X



学振・科研費総合スレ Part 1 【人文科学篇】
0001名無しさん@社会人
垢版 |
2011/05/07(土) 10:43:18.30
日本学術振興会が募集・審査・選考をする
学術振興会特別研究員・科学研究費補助金に関するスレッドです。
日本の科学技術研究の発展を願いたいものです。
今度も(こそ)、学振・科研費ゲットするぞ!

■理系全般板のスレッド
学振・科研費総合スレ Part 47
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1304306615/
0162名無しさん@社会人
垢版 |
2011/07/10(日) 23:17:27.66
「採用状況出てます」(キリッ
・・・何をいまさら
0163名無しさん@社会人
垢版 |
2011/07/10(日) 23:53:00.15
科研費関係でいろいろ言われてるけど、ここの皆さんは大丈夫?
自分は建て替えですでに予算の八割くらいを使っているから、噂通り三割縮減とかになるとピンチだ
0164名無しさん@社会人
垢版 |
2011/07/11(月) 15:35:56.06
3割削減ならそれでも良いんだけど、早めに言って欲しいわ。
0165名無しさん@社会人
垢版 |
2011/07/11(月) 21:58:14.63
10月末に追加採用されて
3月末までに年度予算使い切れと言われた時に比べれば
まだまだ大したことは
0167科研費にんぷろ
垢版 |
2011/07/14(木) 22:17:50.60
事務局遠足は餃子を食べつつ、CAR〇〇〇イン宇都宮。2008年12月11日
0168名無しさん@社会人
垢版 |
2011/07/17(日) 09:39:20.40
>>164

科学ニュース板より

【予算】震災で科学研究費補助金3割カット? 通知で学者ら混乱
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1310858617/

東日本大震災の影響で、国からの研究費が3割もカットされるかも――。

こんなうわさが広まり、研究者の間で混乱が広がっている。「科学研究費」と呼ばれる
この補助金を分配する日本学術振興会が出した「7割程度を支出」という通知が原因だ。

この補助金は6万人以上に年間2千億円が分配されているが、通知は「甚大な被害が
生じたことから緊急に財源確保が求められる可能性」があるとして今年は研究費を分割払いし、
7月に7割だけ支払うとした。

この通知を受けて東京大工学部は13日、「減額されても大学で補充はしないから、
7割程度の範囲内で研究するように」という一斉メールを流した。

▽記事引用元 : 朝日新聞  2011年7月15日13時37分
 http://www.asahi.com/national/update/0714/TKY201107140759.html
日本学術振興会
 http://www.jsps.go.jp/
関連
【予算】交付金減額は約927億円。大学の機能が停止する恐れ-23年度予算概算要求 :2010/07/22
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279737810/
*依頼ありました。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplu
0169名無しさん@社会人
垢版 |
2011/07/17(日) 10:02:15.39
まだろくに使ってないからいいけど
すでに7割超えて使ってる人には災難だなー
0170名無しさん@社会人
垢版 |
2011/07/17(日) 12:24:18.63
こんなことになるなら、さっさと全額使っておけばよかったわ
0172名無しさん@社会人
垢版 |
2011/07/22(金) 13:36:51.80
ほす
0173名無しさん@社会人
垢版 |
2011/07/26(火) 13:49:51.52
話飛びますが、
海外学振の後、人社系って、就職事情はいかがなのでしょうか?海外学振の平均年齢は割と高めですよね。
0175名無しさん@社会人
垢版 |
2011/07/28(木) 18:37:38.80
海外学振って助教とか准教授とか、既にポストに就いている人が
採用されるイメージあるなあ
0176名無しさん@社会人
垢版 |
2011/07/28(木) 21:12:51.93
国内PDで今すでに30代なので将来暗黙なのではないか不安
0179名無しさん@社会人
垢版 |
2011/08/02(火) 02:12:19.14
例年執行されている予算が一挙に3割削減ということは考えにくい。
結果的には満額支給か、1割減というところではないかな〜
0181名無しさん@社会人
垢版 |
2011/08/04(木) 23:43:05.34
484 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 17:40:35.87
科研費の前期交付額は原則7割だけど、7割以上の交付決定も出てはいるようだな.
基金化分で、今年度300万以上内定の場合,交付申請書に、前期○円、後期○円って
書かされたけど、そのときに前期分として7割を超えて申請していた場合、
その申請額のままで交付決定されている。
少なくとも俺はそうなってる。今年度300万内定で、前期に270万の交付決定だ

もし3割カットが決定になった場合、あとで「返せ」って言われるのかな..
0182名無しさん@社会人
垢版 |
2011/08/07(日) 16:41:42.59

【雇用/コラム】博士課程:一握りの勝者を作るために、膨大な敗者を作り出して良いのか?[11/08/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312692317/

博士課程が大学教員を養成するのに役だつことはある。
企業研究職の一部にもなれるだろう。しかしながら、博士の大半は、専門とは何の関係もない職に就く。
その知識は、彼らの頭の中に死蔵され、世の中の役に立つことはない。
言い換えると、博士になったことで、その他就職組の生涯所得は減少してしまう。

このメリットとデメリットを比較衡量すると、
デメリットの方が大きいので(大学教員の所得はさして高いものではないので、その他就職組の所得減少を補うことはできない)、
博士課程そのものを無くしてしまった方がましだろうというのが私の主張だ。

この問題の背後には、年齢制限に厳しい雇用慣行がある。
たかだか、5年程度就職が遅れただけで、「2階」に上がれなくなってしまう理不尽さは理解しているが、
変える方策がないので、受け入れるしかない。

学部教育の大半は無駄だが、学部を修了したからといって、
就職が高卒より不利になるわけではない(機会費用を計算すればマイナスかもしれないが)。
しかしながら、大学院博士課程を出ると、確実に、学部卒や修士卒よりも、就職が不利になるのである。

0183名無しさん@社会人
垢版 |
2011/08/07(日) 20:19:07.37
あちこちでマルチしてるけど、
せめて2ちゃんのスレじゃなく、
オリジナルのリンク貼れよカス
0184名無しさん@社会人
垢版 |
2011/08/17(水) 15:13:12.24
ほす
0186名無しさん@社会人
垢版 |
2011/08/17(水) 22:27:12.57
人文系の申請は減ってるね。採用数がどうなるか。
0187名無しさん@社会人
垢版 |
2011/08/17(水) 23:26:59.43
>>186
PDとDC2は減ってるけど、DC1は増えてるね。
何で増えたんだろ。不況で院逃げかな。
0188名無しさん@社会人
垢版 |
2011/08/18(木) 15:51:13.33
>>187
あ、自分がPDだから、そこだけに注目していた。
0189名無しさん@社会人
垢版 |
2011/08/18(木) 16:26:08.79
DCなんかどうでもいい。
それよりPDの採用率を上げてくれ。
とゆーか俺を採用してくれ。
0191名無しさん@社会人
垢版 |
2011/08/18(木) 22:00:15.25
学振って京都大学の元教授、大澤真幸が、セクハラ強姦の口止めに被害者の女子院生に与えてたヤツだよな?
0192名無しさん@社会人
垢版 |
2011/08/18(木) 22:31:29.49
お前なんかどうでもいいから俺を(以下略
だって

いかにも社会学板だな〜
粘着のおっさんまで出てきて賑やかw

0194にんぷろ
垢版 |
2011/08/21(日) 13:50:30.14
にんぷろ科研費11億円の使い道ー自称イラストレーターのにんぷろ事務局員たち
の暇つぶしに、高価な画材、機材を購入して「にんぷろかるた」を作り自己満足させた。
科研費は国民の血税なのに・・・、悲しいです。
0195名無しさん@社会人
垢版 |
2011/08/21(日) 23:08:56.87
大澤真幸、学振のカネ返却せえ!
業務上横領で告発するぞ!
0197名無しさん@社会人
垢版 |
2011/08/21(日) 23:19:55.59
大澤真幸は研究室の中で女子院生を強姦していました。
0200名無しさん@社会人
垢版 |
2011/08/25(木) 17:51:14.26
DC1申請中なんだけど、何で人文だけで300人とかいるわけ?
俺の専門はマイナー分野で、旧帝あわせても同期数人しかいないってのに、
どうすりゃ300人も集まるのか不思議で仕方ない。

http://www.jsps.go.jp/j-pd/data/pd_sinsa-set/1/03-DC1.pdf
審査セットそれぞれに60人くらい申請者がいるってことだろ?
0201名無しさん@社会人
垢版 |
2011/08/26(金) 03:42:38.35
ご愁傷様
まぁ、とか言いつつ>>200が採用されて、PD申請中の俺が落ちたりするのかも知れないけど
0203名無しさん@社会人
垢版 |
2011/08/27(土) 11:21:57.92
>>200
マイナー分野とはいえ、人文の括りである限り、宗教学から哲学、人類文化学やら美術まで、全部同じく括りだからなあ
逆に言えば、審査員がわも申請者の分野にド素人な可能性が高いってこと
0204名無しさん@社会人
垢版 |
2011/08/27(土) 15:38:29.10
DC1に応募するのはほぼM2限定なわけだが、
それなのに300人というのは、確かにどこから湧いてきたんだと思う。
0208名無しさん@社会人
垢版 |
2011/09/03(土) 01:02:40.64
学振と科研費とかのスレがなぜ社会学にあるの
ウチの大学では心理学が破竹の勢いで
社会学なんかバカにしきってるよ
0209 【12.2m】
垢版 |
2011/09/03(土) 16:34:07.73
>>208
お前の大学=全てじゃねーよ。あほか?w
0212名無しさん@社会人
垢版 |
2011/09/12(月) 18:59:20.63
落ちそう
0213名無しさん@社会人
垢版 |
2011/09/12(月) 22:16:29.18
落とすな
0215名無しさん@社会人
垢版 |
2011/09/12(月) 22:41:17.00
科研費のH24公募要領が公表されたわけだが
(無理に話題を振ってみる)
0216名無しさん@社会人
垢版 |
2011/09/13(火) 21:47:58.68
いずれそっちの話題になってくるだろうね

ウチは学内説明会が開かれてから動き出す感じだし
0217名無しさん@社会人
垢版 |
2011/09/14(水) 10:47:52.47
>>203
というか大抵の場合は申請者の書いてきたものについては素人だよ。
だから申請書は素人が読んで分かるように書かなきゃ駄目。
しょっちゅう科研通ってる教授は、奥さん(研究経験なしのただの主婦)
に読んでもらって、奥さんが分かるレベルにして申請すると言ってた。
0219名無しさん@社会人
垢版 |
2011/09/18(日) 18:48:31.99
全ての責任は,KO経済卒の清水にある!

福島原発事故で「2、3号機が炉心損傷に至る確率は1割程度」
「2号機への注水が4時間早ければ炉心溶融回避」と専門家が相次いで指摘した。
旧式設備の1号機はともかく、2、3号機まで事故に至らせたのは東電の無能さだ。
放射性物質の放出で2号機が占める割合は大きく、
2号機の3月15日爆発だけでも無ければ広域汚染は相当に軽減された。
毎日新聞が《福島第1原発:作業適切なら…炉心損傷の確率を解析》
で松岡猛・宇都宮大客員教授(システム工学)が日本原子力学会の基準に基づいて実施した解析を報じた。
「設備や機器類の故障率を考慮して解析した。
実際の被災状況と同様に、1〜3号機の全電源が高さ15メートルの津波で失われ、
緊急炉心冷却装置を起動させる非常用バッテリーの一部が水没で使用不能になったと想定した。
解析の結果、全電源喪失から7日後までに炉心損傷に至る確率が、
1号機は70.8%、2、3号機はそれぞれ11.8%」

ようするに,人災であり,トップの判断ミスで,日本は消滅した
0223名無しさん@社会人
垢版 |
2011/09/27(火) 11:30:18.74
220だが、2分間書くことを考えた。しかし何もなかった。
0225名無しさん@社会人
垢版 |
2011/09/29(木) 11:23:05.33
スタート支援の審査結果が開示されてるな
昨日トイレがつまったが1日立つと治ってた。死ぬほど嬉しい
0226名無しさん@社会人
垢版 |
2011/09/29(木) 19:31:09.50
非常勤講師ってどんくらい業績として見られるんだろう?
非常勤いくつか断って、自分の研究・論文に専念したほうがマシ?
0227名無しさん@社会人
垢版 |
2011/09/30(金) 13:22:55.23
それは状況によるな
博士持ちかどうか、学振狙いかどうか、金あるかどうか
コネあるかどうか
0228名無しさん@社会人
垢版 |
2011/09/30(金) 14:26:19.47
3割削減なくなったね。みんなおめでろ。
0230名無しさん@社会人
垢版 |
2011/09/30(金) 19:03:49.86
お前がちったあ自分の状況を書かねえと
アドバイスのしようがねえってことだよ///
0232名無しさん@社会人
垢版 |
2011/10/04(火) 01:52:14.01
皇族でさえ若手Bを取っているのにお前らときたら。
ttp://kaken.nii.ac.jp/ja/p/23720057
0233名無しさん@社会人
垢版 |
2011/10/04(火) 19:21:03.62
女王、サイニーで調べても業績ないなあ。
0235名無しさん@社会人
垢版 |
2011/10/05(水) 10:16:48.72
こういう明らかに業績ないやつの採用は科研費への信頼を失墜させるだけ
0236名無しさん@社会人
垢版 |
2011/10/05(水) 21:31:06.62
お前が採用されればいいのにな

でも、採用されないお前が悪いんじゃないか
0238名無しさん@社会人
垢版 |
2011/10/14(金) 01:36:00.18
落ちそう
0239名無しさん@社会人
垢版 |
2011/10/14(金) 16:58:22.65
研究成果公開促進費(学術図書)って、応募のときに原稿1部を提出するけど、それってちゃんと読まれるの?
審査員4人に対して原稿1部って、とても読む気があるとは思えない
0240名無しさん@社会人
垢版 |
2011/10/15(土) 11:19:15.98
>239
単なる見せ原稿です。読まれることはありませんので、何を出しても大丈夫。申請書だけで判断します。
0241名無しさん@社会人
垢版 |
2011/10/16(日) 10:27:18.13
発表まであと2週間くらいか。
0242名無しさん@社会人
垢版 |
2011/10/18(火) 11:59:10.36
研究に関係の無い小説(単行本)って業績になるかな?
0247名無しさん@社会人
垢版 |
2011/10/19(水) 23:21:26.66
科研って何ポイントで書いたらいいのだろう
やっぱ11ポイントなんかな
0254名無しさん@社会人
垢版 |
2011/10/25(火) 18:39:43.34
学振は来週の月曜に発表かな。
0256名無しさん@社会人
垢版 |
2011/10/27(木) 20:48:43.72
特別研究員、明日かな来週の月曜かな
0257名無しさん@社会人
垢版 |
2011/10/28(金) 11:18:21.56
理系板と違って全く盛り上がらんな。
文系の人間はいないのか。
0260名無しさん@社会人
垢版 |
2011/10/28(金) 14:51:20.60
テンプレ
結果:不採用B(web)
資格:PD
系別: 人文
分科と細目:
業績: 査読あり論文*2、査読なし論文4
学位の有無(PD以上):博士
出身大学: 宮廷
受入先:他大学・機関
指導教員の知名度(出身): 有名
指導教員の知名度(受入): 有名
出願回数: 初
コメント: 去年は博論執筆にほぼ専念してたから、業績が少なかったと思う
      来年また応募する
0261名無しさん@社会人
垢版 |
2011/10/28(金) 15:47:05.98
結果:面接(web)
資格:DC1
系別: 人文
分科と細目:
業績: 査読論文1,学内受賞1
学位の有無(PD以上):
出身大学: 首都圏私大
受入先:他大学・機関
指導教員の知名度(出身): 有名
指導教員の知名度(受入): 有名
出願回数: 初
コメント: 先のビジョンとかがあまりしっかりかけていなかったから、面接になったんじゃないかと自省した。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況