ノンキューは実は高くも安くもなく、正しい市場価格
アフイショ上位需要で品薄になっても価格が高騰することはない(値引率が下がる程度)
常に他社と競合しているから「安くて良いもの」を徹底して追求している

またショートフィラーという「安かろう悪かろう」も作っている
現地の人でも買える激安葉巻を輸出して2ドルで売ってる(それでも十分利益が出る)
それを知らずに「ノンキュー安いから吸ってみた」からの「不味い臭い」でアンチノンキューが生まれる

じゃあアフイショから選べばいいかというとそうでもない
アフイショはキューバンもノンキューも吸ってる人が選ぶ上級者のチョイス
俺もアレックの良さがいまだにわからん
ノンキュー初心者にはキツいと感じることが多い
これでもアンチノンキューが生まれる

シガーバーのマスターならノンキュー最初の一本をどう選ぶか興味がある