Zippo歴15年にして初のメーカー修理に出したので覚え書き代わりに書き込み。
発送の作法は一応マルカイのHPにある通りにしたけど、使ったのは百均のシート状緩衝材とちょい大きめの茶封筒
細かい点が不安だったので「定形外郵便で送れますか?」と訊いたらば「ライターは駄目」という返事
オイルは充分揮発させてあると伝えると、窓口の向こうでどこかと電話でやりとりの末
“芯が抜いてあれば”OKという返事。局員さんにプライヤー拝借して(笑)その場でウィックを引き抜き、緩衝材を巻き直して発送
140円ナリだった。なお、頼めば小さい緩衝シートなら窓口でも貰える模様
「郵便なら芯を抜け」というのは皆さん常識なのか、それとももう封を済ませた封筒・あるいは何か箱でも誂えて(中身については黙って)それで送ってますか?
でなければ宅配便を利用されてますか?