>>78
いや、広告の内容やSEO内容にもよるだろうそれは。
結局ステマってのは簡単に表現するなら、ヤラセなわけだからさ。

動画配信サイトやテレビ業界なども広告代理店等を使ってステマを行うが、情報発信の一つとして皆捉えてるよな。

結局、自分で調べることのできない無能な人間が騙されないようにと、月光仮面のおじさん達が沢山現れているようにしか見えないんだよなぁ。

自分が理解できてるのなら別に目の敵にする必要無くないか。