X



【WEECKE】 C-VAPOR 2【ヴェポライザー 】2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774mgさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:18:08.66ID:T0w2rR6Q
WEECKE C-Vapor 2

450℉(約210℃)まで加熱可能な、ドライハーブ・タバコ用の高性能ヴェポライザー
※リキッドではなく、JTのPloomやフィリップモリスのiQOSのように、葉を加熱して蒸気を吸う加熱式の電子タバコです。

仕様
・バッテリー容量1600mAh
・ワックスも使用可能
・LEDディスプレーで温度管理
・約30秒で加熱完了
・5分で自動電源オフ

使い方
ボタンを5回連続押しで電源オン
自動で設定温度まで上昇します。
ボタン長押しでお好みの温度に設定
370℉(約170℃) / 410℉(約190℃) / 450℉(約210℃)の3段階より選択可能
ボタンを5回連続押しで電源オフ
0208774mgさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:08:26.94ID:NCqqzB+e
今度は1/8なまし銅管で作ってみます
0209774mgさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:46:54.99ID:20QkvSLl
>>207
なるほど・・・やはりアルミかな
ヒートシンクの緑汁を見た感じ銅管は何かやな感じがするよw
0210774mgさん
垢版 |
2018/01/17(水) 15:54:26.58ID:qKsgEyy4
2台目はC-Vapor 2.0 PLUSにするか、それともHerbstick Eco2台持ちにするかで悩んでるんだけど
C-Vapor 2.0 PLUSってやっぱり良い?
510ドリチ対応とか液晶とかは別にして、味の出方とか
0211774mgさん
垢版 |
2018/01/17(水) 16:14:36.09ID:Nu5Ms7zR
それ以前にエコは人前で使えないだろ
0212774mgさん
垢版 |
2018/01/17(水) 16:26:34.67ID:qKsgEyy4
>>211
人前でというか外で吸うのは考えないとして
家での大人のたしなみ的な前提で
0213774mgさん
垢版 |
2018/01/17(水) 16:46:17.25ID:FQtsoUsO
>>212
ecoは雑味少なく軽い感じ、良い所は3000円出せばいつでも買える。おらはC-vaporに慣れたのでecoの出番減って来た。
0214774mgさん
垢版 |
2018/01/17(水) 16:52:48.55ID:tqXJ21C0
EcoとC-VAPOR2どちらももってるけど
C-VAPOR2はシャグポンしやすいのでEco使わなくなった
0215774mgさん
垢版 |
2018/01/17(水) 17:01:14.73ID:xdG0+pgj
今CV2+使ってて二台目を検討中なんだけど、コンベクションだとかなり味が違うのかな?
価格的にも大きさ的にもfenix miniが第一候補なんだけと、
海外通販は利用してるんで安くてオススメあったら教えて下さい。
0216774mgさん
垢版 |
2018/01/17(水) 17:20:22.47ID:JnjCfVhR
自分はEcoもどきとC-VAPOR2使ってます。
C-VAPOR2が充電中はEcoもどきかパイプか巻きたばこ吸ってるニコチン中毒です。
IQOS2台持ってますが引退状態です。
0217774mgさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:52:19.03ID:qKsgEyy4
シャグを入れ易いっていうのは大きいかもしれませんね
味の出方も違うみたいですし、やっぱり2台目はC-VAPOR2が欲しくなってきました
0218774mgさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:50:53.17ID:kroMqGuN
>>214
シャグポンなかなか出来ないのですが 詰め方等何かコツがあれば教えてください!
0219774mgさん
垢版 |
2018/01/18(木) 09:13:43.84ID:4RMg+7Ap
>>218
横レスだけど、
詰めるときわりとピンセットで押して
やや固めてる
0220774mgさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:15:45.96ID:3eemu7mo
>>218
指でまとめるときに
あまりシャグの量を多くしないようにすると
ひっくり返しただけでコロッと出る
0221774mgさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:17:29.47ID:3eemu7mo
あとセラミックチャンバーに汚れ(焦げ)がついてくると出にくくなるから
ある程度汚れたらメラミンスポンジで落としてる
0222774mgさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:54:04.91ID:hhN0xJ2W
>>215
味優先ならfenix勧めるよ。C-+より断然良い。
チェ赤をCで吸うとボヤケた感じがするけどfenixはクリアーな味
0223774mgさん
垢版 |
2018/01/19(金) 03:31:14.20ID:Cww+5uoO
>>218
アルミスペーサーにシャグ詰めてから押し出して入れれば隙間が出来てシャグポン出来るよ
0224774mgさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:08:31.96ID:ALsUwaFi
この機種でコルツのアップルシナモンを吸ってる方、アップルとシナモンはどちらが強く感じましたか?
レビュー見ると結構分かれるみたいでして。
0225774mgさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:23:48.95ID:QnfQXcKT
どっちの味もしない感じだけど、アップルかな
0226774mgさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:29:44.28ID:8xypINh0
俺はシナモンだな。
ちなみに200℃で喫煙。
0227774mgさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:45:16.59ID:bmACK909
https://imgur.com/a/U3hsy

コルツはメンソール、バニラ、アップル&シナモン、ライチの順で吸ってみた。
アップルシナモンはアップル感が強いよ。自分はメンソールとライチがお気に入りです。
最近、ファインパイプとCAPITOを買ってC-VAPOR2と半々で楽しんでる。
ファインは真ん中にフィルターが入れられます。それからパイプの葉のバニラもC-V2に合うよ!!
0228774mgさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:43:36.12ID:u6FpV6Zd
みんな本体綺麗な黒してんね
俺の焼けて?擦れて?部分的にシルバーっぽくなってるけど
同じ人いる?
2ヶ月くらい200℃で使ってる

https://imgur.com/a/wsdWn
0229774mgさん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:51:17.24ID:KMACWVF7
>>228
プラスじゃないほう半年使ってるけどハードに吸いまくってても外観は新品同様。
チャンバー内はまっ茶だがw
しかし壊れる気配もないいいヴェポだわ。
+は基盤なのかバッテリーケチったのか不具合多いみたいだけど、
こいつは今でも9セッション楽勝のままだ。
0230774mgさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:01:14.37ID:Akq2OGIe
>>228
うちの2+はまだ色落ちはしてない
なんだろ熱と汗や皮脂で塗料が落ちてるんかな?

>>229
2+は不具合多いのか
今のところ180〜200℃で1セッション11%、9セッションは大丈夫だから当たり個体と思っておこう
0231774mgさん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:28:09.84ID:Px63zfdJ
俺のCV2は9月に買ったけど充電が怪しくなってきたな 充電に時間がかかるようになったわ
まあ家でしか使わないから最悪コード刺しっぱで使うかな
0232774mgさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:24:56.09ID:WCJ0SOmo
アップルシナモン試してみますた
最初はシナモンも感じて軽いアップルパイ食べてるみたいで後半は林檎単体で食べてるような二つの美味さ
0233774mgさん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:23:04.58ID:EqttBTSN
C-VAPORじゃないけどヤフオクでカットした紙巻き入れるケースをオマケ付けたの出品されてた
このケース、スペーサー入れるのに都合良さげな感じ。既製品なのか改造品なのかは不明
いまだスペーサー入れ決まらず、小さなジップロックに入れて持ち歩いてるんで気になった

https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0401/users/0/7/9/4/mrkentos5200-img899x1200-15159120065jb7qw19408.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0401/users/0/7/9/4/mrkentos5200-img899x1200-1515912007urucso19408.jpg
0234774mgさん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:54:56.53ID:YVF7KDQ4
ピルケースじゃないの?
0235774mgさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:53:33.63ID:jmY4tf1H
100円ショップ行けばケースなるものいくらでも有るよ。
0236774mgさん
垢版 |
2018/01/22(月) 02:54:12.19ID:Kgnw+5Em
>>224
皆さんありがとうございました。
やはりアップルシナモンの名の通り、人それぞれどちらが強いとも感じられる味なんですね。今度試してみます
0237774mgさん
垢版 |
2018/01/22(月) 15:09:23.65ID:OPXHuyEI
ハンドガンの弾を入れておくケースも、使えそうだな。
でも俺のは、リアルに使用してたから鉛で汚染されてそうだ。
0238774mgさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:18:16.19ID:DBxpFlVh
一回吸ったら60パーセントまで減る
まだ、二ヶ月くらいしか経ってないのにさ
0239774mgさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:52:01.94ID:62QoUK2U
液晶の数値が出鱈目になったけど使えてる。あれもう終わり?で、充電すると50%から始まる。
0240774mgさん
垢版 |
2018/01/23(火) 02:47:01.06ID:5YDyGQdS
一回LOOになるまで吸って満充電させれば表示バグは治るからためしてみ?
0241774mgさん
垢版 |
2018/01/23(火) 04:15:40.21ID:62QoUK2U
>>240
有難うございます。試してみます。
0242774mgさん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:36:33.15ID:jj5CS89Z
ヴェポライザースレでこの機種の事クソだと言ってるヤツいたが、悪くないつうかイイよ
良すぎてもう1台追加したもんwまぁ全てを試した訳じゃないが、他よりは良かったし十分。

あのスレでは3万円前後もするダヴィンチIQ信者多くて、専スレみたいになってる有様w
ヴェポライザーなんか過渡期でどんどこ新しいのが出てくるのに、そんな高いの買う気がしないわ
自分は当分これ使って様子見するつもり。ただ汎用の18650バッテリー使えるのは良いなって思った。
0243774mgさん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:14:11.54ID:sL4V3cPf
まったく比較する対象じゃないと俺は思うが信者なんかじゃなくともIQの方がいいに決まってる。味とかまったく比べものにならんし。
ただ、味を求めず切ったタバコを手軽に吸ったりシャグやら詰めたスペーサーを用意しておき出先で気楽さ重視で使うって考えればC-Vaporに軍配があがるのではないだろうか。
内蔵バッテリーも異様に充電早いしね。ただしヘタるのも早いかもしれないが。
最も無駄だと思われるパターンは、C-Vapor買ったが満足できず似たような価格帯のを何個も買うってやつ。
こんなくらいなら最初からIQだけを買った方がよっぽどいいと思う
0244774mgさん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:28:45.45ID:V/+Mb0ip
外用:Cv-2
家用:AURA

同じ価格帯二つでサーセン
0245774mgさん
垢版 |
2018/01/26(金) 17:54:17.20ID:P/iGmNca
AURAはマウスピースがなぁ
でも同じ価格帯ではダントツに美味いけどね
0246774mgさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:23:47.60ID:jj5CS89Z
>>243
そんなに味って違うものなのかねぇ
既出かもしれないけど、CV-2の分解記事貼っておきます(+じゃないほうだけど)
これ見るとバッテリー交換自前で出来るみたい(バッテリーは18500。アマで2本で1,500円前後)
まぁ各社必至に開発してるみたいだし「これ!」ってモノが出現するまで、CV-2使い倒しますわ

http://caliostro.net/next2/review.html
0247774mgさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:12:25.26ID:E9D5ltGD
全然違う。
じゃなきゃハイエンドなんてまったく売れないんじゃないだろうか。
まぁシャグの相性によっては似たり寄ったりってのもあるかもわからないけどね
0248774mgさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:36:41.48ID:X+xLFZeM
>>246
ハイエンド、IQ、FF2に比較したら
喫味は全く異なります。
FF2はフレイバーをクリアに味わえますし、
IQは設定次第で紙巻き煙草の
喫味に限りなく近く味わえます。

ただCV2は入門機としては、
デジタル表示、510ドリチ等、
またシャグの選択に困らない、
シャグの状態に神経質にならなくてもいい、
喫味にこだわらなければ、
紙巻きカットでもいける
シャグポン出来る等
価格以上の価値はあり
よく出来たヴェポだと思います。

ハイエンドは、
それなりの工夫が必要で、
CV2で満足しているなら、
それで良いと思います。
0249246
垢版 |
2018/01/27(土) 12:30:58.46ID:xoxM3Vp1
>>247>>248
解説ありがとうございます。やっぱり高いモノは違うんでございますね。
でもどんどん新しいモノが出てくる現状で、3万以上のモノ買ってすぐ陳腐化するのも
嫌だし、まだ買ったばかりなんでしばらくはCV2使ってみます。気に入ってるし♪

いろんなシャグやパイプ煙草試したけど、現在のお気に入りはシャグではコルツ・ライチ
ドミンゴ・チェリー。パイプ煙草はキャプテンブラックのゴールド。この機種に合ってるのかも
昔紙巻きのプロムナード吸ってたんで、パイプ煙草の試してみたけどあの独特な甘い香り
が出なくてガッカリ・・・中身も以前とは違う感じでした。
0250774mgさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:38:17.62ID:gDTBJkkE
分解した人居る?上下を外せば良いって書き込み見たけど試した人居る?
シャグのカスみたいな細かいの使ってたら、ドロー重くなった
壊れる覚悟で部品用のパーツクリーナを中に吹きかけてカス出したけど、一向に改善せず(動作に異常なし)
0251774mgさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:50:02.04ID:IU0Bo2Uc
グリ垂らした上に葉っぱサンドするようにしたら
なかなかいい感じになった気がする
0252774mgさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:13:11.17ID:gDTBJkkE
>>250だけど
ふと、会社に大型のコンプレッサーがある事に気が付いて、
コンプレッサーで上下からエアーを流したところ新品時のようなドローが得られました。
シャグ詰りでドローしなくなった人は自己責任で試してみるといいかも
0254774mgさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:18:34.79ID:Ic6oTb2D
銅中毒で肝臓を壊さないように気を付けろよ。
0255774mgさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:19:53.47ID:ejnfLP47
危ないと思うよ
0256774mgさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:04:08.49ID:JTR7Q+nH
酸化銅って猛毒の緑青だよね。怖っ。
0257774mgさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:11:28.91ID:JTR7Q+nH
うわぁ、調べたら緑青が毒なんじゃなくて
緑青の元になる銅に含まれるヒ素の摂取が毒なんだと

知らんかったわ

で、最近の銅の加工ではヒ素は使っていないので昔と違う

すまんかった
0258774mgさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:25:17.25ID:s8kPwsh8
銅中毒調べてきた。
急性中毒になるの怖いから試すの止めました。
皆さんありがとう〜
0259774mgさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:03:13.26ID:athrPu8t
自分はステンレスとアルミ1m買ってきて30個ぐらい作りました。安物パイプカッター700円ぐらいで切るの大変でしたので
30個で止めました。十分だねw外ではスペーサー家では直入れで吸ってます。
最近はシャグはコルツのメンソールとライチをファインパイプをメインで手巻き、C-VAPOR2で楽しんでる。

C-VAPOR2購入検討中方へ
https://yawasoku.com/weecke-c-vapor2/
0260774mgさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:08:03.20ID:athrPu8t
紅茶飲もうとしたら袋破れた・・・シャグ混ぜてみた!当然ですが紅茶の味がした。・ω・
0262774mgさん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:41:40.04ID:bz3bIeXp
ゴールデンバージニア期待して買ってみたんだけど
吸う前の葉っぱも吸ったあとの蒸気もめちゃめちゃ臭くね?
0263774mgさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:26:08.67ID:POUp6fN/
なんか煙の量?質?がいきなりガタ落ちしたんだけどなんでだろう

下の空気穴に詰まってるのかな
0264774mgさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:17:11.61ID:tGXtdc+3
>>263
そもそもそんな煙出た試しがない
0265774mgさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:41:54.07ID:POUp6fN/
>>264
すごいスカスカなんだよね
0266774mgさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:02:12.43ID:IzcSb1lt
昨日からc vaporでヴェポデビュー
1年ぐらいvape 沼にどっぷりハマってたから最初煙の少なさというかほぼ無煙に驚きつつ、前スレを漁って10mmで手巻きする方法を実践しつつ今は機嫌よく吸えてる。(と思う)

現在万人ウケしそうなシャグポンセッティング方法は、スロバの紙で太巻き作って、シャグは加湿オーバー気味できつめに、お好みでリキッド追加、温度は200-230度でお好みっていう感じで合ってます?
0267774mgさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:35:56.22ID:tsJ1TNDo
フィルター使う人はドリチの中に収めるのと、ヒートシンクの中に収めるのとどっち?
ヒートシンクの中って結構温度高くなるし、フィルター溶けて変な成分が上がってきそうでチト怖い。

連続2回位吸って取り出すと、縮んだ上に焦げた感じになってるし。でも経験上、ヒートシンクに入れ
た方がキック感高まる感じがする。問題ないなら2回交換で、このままヒートシンク収納で行こうかと
思ってるんだけど、問題ないんだろうか?
0268774mgさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:26:24.16ID:+GBkxf6S
10mmの棒を使ってあらかじめ紙を巻く

ちょうど良い長さに切り分ける

ダイソーの火消し器具(内径10mm)の中に巻いた紙ぶっこんで上からシャグ入れる

ピンセットなり棒なりで裏表を軽く圧縮

抜く

これで簡単にシャグポン紙カートリッジ量産できるで


https://i.imgur.com/zIEiv5E.jpg
0269774mgさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:44:59.62ID:qbfN7/JM
>>268
ダイソーの火消しか
なるほどよく思いついたなぁ
やってみる
0270774mgさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:56:37.13ID:PlgZ+CiF
>>268
周りの黄色いシリコンみたいなやつの耐熱性とかはどんな感じなの?
ゴム臭さとか溶けたりとかなければ素晴らしい
0272774mgさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:01:43.28ID:+GBkxf6S
>>269
コツは紙巻く時は出来るだけ10mmでピンっと張って巻くんやで

火消しの上側がテーパー状になってるけど若干絞られてて10mm以下になってるから、最初にヤスリで中のアルミパイプとツライチになるまで削るんやで

紙を詰める時は中でクシャってなるけど、気にせずピンセットでおおかた広げてやればあとはシャグぶっ込んだ時自然に広がって綺麗になるで

シャグ詰める時は火消しが浮かないように本体をしっかり押さえるんやで

圧縮は2回やるんやで
一回抜いてから裏返してもう一回入れて裏面押さえてやればあとでシャグがボロボロ出にくくなるで

あとちょっと詰めすぎかな?ぐらいが綺麗に仕上がるで
0273774mgさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:02:41.11ID:+GBkxf6S
>>270
これをcvのチャンバーに入れるのは物理法則一切無視しないと無理やでw
0274774mgさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:21:13.18ID:PlgZ+CiF
ああ、ちょうどいいサイズの紙巻きシャグを作るのに使ってるのか
紙巻きシャグが細く見えたから詰めてチャンバーに入れるかと勘違いしてた
0275774mgさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:22:24.34ID:DOFbLzsj
買って2ヶ月で充電出来なくなったから分解してみた
バラしたあとに充電しながら端子グリグリしたらなぜか一瞬でLooから100%にw
危ないかな?
0276774mgさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:33:14.24ID:JPwMZdqL
ローラーでやれば1分で終わるのに
0277774mgさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:44:57.92ID:+GBkxf6S
>>276
ローラーで最初やってたけど、最後切る時型崩れするし10mmにするためにスペーサー入れたりしてたら無駄な空間多いしでこの方法にしてみた。
なんでも杓子定規に進めたい性格なもんで・・・
0278774mgさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:23:24.11ID:JPwMZdqL
10ミリ用のローラー使えばいいじゃん
0279774mgさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:47:49.69ID:+GBkxf6S
>>278
巻いた後のこだわりね
巻くのは10ミリローラ自作して持ってるよ
0280774mgさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:45:46.42ID:OuQ6eQgJ
ドリチのガラス部分だけ外れたわ
これ一番下まで垂れないように接着剤使ってくっつければいいのだろうか
0281774mgさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:49:05.68ID:wt64gIkF
紙巻シャグを持ち運ぶと葉がボロボロ溢れるのはどうにかならんかな〜
こういうもんと割り切るべきか。
0282774mgさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:08:12.16ID:OPvun8CD
フリスクの缶に短く切った手巻きの弾30個(手巻き6本分)ほど放り込んでおけば
1セッションで捨てるとして紙巻き1.5箱、2セッション吸うとしても3箱分あるから十分やね
缶によって別々の味に出来るし貧乏くさいけどこれでいいやw

こぼれた葉っぱは捨てるなり再利用するなりで
0283774mgさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:27:52.58ID:IeN/PZcn
ドンキで売ってた\500ぐらいのハニカム構造の携帯吸殻入れ
吸い殻4本分入るようになってる
上下の蓋を開け爪楊枝で上から押し出してやる事も可能
0284774mgさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:57:50.96ID:oqPLTlWU
>>278
それ欲しい、どの製品?
10mmで巻けるローラー売ってるの知らんかったわ
0285774mgさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:37:46.39ID:yUnqpL2g
ドリチで喫味変わるちゅーから買ってみたんだが
喫味自体の変化はさほど感じない。
だが買ったのが旧CV2の純正ガラスドリチに似てるけど
旧CV2ヒートシンク510刺すとこの上にさらに5mmヒートシンクついてるパイレックスドリチ。
たった5mmでも湿度高いシャグやリキッド垂らしても熱くないのよ。
このおかげで風味はかなりよくなった気がする。
ヴェポで510規格は意外と少ないがCV2ってこれ明らかにアドバンテージだよね^^
0286774mgさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:59:39.01ID:71WYyPgi
>>263
自己解決しました

網の取替えで復活した網重要
0287774mgさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:13:18.20ID:8dCzbPin
>>278
すいません、これどの商品かどなたかわかりませんか?
0288774mgさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:24:05.55ID:huEmj2um
ローラーを少しだけ長くかえるんだよ
0289774mgさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:25:29.09ID:uGU7pDNr
バニラ系8種類くらい試したけど
フランドリアのバニラが一番いいね
デフォの状態で加湿無しでも結構煙出るし吸いごたえある
オマケの巻紙もスモーキングの緑のコーナーカットがついてくる
グラム数が少ないのだけがマイナスポイントかな

バニラ系好きな人は試してみて!

あとノンフレーバーでいいのあったら誰か教えて
0290774mgさん
垢版 |
2018/02/01(木) 00:01:10.78ID:uscSRhse
なんだかんだと試してみたけどチェのシルバーに戻っちまう。
でもヴェポで吸うならフレーバー付きがいい
たまに吸う紙巻きはチェのシルバー
0291774mgさん
垢版 |
2018/02/01(木) 09:49:56.24ID:Ew2G0Nci
みんな舌焼けしないの?吸い始めて1カ月、慣れかと思ってたのに毎日痛い
0292774mgさん
垢版 |
2018/02/01(木) 09:57:17.02ID:uscSRhse
舌が焼けるってどうなるの?
おれは吸ったらすぐに鼻腔に入れてむにゅむにゅしてる
鼻腔が炎症起こして風邪みたいになることがあるけど
0293774mgさん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:52:10.71ID:Ew2G0Nci
舌がヒリヒリすると言うか、舌が火傷したみたいに痛くなる
吸い方に気を付けてるから、熱による火傷ではないんだけど
コルツが悪いのかな?
調べてみると、蒸気がアルカリ性で〜とか説明してる人が居た
0294774mgさん
垢版 |
2018/02/01(木) 11:30:24.33ID:1dI9AX8c
>>293
低温火傷もあると思うよ。
あと酸味感じるシャグのとき酷かったことも。
フィルターかましたり、乾燥気味シャグにしたり
ドリチ長めのに変えたらヒリヒリはかなり減った。
他のヴェポでも保湿多めだとなるから
蒸気による低温火傷なんだと思っている。
0295774mgさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:12:47.51ID:ccgmIvCx
>>293
グリーンティとライチだと俺もなるな

バルカンホールドリチ付けて
クールスモーキングで緩和されたが
0296774mgさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:28:20.00ID:CG7+YujL
舌ピリピリの低温火傷?みたいなのは
アイコスやグローもある
舌に当たらないように吸うといいよ
0297774mgさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:06:02.92ID:jcb5Fdp9
中国人が作った素材で中国人が設計して中国人が組み立てるんでしょ
毒入り素材を安全性を考えない設計で事故が起きてもおかしくない組み立てをする訳だ
それを熱して吸い込むとか怖い
0298774mgさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:40:09.59ID:6ZAHoTpc
掃除しないとすごくまずくなるね
0300774mgさん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:06:23.84ID:hmONsntD
あーやっぱりみんなも舌焼け経験してるんだね
ドロチ長いのにして、シャグも乾燥させてから吸うようにしてるんだけど改善しないんだよね
グリーンティから変えようかな
グリーンティより美味しくて安いの見付けたんだけど、キックが強すぎて購入するか悩んでた
この際に他のも色々試してみるわ

あと、分解方法聞いてたの俺なんだけど、サイト紹介ありがと
今日か明日にでも分解して、部品全部無水エタノールで洗ってみるわ
0301774mgさん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:31:20.27ID:KRTaE4Wf
>>300
>グリーンティより美味しくて安いの見付けたんだけど

そう書くんなら銘柄書きなはれ。気になってオチオチ昼寝もできん
俺はあれこれ吸ったけど、いまんとこコルツ・ライチがお気に入り。
吸い終わった後もほんのりと口中に残るライチの甘い香りがタマンネー
0302774mgさん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:52:50.96ID:ukKtx45q
>>300
キックが強いのはシャグの量を減らせばいいだけじゃね?
あとヤケドはエアフロー付きのドリチとか試してみるといいかもしれないよ。
0303774mgさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:40:20.44ID:HanhkByz
いろいろ試したのですが自分的には筒型に落ち着きました。
今のとこ機能性も見た目も気に入ってる楽チン持ち運びセットです。
100均とかアマゾンでお安く揃います

○EDCセット レシピ
・タピオカストロー: 径15mm
・コルク栓: 上径×下径 12mm位×15mm以上
・ティンカン: 適当に…使用後の空スペーサー入れとく用
・使用済シャグを押し出す用の金属棒的なもの
 (缶のフタ裏にネオジム磁石つけてくっつけてる)
・適当な袋
https://i.imgur.com/7P1z6pg.jpg
0304774mgさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:53:43.68ID:A+t+42PB
>>303
いいね。
けど空きスペーサーって、昔の変な鉛筆みたいに
後ろに入れていけばシャグ入ったのがガタガタしなくて
こぼれにくくなるんじゃない?
荷物も減るし。
0305774mgさん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:04:16.85ID:CSDHtM+a
伸縮性、熱伝導性、耐熱性のある素材があれば
夢広がリングなのになぁ。
0306774mgさん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:16:07.55ID:j3e2tRGA
スロバの紙で太巻きすれば全部解決じゃね?
0307774mgさん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:56:29.96ID:6m0NY0ev
>>306
太巻できるローラー教えて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況