X



最近の子供は「ウォークマン」を知らない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
NGNG
小学生「ウォークマンって何?」


「PSPは21世紀のウォークマン」を使わなくなったのも、意味が通じない層が増えているからだそうです。
0106It's@名無しさん
垢版 |
2005/08/03(水) 18:34:14
DATウォークマンも知らない訳か。というか、DATすら(ry
0107It's@名無しさん
垢版 |
2005/08/03(水) 23:13:49
ソニーのアイポッドください!!
0108It's@名無しさん
垢版 |
2005/08/04(木) 00:04:51
ばちもんはやめときなさい。あっぷるのがよいですよ。
0110It's@名無しさん
垢版 |
2005/08/04(木) 00:39:13
MDウォークマンしっとるがな
0111It's@名無しさん
垢版 |
2005/08/04(木) 01:29:07
小学生はMD知らないだろうな
パソコン使いこなしてるから
MDのシステムの意味が分からないだろうな
0112It's@名無しさん
垢版 |
2005/08/05(金) 05:28:48
いくらなんでも名前くらいは聞いたことあるだろうな。
でもソニーのアイポッドって言うのが普通になってる。
0114It's@名無しさん
垢版 |
2005/08/19(金) 11:59:44
メガドライブだろ。
0115It's@名無しさん
垢版 |
2005/08/19(金) 12:54:51
大昔、外版メガドライブ=ジェネシスをソニの子会社工場で
つくってたんだよ。
その工場でもウォークマン、CDウォークマン作ってたよ。
>111のいうとおりだ。小学生にMDシステム理解して
もらおうとも思わん。ATRAC最高。
0116It's@名無しさん
垢版 |
2005/08/19(金) 13:45:48
佐野元春さんとSMEJ秦幸雄さんのあまりにかけ離れた主張
http://applesong.blog8.fc2.com/blog-entry-110.html

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=78742777&originStoreFront=143462

デジタルブックレット無料ダウンロード
http://www.moto.co.jp/daisymusic/studiobook.html
DaisyMusicからの「光」「THE SUN STUDIO EDITION」 のiTunes Music
Storeでの独占リリースという歴史的な一歩を記念して、デジタルブック
レットを用意しました。

「光」の販売収益は、佐野元春による個人的な社会貢献活動を支援する
非営利組織「Naked Eyes Foundation」[NEF] を通じて、アフガンや
イラクの戦争で傷ついた子供たちのために寄付されます。
http://www.moto.co.jp/light/
0117It's@名無しさん
垢版 |
2005/08/20(土) 07:32:38
MDの定義

1・Mini Disk
2・Mega Drive

私は、MDと言ったら1のことを指しますね。
0119It's@名無しさん
垢版 |
2005/08/25(木) 02:06:57
☆SONYって名前ダサくて恥ずかしいよ☆
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
0120It's@名無しさん
垢版 |
2005/08/25(木) 02:22:12
まずは
カセットテープから教えなきゃだめだろうが。

なあ、イランジンよ
0122It's@名無しさん
垢版 |
2005/08/25(木) 12:42:17
it's a sony cassetteみたいなキャッチコピーをまた作ろうぜ。
0124It's@名無しさん
垢版 |
2005/09/10(土) 13:06:29
ウォークマンは20世紀まで

21世紀からはアイポッド
0125イランジン ◆DpaqRGUuCo
垢版 |
2005/09/10(土) 13:09:39
         /           `ヽ、 /  /;;;;/   〉、 \:.:<ノ:.:./⌒、:.:.:.:.l:.|:{:.:|:.:.`ー.、
        /!              `丶、/;;;;/   /::::::::ヽ、ヽー、´:.:.:.:.:.|:.:.:/:.:.〉{ノ/:{:.:.|ム   キムチクサイとか、液晶で
         !:.ヽ,                `ヾ、.イ:::::.:.:.:.:.:.::::::::\、 `丶、{:.:.´:.ノ〈〈:/:.:.:.ノ/Jヽ   言ってて、
       ノ、:.:.ヽヽ               / {:::.:.:.:.:.:.:::::::::::::/´ヽ、 ヽ;.:.{:.:.ノノ:.:.:.:〔:.//):/|! iPodに、キムチが入ると
      /.、-- 、`_:.:\             !  ヽ:.:.:::::::::::::::::/     `\、'-、:.:./:.ク:.:.:.:.:.//ハ ダマリコムのね。
     i/      `丶、:`ァ-.、          :.   \::::::::_;/        ヾ`_ァ=、:_:ク_/ノ_;ノ
      {         ``‐ 、:メ ̄` ‐-;;,、._   `     ̄ ハ             ヾ ̄ ̄
     |             `丶、゛/;;;;/ / /7 ー----‐ハ  i
     ヽ               `ヾ!  ノ       ´  /    _,、、,_        液晶でもキムチクサイなんて言っちゃダメ。
      \                    \   __   _/!_ /´ `¬ニ, ミ丶、    松下は、プラズマテレビ、中国製なんだし、
         ヽ、               __ \ / /   |:.l´/    垤ソ / ヽ:\ー.、      技術も、台湾、韓国、中国、
          ` ー 、        /     ヽ,/   |人| ゛ '   `´ノ    〉:.:ヘ-、ー、     教えまくりなんだから。
               `l.丶、  .:./ /: ̄:.:ヽ、 ∨ィ /   !   _      /:.:.`ミヽ `ーヤ"ヽ,    >>120 カセット時代はチョット。
               | /;;;;/`Y:::::.:.:.:.:.:.:.:.::::ヽ |_ ノ   ヽ  垳ソ1   /`:.:.ヽヾミ    ̄ヾー、
              ム';;;;/  |:::::.:.:.:.:.:.:::::::::::レ      !_ゝミ゛ ノ    {丶ゝ:.:.:ミヽ      ̄ヾ_\__
0126It's@名無しさん
垢版 |
2005/10/09(日) 21:50:58
かせっとってなに?
0127It's@名無しさん
垢版 |
2005/10/15(土) 14:06:23
そのうち、ソニーって何?とか、どこの会社?とか言い出すんだろう。
0128It's@名無しさん
垢版 |
2005/10/29(土) 19:04:56
そういやmixiで「ソニーのipod」のって呼称が
増えてきたっての見たなぁ
0129It's@名無しさん
垢版 |
2005/10/29(土) 20:03:53
iPodはすっかり一般名詞化したね。
前世紀にはWalkmanがそうであったように。
0130It's@名無しさん
垢版 |
2005/10/29(土) 20:21:34
確かに携帯オーディオといえばiPodを連想するしなあ
0131It's@名無しさん
垢版 |
2005/10/29(土) 23:18:07
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{  久々にウォークマン 
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   今の新参はウォークマンを
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   知らないから困る。
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"   
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".   
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

0132It's@名無しさん
垢版 |
2005/10/29(土) 23:24:43
ウォークマン知らなくても何も困ることなど無いじゃん
前世紀のご老体は隠居しなさい
0134It's@名無しさん
垢版 |
2005/10/29(土) 23:29:23
アイポッドは知らないと困るし恥ずかしいよ
0135It's@名無しさん
垢版 |
2005/10/29(土) 23:49:42
|, ,_
|∀゚)
|⊂ノ


|, ,_  ∩
|∀゚) 彡 < ウォークマン!ウォークマン!
|⊂彡


|
| ミ
|  ピャッ
0136It's@名無しさん
垢版 |
2005/10/29(土) 23:50:55
>>135
欲しいなら早く買えよ。
0138It's@名無しさん
垢版 |
2005/10/29(土) 23:56:25
一家に3台は必需品だよね。
0140It's@名無しさん
垢版 |
2005/10/30(日) 00:28:50
古いiPodを友達にあげたら
喜んでくれたよ。iPodは古くなっても価値があると痛感したよ
0142It's@名無しさん
垢版 |
2005/10/30(日) 01:25:52
古いiPodは簡易HDとして役にたって便利
データの持ち運びが楽
0145It's@名無しさん
垢版 |
2005/10/30(日) 02:22:05
Atracで溜めたデータだと他製品で有効活用できないんだね
今頃気がついたよ_| ̄|○
0147It's@名無しさん
垢版 |
2005/10/30(日) 19:46:56
>>145
っ【MusicPorter】
0150It's@名無しさん
垢版 |
2005/11/28(月) 13:38:27
爆発的に売れた【15周年ウォークマン】を知らない餓鬼が増えてるのか・・・。
あの時は松下なんて目じゃなかったしソニータイマーは無かったし
ディスクマンでも好調だったというのにあれからもう10年・・・・
ttp://www.pahoo.org/e-soul/gadget/1994/wm-ex1.shtm
0151It's@名無しさん
垢版 |
2005/11/28(月) 13:58:47
今じゃ「ソニーのiPod」ですから。
ttp://home.att.ne.jp/sigma/satoh/diary.html#20051126
0152It's@名無しさん
垢版 |
2005/11/28(月) 16:40:46
>昨日Walkmanのことを「ソニーのiPod」の書いたら、ソニー関係者から早速、
>おしかりというか、正しくはこれ以上だめ押しをしないでください、というお願いでしたが。
0153It's@名無しさん
垢版 |
2005/11/28(月) 16:43:29
「佐藤」を「SATOH」って書くとは、珍しい人だな。
普通は「SATO」だろ。
0154It's@名無しさん
垢版 |
2005/11/28(月) 16:43:32
>2005年11月24日

>耐震強度を偽った建築設計が大問題化していますが、ソフトウェア業界でも似たようなことはたくさんありそう


Connect Playerの事かーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
0155It's@名無しさん
垢版 |
2005/11/28(月) 16:44:53
研究者は発音にちかい表記の人多いぞ
外国人に発音に合わせるから
徳永さんが、アルファベットだと、Toquenagaとか
0157It's@名無しさん
垢版 |
2005/11/29(火) 00:22:44
>>150
あぁ、これか。そういや買ったなぁ
縦に開くのがスゲェ新鮮だった
俺だけじゃなくて、みんな買ってた
ワイヤレスのを買ってたのもいたな
あのころのSONYは輝いていたよね
0158It's@名無しさん
垢版 |
2005/11/29(火) 13:49:10
ソニーを語る人は何故か皆、遠い目をしている件に付いて。
経営者からカスタマーまで揃いも揃って....
0159It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/03(土) 08:39:22
>>158
だって、”昔は”凄かったんだもの。
SONYを選んでさえいれば間違いないって時代もあったわけで。
今じゃなあ・・・・
0160It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/03(土) 08:41:33
そーいえばコクーン辻野もどの写真でもなんか焦点の合わない死んだ魚みたいな目をしてるなーと思ったら
遠い過去の栄光を見ていたのね。
0161It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/03(土) 12:31:58
>>159
そうそう、昔は良く解からなきゃ金だしてSonyの
買っておけば間違いないって時代があったからな……

うちじゃ、その時代のTVとシスコンが未だ現役だ
0162It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/03(土) 12:32:35
>159
今は「ソニーさえ外しておけば間違いない」だからなぁ。
0163It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/05(月) 05:56:09
あぁ。ソニーよ。ウォークマンよ…。
お前達にいつか語る日が来るであろうか。
父が青春の汗を流したことを――――。

製造ラインを流れていった数多のウォークマンたち。
いろんな不良を抱えながらも輝いていた。
猿すらウォークマンを聞いていたのだ。

ライン長。上司に女ども。若き日のバカ騒ぎ。
納涼祭。マレーシア行き。チャレンジシート。
日系さんたち…。

「ソニー製なんて買うもんじゃない」と言いながらも、
「SONY」の門をくぐるとき
誇りを感じなかったと言えば嘘になる。

――子供達よ。
いつか語る日が来るであろうか。
ウォークマンのこと。ソニーのこと。
かつて輝いていたものたちのことを。
0164It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/05(月) 06:58:10
この板だけじゃなく
だいたいソニーのスレみると
懐かしい話題が多いな。

で今のソニーの話題になると
荒れだすパターンが多い。
0165It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/05(月) 12:28:35
とりあえず今工房の二年。
ウォークマンは小学生の頃から使ってて
周りもみんなそうだった。

ボランティアで地域の小学校行ったら
持ってるMDウォークマンをMDのiPodと言われた。
つかウォークマンは"博士"って呼ばれるような
物知りの子供が知っていたが他は知らなかった。
たった5年しか変わらないのに……
0167It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/16(金) 20:06:00
最近はなぁ、
0170It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/17(土) 20:52:53
ソニーには改良より革命という言葉が似合う
かつてウォークマンで音楽を人々の生活に解放したソニーはMDで消費者を奴隷にした
良くも悪くも生活に革命を起こした
現在ウォークマンAはその抜きん出た品質の低さで世界中に笑いの革命を起こしている
0171It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/17(土) 21:40:06
いや、手軽に瞬時頭出しの出来るデジタルメディアっていう点から見たら
MDは画期的だったと思うんだが。その上小さく(アナログテープよりも)音良かったし。
そうじゃなければここまで普及しないはず。

MDの著作権保護縛りはDATで受けた痛手が影響してそうだな……
0172It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/18(日) 06:56:29
http://yaplog.jp/mcolumn/archive/1490
当世若者気質3 / 2005年12月17日(土) 10時36分

若い女の子の気持ちもそうなのですが、私がかな〜りショックを受けた
ことを1つ。ソニーの方は、心して読んでください。

私のゼミは、2年、3年に関係なく「ヒット商品」をテーマにしています。

去年から今年のかけての大ヒットといえば、やっぱり「iPod」。
この前やった2年生の発表でも「iPod」を研究したグループがいました。
前期の3年生の発表でも、やはりいました。

研究する際、どんなことを調べればよいのかも、よくわかっていないので、
「こういうところを調べてね」と項目の一覧を教えています。
だって、てんでんばらばらの発表されても困りますしね。

その中の項目には、当然のことながら競合品との比較がある。
ビジネスマンだったら、当たり前ですけどね。

そして、前期の3年生も、この前の2年生も、「iPod」の競合品として、
「ウォークマン」は取り上げてきませんでした。
0173It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/18(日) 06:57:14
前期の3年生は、たしか何かのPDAを競合と勘違いしていました。
2年生は、女子高生あたりに人気のHDD音楽プレーヤーと比較していました。

これ事実です。
浜松大学の学生が世間知らずということを差し引いても、ソニーブランド、
ウォークマンブランドが、いかに失墜しているかの証明でもありましょう。

熊本日日新聞に「ソニーは持っていると恥ずかしいブランドになりかねない」
と書かれ、かなり話題になりましたが、若者の現実としては、「視界にすら
入ってこないブランド」に、すでになっているということです。
0174It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/18(日) 15:07:28
説得力がありますね
0175It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/18(日) 15:09:39
意見や論理とかじゃなくて、歴然たる事実の次元での話だからねぇ。
これ出されたら「んなこたねぇ、若年層でもウォークマンの知名度は高い」って
実証的なソースを出してこない限り抵抗できないですよ。
0176プレステ2ぬるぽ ◆.ps2nullpo
垢版 |
2005/12/18(日) 17:23:20
こっそりぬるぽ
0178It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/18(日) 18:29:30
>>173
>熊本日日新聞に「ソニーは持っていると恥ずかしいブランドになりかねない」
>と書かれ、かなり話題になりましたが、若者の現実としては、「視界にすら
>入ってこないブランド」に、すでになっているということです。

ホントそうですよね。私自身、「もっているのが恥ずかしいブランド」という表現には
違和感を覚えました。その辺のスーパーで買ったバックに対して、わざわざ
「もっているのが恥ずかしいブランド」とは言いませんもんね。ブランドというのは、
良くも悪くも他より際立っている物に対して使う言葉でしょう。

新聞記事の筆者の感覚でさえ、すでに若者感覚とは離れていると感じます。
0179It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/18(日) 18:59:25
>>178
ブランドつうのは「商標」の意で、言葉そのものに価値の高低は無いし
老若問わずそれは変わりない

おまい自身が意味を取り違えてるだけだよ
0180It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/18(日) 19:30:51
ブランドは、「商標」の意味だが、名の通った銘柄という意味も有する。(辞書を見よ)
ここでは後者の方だろう。

WALKMANは、若者にとってはもはや名の通った銘柄ではなくなったということだ。
iPodが名の通った銘柄であることは万人が認めるだろう。
0181It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/18(日) 20:18:42
数年前に使ってたMZ-N10を子供(4才)にやった。
喜んで歌聴いてる。MDには漏れが入れてやった。

ホントなら「これはソニー製の結構良いものなんだよ」って
言って喜ばせてやりたいけど、それは出来ない。
ソニーのイメージが悪すぎて、本心から言えないから。

N10自体は丈夫で軽くて電池持ってキズも付かなくて良いモノなんだけど・・・
0183It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/19(月) 02:45:27
今の子供は音楽プレーヤーがマンコネって略称を好まない。
0185It's@名無しさん
垢版 |
2005/12/19(月) 04:30:42
>>184
Walkman A を買う
-> ガッコに持ってく
-> いじめっ子に「ォークマンコネクト=マンコネ」と、からかわれる
-> 鬱になる

まぁ今時のシャリシャリとした人間関係に耐えて生きている子供なら、
これくらいはすぐに予想できるわけですよ。
0189It's@名無しさん
垢版 |
2006/02/09(木) 23:53:25
ipod→ブランド
ウォークマン→ipodもどき、類似品、MP3プレーヤーのipodその他

ということだと・・・
0191It's@名無しさん
垢版 |
2006/04/05(水) 19:46:20
age
0192It's@名無しさん
垢版 |
2006/04/05(水) 20:58:10
ipodもマンコネもKUSO
0193It's@名無しさん
垢版 |
2006/04/05(水) 22:42:44
>>190
黙れGK。
ATRAC3plusなんて錆びた規格使うな。











今はWAVとの相互変換が可能な上、可逆圧縮に対応しないプレーヤーには不可逆部だけ切り離して転送出来る
!!!!!!!!!!!!!!SONY!!!!
ATRAC Advanced Losslessだ
!!!!!!!!!!!!!!SONY!!!!
0194It's@名無しさん
垢版 |
2006/04/05(水) 23:57:15
なぜ日本人はアメリカが造る物に喜ぶのか
0195It's@名無しさん
垢版 |
2006/04/06(木) 12:36:51
そんなことないよ。
排気量がでかいだけのポンコツアメ車なんて日本で乗ってたら笑われるし、
ろくなRPGも用意できないくせに「市場のトップに」なんてほざいてるゲーム機は
市場で1%のシェアすら握れないでいる。

日本の消費者は意外と賢いんだよ。
0196It's@名無しさん
垢版 |
2006/04/07(金) 00:03:45
そか〜、だからソニーも傾くわけだね
0197It's@名無しさん
垢版 |
2006/04/07(金) 01:14:53
このスレッドを見て思わず会社で10代の奴に質問をしてしまったよ
「ウォークマン」って知っている?

>ええ・・歩いて聞く奴ですよね?
>MDのウォークマンなら少し触れました。
>え・・?カセット??
>そんなの在ったんですか?


世代の差を痛感した瞬間でしたよ。
勢いで携帯のメールにWM−W800とwm−fx2と
序にESテープを写した画像を送ってやった

あの時のSONYは勢いと輝きが在って良かった。
今は死んだ魚の目。。(言いすぎ?)

0198It's@名無しさん
垢版 |
2006/04/07(金) 02:36:20
>このスレッドを見て思わず会社で10代の奴に質問をしてしまったよ

10代の奴が普通に在籍する会社
お前の会社は高卒のふきだまりだなw


0200It's@名無しさん
垢版 |
2006/04/07(金) 22:47:19
>>198
あなたは大卒(もしくはそれ以上)と見ましたが
高卒が大卒に劣っている点、大卒が高卒よりも優れている点をレポートして下さいな
真面目に大学を出ているなら些細な事では無い筈。
ありきたりな事が綴ってあったら赤点物

>>199
で、学歴重視した結果が今・・・な訳ですね
0201It's@名無しさん
垢版 |
2006/04/08(土) 01:25:50
>>200
高卒ですぐ働いてる人は大卒より4年も先に社会に出て働いてる人は普通に俺は尊敬する。
人の価値観は違うしね、生き方も十人十色だし。
0202It's@名無しさん
垢版 |
2006/04/08(土) 01:39:43

 いや、社会に出ればイイってもんでもない。
別に上下をつけたいワケじゃないけど、小学校からきちんと
出来ない者は、社会人になってもダメなわけで、それを社会に
出てから早めに悟った者が勝ちかと思う。
「ああ、学生の時は、いかに不真面目だったか・・・」
と。
0203It's@名無しさん
垢版 |
2006/04/08(土) 08:08:52
小学生のことまで否定はされたくないね、他人にw
0204It's@名無しさん
垢版 |
2006/04/15(土) 01:43:01
ウォークマン誕生の年に生まれた俺が来ましたよ(´・ω・`)
0205It's@名無しさん
垢版 |
2006/04/15(土) 20:43:20
>>195
つ「プレイステーション」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況