X



電子タバコのリキッドを自宅調合 28ボトル目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774mgさん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:09:55.28ID:xeCL29ie
〜 電子タバコ用のリキッドを、自作する人のためのスレです。〜

前スレ

電子タバコのリキッドを自宅調合 27ボトル目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1511938715/

※初心者は過去スレや現行スレを一通り読みましょう。
また、「リキッド 自作」 「リキッド DIY」などで検索して一通りの知識をつけてから質問してください。
※市販リキッドについては総合スレへどうぞ。
※市販リキッドであっても調合用の材料とする限りは、このスレで語って頂いてかまいません。

●自作リキッドは全て電子タバコメーカーの保証対象外です。
●機器の故障を招いたり、健康に悪影響を及ぼす場合がありますので自己責任でおねがいします。

★基本の注意事項
アトマイザの熱で気化しないものを配合すると、すぐに目詰まりする可能性が高い。
金属を侵す酸や塩類を使用してはならない。
なるべく作り置きはしない方が良い。雑菌の繁殖には要注意。
 
★ベースとなる液体
VG: ベジタブルグリセリン
PG: プロピレングリコール

VG/PGどちらも甘みがあり、化粧水、目薬や浣腸などにも使われるので安全との見方もあるが、日常的に呼吸器へ吸入し続けた場合の安全性は不明。

【注意事項】
3日といわず雑菌が入ったら常温で2日も持たない場合もある。冷暗所で保存。
アレルギー反応が出ることがある。

★風味を補う液体
ハッカ油: メンソール用の液体。スースーする
メントール結晶: 水やグリセリンには難溶
飽和メンソール(メンソール液)を自作しておくと便利
FAには苦味、酸味、キック感を調整する液体もあります
清涼剤は味を変えずに清涼感を出します

【注意事項】
ハッカ油はプラスチック樹脂に対しての破壊力が絶大。
植物系香料に含まれるリモネンがスチロール樹脂を溶かしひび割れや曇りの原因になります。
フルーツ系・メンソール系にはガラス+金属のアトマイザーを使いましょう。
0002774mgさん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:10:38.24ID:xeCL29ie
清涼剤  Koolada (TPA)など。
ひんやり、スースーした感じを出せる。

甘味(過去ログより転載)

・スクラロース
コクがある甘み、capellaあたりのsweetenerはこれ
スプレンダやピュアスクラロースパウダーをVGに溶かす。

・キシリトール
俺は使ってない、海外フォーラムでは使ってるやつ多いよ
噂だとちょっと清涼感があるらしい。iherbで買えるよ

・ステビア
俺はVG100%で作るので、リキッド状のやつを粘性を下げるのに
使うことがある。iherbで買えるよ

・エチルマルトール EM
Cotton candy はこれのこと。
電子タバコや紙タバでも広く使われてる
吐く時に甘さを感じるよ。ebayで中華製やUKのが手に入るよ


☆海外の数多くのリキッドメーカーが使用している代表的なフレーバーメーカー

Capella
The Flavor Apprentice (TPA/TFA)



〜 レシピサイト・ 参考になるレシピ 〜

http://e-liquid-recipes.com/
(人気順に並べ替え可能)

http://www.kritikalmass.net/products.asp?cat=Clone+Recipes


https://www.instagram.com/fumonoid/
(主にTPA使用)
0003774mgさん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:11:03.85ID:xeCL29ie
◆  スティープ(STEEP)の目的  ◆

香料に含まれるアルコールを飛ばす事で俗に言われるケミカル臭を消す事が最たる目的 。

(1) 適度に大気開放する事でアルコールの気化を促せる

(2) 光は香料を劣化させるので冷暗所での管理が好ましい

(3) 1日1回程度容器を振って撹拌する事で溶液中のアルコール気化をムラなく促せる

(4) マンゴー等のクリーム状の果実を除いた果実系の香料は風味が飛びやすいのでスティープは好ましくない

(5) スティープはバニカス等のスイーツ系やタバコ系等の複雑な風味の香料にこそ最適である

(6) 冷暗所管理で大気開放と撹拌による基本的なスティープの場合の目安は2週間

(7) 過度なスティープは香料そのものの風味が飛んでしまうので逆効果

(8) 自然スティープより劣るものの短期間で済ませたい場合は加熱による方法も有効である

(9) ニコチンは酸素・光・熱により酸化が促進するのでスティープは好ましくない

(10) ニコチン入りリキッドを自作する場合はノンニコチン溶液だけをスティープしたあとニコチンを混ぜるのが良い


上記とは異なる見解もあるのでこれが全て正解だとは言い切れない点はご容赦。
0004774mgさん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:11:34.30ID:xeCL29ie
過去スレから

198 :774mgさん [↓] :2017/06/09(金) 14:03:41.96 ID:EZwQVbW0
各自好きなの使えばいいと思うけど度々出る話題なんで参考資料ね


グリセリンメーカーには有名どころや老舗として新日本理化、ミヨシ油脂なんかがあるけど、vape界でよく名前を見かけるのが

ケンエー(純度84〜)
クサノハ(純度98)
ファンタジー(純度100)

メディカルグレード>コスメグレード>フードグレード

で、ケンエーとクサノハは医薬部外品、医薬部外品規格とされているのでコスメグレードかと思われる。

で、大まかには
医薬品>医薬部外品(薬用化粧品)>化粧品>食品
医薬品と医薬部外品表示については厚労省の規定に基づく表示なのでお墨付きあり、と。

ケンエーは医薬部外品、  
クサノハは医薬部外品規格、と表示あり
とファンタジーはそれに類する表示なし。

尼のカテゴリでは
第2類医薬品にケンエー
vape用にクサノハとファンタジー。

コストについては容量、購入数で価格が変わってくるので書かないことにした。
0005774mgさん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:11:56.01ID:xeCL29ie
過去スレから

413 :774mgさん [↓] :2017/06/19(月) 00:39:27.77 ID:mSUL+6a6
>>410
海外だと、
nicotine river https://www.nicotineriver.com/
送料$30ぐらいから ニコチンベースあり 種類そこそこだが空輸できない物も多し ニードルボトルが便利

ecig express http://www.ecigexpress.com/
送料$30ぐらいから 種類が多くnicotine riverが空輸できないものでも購入可能
初めに購入するとき年齢確認でパスポートなどの写真を送る必要あり ニードルボトルが便利

bull city http://www.bullcityflavors.com/
wizard labs https://wizardlabs.us/

国内だと、
vapechk https://www.globalchk.com/
ぬるしぐ https://nlcig.cart.fc2.com/
沼田茶舗 https://chaholog.shop-pro.jp/
ココカラ http://cocokarajp.com/

他にも色々あるので色々探してみてください 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f)
0006774mgさん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:12:19.04ID:xeCL29ie
過去スレから
T&Mサイトより?

490 :774mgさん [↓] :2017/06/20(火) 20:12:35.68 ID:nfc6X+bZ
【エッセンスの特徴】 


水溶性で揮発性が高いので冷やして食べる食品用途に最適です。
耐熱性はありませんので製造工程上熱がかかる場合には不向きです。
飲料・アイスクリーム・アイスキャンディー・ヨーグルト・ゼリー等


【フレーバーの特徴】


万能タイプで耐熱性が有り水溶性〜油性の中間的な香料で素材に
よってと混ざりやすい物と混ざりにくい物があります。
基本的には水溶性で耐熱性がありますので殺菌工程や熱がかかる
食品多用途に使用出来ます。
ジャム・グミ・ソフトキャンディー・ハードキャンディー・プリン・ソース・アイスクリーム
・アイスキャンディー・ハードゼリー・ゼリー・ホイップクリーム・ヨーグルト・マカロン・
マシュマロ・飲料・・・洋菓子・和菓子・デザート・ホット飲料等


【精油・オイルの特徴】


精油は1つの基原物質から精製された天然100%です。他のオイル香料は、
溶剤に植物油・グリセリン脂肪酸エステルが溶剤ベースの香料が多く完全油性タイプ
(水溶性の耐熱性に優れたオイル香料も有ります)でフレーバーでは
香りが残らない強熱がかかる食品(菓子・製パン)に適している香料です。
また、保留性に優れていますのでガム等に最適です。
油性素材の食品(チョコレート等)にはオイル香料が最適です。
0007774mgさん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:12:48.19ID:xeCL29ie
少しだけ過去スレ

電子タバコのリキッドを自宅調合 26ボトル目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1507671690/
電子タバコのリキッドを自宅調合 25ボトル目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1503284602/
電子タバコのリキッドを自宅調合 24ボトル目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1499280867/
電子タバコのリキッドを自宅調合 23ボトル目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1496314167/
電子タバコのリキッドを自宅調合 22ボトル目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1492647649/
0008774mgさん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:31:43.62ID:8r1+47bb
>>1大変ご苦労
0010774mgさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:04:49.51ID:6QKyUwtQ
一乙
前スレで百均に電動ミキサー紹介してもらったけど、誰かが廃盤になってるって言ってたけど本当でした(´・ω・`)
Amazonで適当にポチります
0011774mgさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:26:59.61ID:4QKp2oPa
1乙
やっぱこの季節はカペラバニカスなんだよなあ
0012774mgさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:57:20.90ID:xkNQZ0/7
前スレでハンドミキサー使って撹拌するって書いた者だけど、
帰宅したらAmazonから荷物届いてたのでさっそく挑戦。
予想以上に仕えてワロタ
https://i.imgur.com/XdASm2d.jpg

\1,280のくせにスピード5段階で調整できて
遅めのほうが程よくリキッドが暴れてよく混じるw
こりゃ撹拌が捗るよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況