X



【電子タバコ】初心者の質問に答える94本目【VAPE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:17:57.98ID:BZJGDa2L
電子タバコ初心者の質問に答えるスレです。

器具の扱いによっては危険を伴うものもあります。
大人として良識ある振る舞いを心がけましょう。
5ちゃんねる専用ブラウザ下でのご利用をお勧めします。


このスレッドには滝内洋介早稲田という名の狂人が出現することがあります
内容の正否に関わらず議論、それに類する疑似行為は専用スレがありますのでこちらではスレ違いとなります。
異質な長文、真っ赤なIDを見かけたら警戒の上、NG&真スルーとしてください。
有志によるNGIDが貼られた際にはこれも活用して下さい

滝内などに構うのも荒らし行為です。アンカーなしのぼやきもダメです。

初心者スレであることを念頭に置いたスレ運用を心がけて下さい


※前スレ
【電子タバコ】初心者の質問に答える93本目【VAPE】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1524597173/

楽しんでいってね!
0018774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:59:36.28ID:JeWMLGW4
トップエアフロー
0019774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:08:16.91ID:znRt5bKL
毎回そんなチキンレースするの?
TCモード専用ならありかもしれんけど…

ジュースコントロール付きのRTAならそうそう漏れないんじゃないだろうか
とにかくRDAが良いならACHILLES Uが良いんじゃない?俺は持ってないけどさ
0020774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:09:55.03ID:digZ4R0h
どれくらいを漏れると言ってるのかがわからんけど、少しエアフローから垂れてくるとか、伝い漏れくらいなら割りとどんなRDAアトマでもあるけどね
上の人が言うようなトップエアフローかdoggyみたいなタンクの方がいいかもね
0021774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:17:42.18ID:M+tA7ydl
吸い切ったなーと思ってドリチ引っこ抜くと水滴がピチャって飛んでくることはあるな
まぁRDAに興味があるなら買ってみたらいいんじゃない
Radius rdaとVenus RDAが気になるから人柱になってくれてもいいのよ
0023774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:50:49.32ID:GUTzNdPF
ポールレスデッキってレビュアーとかみんな簡単っていうけど、
足の長さ決めるだけで難しいのにそれを全部揃えなきゃいけないなんてそんな高度なテクニックを誰もが持ち合わせてる筈が無い
レビュアーという立場や見てくれてる人の手前見栄を張りたいのは分かるけど強がりは止めようぜ!
0024774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:58:21.10ID:PlNk/he6
>>17
ego aioで漏れるってなんだ??
一体型、トップフローでどう漏れるというのだ。
0025774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:29:08.09ID:lRzi0+6i
>>23
雑談スレに行ってどうぞ
0026774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:32:04.84ID:NTinRg/p
vapeを初購入したのですが、リキッドが漏れてきます
立てていてもゆっくりと漏れて来ます
また、倒すと全部漏れます
これが普通なのでしょうか?

購入したものは以下です
KangerTech SUBVOD カンガーテック サブボッド 3.2mL スターターキット トップフィリング アトマイザー BLACK ブラック
http://amzn.asia/d02khOi

量はこれぐらい入れると漏れてきます
https://i.imgur.com/Oxzl9Ct.jpg

リキッドの入れ過ぎなのでしょうか
0027774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:40:06.57ID:digZ4R0h
>>26
リキッドぜんぜん少ないやん
一回バラしてコイルとかしっかり締め直してみ?
それで直らなければコイル交換かな
0028774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:41:44.55ID:/MtfXpV5
>>26
どこかの組み付けが悪い
多分コイルの不良品か組み付け不良
0029774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:42:27.71ID:NTinRg/p
>>27-28
ありがとうございます
一度締め直してみます
0030774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:46:25.30ID:pbjBm9Kh
そのアトマが漏れるか知らないけど漏れるアトマは何しても漏れるよ
0031774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:47:53.17ID:DBo8dirQ
初期出荷状態でoリングが、あるべき場所についてないことがある
付属のoリングがあれば、漏れてそうな場所にはまらないか確認してみてもいいかも
0032774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:04:45.88ID:x28QJ5OK
pico21700かP80で迷っているのですが、どちらの方がより持ちやすいですか?
俺はかなり手が小さく女性の平均程度です。
0033774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:05:39.55ID:OUnkcjYu
メカニカルMOD2本目を購入しようとしてる初心者です
欲しいモデルが510接続です
メカニカルの利点としてはハイブリッド接続による立ち上がり速度なので510メカだと利点が損なわれると思うのですが如何思われますか?
教えて下さいませ
0034774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:10:55.75ID:/MtfXpV5
>>32
p80のが細い分持ちやすいけど、21700でも十分持てると思うよう
0035774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:36:55.98ID:PiWvTuto
>>32
女性でもpico21700使ってる人いっぱいいるけどしっくりくるかどうかはお店で握らせてもらった方がいいかも
0036774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:49:57.31ID:bd7SzLfa
>>33
プラシーボ
数ミリ電気が流れる時間差を体感できる訳がない
0038774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:04:51.57ID:VH6zaPbm
>>36
ありがとうございます!
モヤモヤしてたのでスッキリです
そう考えるとハイブリッド接続って利点が無いんですね…

何個も聞いて申し訳無いのですが短絡防止と10sオフと低電圧時停止の回路を積んでるモデルも体感できないレベルでしょうか?
0039774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:04:57.06ID:APsw0Vbr
重いのアトマイザーだったわあんま変わらん
0040774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:09:47.00ID:IAe0ptvo
>>38
立ち上がりを通電開始する時間じゃなくて
コイルが意図する温度まで上がる時間って
考えるならテクニカルでプリヒート使った方が早い
0041774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:24:39.59ID:SUnCkzfV
それだったら寧ろテクニカルと変わらないでしょ。
基盤が判断してから通電になるんだから。
0042774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:25:22.24ID:1bgy0UOl
そもそもハイブリッドでもクラプトンとかだとほんと立ち上がらないよね
18650が1本で電池直だから仕方ないけどさ
pico75w&プリヒートのが遥かに立ち上がり速い
0043774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:32:03.14ID:SUnCkzfV
>>42
プリヒートは名前だけ見ると予熱?と思ったけど、ディーゼルエンジンの
グロープラグ電流制御と同じ事やってるのね。
グロープラグは12V車に6V用付けて一瞬で赤熱、その瞬間に電力絞って温度維持してる。
0044774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:38:55.48ID:ZsbsAGA/
俺も夜中に5Aポチったわ。単価770円(´・ω・ `)
0045774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:45:38.55ID:IT+VWkMq
Hastur mtl rta mini良さそうね
0046774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:48:38.99ID:1bgy0UOl
>>43
似てるね
最近のは出力を画面上で視覚的にカーブで設定できるのでほんと便利だわ
004726
垢版 |
2018/05/06(日) 13:51:41.41ID:NTinRg/p
>>26
です、締め直して倒しっぱなしにしても漏れなくなりました
助かりました、ありがとうございました
0048774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:56:02.11ID:4D0sI73G
皆様が反応して下さって驚いてます。

めっちゃ欲しいデザインのモデルが純メカニカルで良いのにいらん機能が色々付いてて迷ってて…

デザインは最高なのに機能面で見合わないってかなり辛いっすねこれ
0050774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:15:00.99ID:4D0sI73G
SSってステンレススチールワイヤーのコイルの事で合ってますかね
0051774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:28:00.89ID:QNJyUBdG
あってるよ
JISでいうSSは一般構造用圧延鋼材
鉄ですね
0052774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:40:33.30ID:a5YpA8o6
既出ならすいません。
アトマイザースタンドにとりあえずナットを使おうと思ってるのだが、510規格なら22でいいのかな?
0053774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:47:40.89ID:1bgy0UOl
>>52
510に合うナットって小さいんじゃ・・
0054774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:54:04.72ID:znRt5bKL
>>52
立てて置くだけならM12のナット
0055774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:09:56.42ID:4D0sI73G
ありがとうございますこのスレのおかげでセミメカMOD?ポチる事決めました

そもそも玄人の方オススメのシングルバッテリーのシンプルコンパクト系低抵抗使用前提のメカMOD(クローン、オーセン、材質問わず)とか有りますか?
0056774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:14:28.81ID:4D0sI73G
さっきから何度もレスすいません、RBA/RDA使用でガンクのつき難いリキッドシリーズとかも有りますか?

最近VAPEハマり出して事前勉強はしたつもりなんですがggっても分からないことだらけでこのスレで博識な方に直で聞ける場が本当助かります
0057774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:15:53.36ID:1bgy0UOl
メカ低抵抗電池爆発危険アル
0058774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:17:31.32ID:a5YpA8o6
>>54
ありがとうございました!^ ^
0059774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:22:52.52ID:PWIlU14b
>>55
低抵抗向けよりは電池をパラレルとかデュアルとかに成ってくウィズメックノイジークリケット
ここは初心者スレってことで低抵抗は辞めとけ、と。
何にそんな低抵抗必要なの?
競技的なクラウドチェイサーもレギュレーションは0.2Ωまでとかになる、それ以下は爆発の危険が危ないからね

低抵抗云々だけで言うならyihi-sxmini-Gclassが0.0001Ωまでサポートとかだけど
そんなんで味するんかねavid lyfeの直列2本とか
0060774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:26:16.47ID:4D0sI73G
すいません、低抵抗を勘違いしてました下は0.2Ωくらいで考えてました
0061774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:38:13.07ID:SUnCkzfV
>>60
お前はめぐみんか、エクスプロージョン命ですか?
デカイ(電池がデカい=大電流おk)の選べよ。
ギリギリ攻めたいとか死に急ぎか?
危なっかしいったりゃありゃしない。
0062774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:46:00.51ID:sAaYR/0F
>>56
付きやすい付き難いはあるけど…。
RBAなら掃除して コットンを変えればいいだけだし、気にせず好みのモノを吸えばいいと思う。

リキッド無数にあるし、キリないよ。どうしても知りたいのなら リキッド、メーカーで聞いてください
0063774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:53:13.76ID:SzJrLJDw
紙パックジュースのキャップに穴あけてアトマスタンドとして使ってるのはナイショだ
コンパクトなのに倒れずダーターなのも素敵
なお見た目…
0064774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:54:53.27ID:Ngd968CP
やはりこまめに清掃が一番ですか…毎日ウィック替えてガンク飛ばして…大体30分位かかって日に二回やってますがこれも慣れたらささっとできるようになるんですかね…頑張ります…
0065774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:57:36.87ID:dJsOdQyJ
コイル巻くのに30分かかるならまだ分かるけどガンク飛ばしてウィッキングするだけで30分って何してるの?
0066774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:05:07.57ID:JDfmAyLP
コットン抜く→5〜10秒
残ったリキッドとガンク飛ばす→30秒
コットン詰める→30秒
リキッドチャージ→30秒

長く見積もっても2〜3分で済みそうなんだが
0067774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:09:04.21ID:4YkM+ZHJ
メカの話は他のスレで語ってくれ
ここは初心者スレだから
メカなんか死に急ぐ馬鹿だけ使うものだからな
0068774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:10:14.82ID:fpwRw1Ig
不都合が出た時にやればいい
30×2を毎日なんて時間の無駄
0070774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:19:58.83ID:OyBdUMhy
使用済みコットン抜くのにいいコツとかあります?
コイルに引っかかるのでハサミで切ってますが、もうちょい工夫できないものかと。
0071774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:25:11.42ID:SUnCkzfV
>>63
何でも良いから好きな物にドリルで穴開けりゃ良い様な?←ネジで固定したいなら無理だけど。
0072774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:27:06.06ID:QUoWMK0T
俺はくそ甘いマレーシアリキッドばっかだから、焼き切れる度に交換なので楽だぜ
両側からスポッと取れるぜwww

・・クソったれリキッドめ
0073774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:45:17.31ID:ZsbsAGA/
>>71
タップでネジ穴切ればいい
>>69
ステーそんなに何に使うんだw

真面目な話、ピンセットとか細いの挿せばコットン抜けるよね
0074774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:49:36.77ID:fvljQA8g
>>70
片側をハサミで切って反対側からそのハサミで引き抜く
あとは加熱しながらの方が抜けやすいかどうかみたいなとこだが短絡起こす危惧有るから俺はヤらない
そもそもモウチョイゆるめで突っ込むとかかもね
0075774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:54:39.66ID:QUoWMK0T
>>69
これ重ねてスタンドにするんやな
0076774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:03:34.95ID:QNJyUBdG
>>70
コットンを一直線にしてピンセットで少しずつ抜く
俺は一直線にしたあと水につけて素手で少しずつ抜いてる
やったことないけど、コットンいれたままドライバーンとか楽そう
0077774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:47:49.37ID:CSqlVmXV
>>70
それ、元が詰めすぎじゃね?普通のピンセットで簡単に抜けるはずだが。
0078774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:48:15.55ID:SzJrLJDw
>>71
余りネジの頭を熱してジューよ
バッチリセンターにするのは難しいけどね
007970
垢版 |
2018/05/06(日) 17:57:02.28ID:OyBdUMhy
ありがとうございます。
3mmに組んだコイルに対してオーガニックコットンの半分の幅で両面一枚はがして丸めて入れてたんですがたしかに入れる時は結構抵抗があるように思います。
1/3-1/4幅でやってみます。
0080774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:17:48.66ID:DBo8dirQ
抵抗がある程度に詰める、今のままのやり方の方がいいと思うよ
交換のとき片側ハサミで切るだけなんだし大した手間じゃない
0081774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:35:49.12ID:1s7/itPy
VAPE始めて5日目でニコチン性口内炎になっちまった。
紙タバコ歴20年オーバーだが、こうなるとは予想もしてなかったぜ。
今は直接蒸気を口蓋に当てないよう気をつけて少量吸ってる。
ゴクリすると痛いし、メシは地獄だ。
ニコチン性口内炎になった人いる?
完治までどれぐらいかかるのだらうか。
まあ、人それぞれだと思うが。
0082774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:39:35.11ID:bCnAubye
VAPE自体吸い始めてから口内炎になった
ニコチン添加したときにもなった
今は慣れたのか平気になった
0084774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:52:46.78ID:ug3bj5sX
>>82
それってスピットバックのせいじゃないかな。
0086774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:35:34.32ID:pXvsxjo8
タバコ辞めたなら脱タールの好転反応でタールの抗炎症作用が抜けて口内炎になるとか花粉症出てくるとかって認識だけど
>>85
ショコラbbだろjk
0087774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:42:56.68ID:2dW6B805
Fog1を使いはじめて二週間くらいなんだけど初めはなんて事なかったのにすげえ焦げ臭くなった
コイル交換したんだけどまだ焦げ臭いこれ直すのって何したら良いとかある?
0089774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:54:03.27ID:MOrjrA8+
Wasp Nanoが明日届きます
しかしDIYキット等を買っていません
小遣い制のリーマンで4000円出せませんでした
とりあえず動作確認で試しに吸うだけなら付属の巻いてあるコイルで問題ありませんか?
来月にはキットを買って自分でビルドに挑むつもりです、初期不良か確認したいです
商品写真にはコイルが写ってたので付いてくると思うのですが…
0090774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:55:55.06ID:SUnCkzfV
>>85,86,88
(´・ω・`)息が合いすぎだろ…
0091774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:59:55.39ID:6Xx9cRrz
>>89
多分コイルついてないよ。
コイル付いてるのタンクの方だけ
0092774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:00:32.71ID:CSqlVmXV
>>89
ん?どこで買った?コットンは入ってるがコイルはなかった記憶が。
0093774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:03:51.81ID:PiWvTuto
>>89
ドライバーの棒部分で巻けばいいからAmazonや店舗ですぐにワイヤーを買うんだ
急がないなら海外通販だとかなり安くてやメルカリだと少し安いのある
0094774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:11:54.99ID:ZsbsAGA/
>>90
名前欄w
>>89
なんの問題もない、ジグ無くてもドライバーとペンチだけ有れば組めるよ。太めのドライバーをジグ代わりにすればコイルも巻ける
0095774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:14:52.48ID:uRH0MG+r
>>89
俺も小遣いベイパーだからワイヤーはホームセンターで買ってる
SS304の細めのなら十分使えるよ
0096774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:20:59.42ID:QNJyUBdG
ホムセンのワイヤーは油付いてたり油ついてたりするってどっかで見た、ドライバーンで煙でるから使う前に拭いた方がよいって
VAPE用のワイヤーはめんどいから拭いてない(´・ω・`)
0097774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:26:55.85ID:ZsbsAGA/
そういやダイソーにSSの29G売ってたな。多分316じゃないと思うけど
0098774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:32:14.48ID:CSqlVmXV
ホムセンでsus304ならば26gで98円/10mくらいですよ。
0099774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:44:57.23ID:JDfmAyLP
>>96
めっちゃ油ついてるな
0100774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:47:15.28ID:PiWvTuto
>>98
海外通販もっと安かったりするから
0101774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:51:49.05ID:uRH0MG+r
>>100
小遣いベイパーにとってクレジットカードで足がつく海外通販は鬼門
0102774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:52:49.55ID:MOrjrA8+
>>91-95
見間違いをしてたようでご指摘通りコイルは付いてないようでした…
特別な道具が無くても巻けるとのことですので明日仕事帰りにホームセンターに寄って最低限の道具を揃えようと想います
ありがとうございました
0103774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:57:55.54ID:wu4wUfkY
RBAのアトマにはプリメイドコイルとワイヤー1mくらい必ず付けたらいいと思う
単品で買ってもすぐ使えるってのはやっぱりいいと思うんだよね
既にワイヤー持ってる人にも邪魔にはならんかもしれないし
逆にMOD買うと常に付いて来る充電ケーブルは貯まりすぎて邪魔になる
0104774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:08:52.89ID:X4oZuAwx
ノーチラ2のドリチって結構個体差多い?
物によって嵌まるのとはまらないの多すぎる
デルリンは多量たわむのかもしれないけどSSは
びくともしない(´・ω・`)
0105774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:10:44.76ID:ZsbsAGA/
>>102
じゃあ、精密ドライバー(アトマによっては六角レンチ)、ワイヤー(上の人が出してたSAS304かニクロム線)、ニッパーorラジオペンチ、直径2-3mmの棒のようなもの(精密ドライバーセットで足りる筈)、コットン、無水エタノール。これくらいあれば何とかなるかな?ワイヤー切れればニッパーでもペンチでも何でもいいし、棒は綿棒が2.2mm位だからドライバー持ってれば買わんでいいし
0106774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:13:01.01ID:wexf/5/g
>>104
転売ヤーには教えません(´・ω・`)
0107774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:24:00.46ID:X4oZuAwx
おら転売ヤーだったのか(´・ω・`)
0108774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:24:34.99ID:9vHezwZv
>>105
無水エタノールっている?
あとラジオペンチじゃ切るの大変だからニッパーは必須だと思う
0109774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:25:23.48ID:GGj/eI4X
>>55
purgemodsのスタック格好いいよ
0110774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:26:47.07ID:GGj/eI4X
>>56
MK.vapeのkoikoiシリーズはガンクつきにくいね
高ワットで爆煙してもオケでした
0111774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:31:29.90ID:ZsbsAGA/
>>108
ペンチでグニグニして切る方がいいって人も居るからね(俺はペンチ)
無水エタノールは掃除の時便利よ、ホムセンのワイヤーだと結構油分含んでる場合あるみたいだし
0112774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:34:24.58ID:dAW+aFsV
>>104
個体差はあるよ。
デルリンもSSも電動ドリルチャックに挟んで回しながらペーパーで削った。
0114774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:38:05.22ID:huHuSSj/
タバコやめてニコリキにするなら金浮くから
初期投資分くらいちゃんと説明すればいいんじゃね
0115774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:47:11.96ID:4z3BJnKK
>>89
自分と似てるな…
初ビルドRTA買ってビルド材料FTでまとめて買ったけど結局来ないからペンチやらニッパーやら100均で揃えちゃったw
コイルだけはアマゾンで買ったがFTでオーダーしてそろそろ1ヶ月…何時になったら来るんだろ…
0116774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:49:52.28ID:CSqlVmXV
人のアドバイスも聞けず我慢もできずって人は結果無駄な出費を重ねることになるね。1ヶ月我慢すりゃいいのに。
0117774mgさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:58:58.92ID:APsw0Vbr
タバコ代と思えば1週間分のタバコ代で一式揃うだろうに
ちまちま買うより海外から一式買うほうが安いと思うけど店に買いにいくとしてもガソリン代もかかるし通販だとしても送料もかかる
トータルで損してる気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています