X



【ビンテージ】ZIPPO 59【現行】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774mgさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:47:54.27ID:vrmR23UE
【メンテの仕方】
http://www.zippo-japan.com/maintenance/

【修理の出し方】
http://www.zippo-japan.com/guarantee/
※2015年4月送付先マルカイコーポレーション(株)に変更

【ZIPPO底の刻印意味】
A=1月、B=2月、C=3月、D=4月、E=5月、F=6月、
G=7月、H=8月、I=9月、J=10月、K=11月、L=12月

1986-II 1987-III 1988-IV 1989-V 1990-VI
1991-VII 1992-VIII 1993-IX 1994-X 1995-XI
1996-XII 1997-XIII 1998-XIV 1999-XV 2000-XVI
2001-01 2002-02 2003-03 2004-04 2005-05
2006-06 2007-07 2008-08 2009-09 2010-10
2011-11 2012-12 2013-13 2014-14 2015-15

【用語集】
http://www.zippo-ya.com/word/index.htm

【代理店】
ジッポー・ジャパン
http://www.zippo-japan.com/
マルカイコーポレーション
http://www.marukai.co.jp/zippo/

【通販】
美都商事
http://www.ameyokomito.com/
YUKARI ZIPPO STATION
http://www.zippostation.co.jp/index.html
ZIPPO CLUB
http://www.zippoclub.com/
ナカムラ
http://www.zipponakamura.com/

【前スレ】
【ビンテージ】ZIPPO 58【現行】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1533344172/
0437774mgさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:15:08.70ID:4rVAn03Q
>>436
これ某フリマアプリに掲載されてる写真でまだ買ってないです
0438774mgさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:44:57.93ID:vtNrUXyJ
なにその漫才みたいなノリは
0439774mgさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:13:14.80ID:xs+mtJtT
随分程度いいな・・
0440774mgさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:41:35.69ID:vtNrUXyJ
ベトナムってなんなん 古いジッポーに落書きしてるだけでしょ?
普通の200番だったら60〜70年代のものでも3000円程度で買えることもあるのに、なんでベトナムはくっそ高いん?
0441774mgさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:50:41.11ID:fMNIhbZX
>>440
戦地帰りの物語があるから本物は高い
日本ではプラトーンやフルメタル・ジャケットが流行った頃に高騰した
平成初期はアメ横で4〜5万円の値段もザラだった
0442G.I.John
垢版 |
2019/12/03(火) 00:45:59.95ID:qAJHWDta
やあ諸君、俺はG.I.ジョーだ。

俺は戦場で悪夢を見た....それは昨年末の事だった。
海兵隊員として中東で大きな作戦に参加したとき、
俺は敵の戦闘車両の燃料タンクを狙撃した。
そして勢いよくあふれ出した燃料めがけ、
火の着いたzippoライターを放り投げたのさ。
燃料に引火した敵の戦闘車両は木っ端微塵に....なる筈だったが、
なんと予測不能な事態が起きてしまった。
放り投げたライターは着地と同時に火が消えていたのさ。
俺は焦ったね、おかげで作戦は大失敗。
味方に数多くの死傷者を出し、撤退を余儀なくされた。
帰国後、俺は軍事裁判にかけられた。
後で判った事だが、
驚く事に俺が携行していたzippoはMade in Chinaでした。
ヨコスカのディスカウントDAISOで買ったものだが、
優秀な日本製だと思い込み、つい油断してしまったぜ....。

諸君らも肝に銘じて欲しい。
重要な局面には本物のzippoを携行する事をお勧めしよう。
それがホンモノの男ってヤツだ。


かしこ。
0443774mgさん
垢版 |
2019/12/03(火) 01:08:30.36ID:g07F1p9Y
やっぱ状態良すぎて怪しいっすよね
やめときまーす
0444G.I.John
垢版 |
2019/12/03(火) 01:27:14.93ID:qAJHWDta
どういたしまして。
0445774mgさん
垢版 |
2019/12/03(火) 03:01:31.00ID:SUoaUYmx
目標発見ッ!
  ふぁぼを投下する!
       _
   ??   / |
 _/(・ω・)/☆ |
!/ .} ̄ ̄ ̄   /
i\_}/ ̄|__/≡=
  ` ̄ ̄~☆
      〜☆
        〜☆
          〜☆
            〜☆
0446774mgさん
垢版 |
2019/12/03(火) 05:05:17.15ID:HhlO5zSu
>>442
>驚く事に俺が携行していたzippoはMade in Chinaでした。

なんでここだけ敬語?

って言わせるためのコピペ
0447774mgさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:42:49.41ID:EZ5KzQnV
スターリングシルバーの手入れって、外は銀磨きクロスとかでいいけど、蓋の裏とか中のススとかはどうやって掃除したらいいの?
ジッポーのオイルを綿棒に付けてゴシゴシやっていいの?
0448774mgさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:05:17.36ID:rW6Tp1xf
>>447
やり方は確立されてないよ。そんな掃除するひともいないし。
0449774mgさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:11:34.43ID:vZd9N5QN
内側なんて放置か、まあテキトーに掃除すればヨロシ

内側もピカピカでないと気が済まないなら、ピカピカになるまで磨け磨け
0450G.I.John
垢版 |
2019/12/03(火) 22:53:04.19ID:qAJHWDta
>>447

 ̄ー ̄)っ ブレーキクリーナー
0451774mgさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:05:07.66ID:SDrShYE8
ケースとインサイド丸ごとブレーキクリーナーだな
裏は気になる部分を綿棒で擦るくらいで十分
ついでに汚れの落ちたフリントホイールを真鍮のワイヤーブラシで掃除
ガワはWAKOSのメタルコンパウンドとマザーズのマグポリッシュ
0452774mgさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:32:03.29ID:KDJ2wjDb
スレチだがここしか機能してないっぽいので質問。初zippoなんだが、綿ってほぐしたほうがいいのかな?そのままの方がいいのか
どなたか教えてくれると助かる
0453774mgさん
垢版 |
2019/12/04(水) 01:23:22.57ID:gp0zwicn
火の強弱に問題ないなら弄らない
0454774mgさん
垢版 |
2019/12/04(水) 01:26:04.64ID:q7P3NZe/
>>452
あのね、結論から言うと何もしなくてもほぐしても何も変わらんよ。
一応ウィックがこうなるように(写真参照)詰めなおせば着火が良くなるとか言うけど気休め。
変わらんものは変わらん。

https://i.imgur.com/seGyB8G.jpg
0455774mgさん
垢版 |
2019/12/04(水) 01:39:55.94ID:XVN9fVtD
定期的に綿を乾かして、出してほぐすのは意味あるんじゃね?
ずっと使ってると綿が固くなって吸水性が落ちて、注油時にオイルをまだ少ししか入れてないのにウィックの穴からぽたぽた落ちたりする
まぁ5年、10年と使い続けてるジッポーの話だけど
0456774mgさん
垢版 |
2019/12/04(水) 03:28:37.34ID:gp0zwicn
余談だけど、
15年使ったzippo、綿の詰め替えしたことないから初めて中身抜いてみた。
そしたらウィック出す穴近辺に白い蝋?みたいのがこびりついてて。
千枚通しでガリガリやっても削れねえ…なんか表面ツルツルしてるしなあ…
結局インナーユニット交換することにした。以上レポっす。
0458774mgさん
垢版 |
2019/12/04(水) 13:42:17.62ID:gp0zwicn
へー、知らなかった!
これ仕様なのか…俺持ってるの2002年のなんだよ。時期的にも合うね。
ならそのまましとこ。ありがと!
0459774mgさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:14:14.89ID:q7P3NZe/
>>455
だからそれが気休め程度だっての。
0460774mgさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:30:14.13ID:idZ/K4pu
綿を減らしてくるのだけは勘弁して欲しい、、、
0461774mgさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:39:10.38ID:XVN9fVtD
>>459
俺は結構変わると思うがな
ウィックが中でぐしゃぐしゃになって綿がギュウギュウに詰まってると、オイルを入れてしばらく待たないと火が付かないことあるだろ
綿をほぐして柔らかくしてウィックをS字にすればオイルを入れて即一発着火するからな
0462774mgさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:50:16.58ID:Fd9oQHT9
前にちょっと書いてた人いたけど本国アマで売ってる
インサートに付けるガスケットって良い?
0463774mgさん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:27:14.01ID:PnsoK95Y
>>462
これのことか https://i.imgur.com/lJjNxOX.jpg

最初は長持ちする気がするけど、↓のフツーのビニール袋の端っこを使う方法と比べたら
体感的にビニール袋方式のほうがオイルが保った
1日10本くらいしか吸わないけど、3週間以上オイルが保ってる
https://www.youtube.com/watch?v=tDqc_kq79II&;t=393s

ガスケットはZIPPOをいじる楽しみの延長にある感じだから、お気に入りにはめてるが
ビニールは手持ちのZIPPO全部に装着した
0464774mgさん
垢版 |
2019/12/05(木) 00:57:47.98ID:14Gf2qpv
ほげ
0465774mgさん
垢版 |
2019/12/05(木) 01:59:56.94ID:DvDdxGvl
綿はキチキチ派VSふんわりほぐし派
俺はふんわりほぐしてなるべく押し付けないようにキチキチる
0466774mgさん
垢版 |
2019/12/05(木) 02:59:59.84ID:RnVB0e3a
とか言ってる間に「もしオイルを液のままジッポに入れたら」という思いになりスーパーオイルタンク買ってみたくなった2008年の俺。
びっくりするほど気化してすぐ空になるオイルタンク。
0467774mgさん
垢版 |
2019/12/05(木) 08:13:08.64ID:m3pP163S
>>454
聞く限りだと劇的には変わらないみたいだな
まぁ千円ちょっとで買えるから使えなくなったらユニット取り替えがええと思ってしまった
0468774mgさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:46:08.95ID:mQBxRktZ
>>463
ありがとう
やっぱり性能としては大してかー
0469774mgさん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:24:54.94ID:/JvuILUE
いやぁ今月zippoガッポガポ売れたわ。何かこれは一生直してでも使う!ってのに出会いたいなあ。
今はいぶしの五面ハンマートーン使ってる
0470774mgさん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:26:29.27ID:/JvuILUE
>>463
俺これ使ってる(笑)
0471774mgさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:46:35.73ID:tQP1H4Wn
       ∧_∧
  ∧__∧ (´<_` ) 流石だよな俺ら。
  ( ´_ゝ`)/  ⌒i 
_(__ つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/___/ ヽ⊃
0472774mgさん
垢版 |
2019/12/07(土) 02:36:11.81ID:J5/QXwxt
          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / |
 |     \ //\               / (  )  \       \   /   |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /       |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /           |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                  |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                                  |
 |           \    /| /                                       |
 |            \ /                                  |
 |                  |                                     |
               |
               |
               |
0473774mgさん
垢版 |
2019/12/07(土) 03:45:47.33ID:qa/DdiPK
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
   UU    U U   \________
0474774mgさん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:27:03.32ID:hnJtbOIL
中古のZIPPO買ったし一応リフレッシュのつもりでアマで純正コットンポチったんだけどこれ全部ギチギチに詰めるの?
0476774mgさん
垢版 |
2019/12/08(日) 04:26:05.97ID:mgUBnJDX
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
0477774mgさん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:39:36.63ID:kjfEEDzS
  ┏┓     ┏┓           ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓        ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏( つ ゚Д゚)┏┓┃┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \┓┃        ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛        ┗━┛ ┗━┛
0478774mgさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:48.13ID:8dZNTUkr
昔は基本35レプ、デザインが良いものが有れば現行の#200、だったけど今はずっと41レプのローテ。
0479774mgさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:32:38.04ID:hCvXr34L
35レプが発売されたのって最近やろ
0480774mgさん
垢版 |
2019/12/10(火) 01:08:55.56ID:2WEVRGDA
最近ちゃうわ
0481774mgさん
垢版 |
2019/12/10(火) 02:03:26.66ID:yLCbsiZC
ワイも基本は200かスタシルやけど、41レプもたまに使いたくなるで
41レプは、あの、どこか古臭いカチャついた音と、丸みのあるコーナーがええよな
0482774mgさん
垢版 |
2019/12/10(火) 09:30:24.72ID:IEPATwRG
>>479
12年前が最近かどうか悩むとこ
32レプが31年前(1988)
35レプが12年前(2007)
37レプが34年前(1985)
41レプが18年前(2001)
0483774mgさん
垢版 |
2019/12/10(火) 09:45:46.78ID:EGYdUN2C
50歳以上なら最近
20代なら大昔
0484774mgさん
垢版 |
2019/12/10(火) 11:37:16.08ID:iff2PSDc
最近気分で2つ使い分けしてる贅沢人生
0485774mgさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:17:41.24ID:eliUpo2Z
ビンテージ物にあまり興味ないから結局2000〜3000円くらいの定番ばかりに落ち着く
0486774mgさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:46:51.15ID:g9+Az6LE
>>482
だいたい日本の商社が商品化提案してきたんだろうな。
経済力が落ちて今は日本からそんな提案するのは無理。
0487774mgさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:48:30.33ID:g9+Az6LE
日本ではまったく報道されてないが消費増税後の消費の落ち込みがギネス級状態らしい。
ジッポも正規代理店なくなるかもしれんな。。、
0488774mgさん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:19:28.74ID:kWCHI+o6
たまたまやろ
少なくとも俺は全く金の使い方変わらんし
0489774mgさん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:26:42.75ID:iy8MYPMk
そら法人税減らして消費税増やして給料上がらない(むしろ下がる)なら消費なんて増えるわけねーだろと
0490774mgさん
垢版 |
2019/12/10(火) 23:00:36.94ID:g9+Az6LE
>>488
たまたまはノーベル賞だなおまえ wwww
0491774mgさん
垢版 |
2019/12/10(火) 23:01:22.11ID:g9+Az6LE
>>488
日銀の次期総裁になってほしいベストワンかよ!
0492774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 00:05:01.65ID:w1VY7zCe
俺は去年定年退職して収入は半減したが、金の使い方特に変わらんな
むしろ1台だった車が2台に増えてたりするし
0493774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 01:21:48.89ID:9Jy4XOiB
明らかな妄想なのにそこを起点として代理店がーとか語る人って
0494774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 02:20:36.50ID:PcvkRO+c
      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧
    (-@∀@)
 φ⊂  朝 )
    | | |
    (__)_)
0495774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 09:30:14.28ID:c6XZ9yEP
鉄ジッポーのブラッククラックスが欲しすぎてダイソーの100円ジッポ風ライターを改造した
塗料落としてサンディングかけてバーナーであぶると銃みたいなガンブルーの酸化被膜になる
だって本物は10万円くらいするんだもん
https://i.imgur.com/gXDbEwK.jpg
0496774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:16:48.56ID:y2crbL0N
え?ブラッククラックルってゴムみたいな皮膜じゃないの?
0497774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:25:14.47ID:XDPQUJat
ブラッククラックルはエナメルペイントじゃないかな
0498774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:26:46.22ID:y2crbL0N
>>495

「ラスト・オリウム ラバーコーティング ブラック」

っていう塗料スプレー、乾くと硬いゴム皮膜になる。こういうの方が近いんじゃ?
0499774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:34:39.50ID:XDPQUJat
バッキバキに硬いからゴム系じゃないと思うよ
当時のアメリカだと自動車と同じエナメルじゃないかなと思うんだが
0500774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:57:00.37ID:y2crbL0N
とにかくブルーイングなどによる表面変色ではないよね?
0501774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 13:01:36.33ID:XDPQUJat
100円のを遊びで改造するんだから適当でも面白いと思うよ
0502774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 13:25:16.99ID:y2crbL0N
クラックルはいらない。
無垢鉄がほしいんだ。
0503774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 13:53:07.74ID:c6XZ9yEP
>>502
それ まさにそれ
グアムで退役軍人が真っ黒の鉄無垢を使ってたのを見てあこがれて、
ダイソーのやつを改造した
自家製ブルーイングもかなり楽しい
0504774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:48:04.36ID:y2crbL0N
>>503
じゃあ最初からクラックルを求めてたわけじゃないんじゃん。
ブルー液で青黒にするならソリブラでもなるよ。

銃のコルト社のジッポーって、あるだろうなと思ってググったら想像通りロゴとか柄モノしかなかった。
ガバメントとかのディテールをジッポ化したようなのがほしいなあ。
0505774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:19:38.75ID:FDQdJVUH
パーカライジングって奴じゃないのかな塗装っぽいけど
塗装じゃない表面処理って
0506774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:23:55.55ID:VEuHtReE
塗装のZIPPOって基本、開閉音が悪いけど、ブラッククラックルって結構いい音するよな
音が響くってことは普通の塗装じゃないよな
0507774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:36:44.81ID:c6XZ9yEP
>>504
真鍮のガンブルーはなんか虚しいんだよねえ…特にモデルガンいじってるとさ
日本だと拳銃みたいなガンブルーの手触りと色した鉄の工業製品が手元にないから欲しかった
0508774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:26:11.20ID:aSHmm+J6
>>505
パーカライジングがクラックルではないと思うぞ。
戦時中のコルトガバメントの塗装法。
ダークグレーだし、それこそ第二次大戦中にジッポ製造に回せるわけがねえじゃんwww
大戦中だからこそのクラックルなんだよw
0509774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:14:50.10ID:w1VY7zCe
ブラクラは色々な状態の持ってるけど、どれも味があっていいぞ
角剥げ、丸剥げ、丸剥げブルーイング、インサイドだけブルーイングとか
リペアで再塗装したやつも持ってるが、それが一番味気ない
0510774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:37:28.39ID:aSHmm+J6
てか、なぜブルーイングしてるんだ?
通常の商品はブルーイングってしないよね?なぜブラッククラックル(戦時中)ブルーイングをしてたのか?
ユーザーが個人的にやってたことか?
向こうは銃社会だからブルー液なんてそこらにあるんだろうし。
0511774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:22:05.91ID:lV12Flap
赤サビ出て劣化するからだろ
バーナーで炙ってオイルに突っ込めば出来上がるんだから戦時中の個人でもやるだろ
0512774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:02:19.27ID:59cPrPXE
縮緬塗装のことか
0513774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:09:00.24ID:whvJaoke
>>511
え?それをブルーイングって言うの?
0514774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:10:10.06ID:c6XZ9yEP
戦時中は米国内の真鍮が全部薬きょうの材料に回されて、
zippo社は鉄でライターを作らざるを得なかった
でも軍におろすためには錆に強くするしかない
それでなんやかんやあって、ブラッククラックルが生まれたってアメ横のジッポ屋が言ってた
塗装が剥げたらすぐ錆びるからブルーイングしたんだと思う
0516774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:15:16.05ID:zfgvflyU
       i,!'; ,!i';
       ; lj: ;,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' ;. ‘,,λ )
     ;' ((´^ω^)  ふわふわだお
    ,.;゙; (ノ   ';)
    `'ヾ;,(つ;,;,(つ
0517774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:23:34.16ID:c6XZ9yEP
>>515
薬品使わないブルーイングもあるよ バーナーで焼くの
色がコントロールしにくいけど
車のマフラーとかに施すやつ
0518774mgさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:38:21.00ID:y+v5whj4
ほほう
0519774mgさん
垢版 |
2019/12/12(木) 01:00:54.93ID:q/NNLfpD
>>510
勘違いさせてスマン
俺の手持ちは自分でガンブルーでブルーイングした物だ
WW2は剥げを楽しんだり色々楽しめるって意味だった
ちなみにインサイドをブルーイングすると銃器感が出る
https://i.imgur.com/oT3AYzp.jpg
0520774mgさん
垢版 |
2019/12/12(木) 01:31:38.22ID:0vwnDuXH
>>519
あー模造品が高級に見えるな
0521774mgさん
垢版 |
2019/12/12(木) 01:48:29.78ID:ySz5fuy8
>>520
>>519 の7穴のインサイドユニットは本物の戦中物の証よ
0522774mgさん
垢版 |
2019/12/12(木) 03:29:50.76ID:0vwnDuXH
え?話がややこしいなおい!
もうええわw
0523774mgさん
垢版 |
2019/12/12(木) 09:31:30.35ID:kcMSD723
この一連のレスは、自分で熱処理を加えましたって話?
0524774mgさん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:17:35.72ID:cAokuW0W
ダイソーのジッポー風100円ライターを焼いて熱処理した拙者の写真のせい すんません
フツーのジッポーも焼いたら楽しいのかなあ
0525774mgさん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:25:01.98ID:MxbxtlWs
なんでやねん(バシッ
0526774mgさん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:02:50.48ID:kcMSD723
熱処理よりCVDとかPVDの方が捗りそう
メッキ工場に頼んだり
0527774mgさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:50:56.28ID:gPiD+6B2
>>519
やっぱWW2zippoは最高だな
貧乏な時代だから出来てしまったものだから、再現しようと思って出来るもんでもないのがいい
0528774mgさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:13:39.86ID:cAokuW0W
ZIPPOのサンポールメッキ、楽しいな
0529774mgさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:41:39.25ID:DPHC9IAY
>>528
銅メッキやったけどすぐメッキ剥げる
0530774mgさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:57:57.43ID:q/NNLfpD
>>527
30年代後半から色々な年代の持ってるが、WW2の存在感と所有感は別格だな
飾り気なんてないが、無骨で堅牢さは本来のZippoの良さを感じる
一見何の変哲もない朝鮮戦争の鉄もなかなかのものだが
0531774mgさん
垢版 |
2019/12/13(金) 00:38:00.23ID:MkOU7X7a
でも、お高いんでしょ?
0532774mgさん
垢版 |
2019/12/13(金) 01:00:35.25ID:vjr38zal
それが奥さんなんと(棒読
0533774mgさん
垢版 |
2019/12/13(金) 01:06:37.29ID:Lsp9s1Tt
>>531
俺がよく買ってた10年くらい前はオクで2万くらいだったかな?今は知らんが
当時円高だったんで、俺自身はeBayで結構安く買い漁ってた
ちなみにWW2だけで7個ある
0534774mgさん
垢版 |
2019/12/13(金) 02:13:05.96ID:XxWU8Lyg
       ____
     /⌒  ⌒\
   /  癶   癶 \
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   あらあらうふふ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
0535774mgさん
垢版 |
2019/12/13(金) 03:45:43.97ID:DBKwmwUI
     他人の幸せで今日の飯がマズい
    :::::::::::::::::::    ____   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::   /     \   :::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::   /  :::):::(::: u\  :::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  / ‐=・=-:::‐=・=-  \  ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  |  ヽ (__人__) /  |  :::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::  \   ` ⌒´    /  :::::::::::::::::::::::::::
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                    <
   /  ─ / ──┐ ──┐ll ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   \   /\   / | ノ \ ノ L_い o o
0536774mgさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:43:43.01ID:9hKYgqSu
WW2か 俺は自分では欲しくならないんだが、他人が紹介してるのを見るのは好きだな
Youtubeで紹介してる動画とかあったら、ついつい見てしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況