった
コルセットでもしてるの?ってくらい上半身太いんだけど
青いスーツとか最後の白い衣装の時はスッキリなんだけどね
黒タキシードだけマッチョなの
0965名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 20:27:12.08ID:LuQ09Mxb
肩をもう少し盛って背中のラインをスッキリさせたほうがいいよね
ギャツビーは今思えばだいぶマシだった
0967名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 20:52:10.73ID:+NyiAegY
白BJは顔隠すから最適解ではない
髪型で透明感や神々しさ出るタイプでもない
あの姿の何がよかったって挨拶
感動した

黒タキも水色?スーツも腰回りが気になるんだわ
カマーベルトの位置が上すぎるのかな
股上気になる
0968名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 20:54:43.76ID:Z9otSJhg
腰回り隠すための上半身マッチョなのかな?
でもタキシードの時だけ
太腿パンパンは気にならないけど、黒タキのフリル白シャツの下、何仕込んでんねやろ
0976名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 00:07:13.91ID:4aree6G4
男役はスタイルの良さで観客がぽーとなるのも芸のうち
れいこのスタイルが気になる層もいるがお芝居は上手いけどスタイルは目に入るしな
0977名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 00:21:05.82ID:GHB1lapt
じゃあ顔の良さも芸のうちだね
今れいこより芝居上手いトップいない
トップは常に主役だから芝居下手は本当しんどい
台詞聞き取れないのも
0985名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 07:22:18.47ID:gqfmiI+/
男役はスタイルの良さで観客がぽーとなるのも芸のうち
咲奈の芝居が気になる層もごくまれにいるがスタイルは超人的で芝居もそつなくこやしてるしな
0989名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 15:17:21.05ID:gQOS0Rtl
なんでシャツフリルにしちゃったのよ、時代的にはフリフリが正解なのかもだけどもっとすっきりしたデザインで見たかったよ、鳩胸すごかった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 10時間 48分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況