X



【VAPE】MTLアトマイザー【電子タバコ】13機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774mgさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:39:34.46ID:q6ynGZoc
このスレはDoggystyle2K16以外のMTLアトマについて語るスレです

もちろんオーセンでもクローンでもOKですがスコンカーネタはBFスレでやりましょう
RDA、RTA、RDTAで優劣を決めようとするのはご法度です
なにかと面倒が多いので商品名は原則"アルファベット"表記で(特にアメミットは推奨NGワード)

前スレ
【VAPE】MTLアトマイザー【電子タバコ】12機目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1555615264/
【VAPE】MTLアトマイザー【電子タバコ】11機目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1552410069/
【VAPE】MTLアトマイザー【電子タバコ】10機目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1549626997/

Doggystyle2K16に関しては
アトマイザー色々試した結果No1はdoggyだな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1553171760/

Dvarwに関しては
【VAPE】Dvarw MTL RTA【電子タバコ】 3 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1555312628/

初歩的な質問なら
VAPE初心者の質問に答える127本目 電子タバコ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1558767779/

MTL以外のアトマイザーに関しては
オーセンvsクローン 24対戦目【Vape】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1558639001/

ビルドに関しては
Vapeビルド考察スレ 11W
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1553753828/

スコンカーネタは
【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1555539790/

PODに関しては
【VAPE】PODについて語るスレ 8周目【電子タバコ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1559668915/

リキッドに関しては
電子タバコ リキッド総合スレ 27ml目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1556105453/

ニコチンに関しては
【電子タバコ】ニコチン関連全般【VAPE】 10本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1553279394/

基本的にどんな内容でも構いませんが、それぞれの価値観は尊重しましょう
そのほか人格否定や無用な煽りは厳禁です
また煽り耐性ぐらい身につけましょう
画像UPは原則リスペクトで


それではみんなでMTLアトマイザーを楽しみましょう♪
0676774mgさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:45:13.34ID:lJtVDpEb
犬だってクラワンのパクリやん
0677774mgさん
垢版 |
2019/07/17(水) 13:48:19.58ID:mX9U6/fn
>>674
最近お気に入りのリキッドが増えるにつれリキッドごとに最適なビルドは違うなあと思うようになったけど
どんなリキッドでも最適な味が出る魔法のようなコイルヘッドがあるなら教えてください
0678774mgさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:05:33.15ID:geXtpQLY
MOD/デッキにより制約を受けるから万能はあり得ない。
0680774mgさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:31:19.80ID:qy8MKhV2
Expromizer V4到着〜
確かにみなが言う通り固い部分もあったがどうにかこうにか
しかし旨いね
今までV3ありがとう…家用常飲アトマはこれに決定
0681774mgさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:55:11.82ID:gkEZLzsa
ミスト少なくない?
0682774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 00:52:50.23ID:G5FOw1PS
>>677
同一のユニットで全て対応ってのは無理があるが、同一のアトマでユニット交換でそれぞれ対応させるならATLANTIS EVOか
MELO3 NANOあたりが丁度いい感じだよ

これらの良い点は各種いろんな仕様のコイルバリエーションがある上でRBAユニットも使えるところ
特にATLANTIS EVOやMELO3 NANOはチムニー部がほとんど無くダイレクトな味わいが楽しめる
まぁバルブの精度が悪いハズレ品に当たると重めMTL運用は難しいが、最悪それはコイルユニットのエアホールを絞る改造でも対応可能

あと時点でMTL特化としてNAUTILUSシリーズも最近はユニットのバリエーションに富んでいて丁度いいね
特にNAUTILUSのユニットはチャンバーが狭いから味濃くする上ではかなり有利
そして一応VVTFユニットが入手できればRTA化も可能だしね
0683774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 01:12:46.37ID:P+Qse/97
皮肉に長文はNG
0684774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 01:17:40.32ID:a/09Ulwi
初めてのRBAにAmmit RDA選んでずっとそれだけ使ってたけど、
試しにCthulhu 1928買ってみたらクソ美味くて笑った
今までのは何やったんや・・・
0685774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 01:34:02.67ID:3iBQoCr0
クリアキャップがオプションか付属であるRDAでおすすめありますか?
0686774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 01:38:04.69ID:KQyDk4H1
caimanはv4もbfもクリアキャップ付いてるはず
見た目が許容できるならおすすめ
0688774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 02:21:57.19ID:8aZAiwoI
>>684
そこでgalaxiesに行けばひっくり返るぞ
0689774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 03:12:28.50ID:a/09Ulwi
>>688
もうちょい1928を堪能したら考えてみる

ところで1928についてる六角レンチって何に使うもの?
デッキ中央の穴に突っ込んで回したらボトムピンが外れるってことかな?穴の奥がよく見えないけど・・・
0690774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 03:15:59.95ID:a/09Ulwi
いや、これBFピン回す時に底からピンに突っ込んで使うやつか・・・
0691774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 03:27:07.79ID:q2bzyzNE
MTLのドリッパーってナゾ存在
0692774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 04:00:18.94ID:fWjqS34s
はぁ?
0693774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 04:23:50.83ID:IPONSrBg
MTLならBFにしなくてもタンクに3mlも保持しとけば大体1日保つよね、という主張なら分からなくもないけどRDAに着眼するならDLもMTLも関係なくない?
0694774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 04:24:46.54ID:IPONSrBg
3mlじゃ足りねぇよという人々のご意見はコチラ
0695774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 04:32:58.39ID:+yI67rzw
むしろ2mlで良い
0696774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 05:24:23.63ID:8qKUV09g
>>693
そゆこと
0697774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 06:50:42.25ID:TpmoiykB
どゆこと?
0698774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 08:00:04.40ID:+pv7Cc83
タンクなんかいらねー
0699774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 08:52:34.12ID:MrQxFM7v
タンクとドリッパーてそれぞれ良いところあるし使い分ければいいじゃない
俺はMTLになってタンクしか使わないけど時々ドリッパー吸いたくなる
0700774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 08:57:26.38ID:OHEX7vTy
RDA+BFで一昨日からダメ人間になっております
0701774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:18:10.52ID:JGoxEvsX
外ではタンク
家ではドリッパー
0702774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:47:07.13ID:N3brHPlZ
最近CM見ないよな、家出のドリッピー
0703774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:59:51.44ID:PalPZz+Y
下からドピュドピュ
上からドピュドピュ
俺は上から派!
0704774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 12:53:26.63ID:L49P1Ex/
馬鹿の下ネタほど見苦しいものはないな
0705774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 13:08:11.76ID:a9i9kq4R
全部買え(´・ω・`)
0706774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 16:47:32.20ID:J/GUD9y5
>>684
俺はammit rda mtlのが好みだからほんと人それぞれだなぁ
0707774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 16:59:59.32ID:68GdL+cx
前はrta使ってたけど、今は外ではpod、家ではrdaもしくはrdtaになった。
0708774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 17:40:32.01ID:f8a+m4Ct
AMMIT MTL RDAがギークのプロダクト一覧から消えてるような…廃番は困る
0710774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:46:43.86ID:oWdT+Lz2
AMMIT RTA のビルドについて他で質問しましたが機能していないようなのでこちらでも聞かせてください。
30Gのカンタルで1.3Ωにして10W〜12Wくらいで使用しているのですが、よくコットン焦がしてしまいます。
リキッドはメンソールリキッドにニコソル添加で30gmですが、ニコソルは焦げやすいとかありますか?
こうしたらいいよ!とかアドバイス頂けると嬉しいです。
0711774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:09:16.79ID:U3/UJ7F9
ニコソルはガンク多いよ
0712774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:21:55.18ID:MrQxFM7v
>>710
ニコソルはDvarwやハスター24mmみたいなコイル下でエアを絞るタイプがいいような気がするよ
0713774mgさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:59:41.43ID:aplRrSap
>>710
ハイリクが言ってるのはpg:vg=50:50かそれより多くpgを入れろと言ってる
0715774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 00:42:06.88ID:zS1F8GnI
>>711-714
そういうものなんですね…
PG苦手なので30以上はきついので諦めます
0716774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 02:30:50.51ID:SvQLLRMC
Ammit MTL RTAはもっと評価されて良い
0717774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 05:49:53.07ID:GbjDQEBv
ammitかgalaxiesか迷ってammitにして満足してるのに結局galaxiesもポチってしまった
0718774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 06:11:54.82ID:PCAL1QzP
>>717
何個もあると楽しいぞ!気にすんな!
0719774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:03:21.35ID:+dOk2pZd
>>717
その2つだったら両方持ってても全く困らない
0720774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:56:06.89ID:sn4OIemf
ニコリキと紙タバコの値段比べて初期投資さえすればコスパめちゃいいなって思ってた頃が懐かしい

AmmitのRTAの方、たまにすごくジュルってウィッキングし直しても治らない時に、コイルの角度調整すると吸えるようになることがあるんだけど、角度ってシビアな方なのかな
0721774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 10:32:31.44ID:zg4uxb2r
趣味になっちゃうと沼るよね
知り合いはみんなピコ+MTLアトマ+ハイリクすませてる節約派ばっかでつまらん
0722774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 11:02:43.27ID:b1fFysaa
>>721
節約ってよりそこまで突っ込む気が無いってだけなんじゃ?
タバコの代わりになればいいってなだけで
0723774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:05:16.34ID:YJF6lkIk
>>710
30gって3巻ぐらい?
どう言う形になるんだろビョーンて伸びてそう
0724774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:21:28.78ID:NgIpFCuu
30gで3巻なんてとんでもない抵抗値だぞ
0725774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:21:41.20ID:BjVIlcWj
MTLの高抵抗で吸うおススメリキッドある?甘いのがいいんだけどウーキークッキーは合わなかった
0726774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:25:15.53ID:BoMyu/9H
>>721
俺含め周りもクローンばかりだな
まあ俺がクローン広めたからだけど安く美味しくニコチン吸えるならそれでいいって紙巻きからの人は思うよ
月1万も2万も使うなら値上げで辞めた意味ないし
0727774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:03:54.21ID:NgIpFCuu
タバコ値上げでvape始めた人ばかりじゃないし
貧困の発想だって気付いてなさそう
0728446
垢版 |
2019/07/19(金) 13:23:56.38ID:NgNcH2GH
>>724
なにがとんでもない抵抗値なの?
0729774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:26:53.57ID:0ei+9+2p
>>691
mtlって事は、最低限の温度でリキッドを気化させたいんだから、高抵抗低出力で、空気の流入スピードをできるだけ速くしたいってコンセプトになるだろ?

てことは、デッキスペースも出来るだけ狭い空間で負圧を掛けやすい方がいいんだから、今ある形状ならドリッパーが最適なんじゃないん?

あくまでrtaだのrdtaだのはリキッドチャージの手間を減らすための妥協策じゃね?
bfもリキッドボトルにも負圧が回るから後者。
0730774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 14:00:56.16ID:REpiMzvs
へー
0731774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 14:40:25.31ID:YJF6lkIk
>>724
抵抗自体は1.なんぼぐらいだからとんでもなくはなさそうだけど
0732774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 14:57:00.83ID:Y0NbCiru
デッキスペース狭くするならRDAよりRTAにならいか?
0733774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:26:10.19ID:0ei+9+2p
>>732
rdaっていうかドリッパーなら16mmだろうが14mmだろうがなんとかっていうチャンバーがほぼ無いようなのも(笑

まぁrtaやなんかは二次的に出来てきたもんだしね
必要に応じてエアフローの形態を自由に設計できるとか、デッキスペースの比率とか形状とかの自由度も踏まえて、基本はrdaだよねってだけの話だろうけど
0734774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 16:10:45.19ID:UvemMkDl
>>710
30ゲージで1.3Ωなら10W〜12W運用は明らかに熱量過多
熱容量にしたらSteamEngineの理論値で7.59mJ/Kしかないからね
これに10Wでも運用すれば乾燥状態だと理論上1秒後には1000℃超えになる設定
ドライバーンで通電しっぱなしにしたら触れてなくても熱変形で歪むだろ

まぁ実際の運用時はリキッドで湿ってるし空冷があるから1000℃とかにはならんが、それでもコットンがすぐ焦げるってことは
コイルの発熱温度は300℃超えとかにはなってるだろうね
ましてやMTL運用ならチャンバーが大きいから流速も落ちて尚更冷却効果が低下するからな
0735774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 16:23:50.87ID:9KfgRXnV
>>721
ドバー+attoで満足しちゃったんだよなー
リキッドはいろいろ冒険してるけど
0736774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 16:43:15.46ID:UvemMkDl
>>729
MTL設計は基本的にデッキエアホールを小さくするから、RDAは余程チャンバーが狭くないとデッキ上の流速はかなり落ちるよ
流速が速いのはあくまでデッキエアホールを通過する部分だよ
強いてRDAでRTA並みに流速を速くするなら、DL設定となる流入側大・流出側小の関係だと気流は収束するから流速はかなり速くなる
もう少し流体力学の基礎を学び直した方がいいよ
0737774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 16:48:32.97ID:0ei+9+2p
rtaでできてrdaでできないことなんてねーだろ中卒ライン工
じゃぁな揚げ足取りの屁理屈野郎!
0738774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 17:01:39.67ID:UvemMkDl
>>737
一応言っておくとオレの知る限りZEUS RTAやKYLIN mini RTAといった細分割3Dエアフローなど優秀な構造で
チャンバーサイズが相応に小さい機種は無いがな
0739774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 17:30:35.93ID:ODq863Y5
流体力学? 中卒が?
0740774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 17:42:45.05ID:UvemMkDl
>>739
一応高校で自動車科は専攻してて、キャブ関連とかで流体力学の基礎は学んだよ
0741774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 17:48:32.26ID:ODq863Y5
そっか
普通は大学で基礎を学んで
大学院で実践なんだよ
ごめんな中卒
0742774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 17:52:47.58ID:UvemMkDl
>>741
まぁ自動車は各分野の技術がふんだんに使われてる故に、高校レベルでも普通より多くのことを学べるんだよ
0743774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 17:56:55.41ID:UvemMkDl
>>741
ちなみに分解・組み立てといった実習を通して実践も学ぶよ
私立で理事が短大や教習所も経営してるということもあって高校でも中身は結構濃い学校だったよ
0744774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 17:57:38.32ID:ODq863Y5
そっかそっか
がんばれ中卒
0745774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:00:57.29ID:UvemMkDl
>>744
なんか最早ただ単に中卒ってことを馬鹿にしたいだけの煽りだな
まぁ少なからず一般の高卒や大卒とかよりは工業において知識も技能もあるという自負はあるね
0746774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:07:15.17ID:lXsFwobA
噛みついてる奴は拗ねた中学生みたいな煽りでみっともないが
いきなり自分語り初めるお前も普通に気持ち悪いからな
0747774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:10:15.79ID:UvemMkDl
>>746
別にいきなりってわけでもないがな
相手が中卒ということを理由に流体力学を学んでいることに疑問を抱いていたから事情を説明したまでだよ
0748774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:13:14.95ID:Sa2dqIOt
そりゃ工業高校なら普通科出の連中より知識あんのは当たり前だつーの
そんなんでドヤるのってどーなんだろ
0749774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:16:42.63ID:UvemMkDl
>>748
相手がただ単に中卒ということを理由に馬鹿にしてきたから、中卒だからって一様に馬鹿にはできないぞってことを示してるだけだよ
0750774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:22:53.85ID:lXsFwobA
ああ、滝内だったのか
さわってしまって申し訳ない。NG入れます
0751774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:44:31.40ID:UvemMkDl
>>750
本当お前みたいないちいちNG宣言する奴の考えが謎
それ言わなきゃNGできんのか?NGするならするで黙ってできんのか?
0752774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:46:28.74ID:iX6Z/P9O
俺は高校受験さえしてない中卒やで
VAPEは低学歴のおもちゃやぞ
0753774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:47:23.83ID:Wp0+x4Fs
NGするなら宣言してネ!
0754774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:49:53.82ID:6a9I1skn
謝ることすら理解できないのが池沼
0755774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:56:44.52ID:UvemMkDl
>>752
物に対し学歴を当て嵌めようとする時点で本当に馬鹿そうだな
お前の理屈だと逆にどんな物が高学歴のオモチャになるのか聞きたいわ
0758774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 19:06:42.65ID:UvemMkDl
てかただ単に低学歴という部分を基準に馬鹿にしてる奴って自分の知識や技能ってどうなのか是非ご高説願いたいものだね
大卒だろうが知識や技能がきちんと板についてなけりゃ肩書きだけのお飾りでしかない
0759774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 19:26:51.89ID:JHNinU/z
>>758
流れぶった斬るけどさ、510スレッドってM7ピッチ0.5のダイスとタップ買えば良いいんだっけ?
0760774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 19:45:36.63ID:UvemMkDl
>>759
M7×0.5は持っておらず自分で510のネジを切ったことは無いから詳細は説明できないが、とりあえず手持ちのノギスとピッチゲージでオネジを測ったら
6.9mm径でピッチゲージは0.5が合うから普通にメートル規格でM7×0.5で問題無いと思う
0762774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:02:37.37ID:/g7iAoun
>>755
おおぅ馬鹿やで
機械式腕時計なんかは高学歴のおもちゃちゃうか?
0763774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:28:34.54ID:UvemMkDl
>>762
どういう理屈でそれが高学歴と繋がるのか具体的に説明してくれ
ちなみにオレが思うに機械式時計は知識に関してはテコとかリンクとかそういった各種原始的基礎原理を理解してれば良いだけで
あとは精度および品質を確保する技量がものを言う世界で学歴は関係無いと思うんだが・・・
0764774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:31:43.74ID:zIkvMiny
>>763
もう飽きたんだけどまだ相手して欲しいのかい?

誰か変わって相手してあげて
0765774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:37:38.96ID:UvemMkDl
>>764
言っておくがオレはいちいち絡んでくる者が居なけりゃいいだけ
逆にこっちが面倒だし疲れるからいい加減にしてほしいんだわ
てか相手をしてほしいのはオレの性格を利用してレスポンスあるように煽ったりする相手の方だろ
0766774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:41:53.54ID:tvW1et3S
高学歴のおもちゃ…
小型原子力核融合炉とか家庭用CPU製作キットとか…
0767774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:48:28.42ID:UvemMkDl
>>766
CPU製作キットは微妙だが原子力核融合炉を趣味にするのは確かに高学歴な趣味とも言えるな
ただし個人で核燃料を入手したり廃棄処分するのは至難の業だろうが・・・
0768774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:57:47.54ID:LEhaLwpt
>>759
それで合ってるみたいだけど、なんでタップとダイスが売ってて、ナットとボルトが全く見当たらないんだろうな。
不思議だ。
0769774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:07:33.37ID:UvemMkDl
>>768
単純にネジとしての強度および耐性の問題で汎用性が低いから一般的にナットやボルトは売られてないんだろ
そもそもネジの太さってのは基本的に要求トルクに比例して選定する
これに付随して工業規格としてはピッチも比例して大きくするのが基本
細目だとそれだけ締め付け能力が弱まるし脆くなるからね
0770774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:58:19.26ID:cFLwC5/x
日本だと一般的にM7の需要自体がほぼない(二輪や四輪は8mm〜)しピッチ0.5なんてM3M4で使われるようなもんで組み合わせとしてアンバランス
何故joyetechはこんなサイズを使ってしまったのか、海外だと割とポピュラーなのかな
0771774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:17:50.51ID:UvemMkDl
>>770
単純にシガレット型のサイズおよび構造上の問題だろ
まずシガレット型は9.2mm径だから肉厚を考慮すると7mm径が妥当と言える

一応901接合とかはネジサイズが7.8mm径ぐらいでピッチは0.8ぐらい(実測値だから正式な採用規格はメートルなのかインチなのかすら不明)
でもこれだとメネジの谷側の肉厚が1mm未満になるから心もとないと言えば心もとない
0772774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:25:37.03ID:p4ynSZpT
ちんちんかゆい
滝内は夏場股間が蒸れたときどうしてる?
0773774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:29:40.09ID:UvemMkDl
>>770
ちなみに余談だがバッテリーとの接合部以外のネジ部も基本的に0.5ピッチが多いよ
おそらくアトマって小さい割りにいろいろ複雑な構造にするから、ネジピッチはなるべく細かくしてスペースを節約してるんだと思う
アトマ自体は用途的にそんな締め付け能力を要求される物でも無いしね
0774774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:35:19.25ID:UvemMkDl
>>772
これはガキの頃友達と悪ふざけでやったことだが薬のキンカンを裏筋から玉袋にかけて塗ってみ
すごいよ
0775774mgさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:35:50.77ID:p4ynSZpT
ありがとうやってみる!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況