X



【膣トレ】平山満紀【トンデモ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@社会人
垢版 |
2012/05/16(水) 13:36:21.75
性について産経新聞に健筆をふるう明治大学文学部准教授・平山満紀について語ろう。
0101名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/14(金) 21:08:45.19
平山先生、僕に先生のマグマの性欲を浴びせて下さい!
0102名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/14(金) 21:17:41.48
この人、ありきたりの事得意になって言ってる色キチババアにしか見えない。
0103名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/14(金) 23:36:20.24
しめ縄は交尾…神も危惧するセックスレス 2012.1.2 09:00 (1/3ページ)

 お正月の地方ごとの伝承は消え果てようとしているが、意味は曖昧になっても残っているものもある。
お鏡餅を飾り、注連縄(しめなわ)や門松を飾り、丸餅をいただく。歳神(としがみ)様をお迎えする、
という意識を持ち続けている方達もいる。

 歳神様は多くの地方で、蓑や笠を着ているとか、一本脚で足がとても小さいとか、山から来るなどと
伝えられてきた。この不思議な特徴は、稲を守る「案山子(かかし)」と同じだということや、山カガ
シとは蛇の名だということなどから、歳神様とは蛇であり、古代蛇信仰の名残がお正月行事にも多々あ
るのだと、民俗学者の吉野裕子氏は唱え、なるほどと思う。脱皮して死と再生を体現する蛇の力を頂い
て、人は新生を遂げようとしてきたのだ。歳神様が蓑や笠を着ているのは、蛇が脱ぎ捨てられる皮を着
ていることを表すのだろう。

 鏡餅は「カカ(=蛇)身餅」で、蛇がとぐろを巻いている姿だと吉野氏は説く。鏡餅は神様へのお供
えではなく、今でも御神体そのものとして扱われるが、古代には蛇そのものを御神体としていた。丸餅
は蛇の卵そっくりの形であり、食べて蛇の力を身に取り入れようとしたのだろう。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120102/wlf12010209000001-n1.htm
0104名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/14(金) 23:36:53.17
しめ縄は交尾…神も危惧するセックスレス 2012.1.2 09:00 (2/3ページ)

 蛇は、手足のない独特の姿、獲物を捕える目の力、有毒性など、畏怖すべき数々の性質を併せ持つが、
崇拝されてきたのは、その壮絶な生殖力のためでもある。

 蛇の交尾は濃厚なことで知られ、雌雄がのたうち回りながら数時間以上をかけて縄のように絡まり合
い、撚り合わさって交尾しながらさらに数時間から数十時間のたうつ。私の知り合いは山で突然、樹上
から巨大な白蛇と黒蛇の絡まったのがドサッと落ちてくるのに遭遇し、心底ギョッとしたという。この
姿をかたどったのが注連縄である。お正月は特に、至る所で見られる注連縄の神聖さの元は、蛇の交合
の姿が示す根源的な力なのだ。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120102/wlf12010209000001-n2.htm
0105名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/14(金) 23:39:26.63
しめ縄は交尾…神も危惧するセックスレス 2012.1.2 09:00 (3/3ページ)

 昨今、セックスレスが増えているという調査があり、社会的関心も集め始めている。委縮し疲弊して
いる現代日本人。生殖力の象徴である蛇信仰から、再び命の水を飲めるとよいと思う。古来の信仰には
あったけれど、現代日本人の意識から失われてしまったのは、性とは戦慄をもたらすほど怖ろしく強い
力であり、創造力も魔力さえもそこから溢れ出る、という見方だ。セックスレスとはその力から切れて
生きることになろう。社会も新生の活力を失うことになり、やはり危惧すべきだと思う。
(明治大学文学部准教授 平山満紀)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120102/wlf12010209000001-n3.htm
0106名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 00:14:32.31
2ページ目まではなるほどなんだけど、なぜ3ページ目でしめ縄とセックスレスを無理やりむすびつけるのか、意味不明だね。
あんまり頭良くないんじゃない?この人。
0107名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 10:07:50.24
性的快感さえ、得られれば、それでよいのです。
論理性など、関係ありません
気持ちがEか、悪いか、それだけです。
0109名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 10:20:58.38
>>106
「3ページ目でしめ縄とセックスレスを無理やりむすびつけ」たのではなくて
平山先生には最初から「セックスレス解消をするにはどうすればいいか」
の問題意識があって、それを解消するために本稿でヘビのセックスを取り上げた
と理解すべきだろう。
0110名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 10:27:51.80
>>109
そうかもしれないけど、この人は、ヘビのセックスと現代のセックスレスとの行間が空きすぎてて、よく分かんない印象論を言ってるに過ぎない。
0111110
垢版 |
2012/09/15(土) 11:09:33.62
この人の書くもの、昔は動物的で良、現代は人工的で悪という安易な印象論に乗っかり過ぎで、とても学問的とは思えない。
0112名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 11:16:36.97
平山先生は近いうちに
近年頻発している
電車の中等での、男性の女性スカート盗撮事件を
性欲マグマ解放理論を用いて「性の豊かな世界を現代日本において
取り戻した行為」として理論的に正当化されることでしょう。

先生の理論が、印象論ではなく、実社会に通用する理論であることが
実証される日はもう、すぐそこまで来ています。
0114名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 11:26:36.82
上野千鶴子の直弟子の千田有紀の激太りを
平山満紀氏の性欲マグマ解放理論を用いて分析すると
「性欲マグマがうまく発散できないで、性エネルギーが体内にたまりすぎている状態」であるといえる。
女性はやはり、平山満紀氏のように結婚してダンナと毎日セックスして
性欲マグマを放出し続けなければならないのである。
さもないと次のような悲惨なことになる。
http://kie.nu/oV8(写真右端)
http://www.wako.ac.jp/blog/101203josei1_R.JPG(写真右端)
0117名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 11:52:14.02
★身体の比較社会学★ 平山VS.千田
平山満紀氏の「性欲マグマ解放理論」を用いて
平山・千田両氏の身体を社会学的に比較・分析してみた。

●平山満紀(明治大学文学部 准教授)
結婚し、子供もおり、ダンナと毎日セックスして性欲マグマを日々、解放しているので、体型
もスレンダーに維持できており、とても魅力的なボディとなっている。
【証拠写真】
http://www.hilife.or.jp/hospitality/interview/interview3_title_image.jpg
http://www.teidan.co.jp/wp/wp-content/gallery/interview/thumbs/thumbs_hirayama.jpg

●千田有紀(武蔵大学教授)
激太り。結婚しておらず、子供も生んでおらず、平山理論で言う「性欲マグマがうまく発散で
きないで、性エネルギーが体内にたまりすぎている状態」であるといえる。このままでは糖尿
病に罹患し、両足切断等の結果に至る可能性が高い。
【証拠写真】
http://kie.nu/oV7
http://kie.nu/oV8(写真右端)
http://www.wako.ac.jp/blog/101203josei1_R.JPG(写真右端)

●結論
女性はやはり、平山満紀氏のように結婚してダンナと毎日セックスして性欲マグマを放出し続
けなければならない。
0118116
垢版 |
2012/09/15(土) 11:56:15.52
俺もマグマを放出したいぜ。千田先生でも可。
0120116
垢版 |
2012/09/15(土) 12:01:22.13
千田先生のブログ拝見したが、大昔のやせた写真が出てきたね(笑)
かわいかったじゃん。もったいない。
0121名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 12:05:46.43
千田先生、学生時代は天海祐希バリのいい女だったのに。いまは・・・
0126名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 14:42:50.69
>>124
きわめて正常な男性だと思います。

だが千田先生はやせると天海祐希に大化けします。
0128名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 14:56:52.58
>だが千田先生はやせると天海祐希に大化けします。
そうなのか?
しかし今の姿からは、一欠片の色気も感じないぞ。
あれに欲情するのは、デブ専だけだと思う。
0130名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 15:06:07.47
でも、マジな話、千田先生は結婚して激太りになった人みたいに見えるね。
0132名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 15:41:52.17
平山先生のマグマの性欲理論だと、千田先生は欲求不満で激太りしている
ことになるね。
0136名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 16:12:32.84
>>135
おれ、リアルで千田先生知ってるけど
千田先生は175センチくらいはあるからマジ圧死すんぞw
0137名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 16:14:12.41
大学教授になって毎日調子に乗っていいもん喰いまくってたんだろうか
0138名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 16:17:25.99
>>136
へえ、そうなんだ。隣の上野千鶴子より少し大きい位かと思ってた

全く脱線してますねw
0139名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 16:41:49.11
藤井敦史とかいう東大の人と交際していたはずだけれど
結婚には至らなかったのかしら?
0144名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 17:15:02.95
ちょっと悪意あるな。アイツと比べるのは。
少なくともこの先生はデブだけど美人でしょ。
0145名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 17:18:13.59
ここは平山満紀先生の性欲理論について語るスレじゃないのか?
0149名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 17:33:07.42
セックスで健康、身心とも解放を 2012.1.7 07:00 (1/3ページ)

 現代日本で、どういう条件や状況の人がセックスレスになりやすいか。職場の雰囲気が悪いこと、仕事
上で失業や左遷などの挫折経験があることも関連があると、週刊誌『AERA』の調査などからわかって
おり、労働環境や雇用を考える上でもこのことは留意すべきだろう。

 一方、夫婦がセックスレスになったきっかけは、夫が拒むよりも妻が拒むほうが多く、出産が機である
ことも多い。20〜30代セックスレスの夫婦で、セックスレスの解消を求めているのは、男性は50〜
60%台、女性は30%台という結果も『AERA』の調査にある。女性がセックスに消極的、否定的に
なってしまうことが、セックスレスの要因として小さくない。ここではこの女性の状況を考えたい。

 そもそも、男女の身体の根本的な違いは、男性は生殖器が胴体の外にあるのに対し、女性は生殖器が体
内にあって他の臓器と隣接していることだ。そのため女性は、生殖器の状態が他の内臓に直接影響を与え
やすい。女性の生理痛にしても、頭痛、めまい、下痢、吐き気、イライラなど、全身のさまざまな症状を
とる。当人もそのような症状が生理痛だとわかっている。

■ゆるみ、会陰が…
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120107/wlf12010707000000-n1.htm
0150名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 17:33:40.59
セックスで健康、身心とも解放を 2012.1.7 07:00 (2/3ページ)

 しかし生理以外の時期のさまざまな症状については、当人は生殖器と結びつけないことが多いが、実は
それも生殖器の不調と関係が深い。生殖器の不調がなくなることで、頭痛や消化器の不調などさまざまな
症状が治ることも多い。一方男性は、生殖器が他の臓器から相対的に独立しているので、こういうことは
少ないという。

 セックスは男性の方が一見貪欲だが、上と同じ理由で、女性のほうが身心への影響が大きい。よいセッ
クスの後、女性の身体は全身がゆるみ、骨盤の開閉がスムーズな健康な状態になる。日本の女性たちが、
知識としても体験としても十分そのしくみを知らないのは残念だと思う。フランスのジャーナリストがパ
リの女性たちに、「リラックスしたい時に何をしますか?」と調査をしたら、第1位が「彼とセックスす
る」だったという。このように発想できれば、仕事など完全に忘れて、生き返ることができるだろう。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120107/wlf12010707000000-n2.htm
0151名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 17:34:10.48
セックスで健康、身心とも解放を 2012.1.7 07:00 (3/3ページ)

 女性の出産と産後の身体へのケアが足りなかったことも、関係者は知るべきだと思う。会陰切開の痕
(あと)が痛み続ける人がいるのを、専門家はどれだけ認識しているだろうか。また、妊娠中開いていっ
た骨盤は出産後の数日間で急速に閉じるのだが、閉じていく途中で起き上がって骨盤を歪(ゆが)ませる
と、産後に太ったり身体が締まらなかったりする。出産後の過ごし方がよければ、女性はより性的に成熟
するのだ。このことももっと知られるとよいだろう。

 女性の性的身心は深い次元で社会を支えている。その健やかであることが追求されるところから、セッ
クスレス社会は大きく変わりうると思う。(明治大学文学部准教授 平山満紀)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120107/wlf12010707000000-n3.htm
0153名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 17:44:40.01
まあでも、これはマトモかな。掘り下げがなくて記事にしか見えないが。
0157名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 18:30:50.99
再生の時代 セックスレス…女性の事情 2011.11.28 16:25 (1/2ページ)

 現代日本にセックスレスのカップルが増えていることには、男性、女性それぞれ事情があるようだ。
ここでは女性の事情を考えてみよう。

 NHKの「あさイチ」で紹介された、40代女性の「拒否する理由」で過半数を占めていたのが「時
間がない、疲れている」だった。仕事と家事の二重の負担がのしかかって、疲弊している女性が多いの
ではと推測できる。この理由は男性も挙げる人が多い。長時間労働の男女それぞれへのひずみがセック
スレスという形に現れている。

 この「拒否」を別の面から考えたい。日本性科学会が、配偶者のいる男女に対し行った調査では、気
のりのしないセックスに応じることが、男性はほとんどないのに対して、女性は「よくある」「ときど
きある」がかなりいて、しかも40代から70代へ年齢層が上がるほど多くなる結果だった。その理由、
つまり「拒否しない理由」は、「夫が喜ぶから」「妻の役割だから」が多かった。

 今は死語となったが、セックスレスが話題になる以前、「夜のおつとめ」という表現があった。妻は
経済的に夫に依存する代わりに、義務として夫の要求に応じていた面もあったのだ。たとえ疲れていた
時でも。女性が拒否する主体性をもてるようになったのは、よい変化に違いなく、セックスレスを一概
に否定視はできない。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/111128/wlf11112816260017-n1.htm
0158名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 18:31:32.59
再生の時代 セックスレス…女性の事情 2011.11.28 16:25 (2/2ページ)

 でも主体的になったためにセックスから退いてしまうのではなく、さらに積極的にいい関係を作って
いけないものかと、漠然と求めている女性も現在は多いと思う。上の年代の女性たちがあまりよいモデ
ルにならないだけに、模索は続きそうだ。

 それとは別の次元でも、女性の身心に変化が起きている。女性ファッション誌『MORE』が1980
年以来27年間に4回にわたって行っている、20代を中心とした女性の性意識・性行動の調査「モア・
リポート」によると、近年若い世代で、性行動への意欲の低下や感度の鈍化が見られるのだ。「オーガ
ズムを得たことがない」は80年の5%から、2007年には35%強に激増している。もし女性の快感
が豊かならば、多少疲れていようが積極的になるだろうし、男性にとっても影響が大きいはずだ。

 女性が、意識のコントロールが強すぎて身体をゆるめきれなくなっていることや、ひどい生理痛など女性
機能の不調を抱えるようになったことが根本にあると私は見ている。快感が深まるよう女性の身体を整え、
育てることは可能だし、意義が大きいと思う。(明治大学文学部准教授 平山満紀)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/111128/wlf11112816260017-n2.htm
0159名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 18:39:57.65
この人はいつも雑誌調査の引用なんだけど、自分で調査をすることはないのだろうか。
雑誌のコピー書いて、何が楽しいのだろう。

あのう、もしかして、俺釣られてます?
0160名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 18:55:40.32
セックスレスは日本の国民病? 明治大学文学部准教授・平山満紀 2012.5.5 07:00 (1/3ページ)

■三つ指ついて…“奇癖”

 日本のセックスレス現象は多くの要因が関連し、ひとつの策ですべて解決できるものではないようだ。しかしひとつひとつの原因に
対処していけば、必ず幾分かずつ変わっていくと思う。

 セックスレスという言葉がまだなかった高度経済成長の頃、男性がセックスを主導し女性は随うべきという考え方や、女性に植え付
けられた性についての罪悪感、羞恥心はとても強かった。夫婦のセックスは愛情表現だという理念は謳(うた)われていたが、妻たち
は拒む主体性を認められていなかったので、妻にとっては義務という意味合いが強かった。

 当時の夫婦関係を調べていると、妻たちのさまざまな奇病や奇癖が見つかる。例えば、新婚の妻が里帰りしたが、具合が悪いと言っ
て夫の元に戻ろうとしないという話。また、夫が夜帰宅してしばらくすると妻が喘息(ぜんそく)の発作を起こすという例。夫が性的
に求めると妻が三つ指をついてお辞儀をするので夫は興ざめしてしまうという話もある。今から見ると、性的に嫌な夫を拒めない妻が、
意識的無意識的にねじれた表現をしていると推測できる。

■女性の苦痛なくなった面も
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120505/wlf12050507000000-n1.htm
0161名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 18:56:20.59
セックスレスは日本の国民病? 明治大学文学部准教授・平山満紀 2012.5.5 07:00 (2/3ページ)

 女性に性的な主体性を認めない社会は少なくない。アフリカの広い範囲では女性器切除によって女性の感覚を破壊し、多くの社会で
女性だけに貞操義務を求めたり活動の制限をするなどだ。これらの社会と比べると、女性が拒むことによるセックスレスが起きるのは、
女性の苦痛がなくなっただけ良くなった社会だと言える。

 女性が性的に主体となることは、特に男性にとって対処の難しい状況をもたらす。男性は好きなように自分の欲求を女性に向ければ
よいのではなくなる。女性が欲求してきたり、男性の欲求を拒むこともありうる。女性の性的快感は非常に多彩で複雑だが、男性はわ
かりにくい女性の快感のしくみにつきあわなければならなくなる。うまくやれなければ男性は女性から非難され、傷ついて自信をなく
す可能性もある。男性は射精すれば欲望はひとまず解消するが、女性は続けることができるので、男性はその欲望に応えきれなくなる
かもしれない。このような状況を招かないために、男性たちは女性の性的な主体性を奪ってきたといえる。

■男女がともに手をとって
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120505/wlf12050507000000-n2.htm
0163名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 18:57:04.46
セックスレスは日本の国民病? 明治大学文学部准教授・平山満紀 2012.5.5 07:00 (3/3ページ)

 そう考えると、男女双方が性的主体になるとは覚悟が必要な、大変なことだ。自分と相手の性を互いに深く知ろうと意欲し、コミュニ
ケーションできなければならない。また女性が主体となることで生じる難しい状況は、女性が男性だけに対処しろとつきつけるものでは
なく、男女が一緒に引き受けていかなければ対処できないと思う。

 先進国に共通の性解放と女性解放の影響もあって、日本では1970年代から、行きつ戻りつしながら、女性が性的に主体と認められ
るようになってきた。女性からは多くの苦痛が除かれることになった。しかし、対処の難しい状況の前で、日本の男女は今、立ちつくし
ているように見える。

 他の先進国の多くでは性解放の後、男女は性的主体としてほとんど格闘のようにコミュニケーションを重ねている。自分の性的志向や
相手に何を求めるか、語り合い確かめ合う。試行錯誤も多いが、充実した関係を求め続けている。日本では主体性が幸せなセックスを追
求することでなく、拒むことにしか使われていないのは残念である。まずはこのような、現状理解から出発したい。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120505/wlf12050507000000-n3.htm
0166名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 19:06:24.21
ぶっちゃけ、オマンコって超気持ち悪いし、セックスとかしたくない
10万円でFXして一晩で30万円にまで増やしたときのほうがビンビンに勃起するもん

0167名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 19:13:03.94
確かにセックスレスで何が悪いって言われたら、この人の仕事の意味はない。
オナニーで何が悪いんだよ、って開き直られたらオシマイ。
0168名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 19:24:44.08
平山先生の回春マッサージを受けたい。そしてビンビンになった◯◯を先生に見せつけたい。
0170名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 20:02:44.05
再生の時代 「深く豊かな性」を考える 2011.12.19 14:51 (1/2ページ)

 思春期に男として女としての身体が十分発達せずに、幼児体型のまま成人年齢になる人が増えている。
身体が未熟だと意識や行動の面でも、なかなか生身の異性に関心をもってはたらきかけることができない。
「草食系」と呼ばれる若者の一部は、こういう身体的ベースをもっているといえる。

 思春期の発達は10代から20歳前後まででひと段落するが、その後の20代いっぱいは、大人の男、
女として成熟する時期でまだまだ身体は変わる。20代の恋愛で急に男性がたくましく成長したり、女性が
見違えるほど艶やかになることもある。

 だが30代を超えて、幼児体型の人が遅ればせで成長するなどは例がないだろう。30歳くらいまでに
性的発達を遂げないと、生涯その人は次の世代を生むことも難しく、自分一個の存在を超える性のはてし
なさを味わうこともまずないだろうと思われる。

 10代、20代への広い意味での性教育は、とても大事ということになる。ではどんなやり方がいいか? 
大学の授業で私は、実習が可能ならペアダンスや愉気(ゆき、手当て)法などを工夫している。また社会学や
コミュニケーション学の講義の中で、性をテーマにして学生たちと考えてもいる。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/111219/wlf11121914510012-n1.htm
0171名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 20:03:18.35
再生の時代 「深く豊かな性」を考える 2011.12.19 14:51 (2/2ページ)

 生物進化での有性生殖と死、霊長類の性関係、宗教は性をいかに神聖なもの、または悪魔的なものとみて
きたか、さまざまな性の文化…。幅広くこれらを話題にし、現代日本人のセックスレスや身体的未成熟にも
触れる。現代日本で性は、性情報の氾濫、一方での身体的コミュニケーションの衰退、働く人たちの神経的
な疲労などに囲まれていて、特殊に萎縮していることを話し、もっと深く豊かな性があると知ってもらう。

 授業の感想を書いてもらう中に、これまで中学や高校で受けてきた性教育の授業と、まるで違ったという
意見がかなりある。中高時代に、「若者の性の乱れ」を嘆く教員から、「セックス」と「性感染症、HIV、
妊娠、中絶、犯罪…」といった要素を結びつけ、不安をあおるような話を聞いたと。「セックスとは、よく
わからないけれどおぞましく悪いもの」という印象を持たされていたが、私の授業で見方が変わったと言う
のだ。中高での性教育が、若い世代の性嫌悪を助長していることはないだろうかと、案じてしまう。

 安全には十分注意して、でも男女とも、生身のコミュニケーションを避けないこと、失敗を恐れずに異性
に接してください、生命力の源である性の奥深い世界を生涯追求してくださいね、とこれからも若い人に伝
えたい。(明治大学文学部准教授 平山満紀)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/111219/wlf11121914510012-n2.htm
0177名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 20:52:40.91
平山先生の性教育の授業って実技はないの?
男子学生の学期末試験は、平山先生を逝かせられるかどうか、とか。
0183名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 21:11:49.39
どうせデブネタだけで終わるからいいよ。
俺社会学分かんないし。
0185名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 21:14:32.64
やはり上野千鶴子のちょうちん持ちやヨイショばかり年がら年中していると
ストレスがたまるのかな
0187名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 21:16:57.44
デブデブいうけど、やせたら天海祐希になる。
磨けば光る原石だよ
0195名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 21:37:27.43
千田ネタは千田スレに書けや
0199名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 21:46:48.24
だって平山先生は、結婚して子供を産んで幸せになってる。
上野はそういうのが幸せだという思想を犯罪として処罰したいと言ってた
からな。
0200名無しさん@社会人
垢版 |
2012/09/15(土) 21:48:00.27
上野をはじめとするフェミナチには、平山先生みたいなのは、男以上に許せない存在。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況