X



【電子たばこ】AIOとクリアロのスレPart.3【VAPE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774mgさん
垢版 |
2019/06/20(木) 03:42:38.03ID:sxb4I3iP
RBA(リビルダブルアトマイザー)も良いけど、コイルヘッド交換型のクリアロマイザーやAIO(オールインワン)が世界の主流!

クリアロ搭載型、タンク部分離型、完全一体型はもちろん、
スティック(ペン・チューブ)型、ボックス型、POD型などなど交換式コイルヘッドを用いる全てのAIOとクリアロが対象です

AIOとクリアロのスレなのでコイルヘッド否定やRBAゴリ推しは禁止です
基本的にどんな内容でもOKですが、各人の価値観は尊重しましょう

※前スレ
【電子たばこ】AIOとクリアロのスレPart.2【VAPE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1547174546/
【電子たばこ】AIOとクリアロのスレ【VAPE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1538836319/

それではレッツエンジョイ
0550774mgさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:21:17.18ID:dC6ffjva
PODに喰われちまったからな
0551774mgさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:13:37.66ID:fsXSjhR1
去年くらいからPOD=AIOであることは確か
0552774mgさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:09:58.01ID:Rx9q/dO/
いや、=じゃねぇよ
0553774mgさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:58:19.52ID:d2B2MSU7
PODとAIOの違いはタンクが取れるか取れないかでしょ
0554774mgさん
垢版 |
2019/08/31(土) 16:47:51.25ID:wivikw0k
>>553
どっちも取れるやんけw
0555774mgさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:16:07.25ID:WlwcHvd1
バッテリーとタンクの一体型をAIOと言うので、アトマイザーやPODを取り付けるものはAIOとは言わない
0556774mgさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:16:56.18ID:J8BvT3I5
eGoなんかは一体型だったね
0557774mgさん
垢版 |
2019/09/01(日) 01:06:23.44ID:TK0opEIo
fog1も
0558774mgさん
垢版 |
2019/09/01(日) 02:53:03.95ID:28GENec+
>>555
名からも意義を否定されたNautilus AIO(笑)
0559774mgさん
垢版 |
2019/09/01(日) 03:58:51.62ID:O6+1mgUl
そういや、Galaxies MTL Starter Kitが全く話題になってないね…
0560774mgさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:45:30.24ID:LNdoDRpq
>>559
結構良いAIOなのに不思議ではあるよな
0561774mgさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:27:57.75ID:t8M1tRn8
>>560
でもあなた持ってないでしょ
0562米国で大麻入りの電子たばこ吸引で発病相次ぐ
垢版 |
2019/09/01(日) 13:46:35.44ID:U5tuflMZ
大麻の「幻覚成分」はTHC。

従来の大麻のTHC含有量を10倍に「品種改悪」したのが現代の大麻。

つまり、ただの麻薬。

電子タバコで大麻を吸うと、ほぼもれなく肺の病気が付いてくるそうで、早く病気になって苦しみたい自虐趣味の方には,最適の毒薬です!

大麻は万病に効くだの、医療用大麻だの根拠のない礼賛で、大麻使用を正当化したい皆さん、さっさと肺がんになってね。

https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/diary/201909010000/
0563774mgさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:06:45.00ID:2mLQ41ND
>>562
スレチ
0564774mgさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:36:10.32ID:mOihU9gg
>>559
美味しいけど新しい0.5Ωコイルのあたりハズレが大きい
ハズレはショートする
ニコラスの0.6Ωコイルが安定かな
小型AIOの宿命だけどチェーンするとアッチッチになる
0565774mgさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:29:25.67ID:wSltuBTb
>>564
でもあなた持ってないでしょ
0566774mgさん
垢版 |
2019/09/02(月) 05:39:07.45ID:bOLRBwjv
Galaxies MTL Starter Kit良いよ
0568774mgさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:07:46.06ID:sWQkeuHX
>>562
何を言ってるんだお前は
0569774mgさん
垢版 |
2019/09/03(火) 01:26:10.84ID:gIEukRMB
良いだけじゃなくて
どう良いのかを書いてほしいよな
0570774mgさん
垢版 |
2019/09/03(火) 11:35:48.86ID:l6Yvv7SI
>>569
持ってないから書けないんだろ
0571774mgさん
垢版 |
2019/09/03(火) 17:19:43.96ID:inAHxisK
だろうな
0572774mgさん
垢版 |
2019/09/04(水) 02:32:56.42ID:GDNHiMuB
ハイ次の話題どーぞ
0573774mgさん
垢版 |
2019/09/04(水) 04:29:42.21ID:swKnJ3yW
 ∧_∧ なんか
( ;´∀`) おちんちん
人 Y / 勃ってきた
( ヽ し
(_)_)
0574774mgさん
垢版 |
2019/09/05(木) 01:49:31.17ID:o8cN1hOD
 ∧_∧ なんか
( ;´∀`) おちんちん
人 Y / 勃ってきた
( ヽ し
(_)_)
0575774mgさん
垢版 |
2019/09/05(木) 09:17:34.21ID:6MFTCVpK
ハイ次の話題どーぞ
0576774mgさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:19:17.76ID:6MFTCVpK
ない
0577774mgさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:36:04.83ID:EVHyfSJC
>>573-574
ズレとるやんけ
ダッサ
0578774mgさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:10:55.44ID:w+fPdusV
nicolas用のメッシュコイル注文したわ
0579774mgさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:53:34.78ID:HoSsDywj
ノーマルコイルとの違いレポ頼んだぞ
0580774mgさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:36:38.18ID:wqb+2iHs
レポ楽しみにしてます!
0581774mgさん
垢版 |
2019/09/06(金) 14:39:31.65ID:q5MYweqs
最近文字だけのディスりレポ多いから画像つきで頼む
0582774mgさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:19:50.64ID:w+fPdusV
クリアロやコイルを画像付でレポしてもって感じだがまぁやってみるわ
0583774mgさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:11:28.72ID:sG5un0bJ
>>582
まーだー?
0584774mgさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:12:27.24ID:JsnO9k3k
582じゃないけどnicolasメッシュの感想。
ミストの出方は純正コイルよりやや多めでスムーズ。その分味も少し濃いかな?程度の違い。
びっくりするほどの違いはなかった。
https://i.imgur.com/PbeJ2WU.jpg
0585774mgさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:15:33.60ID:JsnO9k3k
>>584
ちなみにエアホール全開でDLがオススメ。
エア絞ってチビチビMTLだと違いが全くわからんかったわ。
ただ燃費は悪い。
0586774mgさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:55:08.34ID:B4gDakiL
>>583
今シンガポールの空飛んでると思うよ
0587774mgさん
垢版 |
2019/09/08(日) 02:38:54.69ID:OaWXdCbl
 ∧_∧ なんか
( ;´∀`) おちんちん
人 Y / 勃ってきた
( ヽ し
(_)_)
0588774mgさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:01:45.82ID:FlND9tHY
ついたかな
0589774mgさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:56:28.75ID:Ic5zLoda
>>586
ごめん、同級会には行けません。
いま、シンガポールにいます。
この国を南北に縦断する地下鉄を私は作っています。
本当は、あの頃が恋しいけれど......。
でも、今はもう少しだけ知らないふりをします。
私の作るこの地下鉄も、きっといつか、誰かの青春を乗せるから。
0590774mgさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:36:33.26ID:RiaCE9V5
なんでそのCM飛び出しだの
0591774mgさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:52:53.24ID:K//S8aCl
明日には届くと思うよ
0592774mgさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:41:45.18ID:YzBcUMKB
届いたけどコイル交換時期が来週くらいなので味はもう少し待ってね
しかし最近妙にシンガポールポスト早いね
https://i.imgur.com/6SOqR7d.jpg
0593774mgさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:39:51.99ID:IoXbeUUz
Nicolasのコイル0.6と1.8があるけど
味とかドローとか違いが出ますか?
それと皆さんどちらをお使いでしょうか?
0594774mgさん
垢版 |
2019/09/13(金) 04:09:40.72ID:sDgpVWz8
1.8MTL 0.6重めDL 味は0.6の方が出る
Kit用の0.5MESHコイルもNicolasで使えるようになった
味は0.6より出る…気がする程度と言う人もいる
持ちは0.6より良い…気がする程度と(略
0595774mgさん
垢版 |
2019/09/27(金) 03:25:04.94ID:4Qp8EHXo
>>593
味は0.6Ωのほうが濃く出るね
1.8Ωコイルの10W運用で省エネやってるけど、自分のうまいリキッドさえ見つけてしまえばこれで充分だと思ってる
各パーツが薄くて供回りしやすいからなるべくリキチャの回数を減らしたいというのが本音だけど
0596774mgさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:50:48.90ID:OoXU8Izs
1.8Ωコイル使おうと思ったことがないわ
0597774mgさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:33:10.04ID:GMCOPqNp
nicolasでメッシュコイル使いだしたがまぁこんなもんかって感じだな
味は少し濃いく感じるけどリキッドの減りが0.6より1.5倍くらい早い気がする
そんだけ蒸気が増えてるとすればそりゃ濃いく感じるんだろうなぁって感じ
0598774mgさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:28:41.44ID:tQeQrqYm
>>597
お前ニコチン以外になんか添加してない?
0599774mgさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:36:38.11ID:GMCOPqNp
>>598
してないよ
他のもの添加したらリキッド消費増えるの?
0600774mgさん
垢版 |
2019/09/28(土) 03:08:08.77ID:J2hoaWDZ
いや覚醒剤とか
0601774mgさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:47:59.77ID:rGyT0Xe+
galaxiesコイル取り扱い店舗少ないし1400、1500円 5個入りだからべつに高くはない
でもNicolasコイル700円の思い出があるからイマイチ買う気しない
ここでまたNicolasコイル爆安売りされたらある意味困る

ま、アリならgalaxiesコイル800円位で買えるけど
0602774mgさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:16:01.20ID:2UgAniCJ
幻覚かw
0603774mgさん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:01:40.96ID:16WjFwCe
国内のどこかで0.5Ωのメッシュが今月末まで420円だったの見たけどどこだったか思い出せない
0605774mgさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:22:05.07ID:rGyT0Xe+
げ!マジ!
と思ったら1点だけの購入&送料660だからなあ
0606774mgさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:31:27.25ID:rGyT0Xe+
いや送料510円みたいだ
個数問題と送料問題がなければなあ
0607774mgさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:58:55.33ID:16WjFwCe
送料かかるのか
FTあたりで買うのが無難だね
0608774mgさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:51:13.16ID:G/+EG/t+
やっぱだめだ俺Nicolasの使い方下手くそすぎて3回に1回はリキチャミスるわ
スライドでフィルできるTigonだっけ、あれ使ってる人いる?
どっかのレビューでコイルがドライヒットしやすいって見た気がするけど…
0609774mgさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:56:24.65ID:zYoDEkk4
Nicolasは締めすぎると大変
リキッド入ったままコイル交換しようとして回すもタンクが回ってダダ漏れ
トップキャップも外すの大変な時がある

せめてボトムのコンタクト部分は逆ねじにしてくれたらなあ
ま、組付け時に締め付け過ぎない様にして組付け後に外せるかどうか確認すれば済む話だが
べつにキツキツに締める必要ないからな
0610774mgさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:44:06.96ID:byTuoFZG
>>609
えぇっ!?
Nicolasのガラスって外れるの?
完全に固定されてる感じだし
添付説明書でもガラス部は外れてないけど?
0612774mgさん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:19:23.26ID:byTuoFZG
>>611
マジか
外れる素振り一切ないぞ
コレ外そうとして壊すヤツだ、、、
0613774mgさん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:30:57.50ID:fbgmb0We
>>612
俺はペンチで1回回してから外しやすくなったぞ
0614774mgさん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:56:18.55ID:U4QcDTpA
>>612
頭悪そうで草w
0615774mgさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:05:12.22ID:8uvnfom/
トップエアフロー
直径24mm以下
コイルは1.0Ω以上
でお勧めなクリアロはありますか?
0616774mgさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:23:44.15ID:g0WIbxO4
>>615
IJOY Captain Subohm Tank
0618774mgさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:30:25.55ID:T7Iw5nOJ
CUBISよりCUBIS2のほうがウマい
0619774mgさん
垢版 |
2019/10/09(水) 15:05:28.76ID:nM/Iuf36
やっとニコラスデビュー
速攻でリキッドだだ漏れで涙目
コイルに少し含ませるのは大事だな
0620774mgさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:10:24.86ID:oSW0jQ0S
どっから漏れたの
0621774mgさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:25:58.31ID:cWAxD7n3
たまにハズレのコイルある?
コイル取り替えて放置してるとほぼ空になってダダ漏れしてることある
0622774mgさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:08:11.73ID:TAnOdJak
>>620
エアフローからダバダバと
たぶんだけどコイルを伝って下へ際限なく
だだ、掃除して同じコイルで組み立てたら漏れはなくなった
0623774mgさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:44:48.13ID:ClI3p6kv
エアフロー回す度に濡れてて手がべたつく感じだわ
あからさまに漏れ出してる事もあるしNicolasは粘度5050のリキッドじゃ緩いのかね
0624774mgさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:59:54.07ID:6dkRBk/E
ニコラス漏れたことないなぁ 7030しか吸ってないからかな?
0625774mgさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:24:48.01ID:oV+xk8Ht
5050でも漏れたことないよ
0626774mgさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:42:51.08ID:goJOJT+m
負圧がどうとか
0628774mgさん
垢版 |
2019/10/10(木) 02:08:35.24ID:ByCaCtwz
1.8Ωでちびちびやってるのも原因の一つかね
ところでこのコイルmodで2.14とか1.98とか高い抵抗値ばかり表示するんだが
そんなもんなの?7個ぐらい使ったけど全部そうだわ
0629774mgさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:09:23.60ID:VSKqynnb
オレのも付属コイルがそんな感じだった2個
電圧気にすると9W〜15Wのとこ8Wにするしかなかった
それで吸ってると冷えたミストしか吸えないから捨てた
0630774mgさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:05:51.44ID:XiH8Mbfg
エアフローからもれた事はないなあ
0631774mgさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:36:01.25ID:6J4L8Xfh
>>628
それクリアロのコイルユニット全般に言える問題だよ
クリアロのコイルは基本的にネジ締め付けじゃなく、単に部品と部品の隙間に挟み込んでいるだけだから
接触抵抗の影響を受けやすく本来のコイル抵抗値よりズレやすい
しかも接触抵抗だからその分は完全にロスにしかならず本来の性能を発揮できない
0632774mgさん
垢版 |
2019/10/11(金) 13:29:27.66ID:+og9j2Z9
>>631
そうなん?初めて聞いたわ
0633774mgさん
垢版 |
2019/10/11(金) 13:42:35.42ID:6J4L8Xfh
>>632
実際にコイルユニットのポジピンとかいろいろ弄って抵抗値を測ってみりゃ意味が解る
基本的に大半のクリアロのコイルユニットは、ポジピン〜絶縁部品間と絶縁部品〜外装間にコイルの足を挟み込んでるだけ
てかこの構造故に各部品グニグニと動きやすく、短絡の可能性も生じるからメカニカルの使用は非推奨になる
0634774mgさん
垢版 |
2019/10/11(金) 14:45:44.54ID:+Wer14OC
なるほどそれは納得できるわ
今のままじゃ7〜8W運用でただの重たいプルームテックみたいなもんだ
ちょうどTigonと1.2Ωコイル届く頃だし俺にはそのくらいがちょうどいいかも知れん
0635774mgさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:54:10.47ID:dToAMdWP
あとニコラスのコイルは他所に比べて精度低いかも
メッシュコイル結構高確率で最初抵抗値低っくいやつあるぽいから
テクMOD持ってたら使ってる内に設計値近くなるけどAIOでは使えない
0636774mgさん
垢版 |
2019/10/13(日) 02:28:59.23ID:WEEwHMAG
0.2Ωぐらいは普通にばらつくなあ
今も1.99になってるけど11wはかけないと甘味も全然でない
4.7vぐらいまで昇圧しても大丈夫だよね?危険領域がよくわからん
0637774mgさん
垢版 |
2019/10/13(日) 06:52:42.35ID:vzPyRG3I
>>636
それ結局接触抵抗の影響だから第一に接触抵抗がある中で電圧を上げるのは宜しくない
接触抵抗が生じてる部分ってのはホットスポットになるからね
そこまでブレるならまずはきちんとコイルユニットを修理した方がいい

ちなみに昇圧自体は別に危険なことじゃない
昇圧すると必然的に電力が上がる故に、同時に電池電流も上がるから
そのとき電池の許容電流を超えると危険になるだけ

11W出力設定なら仮に効率80%として、11W÷0.8=13.75Wが電池の消費電力とした場合
電池電圧が3Vになれば13.75W÷3V=約4.58Aが電池の消費電流となる
つまり5Aぐらいの電流に耐えられる電池でないと危険になってくる
0638774mgさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:52:52.96ID:o+n0UZWR
4.7v÷2Ω=2.35A
20〜30Aの電池を使ってるだろうから全然余裕でしょ
0639774mgさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:56:22.86ID:rBnnt0lA
0.6コイル使ったほうがいいだろ
0640774mgさん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:26:00.92ID:vzPyRG3I
>>638
その計算は全くもって間違いだよ
昇圧のVW運用という時点でDC-DCコンバータという制御回路を介してるから、電圧および電力変換が生じて
コイルに流れる電流と電池に流れる電流は違ってくるんだよ

まず電池の電圧はあくまで一つ当たり4.2Vが最大となる
※中にはハイボルテージ仕様で4.35Vとかがある
つまり物理原理として2Ωの抵抗を接続すると、内部抵抗による降下を無視しても4.2V^2÷2Ω=8.82Wの電力にしかならない

そしてエネルギー保存の法則から、基のエネルギーである8.82Wから11Wにすることは物理的に不可能
ここで11Wにするには外部から足りない電力を補完するか、基のエネルギー自体を増やすしかない
DC-DCコンバータは発電機では無いので足りない分の補完はできない
そこでDC-DCコンバータは電池に対し、電圧は増やせないんだから電流を増やしてエネルギーを補完しろと要求するわけ
0641774mgさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:23:14.44ID:TJAHEz0i
4.7Vなんてこえーよw
0642774mgさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:06:10.65ID:vzPyRG3I
>>641
そんなこと言ってたらカメラのフラッシュとか使えなくなってくるぞ
カメラのフラッシュ回路は数百Vとかに昇圧したりするからな
それからスタンガンなんかは数万Vとかの次元で昇圧するよ
これらが安全に使えるのは電流および電力消費が低いからだよ
0643774mgさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:59:58.51ID:Ae+mX9Cc
電気って難しいのね
A=V/Rという単純な計算式通りではないのか
0644774mgさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:18:27.98ID:WEEwHMAG
でも確かに無駄な接触抵抗のために電圧上げるのも良くない気がする
差し込みで交換するコイルは基本ブレやすいのかね

>>639
色々と消耗が激しそうで俺には面倒なんだよ、ミストもいらないし
タイトなMTL派だからコイルすぐ焦がしてしまいそう
ニコラスに1Ω強のコイルがあればいいんだがなあ
0645774mgさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:36:37.65ID:vzPyRG3I
>>643
KICKやヒューズや簡易保護回路など一切組まないメカニカルの場合は概ねその計算になる
厳密に言えば抵抗の部分でコイル抵抗以外に、接触抵抗や各導体自体の抵抗や電池の内部抵抗も計算に含める必要がある
これらはコイルに対し直列に接続されることになるから合成抵抗は単純に加算すれば良い
0646774mgさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:44:51.59ID:TeEWxh6l
>>641
バッテリー側に4.7Vが回り込む訳でもないのに何が怖いのか理解できない
車用のAC電源とか絶対使えない人なのだろうな
0647774mgさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:33:50.11ID:vzPyRG3I
>>646
電子タバコ業界はやたら昇圧恐怖症が多くて、ブログとかでそれ言ってる人も居るぐらいなんだよな・・・
おそらくだが単純にコンバータというか昇圧の原理が解ってないんだと思う
そして解らない上で勝手に間違った方向に自己解釈して恐れるという感じじゃないかな

例えばありえそうな解釈は、電池の最大値を超える電圧だから無理矢理やって負担になってるとかかな
あとはちょっと知った気になった人が、充電的な反作用が生じてそのフィードバック現象が有り得ると勘違いしてるのかもね

電子タバコってそれまで電気関連を大して知らなかった人でも容易に弄れる物だし、なんかオームの法則さえ知ってりゃ全て
解決的な風潮がものすごい強い流れがあるからな・・・
0648774mgさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:21:01.02ID:WEEwHMAG
電池側に電圧が回り込んだりするような干渉はされないけど、コンバーター等によって結構な勢いで
電流が抜き取られるからそれに耐えられる電池を選べって事でいいんだよね
でもリチウムイオン電池が危険物である事に変わりはないし、知らずに楽観視してるよりは
ちょっと怖がりながら使ってるほうがまだいいと思うわ
0649774mgさん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:00:16.88ID:eCayWGKx
>>648
まぁ細かいこと言うとVWなど予め出力する電力を指定した場合は“抜き取られる”という表現になるかな
VWのように予め結果を指定するのはちょっと特殊な制御ではあるんだよね

通常の制御はVVのようにまず抵抗値依存でその結果=電力が決まる
つまり自然な流れでエネルギーが決まるから、抜き取られるというよりは元々見合ったエネルギーがコンバータに供給されるだけ
要はVWというのは制御の性質として通常と全く逆なのさ

ちなみに干渉については要約するとダイオードがその可能性を一切排除するわけ

まぁあとその怖がることで下手に余計なことはしない方が良いというのは一理あるね
確かにやる以上はきちんと正しい知識と技能を身につけることが筋だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況