X



【電子たばこ】AIOとクリアロのスレPart.3【VAPE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774mgさん
垢版 |
2019/06/20(木) 03:42:38.03ID:sxb4I3iP
RBA(リビルダブルアトマイザー)も良いけど、コイルヘッド交換型のクリアロマイザーやAIO(オールインワン)が世界の主流!

クリアロ搭載型、タンク部分離型、完全一体型はもちろん、
スティック(ペン・チューブ)型、ボックス型、POD型などなど交換式コイルヘッドを用いる全てのAIOとクリアロが対象です

AIOとクリアロのスレなのでコイルヘッド否定やRBAゴリ推しは禁止です
基本的にどんな内容でもOKですが、各人の価値観は尊重しましょう

※前スレ
【電子たばこ】AIOとクリアロのスレPart.2【VAPE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1547174546/
【電子たばこ】AIOとクリアロのスレ【VAPE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1538836319/

それではレッツエンジョイ
0191774mgさん
垢版 |
2019/07/08(月) 02:38:09.32ID:CUGhxSsO
あなたの番ですの田中圭は納得してあの演技してんのかな・・・w
0192774mgさん
垢版 |
2019/07/08(月) 07:58:31.36ID:mJTSXOpX
なんでこんな所に誤爆しちゃったの
0193774mgさん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:55:05.69ID:n3c/my05
やすにぃの話やんw
0194774mgさん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:59:52.28ID:d7hJQYmZ
いや、流石にそれはクソスベってるレベルで話脱線しすぎだろ
0195774mgさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:34:33.24ID:mUjaQDEH
dotAIO欲しい
バッテリー入れて重さどれくらいなんだろう
0196774mgさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:30:41.40ID:zlK4vxLH
>>195
そのくらい自力で調べられないのか???
0197774mgさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:17:46.48ID:NS+MeYk6
知っとったら教えてやるんやけどな
0198774mgさん
垢版 |
2019/07/09(火) 15:14:05.74ID:Y2b3guHD
どうでも良い
0199774mgさん
垢版 |
2019/07/09(火) 16:56:41.45ID:k7mOwKdR
>>196
探してもないから聞きたいんだけど
知ってるなら教えてよ
知らないなら適当なこと言うな
0200774mgさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:18:32.52ID:iV4TckNU
またおまえか!
0201774mgさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:22:35.73ID:XGnk4Hdk
ギャラクシーMTLスターターキット届いたよ
ざっくりした印象はMODがほぼexceed D19でアトマは19mmのニコラス
0202774mgさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:28:47.35ID:iV4TckNU
とあるコミュニティ

How heavy is it? I only found 2 sources but both claim 300 grams which seems very very heavy even by normal mod standards

Thanks for the post and replies!
0204774mgさん
垢版 |
2019/07/10(水) 02:11:55.17ID:gRjGWszR
重さなんか気にすんなってメッセージだな
0205774mgさん
垢版 |
2019/07/10(水) 05:58:27.72ID:M4ToqBoP
amazonで発送重量見たら340gだからpicoと変わらんとかだろうね
0206774mgさん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:31:32.45ID:y8Xbptrx
どんだけ虚弱体質なんだよ定期
0207774mgさん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:29:49.62ID:NYsoTvsU
そんなに重さが気になるならPODに行ったらええんやで
0208774mgさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:03:20.23ID:ts4RuqQI
もうメッシュコイル単体で売ってるね
ニコラスで試すの楽しみ 注文してみた
0209774mgさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:06:52.68ID:owC35hjX
ご愁傷様です
0210774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 03:22:44.71ID:Hwt2UIfW
数日前にMeshコイルが届いてたんで、Nicolas引っ張り出してコイルセットして吸ってみた
最近ギャラRDAでスクイーズのグリーンアップルとグレープフルーツを吸ってたんでリキッドはこれらをチョイスした
さすがにドリッパーと比べたら味はイマイチ薄く感じるが、これは当たり前やね

Nicolas0.6ohmコイルの味を忘れてしまってるけど、大差ない味は出てると思う
つまり大差なく感じるレベルで、Meshコイルに過剰な期待してる人がいたら残念かも
ただし、Nicolas自体が優秀なんで、それなりのRTAと比べても大差ない味は出る

結論0.6ohmでもタンクとしては十分味出るんだから、元々のNicolasが優秀なんだなと再確認できた
0211774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 05:10:51.58ID:tn5Icdrb
あらーメッシュそこまで違いないんかね
0212774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 06:27:07.50ID:12xeasGk
そりゃINNOKINみたいな3D仕様ですらない所詮単なるノッチタイプの似非メッシュだもの
細いワイヤーを編み込んだ真のメッシュとは表面積が全然違うから大差無くて当然の結果
性能的には先発であるELEAFの0.35ΩのGS Air Mユニットと同レベルでしかないだろ
0213774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:02:08.46ID:wtZJygxY
滝内生きてたんか
死んでて良いのに
0214774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:15:17.10ID:+dga+tNX
elloだと網目型のHW-Nよりノッチ型のHW-Mの方が評判良いんだけどね
MTLのメッシュは全体的にあんま良い評判聞かないし
結局メッシュはDL爆煙で吸ってナンボなんかも知れんな
0215774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:40:55.90ID:12xeasGk
>>214
HW-Mとかは厳密に言うとノッチとはまた違うからね
HW-Mとかの場合はパンチ
パンチタイプはノッチタイプとは違って発熱部位の面積が大きいからね
0216774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:48:10.69ID:12xeasGk
ちなみにHW-Mとかは持ってないが、ほぼ同系統に当たるEC-MおよびEC-Nは持っており両方を使い分けてるが
オレ的にはEC-Nの方がMTL運用に合ってるしミストの質としてもきめ細やかであり好きだね
EC-Mはやっぱちょっと荒いんだよね
0217774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:52:00.12ID:12xeasGk
>>214
あとその“結局メッシュはDL爆煙で吸ってナンボ”はあくまで単一VW運用をする場合だけどな
きちんとプリヒート機能やカーブ機能を活用し、細かな熱量調整でMTL運用すればDLでは味わえない美味さが得られるよ
0218774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:57:08.94ID:wtZJygxY
真メッシュといいパンチといい滝内語感すごいなw
>>84はごめんなさいしないの?
0219774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:01:39.55ID:lMflh1vo
滝内生きてたのかよ
不愉快
0220774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:03:42.40ID:12xeasGk
>>218
とりあえず予定では明日にNAUTILUSシリーズのメッシュユニットが届くから話はそれからだな
ちなみにオレ的語録に間違いは無いと思うがな
0221774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:12:44.22ID:+dga+tNX
数多あるDLコイルでもデュアル以上はノッチ型な事が多いから
要は網目にしたらクリアロMTL用途にしては低抵抗になり過ぎちゃうってことでしょう
網目じゃないと味が落ちるってのも滝内以外からはとんと聞かないし
0222774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:26:38.76ID:AiCJi181
Strip Coilでしょ
パンチはさすがに聞いたことない
0223774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:29:05.33ID:12xeasGk
>>221
だからメッシュ系ってのは基本的にレギュレーテッド運用が大前提なんだよ
出力調整機能が無いと過熱になりやすいんだよ
ちなみに編み込みの方が優れるのは、ノッチコイルが流行らずクラプトンが流行ったことで既に明らかだがな
0224774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:30:56.10ID:12xeasGk
>>222
パンチメッシュで画像検索してみ
普通に同じような形状のメッシュ製品がヒットするよ
0225774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:40:25.95ID:wtZJygxY
どうやらGalaxiesKit用のコイルだと理解してないらしい
0226774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:45:10.57ID:12xeasGk
>>225
だからそれはノッチで抵抗値を稼いで過熱にならない設計にしてるだけのことだろ
お前はなんでMTL設計で編み込みが採用しにくいのかをまず理解しろよ・・・
編み込みにすると体積および熱容量が必然的に大きくなるし、単位当たりの抵抗率は低くなるから小型化が難しいんだよ
0227774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:51:25.73ID:12xeasGk
>>225
お前はなんでメッシュ系というのは基本的にレギュレーテッド運用が大前提なのかの意味を理解しろよ
ノッチのように電気の通り道を狭くしない限り小型化が難しく、熱容量および抵抗値の関係的に3.7Vとかじゃ合わせにくい設計になるからなんだよ
0228774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:51:40.09ID:wtZJygxY
そっかそっか
それを理解してて言ってるんなら
結局単にニコラスだからケチ付けたかっただけって事になりますな
0229774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:56:32.02ID:12xeasGk
>>225
あとお前は冷却効率のこともきちんと理解しろよ
MTL運用すると必然的に冷却効率が低下するから、ノッチでもない限り細かな出力調整による熱量調整を施さないと過熱になるんだよ
だから細かな出力調整なんて初心者には難しいから、初心者向けはノッチにするしかないんだよ
0230774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:00:02.46ID:12xeasGk
>>228
似非メッシュでしかないという点において指摘してるだけだ
そういったこと無視でお前らがとにかくNicolasマンセーばかりやらなきゃここまで言うことも無かったんだがな
0231774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:02:13.44ID:+dga+tNX
NotchよりもMeshが良く、MeshよりもStripが良いってのもほんとなら不思議なもんだね
NotchとStripでは穴の開け方が四角か丸かくらいの差しか無いように思えるし
0232774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:07:09.73ID:12xeasGk
>>231
物理的に全然違うよ
まず四角に切り取ると必ず角の部分で多く切り抜かれるから、気化面積となる残った部分の表面積が
ノッチとパンチとじゃ明らかにパンチの方が多くなる
0233774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:10:40.32ID:AiCJi181
>>224
ふむ、パンチングメタルっていうのか
ただコイルだとStripって覚えてたしそう呼ぶ方が普通だと思う
0234774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:13:22.01ID:12xeasGk
>>233
それ言ったら本当は本来コイルって呼称すること自体変な話になってくるんだがな
コイルってのはあくまでワイヤー状の物を螺旋状に巻いた物のことだからね
0235774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:21:48.62ID:+dga+tNX
>>232
そりゃ分かるが過去のNotchでも四角を小さく金属面積を増やしてたら生き残ったのかなって話よ
0236774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:28:51.01ID:12xeasGk
>>235
それやるとナノレベルの板厚にして余程ペラペラでもない限り、カンタルを採用したとしても抵抗値が0.01Ω以下になるだろうから
電気回路的にも実用性がかなり低くなってくるね
そしてペラペラにしたら溶断問題からワイヤーカットすらも難しく、加工としてはエッチングしかないから量産も実用性が無くなってくる
0237774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:29:05.07ID:AiCJi181
>>234
さすがにそれは論点のすり替えと言わざるを得ないかな
けどまあ別に押し付けるつもりもないのでご自由に、パンチって言い続けてください
0238774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:32:44.03ID:12xeasGk
訂正

単位間違い
ナノレベルじゃなく一歩手前のマイクロレベルだった
0239774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:35:13.73ID:12xeasGk
>>237
そもそもStripって直訳すると細長い一片とあるが、これパンチ形状として妥当と言えないぞ
0240774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:36:47.46ID:+dga+tNX
>>236
んな極端な話じゃなく四角を少し小さくするだけ
今出回ってるStripコイルと同等レベルの金属面積でいい
0241774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:42:35.70ID:12xeasGk
>>240
そもそもパンチにした方が加工が楽な上で結局直径の大きさを同じにして考えた場合、角分が取られない故に優れるからそれやる意味が無いよ
0242774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:50:27.73ID:12xeasGk
>>240
てかなんとかノッチを同レベルにした願望があるようだが、そもそもパンチと同等面積にしようとしたら
メチャクチャ歪な位置関係の穴空けになるから実用性皆無になるよ
0243774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:20:56.38ID:+dga+tNX
いやそんな意図は無いんだけどね
分かりやすく言えば例えば仮に今eleafがHW-NCなんてのを作ったとしたら
EC-Mより金属面積的には同等以上になる可能性が高いよね
それでもNCの方が味出ないのかな?っていう素朴な疑問
0244774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:28:01.37ID:12xeasGk
>>243
話の意図がよく解らん
そりゃ元々の材料自体が現存のHW-Mとかより大きい材料を使えば、現存の物より味が出る物を作り出すことはいくらでも可能だよ
ただしこれが今話してることと何の関係があるんだい?
同じ大きさの材料でないと話の主旨がズレてしまうんだが・・・
0245774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:41:41.37ID:12xeasGk
>>243
ちなみにノッチ加工で現存のEC-Mとかより味が出るように設計するとなると、熱容量的に要求電力は100W超えとかの次元になってくるだろうね
0246774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:43:06.83ID:+dga+tNX
大きさ変えたのは例え話だからだよ
ほぼ近い構造なのにStripの評価は高いのにNotchの評価は低いのが
個人的に不思議だなーってだけの話
0247774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:49:07.63ID:12xeasGk
>>246
オレも実際にノッチタイプはRBA用含め数種持ってるが、やはり物理的にも技術的にもパンチの方が味を出す上で有利だもの
ちなみに金属加工とかやったこと無い者には解らないかもしれんが、素人目的にはほぼ近い構造として見えるんだろうが物理的にも技術的にも全然違うからね
0248774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:53:01.42ID:5BNsxfdc
>>210
レポ乙
0249774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:54:47.19ID:+dga+tNX
まあ俺はその辺は知らん素人だからね
最初の書き込み見て分かる通りStripの事をNotch型の一つと認識してたし
0250774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:59:26.74ID:12xeasGk
>>249
まぁこの違いを理解するにはまず現物を見て、電流が流れる道筋というのを追ったら解りやすいと思うよ
0251774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:09:35.43ID:G1iKvWAY
一人で22レスとか、基地外やん
0252774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:26:23.05ID:AiCJi181
従来のノッチコイルってのは筒状で左右に電極を付けたもの
近年のノッチ状のメッシュコイルは板状なので基本的に構造が違う
海外でこの形状のメッシュコイルをNotchと言ってるところはほとんどないと思うよ
0253774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:33:31.13ID:12xeasGk
>>252
形状は違うが構造は同じだよ
板状になってるのはただ単に筒状を縦割りで展開図的にしただけ
0254774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:37:45.31ID:+dga+tNX
>>252
ああ、なるほど
電極間の距離がだいぶ変わってきて加熱ムラなんかにも影響してそう
従来のが評価がイマイチだったのは筒状だったからかも?
それならなんか腑に落ちるわ
0255774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:38:31.12ID:12xeasGk
>>252
ちなみにノッチってただ単に切り込み加工である部分を指すだけだからね
0257774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:52:58.75ID:12xeasGk
>>254
ちなみに板状ノッチのクリアロとして例えばJOYETECHのCUBIS Maxがあるが評価はよろしくないがな
あとASPIREのREVVO TANKやVANDY VAPEのMAZE SUB OHM RDAとかも板状ノッチになるが、これなんか発熱ムラの王道をいってるぐらい
0259774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:08:10.29ID:12xeasGk
>>254
ご希望であればDEMON KILLERのφ5mm/W9mm/0.2ΩのSUS316L仕様やWISMECのやつやどこぞの無名メーカーの物もあるけど
それぞれドライバーン画像を撮ってあげようか?
0260774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:23:07.74ID:+dga+tNX
滝内に安価したんじゃないし…
その辺の事は知ってるよ
0261774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:28:20.63ID:12xeasGk
>>254
ちなみに電極間の距離が板と筒で違っても発熱ムラは生じないよ
形状関係無しにあくまで導線の太さや厚みの精度違いが発熱ムラが生じる原因だよ
あと評価がイマイチなのは、単純にクラプトンや編み込みメッシュの方が立体的に表面積が稼げて優れるからだよ
0262774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:29:34.89ID:12xeasGk
>>260
知ってたなら>>254のような知ったか発言はしないがな
0263774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:33:02.76ID:12xeasGk
>>254
まぁあとノッチで評価を上げるには、以前にも言及したがINNOKINのようにノッチの中で更にノッチ加工した3D化加工が最低限必須
0264774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:35:59.28ID:+dga+tNX
そういう意図じゃないって何度言えば分かるんかね
何一つ断定してない>>254を知ったかってのも暴論よ
0265774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:40:19.37ID:12xeasGk
>>264
断定してなくても知ったかで発熱ムラの原因を考察してるだろ
きちんと正式に工業においての学問を習ってないからそうなるんだ
0266774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:41:52.12ID:wtZJygxY
滝内が実物持ってないのか?は笑えた
鏡見ろよ
0267774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:43:17.30ID:+dga+tNX
>>265
俺素人だって言ったよな…?
0268774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:43:39.78ID:12xeasGk
>>266
Nicolasと同程度のスペックを有してる機種はそれなりに持ってるからオレはブーメランにならんよ
0269774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:45:08.12ID:12xeasGk
>>267
だったら素人らしくしてろよ
一丁前に考察なんかして知ったかなことほざくな
0270774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:55:57.16ID:+dga+tNX
>>269
滝内の説明じゃ納得行かなかったんだからしゃーない
違いを想像するのくらい俺の勝手だろうに
0271774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:03:38.47ID:12xeasGk
>>270
じゃ想像する前にまず現実がどうなってるか知れよ
発熱ムラの懸念ならわざわざ買わなくたってネットに転がってるドライバーン画像を見るだけでも一目瞭然だろ
0272774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:09:33.65ID:GqkwT29M
すごくスレのびとるからまさかと思ったら案の定だった
0273774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:29:48.58ID:+dga+tNX
>>271
ムラに拘ってるみたいだけどそこは俺にとっちゃ全然重要じゃないの
俺はNotchとStripの形状の差でそこまで大きな違いがあるのか?ってのが疑問だった>>231
それを>>252が「NotchコイルとNotch状メッシュコイルは違う物」だと説明してくれてなるほどと腑に落ちた
それでおしまい
0274774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:39:28.46ID:12xeasGk
>>273
板状でも結果は同じだバカタレ
お前は原理自体を理解してないんだな
板状は原理上ただ単に筒状を縦に半割りして展開しただけだ
それこそ板状でパンチにしたら結局ノッチより優れるんだよ
てか実際にその板状パンチはVANDY VAPEがKYLIN M RTA用にリリースしてるだろうが
0275774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:41:49.38ID:lMflh1vo
滝内ってニコラスに親でも殺されたの?
0276774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:45:41.14ID:12xeasGk
>>273
それからWOTOFOではPROFILE RDA用にパンチメッシュが採用されてるし他にもnexMeshがある
お前は少しは基礎知識や予備知識を身につけてから判断するなり認識しろや
そうやって知ったかをするから間違った知識しか身につかないんだ
0277774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:48:32.69ID:12xeasGk
>>275
これよく勘違いされてることだが、オレは別にNicolas自体はそこまでアンチじゃないんだよ
オレがアンチしてるのはNicolasマンセーで他の物を大して知らない馬鹿信者だ
0278774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:01:23.63ID:12xeasGk
>>273
言っておくがノッチにおいて板状も筒状も構造原理に違いは無いぞ
納得いかないなら実際にノッチコイルを縦に半割してみりゃ判る
※切り分けるところを間違えたら断線したりムラが生じるので注意
0279774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:45:32.07ID:12xeasGk
>>273
一応以下がDEMON KILLERのノッチコイル展開とEX-Mユニットで採用されてるノッチメッシュの比較を撮ったぞ
https://i.imgur.com/tgu2YrT.jpg
以上を見てもらえば判ると思うが構造的な違いなんて無いだろ
0280774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:40:32.44ID:+dga+tNX
うん、わざわざ撮ってまでもらってありがとうだけど
むしろ穴の開き方以外何もかも違うと確信できたよ
0281774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:54:15.88ID:12xeasGk
>>280
お前はどういう解釈したんだ?
これでバーティカル仕様として画面上で言えば縦に巻けば方向すら同じで違いなんてサイズだけだぞ
逆に何がどう違うのか説明してみろや
お前のその言い分じゃ最早苦し紛れの言い訳として、抽象的なこと言って違うように装ってるだけだわ
0282774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:59:33.13ID:12xeasGk
>>280
ちなみに酸化皮膜の色合いを見てもらえば判るだろうがお前が懸念してる発熱ムラも無いぞ
核心を突くがお前はただ単に変わらないことを認めたくなくて現実から逃げてるだけだろ
0283774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 16:07:50.77ID:12xeasGk
>>280
ちなみに足の位置・接着の仕方とかはハッキリ言って違いに影響なんてほとんど与えないからな
足の位置・接着の仕方で影響が生じるのは導線上の仕様に違いがあった場合だけな
0284774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 16:12:05.67ID:12xeasGk
>>280
テメーはとりあえず何が確信できたのか具体的に説明しやがれ
完膚無きまで徹底的に論破および実証してその勘違いを正してやるからよ
0285774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 16:38:06.28ID:YCHrq9Qo
滝内最近見ないと思ったら元気そうで安心したよハヨシネ
あんまり他人に意見押し付けても聞いてもらえないぞ落ち着いて話さないとなハヨシネ
0286774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:00:49.42ID:GlNcqAGU
ニコラス最高だよね滝内
0287774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:04:13.68ID:fxN39imQ
この暴れている御仁が滝内さんという方なんてすか?

誰?
0288774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:25:42.32ID:CrGY6mDO
>>287
粘着質で自分の考えが大好きなナルシーで意見を曲げない屁理屈捏ねるのが大好きなマジキチって覚えておけば間違いないよ
0289774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:41:59.71ID:Hwt2UIfW
>>287
Nicolasを少しでも褒めるような文章を書くと召喚できる
0290774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:42:24.50ID:ofziMNSU
そもそもニコラスに近い性能の物をいくら持ってても問題のニコラス持ってないのに比較語られてもな
0291774mgさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:45:00.95ID:Hwt2UIfW
>>290
プリメイドコイルの仕様だけですべてが決まると思ってる節があるからな
ギャラRDAでもコイルを1mm上げるだけで全然味が変わるというのに
滑稽だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況