>>15
その感じだと非RBAだね
RBAってのはつまり自分でコイルを組むアトマイザー
電線(コイル)を巻いて中に綿(コットン)を入れこんで組み立てる
だからコットンが焦げた場合、コットンのみの交換ということができる
一方、非RBAならコットンとコイルは一体型なため基本的にはコットンのみの交換ができない
だからコットンが焦げた場合にはコットンを含めコイルごと交換することになる
あなたの場合はおそらく非RBAだろうからコイルごと交換しなきゃだね