X



ソニー会長「iPodはいらない。ウォークマンでいい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2006/06/30(金) 00:49:43


ストリンガー会長は、 ビデオのアプリケーションの強化により、PSPをビデオプレーヤーとして活用することを提案。
「iPodで音楽で実現したことをビデオのアプリケーションで広げていきたい」と述べたほか、
「PLAYSTATION 3については、ホームサーバーやそれを越えた機能を実現するポテンシャルがある。
オーディオプレーヤーについても作業中」という。

また、ソニーエリクソンの携帯電話については、「既に成功裏にプラットフォームを作れた。
合弁会社なのであまり成功に目がいかないが」と笑い、
「13歳の息子は、“iPodはいらない。ウォークマン携帯でいい”と言ってくれ勇気づけられた」という。

うまくソフトウェア開発が行かなかった例として、CONNECT Playerについて質問が及んだが、
「Appleが5年かけてやろうとしたことを1年でやろうとしてしまった。と説明。
「2006年は、ソニースピリットをさらに強化していく」と意気込みを語った。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060626/sony.htm
0350It's@名無しさん
垢版 |
2006/11/07(火) 18:17:45
アホか、交換以外に手段のないCDと、簡単に駆除できる場合と一緒にしてどうする。
0351It's@名無しさん
垢版 |
2006/11/07(火) 18:45:56
>>349
昨夜さ、ソニー製発火バッテリを仕入れて売ったのはアップルに責任がある、と言った馬鹿がいたのよ。
0353It's@名無しさん
垢版 |
2006/11/08(水) 15:00:03
>>349
どう考えてもウイルス作ったヤツとか入れたヤツが悪いだろ。
0354It's@名無しさん
垢版 |
2006/11/08(水) 15:02:41
rootkitに関しては、一概に言ってソニーが悪い

というより、ソ  ニ  ー  は  悪  い
0355It's@名無しさん
垢版 |
2006/11/08(水) 15:12:10
>>351
>>352

その通りだね。正に北朝○的発想だ。
完全にソニーウィルスに感染し、洗脳されている。
0356It's@名無しさん
垢版 |
2006/11/08(水) 18:03:24

ソニーが音楽CDに組み込んだ“Rootkit”とは何者か?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20051109rootkit/rootkit_01.html

FAQ:ソニーBMG製「rootkit」CD問題のおさらい
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20090811,00.htm

我が家にもrootkit。ソニーはなぜ声明を出さない?
http://blogs.itmedia.co.jp/honda/2005/11/rootkit_f6d6.html

Sony製 楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)のまとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/

SONY BMGのコピー防止CDがrootkitを組み込む
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/02/news022.html

Sony BMGはもうだめかもわからんね
http://xtc.bz/index.php?ID=210
0357It's@名無しさん
垢版 |
2006/11/08(水) 18:03:58

Sony BMGコピー防止機能付き音楽CDが招いた大問題
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/special/103/

Sony製 楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)のまとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/?%B4%CA%C3%B1%A4%CA%A4%DE%A4%C8%A4%E1

Microsoftも「駆除」決定――SONY BMGの「rootkit」対策に乗り出す
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/13/news003.html

ソニーBMG、コピー対策に「rootkit」
http://www.13hz.jp/2005/11/bmgrootkit_f877.html

ソニーBMGの音楽CD問題で、悪用するトロイの木馬が登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/11/11/001.html

ソニーBMG 音楽CD スパイウェア混入事件:リンク集
http://teary7mmmg.up.seesaa.net/evildrm/83j815BBMG2089B98AyCD2083X83p83C83E83F83A8DAC93FC8E968C8F81F838A839383N8FW.html
0358It's@名無しさん
垢版 |
2006/11/13(月) 14:36:27
883 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2006/11/13(月) 12:50:30
ヲクマンのノイキャン機能、笑っちゃうよ
音楽再生中「のみ」ノイキャン機能が働くんだって
曲間が来る度プツ、ゴ〜…

もう何がしたいのか解りません状態だなww
0359It's@名無しさん
垢版 |
2006/11/27(月) 08:49:15

ソニー会長「ウォークマンはいらない。CDウォークマンでいい」
0360It's@名無しさん
垢版 |
2006/11/27(月) 17:21:16
新型ウォークマン買ったけど、音質に関しては新型nanoを軽く凌駕してたけどな。
0362It's@名無しさん
垢版 |
2006/11/27(月) 17:24:03
なんでそんなツマラン嘘吐くの?
そんなんでiPod追い抜けるなんて思ってるの?
0364It's@名無しさん
垢版 |
2006/11/27(月) 20:20:36
アンチソニースレでソニー製品の良い点を書き込むという行為は
それが例え事実に基づいている事であっても叩かれるので注意してくれ
0365It's@名無しさん
垢版 |
2006/11/27(月) 20:31:25
Sonyは本意気で必死だな
0367It's@名無しさん
垢版 |
2006/12/13(水) 18:31:37
高校で教師やってて普通に校内でHしてる。
部活後が多いかな。
職員室に戻ってしばらくするとメールが来る。
いま4階の××の女子トイレにいるからとか。
個室に入ると抱きついてハグハグしちゃう。
女子高生のムチムチ感と体臭を感じられるし。
その後は普通に乳首ペロペロして立ちクンニやる。
湿ったパンティをマンコから剥がした瞬間がいい。
あの匂いを嗅ぐと完全に勃起しちゃうもんな。
太ももの肉付きがいいから大開脚させないと奥まで舐められない。
かなりの仁王立ち状態にさせてマンコを突き出してもらう。
クンニ前に顔から足先までナメる様に見ちゃうな。
俺の目の前には蛍光灯の明かりに照らされた臭マン。
立ちクンニされるのを待ってる格好がエロいんだよ。
俺は舌鼓を打ちながら立ちクンニ。
女子高生のナマ臭とナマ味は最高、あれはクセになる。
0369It's@名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 15:11:54
「これでいい」より、「これがいい」――NECデザインの意気込み
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/15/news001.html

さて、ストリンガー君。復唱してみたまえ。
0370It's@名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 15:22:43
あれは悪意による語訳。
ほんとうは「ウォークマンがいい」って言ったのをねじ曲げられた。
0371It's@名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 15:30:56
コネ糞プレーヤーの被害者が少なくなるようにとの善意の語訳だったんですね
0372It's@名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 17:14:54
今思ったが、WMって値段高すぎじゃないか?
音質良くてしっかりしてるいてもっと安いのもたくさんあるはず。

とか漏れみたいな小学生が言ってみた。っと。
0374It's@名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 19:33:52
iPodかウォークマン買うか迷ってた漏れがこのスレの影響でiPod買う気になったw
0376It's@名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 02:00:20
「iPodマジック」は起こらない--アップル製ケータイを待ち受ける壁
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20339365,00.htm

『「予想外にヒットしなかった」諸々のビデオカメラ、携帯電話、無線ルータなどと同じ棚に並べられることになるだろう。
「Mac mini」を覚えているだろうか?小型コンピュータに革命を起こすと言われていたあのマシンだ。しかし革命は起こらなかった。
フラットパネルの「iMac」はどうだったろう?Appleが行った価格設定が他のPCの価格を引き上げるという見方があったが、この予想も外れた。』



マカカワイソス
0378It's@名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 02:17:54
>>376
このライター、面白いな。本当にCNETの副編集長?
前提となる部分で何カ所も信じられないような事実誤認があって驚いた。
Mac miniやiMacの価格設定はどちらかと言えば安いのが特徴だったわけだし、
発売時に大騒ぎしていたのはマカだけでWinユーザはまったく無関心のままだった。
こいつ痛い目にあって屈折したマカじゃないか。
0379It's@名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 03:19:53
age
0381It's@名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 03:45:32
age
0382It's@名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 10:26:42
アップル製ケータイか、待っているのはマカより一般人が多いと思うな
0383It's@名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 10:30:09
ここん所のキャンペーンなんかで、やぱソフバンに来るのかな
そしたら機種変しよかな

ドコモはナップだしあうはリスモだし
0384It's@名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 16:21:54
×CNET
○BCNET(ビーシーエヌネット)
0385It's@名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 16:34:35
Apple製品ユーザーの中でもマカーは少数派なんだよな......orzイインダヨ、ベツニ
0386It's@名無しさん
垢版 |
2007/01/02(火) 21:43:37
そうだったんすか
0387It's@名無しさん
垢版 |
2007/01/03(水) 01:40:41
なぁSONYのネットワークウォークマンってPCに音楽CDを入れてれば勝手にコピーってしてくれるの?

持ってる人教えて購入しようかどうかまよってる。

なんか必要なソフトとかってないの?
0388It's@名無しさん
垢版 |
2007/01/03(水) 01:49:09
>>387
まずデジタルオーディオプレーヤーってどういうものか勉強したほうがいいと思うよ。
そんな知識だと購入しても多分使えないだろうから。
0389It's@名無しさん
垢版 |
2007/01/03(水) 14:12:45
なんか、13歳の息子の話に、

気をつかって子供たちにパパの「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」を見せようとする奥さんに
手塚治虫が、「構わないから、好きな番組を見せてやりなさい」と言った、故事を思い出した。

天才と凡人の差を感じるな。
0390It's@名無しさん
垢版 |
2007/01/03(水) 14:15:18
「ウォークマン」って今の若者は知らないよ。

おまけに他社の猿まね商品としか見えないようじゃあ、
売れるわけがない。

0391It's@名無しさん
垢版 |
2007/01/03(水) 14:20:07
いまの棒型ウォークマンで、AMも聞けて、録音もできれば、買う。約束する。
0392It's@名無しさん
垢版 |
2007/01/03(水) 14:23:54
ソニースピリットって、何ですか???

裏工作しまくりってことですか?
0393It's@名無しさん
垢版 |
2007/01/03(水) 23:48:36
なぁソニーのNW-Sシリーズってどうよ?購入しようかどうか迷ってるんですが・・

パンフみたかんじ付属品を二つくらい買わないといけないような・・
0394It's@名無しさん
垢版 |
2007/01/05(金) 22:47:10
>>391

 Sonicstageが必須なら絶対買わない。
 中国じゃマスストレージ対応でMP3をドラッグ&ドロップ可なんて代物売ってるくせに国内じゃシバリ堅持とは日本を舐めてるだろ。
0395It's@名無しさん
垢版 |
2007/01/05(金) 23:08:01
>>394 ipodは理念があるし、ituneは使いやすい。

sonyは姑息だよなー。中国に尻尾ふってんじゃねーよ、屑野郎といいたいね。('A`)b
0396It's@名無しさん
垢版 |
2007/01/07(日) 18:12:44
WMC-NWR1について質問なんだが、これって録音元のウォークマンもダイレクトエンコーディングに対応してないといけないの?
0397It's@名無しさん
垢版 |
2007/01/09(火) 22:34:20
このスレタイ間違ってるだろ。
「iPodはいらない。ウォークマンでいい」ではなくて
「iPodはいらない。ウォークマン携帯でいい」と言っている。
この認識は共感できる。
これは「ウォークマンはいらない。ウォークマン携帯でいい」と言い換え可能で、その気持ちはわかる。
0398It's@名無しさん
垢版 |
2007/01/09(火) 22:45:08
13才の息子の一言でソニーの経営方針が決まったの・・・?
0403It's@名無しさん
垢版 |
2007/02/11(日) 01:04:16
携帯はソニエリが一番だよね。
唯一のメモステが購買私欲をそそられるよね。
0404It's@名無しさん
垢版 |
2007/03/16(金) 20:54:48
それはそうだな
0406It's@名無しさん
垢版 |
2007/04/15(日) 15:57:33
Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火

http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg

世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。

持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。

http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg

膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。

持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。



写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/

http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
0407It's@名無しさん
垢版 |
2007/04/18(水) 05:32:50
それは怖いな
0409It's@名無しさん
垢版 |
2007/05/12(土) 13:29:19
Apple iPod、ウイルス混入、バッテリー爆発に続き、ペースメーカーまで誤作動させる

【ワシントン和田浩明】ロイター通信などによると、
米アップル社の携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」を近くで使用すると
植え込み型心臓ペースメーカーが誤作動する場合があるとの研究結果が10日、
米国の心臓関連学会で発表された。
調査例の半数で電気的干渉が確認され、ペースメーカーが停止したケースも1例あったという。
研究者らは「近くで使わない限り安全だが、もっと調べる必要がある」と話している。

 研究はミシガン州立大の胸部心臓血管研究所で100人を対象に実施。
「iPod」を植え込み型ペースメーカーから約5センチの距離で5〜10秒作動させた。
ほぼ半数で、設定した脈拍数を維持するためペースメーカーが出す電気刺激の頻度などに変化があった。
1例では約45センチ離して使用しても干渉の影響が見られた。
電気的干渉の結果と見られるという。

 研究は医者の両親を持つ17歳の高校生が発案し、心臓専門医らの指導を受け行った。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/ipod/story/11mainichiF0511e021/
0411It's@名無しさん
垢版 |
2007/05/16(水) 05:41:43
ないんじゃないか
0412It's@名無しさん
垢版 |
2007/05/16(水) 14:02:02
ワゴンマンだから店内の空いたスペースを埋めるためにちょうどいいんじゃないか?
ワゴンでも販促金が出るんだろうw
0414It's@名無しさん
垢版 |
2007/06/18(月) 05:35:52
どうなんだろう
0415It's@名無しさん
垢版 |
2007/07/20(金) 22:29:37
そういうことかな
0417It's@名無しさん
垢版 |
2007/07/25(水) 15:58:39
iPodを買ったときに付属しているイヤホン。あれ、どうにかならないの?w

そんなに音質にこだわるんなら、圧縮しなけりゃいいじゃん。
自分で圧縮しておいて音質があーだこーだ言うヤツ、光に群がる害虫に等しいww
本気で音質にこだわるんなら、圧縮すんなボケ。
0418It's@名無しさん
垢版 |
2007/07/27(金) 03:10:46
ロスレスだけど文句ある?
0419It's@名無しさん
垢版 |
2007/07/27(金) 03:33:52
>>416
そんなスレでもageたい人がいるみたいだね
>>417-418とか

上の方に並んでるスレタイだけでも虚勢を張りたいのかね?
「枯れ木も山の賑わい」ってやつですかね
0420It's@名無しさん
垢版 |
2007/07/27(金) 03:52:38
つ〜か比較的ダメージの少なそうなスレと嫉妬製クソスレをageてるだけじゃないの?
0421It's@名無しさん
垢版 |
2007/07/27(金) 11:52:30
つーか、散々ガイシュツだろうが、
「〜でいい」って表現の時点で全く喜べないと思うわけで。
0422It's@名無しさん
垢版 |
2007/07/27(金) 12:38:01
ストロンガーが言ったなら喜べない話だけど
息子が言ったんだから美談としてとらえるべきだろ?

クソスレだという事実は変わらないが…
0423It's@名無しさん
垢版 |
2007/07/27(金) 12:52:36
息子が言った、とストロンガが言ったわけだから
美談とは遠く言いがたいお涙頂戴話、だな

そのあたりを強調したネタスレなわけで…
0424It's@名無しさん
垢版 |
2007/07/27(金) 15:35:38
ってか「13歳の息子に同情されたソニー会長」って美談か?
0426It's@名無しさん
垢版 |
2007/07/28(土) 01:28:58
戦士を名乗るぐらいだからストリンガーよりも
ストロンガーの方が似合ってるだろ?
仲間の電波人間にも不自由しないしw
0428It's@名無しさん
垢版 |
2007/08/22(水) 17:07:24
今度の発表会では世界がそう思うでしょう
0429It's@名無しさん
垢版 |
2007/08/24(金) 14:44:56
やはり世界のトップはウォークマンだな
ウォークマンに勝てるデジタルコメディアンはいない
0431It's@名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 12:06:49
iPodなんてコメディアンの初歩にも入門してないしな、今回のお笑いライブもウォークマンの勝ちで決まったようなもの^^v
0433It's@名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 15:26:56
だから「人を笑わせる」と「人に笑われる」の間には越えられない壁があると(ry
0434It's@名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 15:52:34
だれかケツかいて
0435It's@名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 16:55:00
ボリボリ
0436It's@名無しさん
垢版 |
2007/08/26(日) 21:45:59
世界的コメディアンWalkman
0438It's@名無しさん
垢版 |
2007/09/02(日) 13:49:27
まだやってんだ。
人が余ってんだね、ソニーは。
特に無能な社員が。
0439It's@名無しさん
垢版 |
2007/09/29(土) 02:34:29
もうアップルの不祥事は見慣れ、見飽きたものである。
アップル、ウイルス入りiPodや、iBook、PowerBook、MacBook、iPodの爆発に続いて、また不具合。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20356999,00.htm


iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル
iPod touchが9月22日より順次出荷開始され、翌23日午前には多くのユーザーの手元に届き始めた。
だが、商品の到着を喜ぶのもつかの間、Windowsユーザーからは不具合報告が相次いでいる。
なんと、iPod touchが一切操作を受け付けないという。
 まずiPod touchに電源を入れると、USBケーブルを使ってiPod touchとPCを接続するように画面上で指示される。
iTunesはiPod touchを認識しており、楽曲や動画などの同期も行えるが、
iPod touch側はPCとの接続を促す画像を表示したまま一切の操作を受け付けなくなってしまう。
Windowsユーザーにとって、現在のところiPod touchは使い物にならない。
 ただ、この症状はWindowsユーザーだけにしか見られない。Macユーザーは通常通りに利用できている。一体、何が起きているのだろうか。
 いずれはiTunesのアップデートによりこの不具合は解消されるだろう。
しかし不思議なのは、どうしてこのような問題が起こったか、である。
アップルにWindowsマシンが一台でもあれば、すぐに確認できたはずなのだ。
 この件について、アップルからのコメントは得られていない。また、サポートセンターにも電話がつながらない状況が続いている。
0440It's@名無しさん
垢版 |
2007/09/29(土) 02:35:04
ソニー生命保険、個人情報1万2500人分流出
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070928AT2C2802S28092007.html

 ソニー生命保険は28日、営業社員の私用パソコンを通じ、
約1万2500人分の個人情報がネット上に流出したと発表した。

 北海道の営業社員が業務用パソコンに入っていた顧客データを
私用パソコンに移し整理していたところ、ファイル交換ソフト「シェア」を
通じウイルスに感染。個人の連絡先や契約内容まで記した
顧客データ1100人分を含む約1万2500人分の個人情報が流出した。
同社によると、現時点で情報の不正使用は確認されていないという。(19:41)
0441It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/30(火) 22:20:49
スレ違い
0442It's@名無しさん
垢版 |
2007/11/01(木) 01:58:07
      ヽ:: / o  
     O  )/       
       ,パ   ドパッ  
      /⌒ヽ⌒ヽ  
    /      Y  \   
    /      八  ヽ  
   (   __//. ヽ,, ,)  
   丶1    八.  !  
    ζ,    八.  j    
    i    丿 、  j  
    |     八   |  
    | !    i 、  | あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する) 
   | i し " i   '|  
   |ノ (    i  i| 
   |    _ノ ' ヽ|      

0444It's@名無しさん
垢版 |
2007/11/16(金) 07:46:46
FMウォークマン、CDウォークマン、Videoウォークマンと続いたことにより
ウォークマンという名称の持つ響きはすでに薄まってきていたのでは。
(ブランド性という言葉はあまり使いたくはないが・・・)

 ウォークマンを続けるよりも
 ウォークマンを越える何かを始めるべきだった
 のかな?
0445It's@名無しさん
垢版 |
2007/11/25(日) 17:40:51
それはバイヲポケットあたりで試みたものの惨敗に終わったので
ヲクマンの銘にすがるしかないのよ

…しかし世間ではもはやその名に価値が無いのはPSも同じ
0446It's@名無しさん
垢版 |
2007/11/25(日) 18:09:32
本当に世間ではPS=終わったゲーム機扱いで吹いた
PS2は持ってるから欲しいゲーム出れば買うけどといった声が巷での普通の感覚
0447It's@名無しさん
垢版 |
2007/12/21(金) 05:53:58
なるほどな
0448It's@名無しさん
垢版 |
2007/12/24(月) 13:40:40
不具合に関してはアップルが一番悪質だからな。不具合が出た後も、
隠蔽工作したり放置して逃げようとしたり対応が最低だ。
ウイルスがプリインストールされたiPodを売ってた事件なんて伝説の域だ。
ここまで悪い企業って本当に他には無いんだよ。
例えるなら、シンドラー、ミートホープ、ペッパーランチ、ヒューザーあたりに近いだろう。
0449It's@名無しさん
垢版 |
2007/12/29(土) 15:34:06
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
0450It's@名無しさん
垢版 |
2008/01/15(火) 17:29:46
ウォークマンって「ダサイ」もの…
↓こういう奴がアニソンとか聞いてるイメージ
ttp://leveljaneezo.web.fc2.com/together.jpg
ttp://leveljaneezo.web.fc2.com/getdathey.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況