X



zippoの燃料何を使っている?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774mgさん
垢版 |
2006/02/06(月) 22:38:43ID:JXuPaFrk
自分はジッポー純正オイルは使用せずホワイトガソリンを使っている。
0022774mgさん
垢版 |
2006/02/07(火) 02:17:22ID:MEYJI5mT
ID: JXuPaFrk

何そのアンカーのつけ方。わざとやってんの?
0023774mgさん
垢版 |
2006/02/07(火) 11:34:48ID:sAREO4Ko
>>22こうか?

>>21ほー、詳しいな、コールマンには目詰まり防止用浄化剤が添加されてるのか、
メーカーによって違うみたいですね・・・。
スノーピークとかはどうなんだろう。
自分が使っているのは缶にカワセミの絵がプリントされたやつ。
メーカーは全然聞いたこと無いような会社だった
ホワイトガソリンの燃やした時の匂いは油性マジックに似ているかも・・・
0024774mgさん
垢版 |
2006/02/08(水) 00:28:49ID:BIzFmk7q
さあ、ホワイトガソリンを使いましょう。
1リットルあたり750円〜900円か
ジッポー純正オイルの1リットルあたり1850円。
ジッポー純正使うの止めれば浮いた金でいくつかは余計にたばこを買えますね
0025774mgさん
垢版 |
2006/02/08(水) 00:34:08ID:BIzFmk7q
           _,ノ‐''''''^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_
        ._v-''¨`.,,vー─-、    .,,vー─-、  .¨'ーu_
      _ノ'″  ./′    ¨┐ ./     ゙'┐   .゙'┐
     ,/′   ./       .ミ .i′      .)     ゙\
    ,/′     |     ● | } _●,     |      \
   ./′    ._,,、-ミ.    .  /¨レ       .人,_      ミ
  .,ノ′  ._ノ'″  \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u     .゙lr
 .,i′  /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.    {
 〕   ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨′   ゙┐   }    
 |   ノ  .────ー      }      __,,.,、v--ー''  {   .]誰も書き込まないから1人で盛り上げるの大変なんだよな   
 |  :|        .__,..      .!      `        .}  .}1人で盛り上げるの大変なんだよな 
 }  .|   .--:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨¨゙フ¨¨′ .}  }  
 .|  .}    .\_         .}        ._/    }  .:|    
  ). .〕      .゙ミzu,_      }      _,ノ┘      }  /
  .{  ).    .,/'″  ¨゙(ァv、,_  .!  ._,,,,v‐'^′       ,ノ  ノ
   ミ. 7,   .i゙      〔  `¨¨^^⌒           ,ノ′,/
   ゙). ゙li. _ノi.     ノ                 .,r′.,ノ
    \ ゙>'′^ー、、、v‐′               .,r′ /
     .|/      }                ./′,/
    ./′      ,i¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^| r'′
    .,i′      ./¬冖'''''7′   ∨¬ーーz─-「 \
    .}      _ノ     厂¨丁¨¨フ    .ミ、    ゙\
    .〔     ./′     ゙'-、..!,,ノ'′     ゙).     ゙).
    {.    .ノ    、、、、、、、、、、、、、、,,,,,,,,,,、.,  〕  .、   {
0027774mgさん
垢版 |
2006/02/08(水) 11:00:32ID:6VkEvST+
別にオイルけちるほど生活に困ってない
0028774mgさん
垢版 |
2006/02/08(水) 12:12:02ID:YUVFxwkO
懐炉用ベンジン500mlが\298だから白ガスより安い
0029774mgさん
垢版 |
2006/02/08(水) 12:30:06ID:ovlvUDot
小缶で半年は保つからなあ。
0030774mgさん
垢版 |
2006/02/08(水) 13:33:42ID:Bg2UsJdO
ハイオク
0031774mgさん
垢版 |
2006/02/08(水) 18:14:22ID:QM+JWtpJ
ハクキンカイロの時期だから
カイロ用のベンジン使ってる
0032774mgさん
垢版 |
2006/02/08(水) 19:18:42ID:XfYyP6zT
俺はずっと純正オイルしか使ったことない。
0033774mgさん
垢版 |
2006/02/08(水) 21:11:06ID:BIzFmk7q
ホワイトガソリンは
1リットル缶で買うと約850円
4リットル缶で買うと約2030円
18リットルビッグサイズ(1斗缶)で買うと4500円〜5200円!
18のを買えば仮に5000円だとしても1リットルあたりなんと277円!!
結局はベンジンの値段の半分以下!激安、白ガス!
0034774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 02:55:59ID:NG36iCoh
俺はウラン205
0036774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 10:41:55ID:rt0kR4A2
>>34こ、コラー!ここはお笑いスレじゃないっぞー!!!
>>35お、おい・・・

ま、いいや
新宿の「エル・ブレス」にホワイトガソリンコールマン1Lタイプ、4Lタイプと
スノーピーク社の1Lタイプに4Lタイプがあった。
でもやっぱりスノーピークの方が安い。
コールマンには付いていないが
スノーピークはプラスチックのノズルつき。
0037774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 10:49:03ID:rt0kR4A2
ちなみにホワイトガソリンがまだzippoの中に入った状態で
さらに100円オイル入れると中で混ざるわけだが、燃やした時に黒煙が少し出るから
ホワイトを完全に使いきったら100円のを給油した方がいいみたい。
つまり、途中で燃料はあまり換えない方が良いと言うことである。

ジッポー純正が高くて困っている人は100円オイルかホワイトに限る。
純正と100円オイルは着火能力は殆ど変わらない。
でもやはり100円オイルの方が臭う。
0038774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 11:08:02ID:rt0kR4A2
  ∧_∧
  ( ・∀・)   
 (    )
 | | |
 (∩_)_)
  | |_∧|
  | |゚Д゚)  あげ!
  |   |
  |   |
 ./| ∩ |
  U U
0039774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 14:22:08ID:rt0kR4A2
一般的にはガソリンと聞くと爆発をイメージする人がたくさん居る。
でもホワイトガソリン、ジッポーオイルは殆ど燃料としての成分は同じ。

ここで整理
>>39>>38>>37>>36>>33>>25>>24>>23>>18
すべて同一人物、つまり俺のこと。

0040774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 14:22:53ID:rt0kR4A2
さらに
>>15>>14>>12>>11>>8>>7>>6>>4>>1
も同一人物。
だからえらいとかなんだとかはまったく無いけど・・・。
0041774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 14:31:09ID:kjKB3fKa
おじちゃん、仕事は?
0042774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 14:34:11ID:rt0kR4A2
  ∧_∧
  ( ・∀・)   
 (    )
 | | |
 (∩_)_)
  | |_∧|
  | |゚Д゚)  あげ!
  |   |
  |   |
 ./| ∩ |
  U U
0043774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 14:50:13ID:AtlEOr8r
上げ屋……花火師?
0044774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 14:56:41ID:rt0kR4A2
そういうこと
0045774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 16:19:25ID:wNHz7rjP
100円ショップのオイル入れたら点かなくなって鬱
0046774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 17:03:31ID:rt0kR4A2
>>45メンテナンスしっかりやったかな?

それと「ホワイトベア ホワイトガソリン」はやめたほうがいい。
どうやらこのホワイトベアって会社の商品高い!
500ミリリットルで600円とかしてバカみたい。
1500ミリリットルも2000円以上している。
0047774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 17:32:39ID:0Vbfa/fn
つかzippo社とか卸の利益が減ると、zippo本体価格があがらんか?
どーでもいいけど(w
0048774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 18:08:54ID:WjOUFlMR
わざわざホワイトガソリンなんぞ使わなくても純正ので充分な気がする……
0049774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 18:21:44ID:kjKB3fKa
つまり>>1は数百円のオイル代を
ケチらないといけないような貧乏人ってことでFA
0050774mgさん
垢版 |
2006/02/10(金) 05:22:18ID:7aEcV24E
っていうか、>>1はおじいちゃんっぽい
0051774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 00:05:17ID:N/jh5Xdt
どうせ買うなら安くて純粋な方がいいに決まっている。
zippo純正って言っても安全にするためにわざわざ純度下げているだけ。
純度で勝負したらホワイトガソリンの方が上だし品質も高い。
分かったか〜?
DHCみたいに示すと
安さはホワイトガソリンがナンバーワン!2位100円オイル3位ジッポー純正
純度は白ガソリンがナンバーワン!2位ジッポーオイル3位100円オイル
とにかく風に強いのが白ガソリン!2位ジッポーオイル3位100円オイル

>>47何年かは掛かりそうだね、トラさんじゃないがそれを逝っちゃおしめーよ
0052774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 00:10:43ID:N/jh5Xdt
ここの文章を読んでホワイトガソリンを使って事故、火災など起きても
>>1は責任は一切負わない。

でも>>1は5年10年使っていても事故火災ゼロ。
0053774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 00:23:32ID:N/jh5Xdt
  ∧_∧
  ( ・∀・)   
 (    )
 | | |
 (∩_)_)
  | |_∧|
  | |゚Д゚)  あげ!
  |   |
  |   |
 ./| ∩ |
  U U
0054774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 00:34:19ID:UFqgvYlg
なんていうか…無責任だなぁ
安全を保証できないのに人に勧めるのはどうかと思うよ
0055774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 00:50:48ID:UFqgvYlg
>>1さん、コピペマルチうざいからやめてね^^
0056774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 00:58:44ID:WGwQEXEM
ここにも書いて見ろよww糞マルチ
0057774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 01:00:21ID:N/jh5Xdt
★タバコのよる主な被害・損害(推奨テンプレ)
・タバコの煙による癌の発生率の高い循環器疾患(非喫煙者の方が多い)
・タバコの害による医療費(社会・国民健康保険)負担
・タバコの害による介護保険の支払い
・タバコの害による勤労者の若年死
・喫煙者がタバコ休憩をとることによる生産性の低下、非喫煙者との不平等
・タバコの不始末による山火事・住宅火災による損失費・復旧費、及び環境破壊
・タバコの火による火傷・失明・衣類の損傷等
・吸殻・ポイ捨ての清掃費、喫煙所の設置・整備維持費、空気清浄機費
・有害物質(ニコチン・タール・一酸化炭素・アンモニア等)による悪臭。
・燃やせないフィルター部分・紙パッケージ・セロファンパッケージによるゴミ
■珍煙者の代表的な言い訳
・タバコ税払ってますが何か?→上記、被害・損失を埋めるにはまだまだ足りません
・きっつい香水はどーなんだ!→きっつい香水同様にタバコもきっついです。
・車の排ガスは?車使うなよ!→車は役に立つが珍煙は役に立たない。飲食店内で排ガスを吸わされることはない。
■その他、頭の悪い珍煙者の苦し紛れの言い訳
・喫煙者の黒い肺の写真はニセモノ
・肺がんになるなんて嘘800
・副流煙なんてたいしたことない。副流煙で死んだやつなんていない
・嫌煙のほうが近寄ってこなければよい
・昔はどこでも吸っていたし、いいだろ
・体に悪いのは分かっていて吸っているのだからほっておいてくれ
・喫煙は権利だ。それを侵すものはファシズムだ
・うるさいのは嫌煙キチガイだけで普通の非喫煙者はなんとも思っていないはず
・健康オタクはしねよw
・禁煙でないところはすべて喫煙所
・うちの爺さんはタバコ吸ってたが90才まで生きた
・桃井かおりはタバコ吸ってるみたいだが美人
・タバコはダイエットにいい
・タバコうめぇぇぇぇ〜
・今日も元気だタバコがうまい
0058774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 01:01:12ID:UFqgvYlg
はいはいまるちまるち
0059774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 01:02:37ID:WGwQEXEM
見事に釣れたwww何こいつwwwきんもー☆
0060774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 01:12:25ID:RgpSnyxV
アメリカでの純正オイルの値段確認した奴いる?

日本だと伊藤忠が輸入してんじゃん?
関連グループにいる奴は良く知ってると思うけど、
あの会社のボッタクリっぷりは(ry

ホワイトガソリンの輸入元ってどこなんだろ
0061774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 03:49:47ID:63m35Wzt
ぼくはトリウム232をつかってるよ
0062774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 04:51:29ID:P+A2LzYn
ぼくは牛糞244をつかってるよ。
0063774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 10:01:57ID:c2V1/Xz+
きんもーって何?
0064774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 12:13:59ID:jLT6fYui
>>57
一酸化炭素は無味無臭だよ。
とコピペにツッコミ入れて見る。
0065774mgさん
垢版 |
2006/02/12(日) 12:58:22ID:6u2uuIBm
こうゆうコピペって、必死でいろいろ寄せ集めながら作ってるとこ考えると、笑える。
0066774mgさん
垢版 |
2006/02/12(日) 23:53:10ID:baIXFSRK
ホワイトガソリンってジッポカイロにも使えます?
0067774mgさん
垢版 |
2006/02/13(月) 03:55:47ID:rq5kuTog
ぼくはウラン235をつかってるよ
0068774mgさん
垢版 |
2006/02/13(月) 17:43:57ID:mQZrhxTO
俺は安い香水とか、アブサンとか入れてみたが、直ぐに無くなって駄目だった
0069774mgさん
垢版 |
2006/02/14(火) 09:22:16ID:rUqYS8G1
香水を一滴垂らしたら、いつまでたっても臭い(w
0070774mgさん
垢版 |
2006/02/14(火) 14:09:09ID:SA0zEWy2
100円オイルって火の付き悪くなりますか?!

秋にジッポーを買いました。その時は正規のZIPPOオイルを入れていて、
一回擦るだけで火がつきました。

冬になって100キンオイルにしたら、なんか火がつきにくくなった感じがします。
これは寒いからですかね?
0071774mgさん
垢版 |
2006/02/14(火) 14:21:24ID:sGhvh8HT
>>70やっぱり純正オイルには性能は勝てないのかも知れません

>>66使えるらしいです。
キーワード「ホワイトガソリン(空白入れてください)ハクキン」で検索してみてください。

>>67>>62>>61ここはお笑いスレではありません。ウラン使ったら死ぬでしょうね。

100円オイルの場合は私の場合、一回の給油に30滴です。1〜4日に1回程度です。
純正は高いので20〜25滴です。
0072774mgさん
垢版 |
2006/02/14(火) 21:43:36ID:Ot6vhXQu
ぼくはC重油だよ
0073774mgさん
垢版 |
2006/02/15(水) 15:37:28ID:8xPHeoB3
燃料じゃなくて
ブランデーとかラム酒とかスピリタス等の洋酒を使う奴はいないのかな?
0074774mgさん
垢版 |
2006/02/15(水) 22:55:51ID:1RS5f+Z6
僕はエコナ使ってる!!
0075774mgさん
垢版 |
2006/02/16(木) 01:49:27ID:9ziPMOpH
何度以上の酒なら火つく?
やっぱりオイルより臭いは良さそうだよね。燃費は悪そうだけど。
0076774mgさん
垢版 |
2006/02/16(木) 03:09:17ID:IBPoY96A
ススがすごそうだな。
0077774mgさん
垢版 |
2006/02/16(木) 04:38:05ID:8mdkTnVn
40度ぐらいのウィスキー混ぜたことあるけどウィック真っ黒になったよ
0078774mgさん
垢版 |
2006/02/16(木) 04:39:58ID:9ziPMOpH
混ぜたって オイルとウィスキー混ぜたの?
0080774mgさん
垢版 |
2006/02/16(木) 04:52:32ID:9ziPMOpH
そりゃ あかんでしょう…
0081774mgさん
垢版 |
2006/02/16(木) 04:55:54ID:9ziPMOpH
スピリタスとかだと良いかんじで燃えそうだけど どうなんだろ
0082774mgさん
垢版 |
2006/02/16(木) 05:00:48ID:8mdkTnVn
別に変な燃えかたするとか影響はなかったけどな
0083774mgさん
垢版 |
2006/02/16(木) 06:18:26ID:nRP0Cgwa
度数が低いお酒だと綿がベタベタになりそうだな
0084774mgさん
垢版 |
2006/02/17(金) 00:22:34ID:vXZG8jDp
今日、百均のジッポに38度のブラックニッカを入れてみたけど、火は付きませんでしたw
0085774mgさん
垢版 |
2006/02/17(金) 00:27:56ID:9xuHKayH
>百均のジッポ

釣りだよね
0087774mgさん
垢版 |
2006/02/17(金) 02:04:20ID:IjA3PMsC
アルコールは揮発性が高いから、普通のジッポに入れると三日で全部飛んでしまうそうだよ

俺の持ってるオイルライターは、蓋がねじ込み式でゴムのパッキンがついているので、
スピリタスを入れても二週間ぐらい持つ。
0088774mgさん
垢版 |
2006/02/17(金) 02:17:26ID:vXZG8jDp
>>85
百均のオイルライターね。別にわかるからいいっしょ…
0089774mgさん
垢版 |
2006/02/17(金) 02:21:04ID:vXZG8jDp
>>87
やっぱメタノールとかじゃないと火付かないの?
0090774mgさん
垢版 |
2006/02/24(金) 19:05:24ID:VQeircBr
つーかね 100均のジッポなんてのを注意してるヤツは
まさかクラクションなんて言ってないんだろーな

アメリカの有名な車載用ホーン製造会社 klaxon が元で
日本人以外はみんなホーンホーンって言ってるよ
0091774mgさん
垢版 |
2006/02/24(金) 19:54:55ID:nTEiO/6F
すごく…関係ないです…
0092774mgさん
垢版 |
2006/02/24(金) 20:01:10ID:CPTtHqkW
ぼくはウラン238をつかってるよ
0093774mgさん
垢版 |
2006/02/24(金) 21:20:54ID:cktA/Hnw
>>90
ウォークマンとか
マジックとか
オキシフルとか
セロハンテープとか
クレパスとか
0094774mgさん
垢版 |
2006/02/24(金) 21:22:45ID:CPTtHqkW
ホッチキスもそうだな。
0095774mgさん
垢版 |
2006/02/25(土) 17:45:09ID:nlU5hYNC
アルコールは燃えると水になるので金属容器だと錆びる。
0096774mgさん
垢版 |
2006/02/25(土) 18:22:04ID:MXAmo4ix
>>95
つ 【はじめての腐食工学】
つ 【文系のための金属材料学】
0097774mgさん
垢版 |
2006/02/26(日) 11:00:05ID:SFSq/6zh
おらは、粉石鹸だよ
0098774mgさん
垢版 |
2006/02/26(日) 20:32:58ID:wZQdkH8g
俺もホワイトガソリンだな。
経済的。
0099774mgさん
垢版 |
2006/02/26(日) 20:34:23ID:wZQdkH8g
>>95
アルコールに限らず有機物、つまりZippoオイルやガソリンなども燃焼すると水と二酸化炭素が生成するわけだが
0100774mgさん
垢版 |
2006/02/26(日) 21:45:38ID:Z9KRnedA
100
0101774mgさん
垢版 |
2006/02/26(日) 21:49:25ID:xozamhRT
>>99
そこからどう腐食につながっていくか分かってんの?
水と二酸化炭素が出たからって単純に腐食するわけじゃないぞ。
0102774mgさん
垢版 |
2006/02/26(日) 22:21:13ID:MwWR677m
>>93
セロハンテープ は、一般名詞
セロテープ が、登録商標だろ
0103774mgさん
垢版 |
2006/02/27(月) 01:00:30ID:i1WiXMWf
いや確かセロハンも商品名で一般名称はセロファンだったような。
0104774mgさん
垢版 |
2006/02/27(月) 01:12:01ID:KbU8U8zv
ど ー で も い い
と 思 う が ね ?
0105774mgさん
垢版 |
2006/02/27(月) 16:48:55ID:6nz2qJ8Y
話題が無いからこのまま続けていいよー
0106774mgさん
垢版 |
2006/02/28(火) 02:13:08ID:8NJeG99o
めちゃめちゃ既出な質問だと思うけど、ごく一般的なZIPPOに純正のオイルを満タンに入れて、風の無い場所で火を着けたら何時間(何十分?)ぐらい燃え続けるか、知ってる方がいらしたら是非教えてください!
↑この実験を俺のボロZIPPOでやってみたけど、危険な燃え方したのでやめました
0107774mgさん
垢版 |
2006/02/28(火) 04:25:37ID:CimeXOMZ
火だるまになる
0108774mgさん
垢版 |
2006/02/28(火) 10:43:20ID:rAnPqCCu
>>106
モノマガか何かでやってた
確か1時間くらいだと記憶してる
0110新横浜
垢版 |
2006/03/03(金) 08:13:37ID:yTEm0lXg
ヘキサンと重質ナフサ2:1が燃費も経済的にも良いYO-
0111774mgさん
垢版 |
2006/03/05(日) 11:45:46ID:wcs4WsSg
近くのホムセンで、純正の355ml缶が270円なんで純正オイル使ってる。いまは、さらに安く投げ売りしてたときにまとめ買いした備蓄を使ってるが(・∀・)

そのホムセンは133ml缶が258円とおかしな価格設定になってるが…


0112774mgさん
垢版 |
2006/03/19(日) 00:14:33ID:GkU2kNo6
昔バイクのガスが切れて、なおかつ呼びタンクのコックもひねりっぱなし
だったもんで、純正缶のオイル入れてみたことがある・・・・・・・・普通に走った。
0113774mgさん
垢版 |
2006/03/19(日) 16:11:15ID:7mpIW4V8
>>101
Fe+H2O+(1/2)O2→Fe(OH)2
こういうことだよバーカwww
0115774mgさん
垢版 |
2006/03/19(日) 19:11:22ID:9xvhxy/b
>>113
馬鹿発見www
「腐食」ってのはそんな中学レベルの化学の話じゃないんだよw
文系はすっこんでろ
0116774mgさん
垢版 |
2006/03/19(日) 21:36:06ID:X1it6NVq
Zippoの燃料はガソリンでも良いの?
0117774mgさん
垢版 |
2006/03/19(日) 22:01:00ID:TcJV0fSV
それは最悪爆発するんじゃねえか?
そこまで量多くないから平気かな……
0118774mgさん
垢版 |
2006/03/19(日) 22:50:22ID:X1it6NVq
ホワイトガソリンって何? どこで売ってますか?
0120774mgさん
垢版 |
2006/03/20(月) 13:03:55ID:oo589BEZ
116だけど第二次世界大戦中にZippoのオイルがキレた時に代わりにガソリンを入れてたと本で読んだんだよ 俺のZippoはスターリングシルバーとウインディのL(12月)生産だよ
0121774mgさん
垢版 |
2006/03/20(月) 17:09:09ID:VeZZTQ7x
判っているのに質問するバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況