X



VAPE初心者の質問に答える124本目 電子タバコ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774mgさん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:34:41.45ID:fqJOqlW6
VAPE初心者の質問に答えるスレです

※「VAPE初心者」とはVAPE(クリアロ・MOD・RBA)の購入を検討している、または購入して1年未満の人を指します※

雑談は積極的に雑談スレを活用しましょう
VAPE総合雑談
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1517504448/
【電子タバコ・VAPE専門スレ】〜議論向け〜 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/cigaret/1506676292/

初心者以外の質問は総合スレを活用しましょう
電子タバコ 総合スレ 69本目【タール1mg】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1395580909/

ノンニコ前提で話がしたい人は趣味板スレで
【電子タバコ・VAPE専門スレ】初心者向け13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1548581044/
【ニコチンゼロ】ファッションVAPE 【タールゼロ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/cigaret/1500876996/

禁煙ネタはこちら
「禁煙」VAPE「減煙」1Ω
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/cigaret/1531932359/

健康に関するネタは たばこ板で
https://rio2016.5ch.net/cigaret/


※VAPEとは
 話題の電子タバコにもいくつか種類がありますが、本スレでは大きく分けて2つのジャンルを定義しています

@加熱式タバコ
 PM社のiQOS、JTのプルームテック、BAT社のglo、刻みタバコを電子式で喫煙するヴェポライザー

AVAPE
 タバコ葉以外の液体を用いる喫煙具

本スレはAのVAPE専用ですので、@の加熱式タバコにはそれぞれ専スレがありますので誘導・移動しましょう

誘導・移動先は>>4-5

おすすめ商品については>>2の購入場所または予習ブログや自習動画を参考に自分で選びましょう

温度管理や旋盤については荒れやすいのでDACCHAMANスレで質問してください
電子タバコ質問DACCHAMAN専用 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1549108487/

その他「初心者の質問」以外はそれぞれ専スレがありますので速やかに誘導・移動しましょう
移動先への誘導を妨げることは禁止です

誘導・誘導先は>>4-5

※前スレ
VAPE初心者の質問に答える123本目 電子タバコ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1552370056/
0680774mgさん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:42:19.05ID:qZrJts7u
>>678
うちは10W以下では冷めた一吸い目はふかすだけで捨てろって家訓になってる
0681774mgさん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:44:10.62ID:sGKGBt24
>>678
それを自動でやるのが温度管理モード
0682774mgさん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:50:10.88ID:BLHiGOzf
>>681
なるほど。温度管理モードですか。いつの日か挑戦してみたいと思います。
0683774mgさん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:51:36.23ID:BLHiGOzf
>>680
はいはい。最初のひとすいって、空気ばっかりの時がありますもんね。
0684774mgさん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:52:23.87ID:ydOT3xCB
>>670
太田は群馬。東京なら大田区
0685774mgさん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:52:25.30ID:YVsrxlgu
エアフロー全閉ってヤバいスか
全く溶けてないシェイクみたい
0686774mgさん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:06:28.82ID:TkzhJRNw
>>679
どうだろね
同じくyi-hiのでBluetooth搭載のあるけど技適通ってないのよね…
オマケにアプリが日本語Androidだとエラーが出るオマケ付きw
0687774mgさん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:10:11.23ID:3mEMkHDi
ショップは技適のこと知ってるんかな?ショップでわざわざ色物MODの技適取るとは思えないし
0688774mgさん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:35:29.82ID:TkzhJRNw
因みにそのMOD、公式サイトに水の中に思いっきり入ってる画像があってチェンが試しに水の中入れたら煙出て壊れましたw
って言ってたやつだよな
0689774mgさん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:49:49.64ID:OUeBqJGm
>>688
まじかwww
防水だしコンパクトだからちょっと欲しかったんだよなー
このショップが技適なんか知ってるわけないだろなー
0690774mgさん
垢版 |
2019/04/11(木) 22:55:18.12ID:TkzhJRNw
>>689
んでyi-hiのBluetoothもサイトによっては適技通ってますみたいな事言ってるのもあったんだけど実際は通ってないからまあ適当だよw
日本向けに作って無いからこれも通ってないと思う
0691774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 01:01:44.27ID:sHCX+A0K
そういえばメルカリサーキットか誰かが「技適通ってないから海外でレビューしてきました!」みたいな嘘バレバレな記事書いてたな
0692774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 02:35:15.43ID:tzHcqjSx
そこは流してやるのが大人の対応ってモンだ
一々ケチ付けたいなら巣に帰ってやれ
0693774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 03:02:53.75ID:lrnDbNeP
>>691
さいきん誠実になってきてるやん
反省しとるんやないか?
0694774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 03:15:17.30ID:tvcO4OB6
>>693
絶対にリキチャしないエアレビューは健在だから横流しはまだしてるだろ
0695774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 03:47:39.73ID:lOIoLq2c
だから巣でやれやそんな話
0696774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 10:27:51.59ID:4v64tLky
技適の件は前にヘッドホン関係で見たんだけど、
確かに技適取得してない機器の使用は違法なんだけど、総務省としては個人利用のBluetooth機器は周囲に迷惑のかからない範囲では取り締まりはしない方針らしいよ。

だから技適取得してないBluetooth機器の使用は自己責任。

ちなみに販売は違法じゃないみたい
0697774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 10:54:13.30ID:XYcJIp0o
初心者です。
軽くて小さいバッテリー交換式のテクニカルMODのおすすめを教えてください。
アトマイザーはDead Rabbit 24mmです。これまではaspire nx75を使っていました。壊れたので買い替えです。
不満点は重いことでした。機能はvwがあれば十分です。
スコンカーはまだ考えていません。
0699774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:09:06.48ID:4v64tLky
>>697
joyetech evic primo SEなら軽くていいじゃん
0700774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:22:29.46ID:Bq7z8Lov
>>697
見た目チープで良いならTeslacigs WYE 85Wとかくっそ軽い
0701774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:27:38.93ID:GAvJpXW9
>>697
picoが良いという答えはありふれているからここはあえてaspireつながりでCygnetをお勧めしてみる
サイズはpicoとほぼ同じ18650のシングルバッテリー でVW、VV、バイパスモード対応
温度管理は非対応だけど使わない人には問題ない
0.1Ω〜3.5Ω、80Wまで対応
アトマイザー付きのスターターキットもあるけど付属のRevvoアトマイザーは味も煙の量も良く出るかわりにガンクが付きやすくコイル交換頻度が多くなりがちなのでmodだけ買ってアトマイザーは直径24mmまで(本体幅は23.5mm)の好きなクリアロやRBAを選んでね
写真はCygnet+asmodus C4(24mm径)です
https://i.imgur.com/Az8S6lF.jpg

長文失礼しました
0702774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:46:21.87ID:2kMjxlWa
スコンカーにしとけプラスコで充分
なぜ考えていないの?
0706774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:29:34.34ID:yW3MFRnK
デドラビで電池シングルってきつくない?
交換用持ち歩き?
0707774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:33:13.89ID:PBPncMIh
WYE 85wサブ機のつもりで買ったら今ではメインだわ
何気に名機
0708774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:34:36.18ID:RFStVSvS
電源切れないのがモヤモヤするけどな
0709774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:35:51.85ID:K2St6IDQ
軽っ!ってなるよねWYE 85W
ルックスがおもちゃっぽいから22mm載せてもあんまり違和感もないっていうか
0711774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:48:17.95ID:vvNeY3ZX
>>696
無線LANとかもそうだけど、実際に取り締まる方法がないだけだからね
電波だけを見ても技適取れてるかどうかわかんないから
たしかに技適マークなし製品を売ることは違法じゃいよ、でも使ったら法律違反になるような製品を売るということが問題なんじゃないかなあ
まぁVapeショップにそこまでのモラルや知識を求めるのも間違ってる気はするけどね
0712774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:00:03.21ID:ExlZeu06
>>711
技適がないの使ったから違法ってわけじゃないよ
違法になるのは規制範囲の電波が出ていたときだけ
だから総務省も「技適マークのない機器を使うと違法になる『場合』がある」としている
まぁ違法にあたる電波が出てるか出てないかなんて素人にはわかりゃしないんだけどな
だから一目でわかるようにマークを付ける
マークや番号なんぞセーフだと言うことを消費者がセルフチェックできるというだけの存在でしかない
0713774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:03:11.86ID:y5UkaCec
毎度思うけど技適警察ほんとウゼェ
0714774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:09:26.09ID:ExlZeu06
>>713
毎度思うくせにNGワードに設定しない自分の愚かさを呪え
0715774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:31:39.80ID:y5UkaCec
>>714
スレタイ100万回音読して死ねよゴミカス
0716774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:45:28.93ID:XYcJIp0o
>>697
皆様、色々と挙げて下さりありがとうございます。一つ一つ見比べてみようと思います。
予備バッテリーはDead Rabbit+NX75で丸1日使ってまだ余裕があったので、持ち歩いていませんでした。
スコンカーは知り合いに吸わせて貰った時にドリップよりもリキッドの風味が落ちている気がしたのと、どうせボトルを使わないならスコンカーではない方がMODサイズは小さくなるのかなと思いスコンカーは除きました。
0717774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:49:08.54ID:PmK4LCUB
>>665
SSでMTLするなら30Gか32Gのツイストがおすすめ
温度高め設定250℃位が良好
tiとかnifeの方が放熱性的にはMTLしやすいけど
0718774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:00:38.85ID:vvNeY3ZX
>>712
たしかに電波を発する全ての機器に技適マークが必要では無いけれども、Bluetoothは特定小電力無線局だから技適マーク必須でしょ
そのかわり免許が不要
0719774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:12:20.28ID:ExlZeu06
>>715
modの話なんだからスレタイ通りだよ
学習能力がない上にバカか?

>>718
上で言ったようにマークは消費者が確認できる目印なだけで
電波は免許もマークも無しで使えるもの
マークあれば免許無しでもいいよというものでは無い
マークあっても免許いるのあるしな
0721774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:21:30.09ID:a016i0fI
それな
マークは違法電波出ないもんだよと確認できるだけのものでしかない
使用中に削れて無くなったら違法になるとか有り得ないし
0722774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:23:41.63ID:ExlZeu06
>>720
間違ってるというならどこがどう嘘松なのか指摘してみなよ
言い返せず悔しいのはわかるけどそんなんじゃ負け惜しみでしかなく反論にもなってないよ
0723774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:24:50.62ID:y5UkaCec
ホントにスレタイも読めなきゃ空気も読めないんだな
哀れなやつ
0724774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:27:13.75ID:ExlZeu06
>>723
興味ないものをスルー出来ない奴が居るとレスが増えるよな
ほんと空気読めない奴
0726774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:29:38.79ID:ExlZeu06
君がNGできるまで続くと思うよ
君がいちいち俺にかまってくれとレス求めるわけだし
0728774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:31:01.05ID:ExlZeu06
俺が間違っているならちゃんと認める
0729774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:36:32.53ID:ExlZeu06
反論の説明無いなら俺が一つずつ根拠あげながら俺のレスの説明していくぞ
長くなるけどいいか?
0730774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:42:21.46ID:vvNeY3ZX
>>729
電波全般になると長くなるから、特定小電力無線局について説明よろ
0732774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:46:17.53ID:hCs0DQC+
おまえは正しいよ
>>確かに技適取得してない機器の使用は違法なんだけど
>>696のこれが大間違い
技適無い端末の使用を禁止する法律はない
技適無い←チェックされてないので違法電波出してる可能性がある(出してたらクロ出してなかったらシロ)
というだけの話
0733774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:49:33.94ID:mZ9JAs53
そもそも技適云々なんて、ジャミング効果のある機器を一般流通させないように規制するためのものでしかないんだから、
数百メートルの距離でも通信できます的な強力出力可能な物でもない限り忠告程度で済まされるだろうよ
0734774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:49:57.28ID:ExlZeu06
>>731
>しかし、発射する電波が極めて弱い無線局や、一定の条件の無線設備だけを使用し、無線局の目的、運用が特定されている無線局については、無線局の免許及び登録は要しないとされています。
>
>これらの免許及び登録を要しない無線局は、次のとおりです。


の後述で載ってるから免許及び登録を要しない無線局であるのは明らかやん
0735774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:00:40.11ID:mZ9JAs53
てか議題に挙がってるBluetoothなんて一般的な物なら数mW程度の出力しかないだろ
パワーアンプで出力自体上げなきゃ違法性は低いとなって、例え通報されたところで見逃される程度だろうよ
0736774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:05:38.92ID:pPw8DTJ9
実際にBluetoothMOD持っても無いやつらがゴチャゴチャ言い合ってんじゃねーよw
持ってるやつらが語れよ…
持って無いやつらで結論だして意味あんのかよw
0737774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:07:26.31ID:y5UkaCec
持ってるけどBTなんて使わんしなあ
0738774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:08:25.52ID:mZ9JAs53
>>736
ハッキリ言って今話してることに持ってる持ってないは関係無いぞ
むしろこういった内容は電子タバコをやってなくてもアマチャア無線をやってたオレの父親とかの方が詳しかっただろうな
0740774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:09:38.00ID:mZ9JAs53
誤字訂正

アマチャア無線×
アマチュア無線○
0741774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:14:11.56ID:GJljYPw5
>>738
関係あんだろが
仮に結論出た。で?どうなるんだよw
持ってねーんだから意味ねーだろ
討論したいなら実際に買ってこい
0742774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:16:03.59ID:UVaJV+1T
>>734
免許は不要だけど条件書いてるやん
>次の条件をすべて満たすもの。
この最後に技適いるって書いてるやん
だから技適いるんちゃうの?
0743774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:16:51.29ID:UVaJV+1T
>>741
買うか買わんかの判断としてはっきりさせたいやん
0745774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:22:19.22ID:mZ9JAs53
>>741
いや今話してることって要はBluetooth機能付きMODは結局検挙対象になるのか否かってことだろ
これに持ってる持ってないは関係無いってことだ
結論としては例えば数W・数十W出力みたいに、多大なジャミング効果が生じるような仕様の物でもない限り見逃されるだけ
0746774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:25:25.43ID:UVaJV+1T
>>745
違う違う、法に違反する可能性があるものを購入したく無いだけやな
Bluetoothが違法な電波を出したところで検挙されないのは分かっとる
でも電波法に違反するようなものをそもそも持ちたく無いんや
0748774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:31:23.04ID:ExlZeu06
>>742
それは特定小型無線局の場合の条件であってBluetoothは関係ないよ
0749774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:36:23.20ID:mZ9JAs53
>>746
いやそれならそれこそ根本的な問題として、マークによる認定が無い時点で違法ということこそ
判ってることなんだからお前さんは買わなきゃいいだけの話

可能性も何も認定が無いなら違法であること自体はもうハッキリしてることだろ
あとは検挙されるか否かという違法性の程度の問題でしかない
それにアマチュア無線程度のちょっと知識さえ身につけりゃ対象機器が違法性が高い仕様か低い仕様かの判断なんて簡単につくしね
0750774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:37:19.50ID:UVaJV+1T
>>748
Bluetoothは小電力データ通信システムに該当するっぽいぞ
やっぱ技適いるんやん
0751774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:38:02.23ID:ExlZeu06
正確には特定小電力無線局として定義される『総務大臣が別に告示する電波の型式及び周波数』にBluetoothは該当しない
0752774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:40:32.47ID:UVaJV+1T
>>749
違法な電波出してなきゃ技適いらない説が出てきてるからそれをはっきりさせたいだけなんや
技適取れてりゃ買おうかと思ってたけどなさそうやから辞めとくわ
0753774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:42:05.57ID:ExlZeu06
>>750
技適通ってる奴すら下記を満たしてないのになぜそれに該当すると思ったのか?
Wi-FiとBluetoothは干渉するだろ
(3)呼出符号または呼出信号を自動的に送信しまたは受信する機能や混信防止機能を持ち、他の無線局の運用に妨害を与えないものであること。
0754774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:53:43.19ID:mZ9JAs53
>>752
とりあえず以下の記事によると、管轄である総務省の者が認定を受けていない時点で違法であること自体は認めてる
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/20/news035.html
まぁ自分で違法性が高い仕様か低い仕様か判断できない知識力なら、認定無しは買わない方が無難だわな
0755774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:56:06.10ID:UVaJV+1T
>>753
理論的には混信しないぞ
Bluetoothはホッピングして空いてる周波数探すような仕組みだし、Wi-fiもCSMACA キャリア センス マルチプル アクセス コリジョン アボイダンス な方式だからな
輻輳はあっても混信しないようにはなってるぞ
0756774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:57:09.57ID:ItElZrFv
技適マーク無い端末を使うと違法ってんなら、
何法の何条に反するってのを持ってこないとだめじゃね
0757774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:59:06.93ID:ExlZeu06
>>755
どっちにしろBluetoothはそこで定義されてる用途、電波の型式・周波数には載ってないので関係ないんだわ
0758774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:00:48.27ID:Bq7z8Lov
もうこの話の行き着く先って倫理観やモラルの話だよな…いつまでやんの?
0759774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:02:06.65ID:XDJr4WFv
そこまで議論するなら別スレでやれよ。

結論から言うと、bluetooth付きVAPEはグレーゾーンで自己責任。
以上。もう技適の件は終了な。
0760774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:03:18.59ID:ExlZeu06
>>754
マーク付いてないの(確認できてないもの)はなるべく使わないでねって言ってるだけやん
実際に違法電波出してなければ法に触れないんだからしょっぴけない
0762774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:06:17.12ID:ExlZeu06
>>761
負けてるのはお前だよ
反論のひとつもできないんだもんね
0763774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:07:06.87ID:Bq7z8Lov
>>761
つまりこいつが死ぬか飽きるかして書き込みやめない限りずっとスレを使いつぶすのか
どいつも荒らしても良いから初心者スレでやりたいって思考は俺には理解出来んわ
0764774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:07:44.05ID:mZ9JAs53
>>758
まぁ物事の程度等関係無しに単に違法・合法だけで論ずるならそうなるわな
要は自分以外は誰も居ないところで赤信号を守るか否かという感じ
これが自動車等ならさすがに守る人が大半だろうが、歩行者とかの立場だとどうかな?って感じ
0765774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:08:09.14ID:GAvJpXW9
なんか滝内が二人いるみたい
心底気持ち悪いわ
0766774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:09:24.79ID:f0Xz/FxK
要するに違法電波を監視してる総務省が何も言ってこなければ違法電波は出ていないセーフつっーことだな
0767774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:11:29.15ID:ExlZeu06
違法違法言ってる奴は
>>756の言うとおり何法の何条に抵触するってのを言ってみろよ
法に触れてないのに違法とかバカじゃねーの
0768774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:12:17.41ID:UVaJV+1T
>>754
ここに総務省も違法だと認めてるやん
検挙するしないは置いておいて違法なんやろ?
0770774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:15:24.39ID:GAvJpXW9
二人じゃない三人だった
今すぐ全員しねばいいのに
0771774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:16:07.55ID:ExlZeu06
何度も言うように総務省も
技適マークがない端末を使うと電波法違反になる『恐れ』がある
と言っているだけで実際に違反電波が出てなければ電波法違反にはならねーんだわ
よって「技適マーク無いから違法」は間違い
反論どうぞ
0772774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:21:01.04ID:UVaJV+1T
>>771
電波法 第三十八条
無線設備はこの省に定めるものの以外、総務省令で定める技術基準に適合するものでなければならない
0773774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:22:51.20ID:P/mhjcU1
滝内の自演だろ(白目)
0774774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:23:31.47ID:ExlZeu06
>>769
そりゃ技術基準に適合してなかったらアウトだよ
違法電波出るやん
他国の基準に適合してたら日本で適合してない可能性は低い
日本で適合してるか検査、登録する必要はない
0775774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:24:29.60ID:ExlZeu06
>>772
上述のように後調べでも適合してれば問題ない
0776774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:29:52.81ID:ncI5njgs
NGしちゃえ
スッキリするぞ
0777774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:30:55.73ID:ExlZeu06
技適マーク無し=日本の技術基準に適合しなかったモノ
って言い張るのなら仰るとおりだよ
元々付いてなくても持ち込んで調べて適合してればマーク付けられるんだしそれは間違い
0778774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:32:09.85ID:UVaJV+1T
電波法
第四条  無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。ただし、次の各号に掲げる無線局については、この限りでない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況