X



【イケメン】テレビが大衆に与える影響【セレブ】
0001名無しさん@社会人
垢版 |
2014/01/01(水) 14:34:09.33
テレビは大衆にどのような影響を与えるのだろうか?
テレビドラマを真実のごとくみる中年女性、
テレビで得た知識を自分だけが知っている真実だと思う男たち、
当たり前すぎて、完全な日常となったテレビ映像が大衆に与える影響とは。
0092名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/30(日) 17:03:49.48
>>91
今はYoutubeがそれに代わった
雑誌新聞も読まなくなった
0093名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/02(水) 23:22:02.02
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0094名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/03(日) 11:19:56.11
全ての始まりにおいて自分が馬鹿で無能だということを認めること。
知性や実力はその根本認識の上に積み上げるものであって、
中途半端なプライドや過去の実績・名声を頼みにすることは、冷静で客観的な自己イメージを見失う元。
これは謙虚とか傲慢といった他者評価の振れ幅で揺れ動く問題ではなく、徹頭徹尾個人的な生き方の問題。
0095名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/03(日) 21:45:17.18
何か問題が起こっても存在に関わるようなことでない限り、しばらく手を加えず放置する。
変化がない場合は、その後で対策を考える。
大概の問題はこれでふるい落とされる。
0096名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/04(月) 11:13:09.25
外的な刺激に心が揺れ動くのを抑える。
物事に動じないといった硬直した態度ではなく、心の波をなだらかにする。
心に極端な山と谷をつくらない。
0097名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/04(月) 14:39:21.30
人から理解されようとしないこと。
やりたいことの為ならどんな理不尽な汚名を被ってもいい。
0098名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/04(月) 20:04:04.01
社会の作り出す強迫的な空気感に無条件で乗せられない。
乗せられるのなら乗せられているという自覚を持つ。
時代の只中を流されるにせよ、どこかに一人の人間として時代を対等なものとして眺める態度は必要。
0099名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/05(火) 10:57:35.12
他人に迷惑をかけることを嫌がらないこと。
そこを踏まえないとやって良いことと悪いことの違いも身に沁みては分からない。
0100名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/05(火) 14:37:42.43
目的にまとわりつく余計な感傷を削ぎ落すこと。
それらは自らの意志をぼやけさせるだけ。
0101名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/05(火) 23:08:00.73
行動の主体をごまかさない。
自分が自分の為にやっているという感覚に他人を混ぜ込んであやふやにしない。
0102名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/06(水) 13:21:27.98
自分の言動の広がりに対して自分がけじめをつけられる範囲を意識する。立場を踏み外さない。
0103名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/06(水) 19:55:32.21
どんなにウザい相手でも反発したり立ちふさがって態度を硬化させる前に、相手の背景を理解するよう努めること。
譲らない自分が明確にあれば、殊更それを人に押し付けることもない。
0104名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/07(木) 14:28:52.16
この世の不条理を受け入れること。
その強さがあればこそ自分を高めることができる。
0105名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/07(木) 20:42:54.33
あとは全力でいい加減に生きるこっちゃな。
それで世の中ちゃんと回るようにできてるんだから不思議なもんだ。
0106名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/08(金) 14:37:58.47
まあ世の中なんてそんなもんだ。
自分にできることなんてたかが知れている。
嘘にまみれた世の中だが、そういうものと諦めて自分のことだけ考えて生きていくしかないな。
0107名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/09(土) 13:27:00.04
色んな問題があるけど、それはしゃーないんちゃうかな。
一々まともに向き合ってたらしんどいだけ。
0108名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/12(火) 03:26:47.66
まあ人生なんて浮かれているのは幻みたいなもんで、本当は何一つ良いことなんかないんかもしれん。
それでも生きていれば何かが見えてくることもあるかもしれん。
0113名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/14(木) 20:20:46.26
俺はやることはやるよ。どんなに風当たりがきつくてもな。
今の世の中、何かをやったつもりになってる奴ばっかりだ。
0114名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/15(金) 08:55:58.61
俺の思うがままwそろそろ終わりが見えてきたな。やってられへんわ。
0117名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/17(日) 16:54:36.63
結局何の意味もないんだよなあ。なんもかも。
0118名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/18(月) 22:31:02.31
通すべき筋さえ通せば、後は何やってもいいよ。
誰も自分を否定することはできない。
0120名無しさん@社会人
垢版 |
2019/02/21(木) 23:37:12.80
自分と他人の間に明確な一線を引くこと。
自分の問題は自分の問題。他人の問題は他人の問題。
揺れ動かない。
0121名無しさん@社会人
垢版 |
2019/04/01(月) 07:49:38.17
東京都葛飾区青戸6−23−21ハ
0122名無しさん@社会人
垢版 |
2022/08/31(水) 20:35:21.67
ルッキズムの促進
0123名無しさん@社会人
垢版 |
2022/12/03(土) 17:16:36.46
TVで商品紹介するとすぐ商品売り切れになる
影響力あり過ぎ
0124名無しさん@社会人
垢版 |
2023/12/14(木) 17:31:42.20
首藤アナ「この1年間、受信料のお支払いに感謝申し上げます。ありがとうございます。」
https://pbs.twimg.com/media/FlTgiojagAIoz3q.jpg
https://i.imgur.com/R9UFbSh.jpg

可処分所得250万円の受信契約奴隷からその1%(2.5万円)を奪って人件費1800万円の職員を支える美しい受信料制度
一人あたりGDPは韓国より少ないのに韓国の8倍の受信料で1兆円の純資産をためこみ無借金経営

受信料毎年7千億円集め、使い切れないから毎年3千億前後の剰余金(連結)が発生
今どき受信料制度がある国はごく少なく、アジアオセアニアでは日韓のみ。
NHKの自称「利益を追求しない・公共の福祉のための放送」はウソッパチ。
受信料制度廃止まで契約しなくてok
0125名無しさん@社会人
垢版 |
2024/01/28(日) 22:22:03.66
テレビって言うか映像に人に影響を与える力がある気がする
有名人も現実じゃそこまで求心力を得られないはず
単純にリーチの数が多いとかそういう理由かな
俺も有名になれば人生変わるかな?
テレビや雑誌が自分より上って感じが間違いで実は横にあるものなのだろうか
それか二十年以上前は明らかに大手メディアは我々の上にあっただろうか?
そこ見るしかなかったし
08年に評論家がテレビなんて大したことないと言っていた
来てみりゃ分かるとw
メディアが弱体化し始めたのは00年代後半くらいから
ちょうど俺の18ぐらいの頃なんだ
だから俺は流行追わなかった。人為的なものだと分かってたから
0126名無しさん@社会人
垢版 |
2024/01/28(日) 22:26:12.36
>>82
ふーむ。友人は今じゃねぇか?
以前は人生の先輩とかお手本だったように思う
モデルだったのだ。真似していた。あまりにも遠かった
芸能と言うかお笑いやタレントが増長してるだけじゃね?
物や記号から 人 になったのだ
芸能がやってたことは今はネットで誰でもできるし逆に案外誰でも
できることだったのだとバレた
0127名無しさん@社会人
垢版 |
2024/01/28(日) 22:27:41.36
>>83
どっかで見たような文章だな
0128名無しさん@社会人
垢版 |
2024/01/28(日) 22:30:43.03
>>89
子供には遺伝するぞ…
男はさておき女の容姿は重要だ
ただ容姿ってのがファッションのことなんだよな
顔や体型が問われていない。逆にそれがよくても服髪が悪いと不細工扱い
日本の女は男への服の要求が高いと言う
0129名無しさん@社会人
垢版 |
2024/01/28(日) 22:33:19.97
>>91
賢い最先端は一周回ってまたテレビに回帰しつつある
用は使い分けだが
情報は流す側の方が圧倒的有利って話なんだよな
0130名無しさん@社会人
垢版 |
2024/01/28(日) 22:34:28.58
>>92
結局ガキが流されてることに変わりはないと言う
ずっとこんな感じだろうか。並列化 無個性かは進んでるからな
0131名無しさん@社会人
垢版 |
2024/01/28(日) 22:35:46.05
>>108
俺以外は楽しそうだぞ
0132名無しさん@社会人
垢版 |
2024/01/28(日) 22:37:35.64
>>105
俺は無職で昔から他人が働いて難しいことも人がやって来た
俺が難しいことやらなくても社会は回ってきたのだ
人に何かやってもらうには金がかかるが
0133名無しさん@社会人
垢版 |
2024/01/28(日) 22:39:44.45
>>123
テレビが正しいのかリーチか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況