X



【代替】なんちゃってPloomTech 14本目【互換】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004774mgさん
垢版 |
2018/04/26(木) 15:08:39.93ID:NRmw4O+j
普通のvapeにカプセルはめるドリチで
純正より味を濃くする感じって出来ないですかね
0006774mgさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:05:16.81ID:JABCQwCi
前スレにもあったけどVG:PG=3:7が非常にいい感じだな
個人的にはこれでもうファイナルアンサー

あとカートリッジの中の透明なドーナツ
これつけるとつけないでかなりカプセルの湿り具合が変わるね
これの仕事って「煙をカプセルの網目だけに届ける」ってことなんだと思う
外したドーナツをカプセルを使って押し込めばドーナツとカプセルが密着し、カプセルの側面が全然濡れない
ドーナツを使わないとカートリッジ全体に煙が充満してカプセルの側面がびしょびしょになるんだけど、
この液体が負圧でカプセル内部に侵入し一気に水浸しになるのが湿りの大きい要因なんじゃないだろうか
0007774mgさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:07:19.67ID:VNWS/uUo
>>6
でも君ほかの割合試したことも無いじゃん
0008774mgさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:14:21.90ID:JABCQwCi
>>7
あるある
ってかお前誰だよ
0009774mgさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:17:12.53ID:/v1+nOx+
>>6
カプセルの外側で液体に戻れてたはずのリキッド分がそこにいけずカプセル内で液化してるだけだよ
葉はよけい濡れる
0010774mgさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:23:49.31ID:JABCQwCi
>>9
その考え方はわかる
でも実際比べると長持ちするんだよな

思うにミストが通過するのと液体が接触するのとじゃリキッドの葉に対する滞留時間が違わなくない?
あと煙少なめのVG30ってのがそこといい感じにバランスをとってるんじゃないかなと
0011774mgさん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:24:37.13ID:QgnSHPAv
コイルのコットン変えて使っている方いますか?
0013774mgさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:55:12.31ID:88MbUg47
なくなくない?
0014774mgさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:33:23.40ID:chZeOsaZ
>>11
いるよ
互換アトマイザーの話ならウィック交換〜コイルの交換まで前スレに画像付きで貼ってある
純正カートリッジは構造上壊さずに分解するのがほぼ不可能なので無理
前者についてはスレ変わったのでまとめて再うpしとく

ウィック交換
https://i.imgur.com/7pSoekX.jpg
コイル交換(NextBlow系)
https://i.imgur.com/KKA74AN.jpg
コイル交換(PLM系)
https://i.imgur.com/2wYoEQg.jpg
ネタ:縦コイルビルド
https://i.imgur.com/6xODQMj.jpg
ネタ2:コイルへのガンク付着(参考)
https://i.imgur.com/T6z4ldB.jpg

画像はうp当時のもので日々やり方更新してるのでコットンやワイヤーの選択はショートさせずに収められるならわりと何でもいい
これらの画像もずいぶん古くなったしそのうち作り直すかねぇ

…こう振り返ると俺しか画像うpしてねえなw
0015774mgさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:40:03.92ID:3ZDQ/WiF
無知すぎて恥ずかしいんだけど、焼き入れってしないとだめなんですか?

それする道具がないからコットンの入れ替えしかしたことないんです
0016774mgさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:44:26.57ID:EtbGuqKA
>>15
焼き入れは金属を高温から急冷すること
必要ない
ドライバーンはホットスポットがないか確認するためにやった方がいい
0017774mgさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:51:56.81ID:lRjCPVon
スペースドコイルならやらなくてもいい
0018774mgさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:01:36.71ID:QFVNr9pX
マイクロで巻いてるとか、もっと出力高いMOD使わないとホットスポット大して気にならないもんなぁ…
30Gのワイヤーでも焼ききれないくらい出力低いし(多分な
0019774mgさん
垢版 |
2018/04/27(金) 12:01:40.02ID:Our9aqNe
>>14
詳しくありがとうございますm(_ _)m
コイル巻いたらΩ測った方がいいんですか?
0020774mgさん
垢版 |
2018/04/27(金) 12:10:21.48ID:C4Im4MU8
ワイはPTに移行できたんだが、家中に充満するオヤジの煙草の煙を断つためにPT始めさせた
頑張って吸おうとはしてるけどやっぱり物足りないらしく紙巻きに手が伸びてる

互換アトマイザーとVGPG30:70混合液は持ってる。これにニコリキを少量加えたら煙草吸った時のカッと来る感じが増すんよね?
https://www.hiliq.com/jp/unflavored-nicotine-base-100ml
↑これのベース液っていうのにVGPGの比率選択があるんだけどこれがわからない、どれにしたらいいのんオススメありますか?
0021774mgさん
垢版 |
2018/04/27(金) 12:14:01.38ID:Ey3SjSEU
>>19
テクニカルモッドで保護回路があったとしても
抵抗値はからないくらいならビルドしない方がいい
0022774mgさん
垢版 |
2018/04/27(金) 12:16:17.15ID:3/jcNql4
>>20
gloのインテンスリー(緑)かスムース(薄緑)買ってやれ
0023774mgさん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:12:03.12ID:IvdKmcmH
>>19
安全性の確保のためにはショートしてないかの確認はしておくべき
抵抗の高低で味の出方も違うから自分の好みを探るためにも測る方がいい
0025774mgさん
垢版 |
2018/04/27(金) 15:04:52.87ID:QFVNr9pX
>>20
hiliqスレ的にはPGオンリーの100mg/ml一択かな。使う量ちゃんと計算しないと危ないけどね
0026774mgさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:43:23.70ID:3ZDQ/WiF
15です
ありがとうございます!けど余計わかんなくなっちゃった。
プルームテックから1週間なんだけど電子タバコに興味持ちすぎて器具もいっぱいほしくて
慌てすぎみたいです。
みんなすごいですね。私の周りにもいたらいいのになぁ
0027774mgさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:36:39.88ID:JC2Pd/Sa
アトマイザー使う時は
30/70と40/60どちらが良いでしょうか?
0028774mgさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:40:12.03ID:IvdKmcmH
>>27
どちらが良いかだと回答者それぞれの良いに答えが左右されるから、質問時にゴールを設定するようにすると答えが出やすいぞと
プルームテック 純正カートリッジに近づけるためにはどちらがいいかとより多く煙を出して吸った感を強めるためにはどちらがいいかではおそらく逆の答えになる
まずは自分がなにを求めてるかをきちんと理解する事が満足への近道だと思う
0029774mgさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:46:37.78ID:JC2Pd/Sa
>>28
互換アトマイザーで使用する予定ですが、吸った感が強いのはどちらですか?
再生カートリッジには市販のリキッドを注入しており味にも満足です。
0030774mgさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:55:28.65ID:OcYB1N+v
VGは煙が増えるが甘味も増える
PGは逆

AmazonでVG30 PG70をポチッてドラッグストアでグリセリン買ってきて調整するといい
0031774mgさん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:30:29.54ID:9nLHPMS8
eGO AIO使って試行錯誤してるんだけど
カプセルは直ぐダメになるし煙も不安定だし吸い味が一定じゃないから何がいいのか全くわからなくなった
0032774mgさん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:31:26.72ID:9nLHPMS8
これはこの機種が悪いの?vapeってこういう物なの?
0033774mgさん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:01:27.03ID:d/Lei85r
再生カートリッジ最高だなタバコ代半分で済むし体にも良い
0035774mgさん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:37:39.14ID:AciPLuh0
>>31
eGO AIO eco ではなくて古い方のeGO AIO?
joytechのこの規格のコイルヘッドはすぐにジュルジュルするのでとても評判が悪いよ
でかいだけでほとんどプルテク互換アトマイザーのコイルヘッドと構造が同じなので分解リビルドは可能だけどジュルジュルさせないのがかなり難しい

その機種に特にこだわりがないなら投げ捨てて別の物に変えるのが手軽だと思う。カプセル使うなら出力が調整できてミスト量を少なく抑えられる物を選ぶといい
プルテク互換ではないのでこれ以上はペン型スレか初心者スレで聞くといいと思う
0036774mgさん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:46:52.42ID:RVRvYw2E
>>32
もともとプルテク用じゃないんだし
純正がベストに決まってるだろ
0037774mgさん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:03:01.94ID:AciPLuh0
>>36
誰にとっても純正がベストだと言うのは暴論だよ
製品化するにあたってより多くの人にとって好ましい物になる様には調整されてるだろうけど、それが使用者本人の好みにベストマッチするとは限らない
0039774mgさん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:25:14.01ID:AciPLuh0
禁煙の話題は板ローカルルール違反なのでたばこ板へ
0041774mgさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:49:19.71ID:7EZSw5R4
ニコリキ足してる人いますか?
0042774mgさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:09:29.27ID:ckZrLUSp
>>41
足すくらいならそのまま吸うだろ
0043774mgさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:54:12.02ID:jYv1OCJ7
ニコリキ使うならVAPEだろ
0044774mgさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:45:50.83ID:9nLHPMS8
>>35
ecoじゃないほうです
別のやつに変えようと思います

ちなみにコイルを1.5Ωに変えて煙は抑えられたんですが
新品の紫を吸ってもスースーするだけ味がほとんどしない理由はわかりますか?
VGPGは40:60です
0045774mgさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:12:07.94ID:aabGISIB
aioでシケカプ吸ってるけどサロメのドリチは穴空いてて味スカスカになるからやめたほうがいい
あとはこまめに充電して満充電に近い状態で吸うことかな
0047774mgさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:22:16.50ID:9nLHPMS8
>>45
ドリチはKecigのやつです
充電は気にしてませんでした
色々調べてみると味を決める要素っていろいろありますね

あと>>44の味がしない件は
温度が低いせいでカプセルの中のたばこの過熱が足りないからじゃないかなと思いますがどうでしょうか?
0048774mgさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:38:18.57ID:aabGISIB
そのドリチなら下のヒートシンク外して使ったほうがいい
それでも駄目ならおれにはわからん
aioの1.5Ωはカプセル吸うにはわりと適してると思うけどね
0049774mgさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:25:33.37ID:MMgJW9Nm
ゆっくり弱く吸うとエアの流速が下がって温度が上がる
0050774mgさん
垢版 |
2018/04/29(日) 02:47:09.04ID:gWDJsNm3
本物は製品登録で追加バッテリ1本プレゼントほぼ全員ってのがあるからなあ
互換品ってコスパそんなに良くないような気がするわ安心感や品質の問題も大きいし
0051774mgさん
垢版 |
2018/04/29(日) 08:01:13.94ID:hl/OkU09
>>47
VAPEでも、フルーツメンソール系を高出力で吸うとメンソールが強く出すぎる事があるから多分それまだ出力高すぎ
VAPEの感覚からすれば全く味が出ない程度まで下げるぐらいがちょうどいいと思うよ
0052774mgさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:29:27.99ID:mfRR1+qQ
プルームテック再生にVGPG70/30買ったけど30/70の方がキック感ありゅ?
0053774mgさん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:50:10.66ID:STftXZnU
LINEタバコ部始動!
吸ってる人、始めたい人いらっしゃい
紙巻きや加熱式たばこからスナッフまでなんでもあり!
世間から疎まれがちなタバコですが大事な嗜好品です
興味ある方はLINEで話しかけてね
https://i.imgur.com/l64AcG5.jpg
0054774mgさん
垢版 |
2018/04/30(月) 04:08:37.21ID:kFbLXc46
キック感求めるならニコリキしかねーから
0055774mgさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:40:32.37ID:OQ/La3nS
再生してるんだけどリキットどれくらい垂らしたらいいもんなん?
0056774mgさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:50:54.72ID:LkosowwX
>>52
VG:PG30:70から50:50までの間がいいと思う。70:30はTECHの出力じゃ微妙だと思う(個人の感想)
カプセル併用ならVG40までの方が湿気にくいと思う
0057774mgさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:34:51.07ID:attZmWA8
>>55
下から漏れるくらい
0058774mgさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:34:59.05ID:oGLfH5Px
>>56
ありがとう御座います70/30無くなったらそうします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況