VAPE初心者の質問に答える124本目 電子タバコ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774mgさん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:34:41.45ID:fqJOqlW6
VAPE初心者の質問に答えるスレです

※「VAPE初心者」とはVAPE(クリアロ・MOD・RBA)の購入を検討している、または購入して1年未満の人を指します※

雑談は積極的に雑談スレを活用しましょう
VAPE総合雑談
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1517504448/
【電子タバコ・VAPE専門スレ】〜議論向け〜 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/cigaret/1506676292/

初心者以外の質問は総合スレを活用しましょう
電子タバコ 総合スレ 69本目【タール1mg】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1395580909/

ノンニコ前提で話がしたい人は趣味板スレで
【電子タバコ・VAPE専門スレ】初心者向け13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1548581044/
【ニコチンゼロ】ファッションVAPE 【タールゼロ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/cigaret/1500876996/

禁煙ネタはこちら
「禁煙」VAPE「減煙」1Ω
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/cigaret/1531932359/

健康に関するネタは たばこ板で
https://rio2016.5ch.net/cigaret/


※VAPEとは
 話題の電子タバコにもいくつか種類がありますが、本スレでは大きく分けて2つのジャンルを定義しています

@加熱式タバコ
 PM社のiQOS、JTのプルームテック、BAT社のglo、刻みタバコを電子式で喫煙するヴェポライザー

AVAPE
 タバコ葉以外の液体を用いる喫煙具

本スレはAのVAPE専用ですので、@の加熱式タバコにはそれぞれ専スレがありますので誘導・移動しましょう

誘導・移動先は>>4-5

おすすめ商品については>>2の購入場所または予習ブログや自習動画を参考に自分で選びましょう

温度管理や旋盤については荒れやすいのでDACCHAMANスレで質問してください
電子タバコ質問DACCHAMAN専用 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1549108487/

その他「初心者の質問」以外はそれぞれ専スレがありますので速やかに誘導・移動しましょう
移動先への誘導を妨げることは禁止です

誘導・誘導先は>>4-5

※前スレ
VAPE初心者の質問に答える123本目 電子タバコ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1552370056/
0478774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:42:05.17ID:b6oNemgN
ID:e8DZUdk1をNGに入れると宝くじ2億当たって彼女ができるらしいぜ
0479774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:45:20.84ID:OBqnZRTK
んなめんどうな事せんでも乾いたままリキチャしていつも以上に長く放置でよくねーかw
0480774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:52:21.16ID:rqCmFBWZ
放置時間長くするだけでいいよね
0481774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:55:13.59ID:e8DZUdk1
>>479
まぁ時間を取るか簡易作業を取るかの取捨選択という感じだな
時間を短縮してすぐ吸いたければ単品ドブ浸けで内外供給にすりゃいいし、アレコレやるより簡易的に済ませたいなら相応の時間を待てばいい
0482774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:59:33.55ID:e8DZUdk1
>>480
まぁリキチャしてすぐ吸いたいと思う方が大半だと思うがな
それこそ粘度高めでジュースホールも小さい仕様の物だと、タンクからの供給だけじゃ相当な時間が掛かるしな
0483774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:59:26.31ID:P/yT60zX
>>476
数回吸ったら収まったよ
多分入れすぎた
>>477
それいいねと思ったけど容器に付くリキッドがもったいないね
CBDだから高いんだよな
次回から量には気をつけよう
0484774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:15:05.85ID:e8DZUdk1
>>483
容器を注射器型の物にすればほとんど余す事無く使えるぞ
0485774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:39:22.26ID:e8DZUdk1
>>483
ちなみにオレはリキッド調合用にキャンドゥに売ってる注射器型スポイトを使ったりしてるが、これなら出口蓋付きだし丁度いいんじゃないか?
サイズもコイルユニット全体を沈めるには適当だし、併せてリキッド量も計量できるし一石二鳥だぞ
とりあえず物はこれな
https://ec.cando-web.co.jp/item/4994036120237
0486774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:40:53.82ID:77nbShLq
たっか
シリンジでいくらでも売ってる
0487774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:47:24.29ID:e8DZUdk1
>>486
高いって・・・単価自体は108円だぞ・・・
先に挙げたやつは単に10個入りになってるだけで、キャンドゥの実店舗では1個単位から売ってるよ
0488774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:05:56.47ID:e8DZUdk1
>>486
ちなみにそりゃ注射器型スポイト自体はアッチコッチで売られてるが、本件のコイルユニットをドブ浸けするという用途において
適当なのはどれかとした場合はそれなりに品定めは必要だよ
要は第一にコイルユニットが入るサイズ且つきちんとコイルユニット全体が浸かるサイズである必要がある
そしてリキッド流出を防ぐため、出口を塞ぐ蓋付きであった方がいいよな
0489774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:21:05.31ID:MCGicvDb
うんこマンうるさいよ
0490774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:32:32.02ID:hydqvh6d
ID:e8DZUdk1は何者?滝内以外にも変なのいるの?
0491774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:37:15.91ID:e8DZUdk1
>>490
いや・・・オレがその滝内なんだが・・・
ちなみにオレは何も変なことは言ってないのに変とはどういうことだ?
0492774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:38:10.08ID:wRTdFBmg
滝内だよ
0493774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:43:25.87ID:R7BxWnAx
200W以上あるMODってどういう使い方するの?
自分はデュアルコイルで頑張っても60Wくらいまでが限界なんだよね。
0495774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:32:18.42ID:MCGicvDb
自分がおかしいことに気づかないのがねぇ…
0496774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:41:31.42ID:e8DZUdk1
>>495
クリアロのコイルユニット初回点滴供給の不手際により失敗してる者に対し、その解決案を挙げることの何が変なのか説明し証明せよ
0497774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:42:17.17ID:TQXyZjuZ
クリアロ使うならコイル付けてリキチャした後エアフロー塞ぐ。そのまま強く吸引で時間短縮可能
0498774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:49:28.22ID:TSJ+cg8D
まず>>477の点滴するって言葉の使い方が変
こういう言葉の誤りがちょいちょい含まれてるから滝内の書き込みだと一発で分かるわ
0499774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:50:26.74ID:e8DZUdk1
>>497
それって結局エアホール部の気密性がしっかり保持されてる良品質なアタリ品にしか通用しない方法だぞ
だが実際は中華クオリティー故に全閉してもスカスカな気密漏れを生じてる品質悪なハズレ品もごまんとある
0500774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:54:50.58ID:e8DZUdk1
>>498
初回のリキッド供給って結局染み込ませながらやるから別に点滴で間違いは無くないか?
点滴せずにビューと出せばそれこそ染み込めなかった余剰リキッドが溢れ出すだろ
0501774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:57:30.08ID:dW7fcuVm
馬鹿に構うと滝内がうつるぞ
黙ってNGしろ
0502774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:59:19.48ID:TSJ+cg8D
>>500
だから「点滴する」の用法が間違ってるって言ってるんだけど馬鹿なの?
0503774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:04:53.13ID:MCGicvDb
>>496
そういうとこがおかしいんじゃねーんだよ
全然分かってないわこいつ
0504774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:06:28.49ID:e8DZUdk1
>>502
だからって何が?
初回の滴になるように供給することを“初回点滴をして”と言うことの何が変なんだ?
ちなみに細かいようだけどオレは“点滴する”という言い方はしてないぞ
0505774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:06:58.95ID:EwoUlQuR
滝内祭がはじまっていると聞いて
0506774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:07:58.95ID:rqCmFBWZ
ちなみにちなみにうっせーんだよ
お前のちなみなんて興味ない
0507774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:13:49.72ID:e8DZUdk1
>>503
じゃどういうこと?
待てばいいという他の答えに対しもの申したこととかか?
0508774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:14:58.33ID:TSJ+cg8D
>>504
これがアスペか
点滴する(もしくは点滴して)だと点滴注射を打つことになるぞ
ちなみに馬鹿に効能のある薬はまだ開発されてないから滝内に点滴しても無駄だが
0510774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:19:11.14ID:e8DZUdk1
>>508
コトバンクより点滴とは・・・

@ しずく。したたり。雨だれ。 「 −石をうがつ」
A 静脈注射の一。血液・薬液を静脈内に一滴ずつしたたらせるように注入すること。栄養分の補給や輸血のために行う。点滴注射。

別に点滴注射だけを特別指す言葉では無い
0512774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:22:34.13ID:TSJ+cg8D
>>510
@は名詞で動名詞ではないので「点滴する」は即ちAになる
滴を落とすという動作は「滴下する」が正しい
これがアスペか
0513774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:26:59.66ID:u4X/65Io
滴下という言葉すら知らない無知エアプ滝内
0514774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:29:49.54ID:TSJ+cg8D
タイプミス
@は名詞で動詞ではない、な
0516774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:32:39.11ID:e8DZUdk1
>>512
なるほど了解
ちなみに“点滴をして”では無く“点滴供給をして”といった感じに点滴を指す部分を名詞化した場合はどうなんだ?

てかお前が以前居たかは知らんが、オレがVAPEの意味だとか騒いだらそれはそれでオレに対し反することを言うくせに
オレが言葉の間違いをやるとそれはそれでオレに反したことを言うって本当都合が良いよな
0517774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:37:58.95ID:e8DZUdk1
>>513
確かにオレは文系に関して無知なのは否定しない
しかしエアプってことは否定するよ
そもそも全然今話してることと話が繋がらない時点でお前が話を理解せずただエアプって言いたいだけのエアプ煽りだよな
0518774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:39:45.04ID:TSJ+cg8D
>>516
自分で考えろ馬鹿

後半は日本語めちゃくちゃで何書いてるかわかんねーよ馬鹿
0519774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:47:49.97ID:e8DZUdk1
>>518
まぁお前は当事者じゃない新参住人なのかな

以前このスレのタイトルを電子タバコからVAPEに変えるときに一悶着あったんだよ
オレの主張はVAPEとしたらそれこそハーバルヴェポライザーとかも全て含める意味なんだからやめておけとした
だがそのときの住人達はVAPEの本来の意味なんて知らんわ的な意見でオレの主張に反対したんだよ
0520774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:53:45.33ID:mETp1G/g
初心者以外の質問は

電子タバコ 総合スレ 105本目【タール1mg】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1519653353/

質問じゃない雑談は

VAPE総合雑談
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1517504448/

リアル初心者(主にスターターキットやクリアロ)は

【とにかく漏れない】電子タバコ9【超初心者専用】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1535375793/
0521774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:58:59.80ID:e8DZUdk1
>>518
要するにお前はこのスレのタイトルについて特に疑問に思わず、ただオレに対する個人攻撃に躍起になるとは本当都合が良いなって話
そこまで言葉の用法に拘る文系なら、是非このスレタイのVAPEということについても言及してほしいものだ
0523774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:21:51.87ID:dW7fcuVm
滝内にいちいち構う奴マジウゼェわ
滝内と一緒に震度計
0524774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:17:47.15ID:P/yT60zX
ごめん注射器買ってきてその中に漬けるのはメンドイので量調整して朝注入する事にするよ
晩帰ってきたら乾いてると思うから
0526774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:19:41.02ID:dj4obGS9
>>523
同じ奴なんだろな構う奴って
お互いいつもID真っ赤にしてるし
0527774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:25:23.30ID:0EOn/VUo
SってグローとかiQOSより臭くないの?
0528774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:27:03.09ID:e8DZUdk1
>>524
コイルの交換時期とかのタイミングが常に一定で、常にその時間帯で対応する状況ばかりならそれはそれでいいだろうね
てか一番の対策はそもそも過剰滴下をするような不手際を招かないように適量を覚えることだがな
0529774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:07:54.72ID:XMIfoyJ4
アトマが硬すぎて分解できないんだけどいい方法ない?
0530774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:11:35.86ID:+NHEmgUJ
クレ556
0531774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:12:05.02ID:dW7fcuVm
modにはめてゆっくり力入れて回す
うまく外れたらキャップの内側に薄くリキッドを塗るといいよ
0532774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:35:22.78ID:XMIfoyJ4
無理だった、めっちゃ手切って血出てるし、つらい
0533774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:37:49.00ID:NnNnXW9a
ノーチラス2か
0534774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:38:39.52ID:e8DZUdk1
>>529
機種によって対処法が変わってくるから、まず具体的に機種が何なのか言ってくれ
0537774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:10:18.19ID:LB2E06DO
ミョルニルrdaってポジピンのインシュレーター外れない?どうやってもばらせない……パーツがかけてしまいそうで
0538774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:13:05.94ID:TYaphzU/
>>532
どのアトマイザー?
回らないとこを回そうとしてるなんてことはないよな
0539774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:50:56.28ID:eYuEAJYk
>>465
見事に問いの答えが来てないなw

吸いごたえとか目をつむるなら、紙巻以下の煙量で運用することは出来るよ
初心者ならPOD型の中でもニコソルに合うという評判の機種(大体煙少ない)、
もう少し究めるならテクニカルMODにMTL向きのアトマで低Wで吸えば煙は少なくて済む
吸う煙の量が少ない結果、ニコチンが足りなくて満足できないなら、
普通のニコチンより高濃度でも刺激が少なく摂取できるニコチンソルトにすればいい
自分にどれが向いているかは試行錯誤になると思う。
0540774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:14:23.68ID:tVTACz2v
久々にレスが伸びてるの思ったら滝内来てたんか
レスの未読数見るだけでウンザリだわ
0541774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:29:45.48ID:jYJOJAvQ
大きめのハサミの持ち手側で挟んで取り外すのが良かった
0543774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:40:41.89ID:77hhFYC7
>>539
ありがたい回答サンクス
軽く調べてたがニコソルとかいうの初めて聞いたがちょっと期待できそう
辞める辞めないというより試してみたいって気持ちが大きいから、お手頃で良さげなPOD型とかいうの探してみるわ
0544774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:55:33.95ID:xwCYicC4
>>542
これ系全然駄目だったわ
セラミックピンセットとしては勿論使えるけどうちのZEUSRTAはてこでも動こなくて中の柱曲がっちまった
0545774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:22:04.12ID:miLRBUNo
rtaでタンクの残量が3割位になった時、なんかフルーティーでおいしい期が、来ません?
あれは何なんでしょうか?
0546774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:20:29.44ID:jHgKQB3F
>>544
要は、摩擦係数だから
タンクにバンド巻いて掴んで、ボトムに布ガムテープみたいな滑らないテープでも貼り付けて>>542みたいので回せばええよ
力加減間違えると割れるけど
0548774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:26:05.90ID:FeK+WR5t
RDAに興味出てきてコイルマスターも買おうと思ってます
これのオームメーターってバッテリー付いてないんですよね?
バッテリーは別で買うとして、そのバッテリーの充電器も必要ですか?
MODみたいにオームメーター自身で充電はできないですか?
0549774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:28:15.02ID:C7SylGxd
>>545
ガンクが程よくついて自分好みの味になった、または熱でリキッドの味が変化したなど
0550774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:32:30.31ID:C7SylGxd
Kayfunみたいにガラスなど挟み込みで組み立ててるものは、分解したくても別の所が緩んで回らないときがある
そんなときはセロテープで回って欲しくないとこを止めておくと楽勝なり
0551774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:38:26.08ID:72Xn/EBH
>>548
テクニカルMOD持ってるなら買わなくていい
抵抗低いコイルはドライバーンできなくて、結局MODで焼かなきゃいけない
バッテリーは18650で、充電もできないので充電器は必要
MODで充電もできるけど、安全のためにできるだけ充電器利用した方がいいし買った方がいい

結論
それ買うくらいなら充電器買おう
0552774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:41:43.28ID:miLRBUNo
>>549
なるほどなるほど。
程よいガンク、わかる気がします。調子に乗ってそのままリキッド継ぎ足したらイガイガになったりするから。
0553774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:42:58.86ID:dW7fcuVm
>>548
今使ってるmodがテクニカルmodなら抵抗値出るし焼き入れもできるからオームメーター要らないよ
俺は小さい方のコイルマスターのセット買ったけどコイル治具以外は精度や切れ味が悪いから100均とホムセンで買い直したわ
0554774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:16:05.42ID:FeK+WR5t
>>551
>>553
素直に充電器買うことにします
ありがとうございます
0555774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:43:29.35ID:dW7fcuVm
>>554
もうID赤いからこれでROMるけど最後にこれだけ言わせてくれ
ブログやYouTubeでビルドの方法など上がってるけどもし近くにVapeショップがあるなら店員さんに目の前でビルドしてもらいながら教えてもらうことを強くお勧めしたい
細かいテクニックや注意点も教えてくれるしわからないことをその場で聞くこともできる
自己流でやるより格段に技術が向上するスピードは早いし正しい知識を持つことができる
他にもリキッドを試飲できたりコイルビルドの応用編も色々教えてもらえる
正直ショップは敷居が高いと思うかもしれないけど一度お店に入ってしまえば帰るときには行って良かったと思えるはず
長文失礼しました
0557774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:06:35.55ID:4yJ85pSR
紅茶系のリキッドハマってて、新しくRTAでも買おうと思ってるんだけどSerpent ElevateとProfile Unityどっちがオススメ?
普段は0.5、27Wで吸ってるけどElevateなら単線でも問題なく美味しく組めそうだし、Profileの低抵抗メッシュでも立ち上がり早いおかげで高Wかけずに運用してもイケそうだと思って悩んでる
0558774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:11:52.18ID:DTMzAV8D
両方買えば解決w
0559774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:38:02.33ID:nuJ7XWh5
Ambition mods Gate mtl RTA
0560774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:39:20.26ID:4yJ85pSR
>>558
そりゃそうだけどもw

0.2Ω以下のメッシュシートだろうが、低出力でも立ち上がるし味は出たりするのかなー
30W以下で軽くドライバーンしてる動画見たけど単線より早いくらいだったんだよな
0561774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 02:34:48.94ID:jzmG5vt9
両方買えばいいじゃん
0562774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 06:49:03.88ID:WMnwk/79
ポッドの交換用コイルってどれぐらい持ちます?
0563774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 07:19:09.22ID:Twmco65n
>>560
プロファイル買えば?
メッシユ以外にもコイル巻でも行けるんだろ?アレ
0564774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 07:54:29.22ID:MUdWzxbl
>>557
RDAの方しか使ってないけど、あれミストが違和感あるくらい軽いんだよね
そのセッティングを軸にやるならelevatでいいんじゃねぇかなとは思うけど
profileの問題ってコットンが専用品じゃないと面倒くさいってのもあるし
でも立ち上がりはクッソ速いから、それがいいってんなら
電源落とそうと5クリックする間に三回くらいパチパチいう程には立ち上がりは早いぞ
0565774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:19:20.88ID:XHnoyhc5
>>562
何を使ってるか、使いたいか、を書かないとなんとも言えない
0566774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:47:09.70ID:4DG6JgAH
MODを探してるとチップセットとかあるけど、
DNAやSXとかGXとかのメリットデメリットってどうなの?
0567774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:51:01.16ID:EEarQfDE
>>472
ありがとうございます。早速ポチります:
0568774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:09:35.85ID:58SMA2tV
>>566
使い方次第
0569774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:06:27.02ID:YJO5Lfj2
1.8Ωのコイル使ってて推奨wが16位なので
そのくらいにしてるんですが、全然煙出ません
40wとかでようやく煙出るんですけど、
これはmodが悪いのでしょうか?
0570774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:37:58.12ID:4DG6JgAH
>>568
全然わかんね〜w
DNAはすごく高性能(ただ何が高性能なのか具体的に記載されてない)
SXはジュールって機能やジュースのコントロール機能が付いてる(具体的にどう作用されているかがよくわからない)

自分で調べた感じはこんなだけど、イマイチ付加価値要素がピンとこない
0571774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:41:00.12ID:mrK2Tg5t
>>569
コイルの抵抗値高いから仕方ないべ
ミスト量を望むなら低抵抗
0572774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:44:49.36ID:MdEXnTlQ
>>570
SXのジュールは要は温度管理(…多分)
ジュースのコントロールなんてあったっけ?
てかその辺は基本PCに繋いで設定してナンボだからめんどうな人にはあんま意味無いよ
SXもPC無いとカーブすら設定出来んし
0573774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:45:41.26ID:YJO5Lfj2
>>571
少ないというか、ほぼでないんですよね
あとmodは1Ωって認識してるみたいです、、、
0574774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:45:14.05ID:szqRiBWr
>>573
うだうだ言ってねーで新しいコイルにしろよ
コイルかえて同じ症状ならmodが原因
0575774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:29:47.10ID:B9vzAjbU
>>570
わからないのは当たり前だ 宗教がそう簡単に理解できるわけないだろ
DNAもSXもGXも使ってる人それぞれが感じる幸せに理由なんていらない
とりわけOrionの教義には1日1回ネットに書き込み広めるという戒律があるらしい
0576774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:42:39.81ID:mEZ+qe8d
そんなもんねーよw
0577774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:53:52.79ID:jFSZu3TM
>>569
全然の基準が分からないけど、爆煙したいならそんな高抵抗コイル使ってる方が悪い
0578774mgさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:46:40.35ID:mxoEbnRH
ammit rda買ってスコンカーというものを知ったのですが、せっかくなのでテクニカルなスコンカーを買ってみようかとおもいまして
いろいろ調べたんですがテクニカルmodのことがわかっているか不安で購入に踏み切れず…
満充電4.2vの電池が20A流せるとしたら、0.21Ω以下のコイルはつけるなってことはいろんなとこに書いてあったので理解出来たんですけど、例えば、おなじ電池で0.5Ωのコイルを繋ぐと何ワットで焚けることになるんでしょうか
計算式に当てはめると35.28Wになると思うんですが、テクニカルMODは同じ条件ならボタンポチッと押すと35.28wで勝手に焚いちゃうってことであってますか?
あと、高めの抵抗値でじわっと吸うのも好きなんですが、上のと同じ電池を使うと仮定して、1Ωのコイルを使うと18wくらいですよね?なんかあんまり高い抵抗値つかうと、テクニカルは傷みやすいとか、気をつけなきゃ行けない事ありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況