>>884
吸い方は極めてフツー(のつもり)
加えて、
・粉っぽい屑葉は下に置かない
・リキッドは多くても2滴、底まで到達しないよう留意(これまで焦げ付き無し)
・勿論通電有無に関わらずシャグ有り状態で吹いたりはしない

なんで、詰まる要素は少ないはずなんだけど…
ブロワー先端を本体吸気口に当てて吹いたり、シャグカス落とすのに叩いたりしたのが良くなかったかな
>>881のバラシ記事見てたら、ソレでパーツがズレたのかとも思ったけど、そんなヤワでもないよなー