X



フェア党 大西恒樹 大西つねき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0047名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/02(月) 17:11:53.90
共産党でも言わないようなことを堂々と言ってますから極左です。
0048名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/03(火) 00:37:34.02
大西信用創造論だと・・・

@銀行は自らの債務である預金を又貸ししていることになる
A銀行は預金額以上の融資を行うことができない
Bこれでは貨幣創造をしていることにならない
C預金者が引き出しに来た瞬間、銀行は破綻する
D融資が焦げ付いた瞬間、銀行は破綻する
E利息の差額では経営が成り立たず、銀行は破綻する
0049名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/03(火) 06:59:31.95
>>45
短期だと成長も何もなくないですか?
0050名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/03(火) 11:28:46.94
何を以って「成長」といってるんですか。
0051名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/03(火) 13:00:29.76
>>50
投資先の成長です。
0052名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/03(火) 13:56:51.18
短期だと成長しないのですか?長期だと成長するのですか?なぜですか?
0053名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/03(火) 16:07:21.16
短期の場合、投資先の成長とか育てるとかの意識は薄いと思うので。
0054名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/03(火) 16:54:10.72
> Bこれでは貨幣創造をしていることにならない

どういうこと? 大西とは正反対の意見だと思うけど
0055名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/03(火) 17:16:21.48
>>45
短期投機売買の影響は、流動性増加による暴騰暴落へのブレーキ
それを禁止なんかしちまったら、仕手株みたいな値動きになっちゃう
0056名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/03(火) 17:39:15.73
>>54
この場合、預り金をそのまま貸し出してるんだから貨幣増えてないでしょ。ノンバンクと同じです。
0057名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/03(火) 17:55:43.64
現在、日銀には300兆円以上の準備金が存在していて、これをベースに日本の市中銀行は
2京4千兆円以上の融資をすることが計算上可能になります。(誰も借りませんが)
これに対して預金の総額は1400兆円ほど。大西論ではこの差を説明できません。
0059名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/04(水) 08:15:22.08
なんだやっぱり商業高校1年生落第レベルだったんだ。
これで講演料もらってたら大問題だな。
講演会主催者も責任あるね。
0060名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/06(金) 02:31:43.93
国政の場に立たせたい。
0061名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/06(金) 08:51:49.61
政治を装った講演会ビジネス
0062名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/06(金) 08:59:41.51
れいわ新選組は人選を間違った。時限爆弾を抱えたようなもの。
0063名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/06(金) 14:11:33.02
参院選挙期間中もツアーと称して新選組のタスキかけて連続講演会やってたね。
まさか講演料はもらってないよね。寄付金は新選組じゃなくてフェア党に入ったのかな?
品川と新橋の「れいわ祭」には来なかったし。
0065名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/07(土) 01:53:43.44

団体問わず候補者には人当たりだけ良い方があるでしょう。まあ騙されるでしょ。
言うは甘やかす言葉とお世辞。それも一時のもの。でも騙される。
我々心があたたかくなることが少ないのかもしれん。
候補者は権威の方針に疑うことなく自他供の思想を染めていくのみ。
一方、大西は教えたいことを易しく教え且つ放任する理想主義者だ(と思います)。

いまニーチェの、華やぐ知慧 第一書の知的良心を読んで思う。
0066名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/07(土) 08:38:01.67
経済学の素養は無いですね。
0067名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/07(土) 08:42:56.60
だんだんボロが出てきたな。水谷修と似たようなものを感じる。
0068名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/07(土) 09:23:02.03
「一人100万円配る。何が起きるかっていうと、皆さんに100万円配ります。
それこそ家族4人、子ども2人、お父さんお母さんの4人家族だったら、400万行きます。
使いますわ、それ。今すぐ必要なんだもん。特に現役世代は。子どもは毎日毎日大きくなっちゃうでしょ? 
もうね今すぐその子に、時間とかお金をかけてあげたいんですよ。だから必ず使います。
もし、そうね、週5日パートに出てるお母さんがいたとすると、お金がくるから働かなくていいわけですね。
2日にするかもしれない、パート。もしかしたらゼロにするかもしれない。いいんです。この機会にお父さんも
フリーランスになっちゃいましょう。それで週休3日になっちゃう。いいんですよ、それで。
で、そうすると何が起きるかっていうと、皆んな働くのを減らしますね。お金があるんだから働かなくていい。
そうすると何が起きるかっていうと、生産が減るんです。ね? 生産が減ります。
で、今度、余計に皆さん時間を得た分何をするかっていうと、遊んだり休んだりとかね、ドライブしたりとか活動がね、
そういうその消費が増えると何が起きるかって、輸入が増えるんですよ。
日本は基本的に資源がない国なので、余暇の時間、例えば皆んながドライブをしたりとかすると、その分余計に原油を
輸入する必要がありますね。だから消費が増えるということは、皆んなが遊んで消費が増えるってことは、結局輸入が増える。
何が起きるか? 輸出が減って、生産が減るから、輸出が減って輸入が増えるんですよ。赤字になっちゃうかもしれませんね。
赤字にしなければいけないんです。当たり前なんです。なんでかっていうと、黒字を使う唯一の方法は赤字にする以外にないと
思いません? それしかないんです。本当に皆さんのためにこの3兆ドルの黒字を使うためには、皆んなにお金を配って、
働くのをやめさせて、遊ばせて、輸入を増やせばいいんです。そうすると、皆さん、それぞれ好きなように自分たちのお金とか
時間を使えますよね。で、自動的に日本が皆さんを全体としてその黒字を使うことになる訳です。」
0069名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/07(土) 10:51:48.84
お話会楽しかった
0070名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/07(土) 11:21:23.54
その100万円はパチンコ屋に流れる。
0071名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/07(土) 11:55:07.87
「よくね、分離課税と所得税とを一緒にしてね、「分離課税にするんじゃなくてそれを所得の中に
いれて一緒にして、累進課税にかけろ」という人もいるんですけど、僕なんかは全く違う考えを
持っています。もう、それこそ分離課税のまんまにして、思いっきり課税すればいいんですよ。
1年未満の株式の保有に対して、それで儲かった利益に対しては、99%取ればいいんです。
だっていらないんだから。そんな、1年以内に株を持って儲ける人なんて、この世に必要ですか。
別に要らないです。いてくれなくていい、いなくなっても全然構わないんです。それから、
1年から3年の株式の保有に対してはまあ、85%とか90%とか、それから、3年から5年で
まあ80%とか、で、5年以上持って初めて75%。どこまで低くなっても所得税の最高税率よりは
低くならないんです。で、こんなことをすると何が起きるかっていうと、外国人投資家が裸足で
逃げ出します。なんでかっていうと、金を儲けたいだけの人たちだからね。でも、そんな人たちは
いなくなってもらって全然構わないんです。日本は世界一のお金持ち国だから、世界から借りる必要は
全然ないってことです。」
0072名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/07(土) 12:05:10.16
「僕、大西つねきは無税国家にすべきだとは思っていないです。税金には本当に大事な意味があって、
何かというと使うために集めるのではなくて、税金とは「思想の反映」、「国家のかたちをつくる」
という、本当に大事な意義があります。
どういうことか? というと、例えば、累進課税。要するにたくさんもらっている人から余計に
いただいて、そうじゃない人たちにまわしていく。これは「富の再配分」と言うんです。そういう思想、
考えのもとにやるという話です。」

「予算っていうのはね、またこれ集めたお金の使い道だっていう風に思ってるんですけど、そもそも
お金集める必要ないんだっつってんの、だから。これもね、皆んな税金集めるもんだって勘違いしてる。
年貢米の発想のずっとその延長線です。まだもしかして頭ん中、江戸時代。集めなきゃ、だって、
集めなくったって、足りない分作ってるでしょ? お金って。数字として。で、それやってきたんでしょ? 
だったら別に集める必要ない。
なんで集めてたか。これね、多分これもね、思い込みです。過去の思い込みなんです。」

??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
0073名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/07(土) 12:28:36.10
すごくよく理解できました。
0074名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/07(土) 13:03:40.46
大西カルトがオウム化すると厄介だな。
0075名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/07(土) 13:10:37.33
一人一人の心の自由があればカルトにはならないでしょ?
0076名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/07(土) 15:21:45.19
信者がいればカルトになる。
0077名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/07(土) 15:54:53.64
>>40
同意。
具体的な政策も全く伝わってこないので不信感しかない。
0078名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/07(土) 20:54:58.00
大西つねきには国政に出てもらう。
それにしてもバッジを付けたことのない人間に対して否定的な意見がこんなにある。
皆さん政治への関心が高くて素晴らしい。
0079名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/07(土) 21:56:36.27
フェア党から出なさいよ。新選組じゃなくて。
0081名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/08(日) 06:30:25.10
小選挙区で得票率2.5%、共産党候補の4分の1しか得票できない泡沫候補がどうやって国会に
行くんだよ。寝言は寝て言えと言いたい。
0082名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/08(日) 16:47:53.78
「黒字を使う唯一の方法は赤字にする以外にないと思いません?それしかないんです。
本当に皆さんのためにこの3兆ドルの黒字を使うためには、皆んなにお金を配って、
働くのをやめさせて、遊ばせて、輸入を増やせばいいんです。」大西つねき

(~_~;)
0083名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/08(日) 17:46:45.67
一人たったの100万円配って、「仕事やめちゃえ!」って、
貧困奴隷化させるための悪意に満ちたミスリードじゃね?
0084名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/08(日) 20:54:16.54
そんなに嫌いなら、借金と利息に99%課税すればいい。
0085名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/08(日) 22:46:34.78
これ以上輸入したいものがないなら、
日本人に海外旅行行ってもらうってのはダメかな?
ドルでヘリマネやるってこと
0086名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/09(月) 10:50:01.11
大西、商売に失敗して借金かかえてんじゃないの?50代だというのに収入もないようだし。
そこで考えたのが借金と利息を悪者にした講演会ビジネスってオチ?
0087名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/09(月) 11:07:08.28
ところで大西のいう地動説って何なの。MMTじゃないよね、否定してるんだから。
政府紙幣で国民にヘリコプターマネーを配りまくるってことか?
で、仕事はやめましょうと。
0088名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/09(月) 12:59:22.42
>>87
財政支出と税収のお話じゃないですか。
0089名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/09(月) 13:21:01.36
財政支出と税収のどこが地動説なの?
0090名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/09(月) 14:18:50.19
>>89
卵が先か鶏が先か
0091名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/09(月) 14:36:42.18
何が卵で、何が鶏ですか。
0092名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:56.43
「日本の政府の借金は確かに1人あたま850万なってるかもしれないけど、
そのお金を貸しているのは日本の国民です。」大西つねき

違います。
0093名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/09(月) 16:41:54.53
「アメリカ合衆国が1000兆円マイナス、1000兆円世界中から借りているんですけど、
アメリカが1000兆円借りる筈がないじゃないですか。借りたってしょうがないですよ。
ドルを使っている国が、これ結局10兆ドルを借りてるって事ですね。この10兆ドル誰が
借りているかって、誰から借りているかっていうと、日本とかドイツとか、そういう黒字の国
から借りているわけですね。」
0094名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/09(月) 16:59:06.35
「他のね、国の労働者にしてみれば、日本人、いいか、ふざけんなと。働いてるのにサービス残業
ってなんだそれ。働いてんのに給料おまえらがもらわないから、俺たち一生懸命働いてんだけど、
ちゃんと給料もらってるから、俺たちが作ったものは高くて売れねえじゃねえか。だから赤字に
なってる、俺たちが。おまえら黒字で、貯め続けて、ずるいじゃないか。なんでそんな、苦しい
思いしてずるいことすんだ。給料もらうのが普通なのになんで、そんな被虐的なことをするんだと、
皆んな思ってます。だから世界のために、皆さんやんなきゃいけないのは働くのをやめることです。」
0095名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/09(月) 21:52:57.61
「僕のことMMT論者みたいに勘違いする人いますけど、全然違いますからね。
MMTはじゃあ、何で出てきたか? 要するに何かっていうと、政府が借金をしてお金を
発行し続けなきゃいけないんだねって。現状追認なんですよ。だってそうせざるを得ない
仕組みなんだもん。民間が借金を続けられない、これもう当たり前です。自明なんですよ。
で、その時には最後には、政府が借金を続けてお金を発行し続けないと、今の金融システムが
立ち行かない、それがMMTで言ってることです。」

違います。
0096名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/10(火) 00:04:45.18
なんで大西氏は輸入を増やそうとしてるの?
0097名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/10(火) 09:29:38.69
「日本中の現金、日本中の紙幣をかき集めたらいくらになるかっていうと、100兆もないです。
日本中の紙幣全部かき集めても100兆もないです。千兆の皆さんのお金って何かというと、
日本中の企業とか個人の持っている現金と預金、それを全部足した金額が千兆を超えているということです。
皆んながそれぞれ、それなりにお金を持ってるという風に勘違いしてるんです。断言します、それ勘違いです。
皆さんお金持ってると思うかもしれませんが、それは勘違いです。だから勘違いだから、確かめにいっちゃだめ
です、銀行に。自分のお金を全部下ろしに行ったらこのシステム崩壊するんです、そもそもないんです。
勘違いだから。勘違いは勘違いのまま済ませておくのが幸せなんです。」
0098名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/10(火) 09:35:01.58
「これね、延々やってるとお金がぐるぐる回っているうちに、どんどんお金が増えていくんですね。
最終的に元々の100万円の現預金から、100万円÷0.01(預金準備率の0.01)=1億円まで、
100万円の現預金から作り出すことができる。これが信用創造っていう現代のお金の発行の仕組みです。」

違います。
0099名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/10(火) 10:08:06.98
「(国債)900兆全部(日銀が)買っちゃうと何が起きるかと言うと、日銀の金庫の中に
政府の借用書が900兆円分あります。それは政府に貸してるものですよ。
900兆の政府預金口座っていうのは政府から預かってるんです。日銀の中にバランスシートが
左右に両方900兆あるんですよ。そしたらね、相殺して消しちゃうんです。それで政府の借金チャラです。
900兆の政府の借金に対して、今だいたいほら1%くらいの利息が付いていて、年間9兆円分くらいの
利息が発生してるんです。その9兆円の利息、どこに行くかって言うと、だいたい日本の政府の国債を
持っているのは、さっき言ったように、銀行とかね、生命保険とか損害保険とか年金運用金とか、そういう
機関投資家です。そういう所が年間9兆円の利息を得て、まあ、そういう所に資産を持っている人たちが
間接的に貰ってます。おおむね、要するに利息がどこに行くかって言うと、お金を持ってる人の所へ行くんですよ。
年間9兆円。」

違います。
0101名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/10(火) 11:39:57.27
フェア党で行くしかないね。
0102名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/11(水) 07:52:09.69
日銀が買い取った900兆円の利息9兆円が銀行や保険会社に支払われていると言い切っちゃう
この人のアタマは完全に・・・・・
0103名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/11(水) 15:14:05.47
>>102
あー、それは確かに大西の不用意発言だな
現在すでに半分くらい日銀が買い取ってる訳で、
その部分に対する政府の金利負担はない
全部買い取れば金利負担ゼロになる、というのはあくまで正しい
話の本質はそこだから、アンチ大西の言ってることは
言葉尻をとらえた言いがかりってやつだね
0105名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/11(水) 15:54:10.22
高速道路なんかは無料が当たり前なんです
こんなものは作った時点でコスト確定です
お金で考えるから取り戻せると思うんです
0106名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/11(水) 18:49:55.24
無料にすると渋滞して高速じゃなくなるけどね。
0107名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/11(水) 18:51:58.36
>日銀の中にバランスシートが左右に両方900兆あるんですよ。そしたらね、相殺して消しちゃうんです。
それで政府の借金チャラです

これおかしいでしょ。
0108名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/11(水) 18:53:59.74
>>107
政府の子会社なんだから
連結決算したらちゃらだろ
0109名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/11(水) 18:57:49.09
政府紙幣必要ないですね。
0110名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/11(水) 19:12:00.39
毎年の利払いをしなくて済む
0111名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/11(水) 19:17:04.06
>>108

日銀のバランスシートの右側に900兆円と記入すると、どうして政府の借金が相殺されて
チャラになるのですか。
0113名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/11(水) 20:30:59.70
貸方が日銀で借方が政府
合わせたらチャラになるだろそりゃ
0115名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/11(水) 21:57:25.66
>貸方が日銀で借方が政府

それは違います。日銀のバランスシートですから。
日銀の貸方の900兆円は何を意味するのですか。
0116名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/12(木) 08:44:21.48
>>103
>現在すでに半分くらい日銀が買い取ってる訳で、その部分に対する政府の金利負担はない
全部買い取れば金利負担ゼロになる

どうして金利負担ゼロになるのですか、詳しく。
0117名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/12(木) 12:50:58.45
>>91
思い込みが無ければどちらでもかまいません。
0118名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:31.11
>>116
どうしても何も、そう決められてるから
政府はいったん日銀保有国債に対して利子を払い、
日銀はその利子を再び政府に返す、と日銀法で決められてる
0119名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/12(木) 15:03:36.16
@日銀の中にバランスシートが左右に両方900兆あるんですよ。そしたらね、相殺して
 消しちゃうんです。それで政府の借金チャラです。
A900兆の政府の借金に対して1%くらいの利息が付いていて、年間9兆円分くらいの
 利息が発生してる。その9兆円の利息は銀行、生命保険、損害保険、年金運用金などの
 機関投資家が受け取る。


大西氏は利息がチャラになるとは言ってない。利息は機関投資家が受け取ってる。
だからチャラになると言ってるのは900兆円の政府の借金の方でしょ。
これ理解できる人いますか?
0121名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/12(木) 17:22:43.17
チャラになるってどういう意味で言ってるのですか。
0122名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/13(金) 09:28:32.25
>>119
@もAも大間違い。あり得ない話。
0123名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/14(土) 00:13:49.28
否定するのは結構だが、正解を書けないところが財務省側の工作員みたいな奴
0124名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/14(土) 13:31:52.38
MMTを否定してる方が工作員ですよ。
0125名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/14(土) 13:54:27.91
信者は盲目。どんな間違いも信じ込む。w
0126名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/14(土) 13:57:14.41
「商業高校の教員から見ると、彼は全くの素人です。彼のお得意の信用創造は商業経済という教科で
1年生で学習する内容です。当たり前の事柄です。彼はここの説明もwikiと同様に間違えています。
また、専門用語が間違っていたりしています。彼の金融に対する理解もお粗末です。彼は簿記の知識も
ないでしょうね。政府紙幣についても以前自民党で検討したことです。
れいわ新選組が発展するためには、彼には不要です。何故彼をれいわに入れたか疑問に思います。
きちんとした人選をして欲しいと強く思います。」


全く同感です。
0127名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/14(土) 14:21:00.58
「(皆さんに100万円配ります。)お金があるんだから働かなくていい。そうすると何が起きるかっていうと、
生産が減るんです。ね?生産が減ります。で、今度、余計に皆さん時間を得た分何をするかっていうと、遊んだり
休んだりとかね、ドライブしたりとか活動がね、そういうその消費が増えると何が起きるかって、輸入が増えるんですよ。」

生産が減って消費が増えたら大インフレでしょ。原油価格暴騰しますよ。
これ経済音痴のコンコンチキです。
0129名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/15(日) 17:27:18.20
もっと基本的なことを言うとお金=時間
価値を生み出すには時間がかかる、それを省略するのがお金
0130名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/15(日) 19:22:51.14
「お金で考えてはいけない」らしいですよ。
0131名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/15(日) 19:31:47.63
今、銀行は預金を減らそうとしてるんですよ。預金は銀行の負債で、利息付けないといけないから。
銀行は預金なんかなくてもお金貸せるんですよ。今だったら全国の銀行で2兆円以上。
これが現実なんですが、一番困るのは大西さんですよね。w
0132名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/15(日) 19:33:57.74
131の訂正
2兆円以上 ⇒ 2京円以上
0133名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/16(月) 08:58:05.12
「通貨発行権は銀行の融資係が持っている」大西つねき

これ違いますよね。融資=通貨発行だったらサラ金も通貨発行権を持っていることになる。
0134名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/16(月) 10:32:24.81
「前作”希望”において信用創造の説明に誤りがあったが、本作でも同じ間違いの説明がなされている
ことだけは残念でならない。金融に関する知識に懸念があることは否めない。」amazonレヴュー
0135名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/16(月) 12:09:33.53
すでに2018年1月に「信用創造の説明に誤り」については指摘されてたんですね。
どうして訂正しなかったのか不思議でなりません。
0136名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/16(月) 16:10:06.52
>>133
持ってるだろつまり事実上通貨発行権は
わたくし立の銀行群が持ってることを言ってる今更な話
政府が独自で通過発行をする=中央銀行国有化の話政治の話

何十年前から聞き飽きて耳に耳垂れやで
0137名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/16(月) 19:24:32.43
サラ金も通貨発行してるんですか?
0139名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/16(月) 23:35:35.56
銀行も預金を借りてるんでしょ。
0141名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/17(火) 08:31:52.04
貸出は通貨発行と違うでしょ。
0142名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/17(火) 11:35:26.14
トークライブビジネス
0143名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/17(火) 16:48:12.98
DF「働けなくなったら年金などで政府に頼りたい人多いんですけど、老後の生活とかどうなんでしょう。」
大西「・・・なんでしょうねー・・・んん・・・なんか・・そうですねー・・・むずかしいとこですよね
   それね・・・んんー・・・・・」
DF「大西さんとしては老後は年金に頼ることを考えているんですか」
大西「僕は老後はぜんぜん考えてないですね。だって・・どうなんでしょう・・あんまりお金は・・
   みなさん心配な部分はあると思うけど、ただ・・・なんか・・それよりも・・んんー・・・
   やっぱり自分の時間ですね・・それをどう使うか・・お金度外視で本当に自分がやりたいこと
   とか・・すごいワクワクすることに時間を使うのか・・・だから楽観的なのかお金のこと
   は心配してないっていうか・・・・・」
   
0144名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/18(水) 08:18:38.69
間違った信用創造説を訂正しない時点でクズ
0146名無しさん@社会人
垢版 |
2019/09/18(水) 12:51:12.34
>>143
DFってまさかデーブフロムかっぅ!!!!
つねきさ〜、時間=お金なんだよバカなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況