>>540
その「限界ネトウヨ」とカテゴライズされた層にリアルで会ったり、ネットで長期的に話し合ったりしたら、案外、人情があった。
または、人権意識、社会正義感があった。
左派系の本も読んでいた。
読まない・読めないのではない。
左翼系のコミュニティの集いに出席した経験もあった。左派系の知り合いもいた。
でも、だからこそ左翼の限界や、リベラル界隈の欺瞞に気が付いて距離を置いたり、批判的になっていった。
って感想も後を絶たないのだが。

一度は社共の主義ややフェミズムや反人種主義の洗礼を受けた。
今も批判もするが、リスペクトもしている。そんな「限界ネトウヨ」なんていくらもいる。