X



【やばい】ps2こわれた【修理か?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2006/07/02(日) 11:10:15
ディスクが読み込めない
0262It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/02(火) 20:09:56
俺のSCPH-30000は
イジェクトボタン押すと一応台が出てくるものの、ほぼ静止せずにまた戻っていっちまう早漏
ディスク取り替えるとき油断してるとディスクが挟まって一瞬で傷だらけに
これで研磨代が幾ら掛かった事か・・・
0264It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/14(日) 20:25:58
分かる方助けて頂ければ幸いです!
SCPH-30000を使用してますが、FANがまったく回りません。。。
ソフト自体は読み込んでゲームは起動するのですが、FANが回っていないので、5分ぐらいですぐ落ちてしまいます。
FAN自体を交換しても現象が変わりません。どうしたらよいでしょう・・・?
基盤のどっかが悪いのでしょうか?

0266It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/14(日) 21:22:09
ですかね;;
基盤のどこら辺りなのかな・・・
MOD付いてて活躍してたので、このまま死亡も悲しいので^^;
0268It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/14(日) 21:25:54
上の方でもありますが、USBケーブルとFANを繋ぐのって大変です?
それができるなら、一番実用的そうなので!
0270It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/14(日) 22:11:07
明日100均でUSBケーブル買って来ます!!
0271It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/15(月) 00:03:04
初期PS2買ってから1年で壊れて、それ以来PS買ってないけど、
最近のも壊れやすいもんなの?
つか、ゲーム機ってそういうもんなのかん?
0273It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/17(水) 20:22:37
264のものですが、FANが何とか動きました!
後はケーブルがPS2の周りをブラブラしてるのを何とかしないと^^;
0275It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 00:54:16
ゲーム読まなくなった(CDは読む)。
レンズ清掃(上下レンズともエアーで飛ばした)してもだめだったが
DVDのボリュームあげたらなおった。いますげー快適。
「PS2 修理」でぐぐってすぐ出てくるページを参考にしました。
0277It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 00:57:01
>>275
421 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/06(土) 15:56:20
>>413
消費者センターへいくのがいいよ。
事例蓄積する事でメーカーの傾向がわかるから。

なお、旧型PSPの事だけど、私も画面に抉り取るような傷がついてた事がある。
サポートがグダグダいうんで、消費者センターへ現物持ち込んで、そこで相談の上でサポートに電話
したら、手の平返して、工場作業時についたものかもしれませんので交換させて頂きます〜とかいって
交換になった。

あそこは、そこまでしないとまともに対応しない、サポートというのもおこがましい傲慢企業。
0278It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 01:13:52
>>276
>>277
いやうちの旧式で去年同じ症状で修理にだしたんだけどまたこのまえ
読まなくなった。9450円で光学デバイス交換ってなってたけど、頭きて
あけてみたらDVDのボリュームをいじったあとがあったよ、まあ今回は
自分でボリューム上げたらなおったけど、本当に部品交換したのかちょ
っと疑問、返ってくるのも異常に早かったし、除去した部品の添付がな
かったし。でもいまはなおったからいいやって感じ、子供も喜んでるし。
0279It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 20:25:23
分解して直そうと思ったら完全に壊れたけど
ヤフオクとかでジャンク結構な値つくんだな
5000円で買ったんでコントローラー抜いたら元手は帰ってくるな
0280It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 20:46:03
30000以降だと4000円前後で捌けますねw
0281It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/21(日) 23:45:24
この前SCPH-30000のレーザー出力?の調整のために分解してたら
リセット、イジェクトスイッチに繋がっている銀色のフラットケーブル
を切断してしまった・・・
これ単品で売ってくれる所とか無いよね?
GAMEBANKとかCDパーツマンで売ってるリボンケーブルとは別物?
PS2修理スレってとこで聞いてみたけど過疎ってたから取り下げてきた・・・
0283It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/26(金) 19:48:49
両端についてる青い(水色?)テープみたいなやつ?
素手で剥がしちゃってオッケー?
0285It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/26(金) 20:41:56
30000型の薄っぺらな電源(フラット)ケーブルなら
ハードオフでジャンクのプリンタを買って、分解してフラットケーブルを抜く
横を少し切って幅(芯数)を同じにすれば電源は入れられる、
という手荒な方法もあるよ。

問題はケーブルが長くて固くて収納に困るのと、残ったプリンタの処分だが
0286It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/27(土) 01:57:52
駄目だ・・・カッターで両端の皮剥いで見たけど電源ランプが点かない。
剥ぎ方が悪いのかな・・・
ケーブルの被覆は端子との接地面だけ剥けばそれで良し?
裏はそのまま?


0287It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/27(土) 08:53:06
接触不良だからちゃんと接触してるか確認してくれ
あと止め具を付け直すんだテスターがあれば導通チェック
0288It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/29(月) 17:34:58
俺もPSソフトだけできなくなった…
今から修理してみよう。
失敗した人いないの?
0289It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/29(月) 18:43:21
DVDドライブの蓋が外れない。
ビスが2本しかないんだ。
PS2のタイプはSCPH−50000で少し違うみたいなんだ。
とにかく蓋が外れないと進めないので
知ってる人いたら教えてくださいお願いします
0290It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/30(火) 15:17:42
こないだぶち切れて横置きのPS2におもいっきり張り手くらわしたらもさーっと穴という穴から埃が大量にでてきてわろた。その何時間後かにゲームしようとして電源いれても読み込めなくなってて泣いた。
0291It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/30(火) 16:53:05
みんなってどこにゲーム機置いてる?
俺は本棚。
ソフトもその本棚に入れて、テレビの横に設置してある。
そうすればホコリも入りにくいし、ソフトも整理整頓できるし、部屋も広く感じる。
長期的に使わない場合は押入れに入れとくとか。

ちなみにファミコン、スーファミ、64、GC、PS、PS2を
持ってるけどまだ一回も壊れたことがない。

なんか床に置いてやってる人が多いみたいだから
暇だったら考えてみてくれ。
0292It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/30(火) 18:14:35
ヤフオクで出したら完動品のPS2より高く売れちゃったw
0293It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/30(火) 18:32:04
70000型が壊れた
電源は入るんだが管理画面に至らずブラックアウトのまま
レンズの汚れとか出力うpとかなら分かるけどコレは全然わからねぇ
だれか同じ症状になってる人以内?
0294It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/30(火) 19:59:49
とうとう180000型が1DVDが一部のしか再生できない。2ゲーム中ガチャガチャ
言って読み込まなくなりフリーズする。で分解できる自信がないので修理に
だそうと思ってるんだけど 
1 なんせ5年以上前の何で箱がない ときはどうすればいい?
2 予算はどのくらいかかる?
教えてください 神様
0295It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/30(火) 20:20:37
>>294
修理代と中古の完動品の値段に差が無いと思うので
買い換えればいいと思うよ。中古は探せば4、5千円ぐらいかな?
壊れたのをネットで売ることが出来るなら悩むまでもない
0296It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/30(火) 23:59:53
>>125のやり方で直ったけど、この場合どの部分がいかれてるんだ?
このままだとディスクの出し入れが不便だし、できれば普通に使えるようにしたい。
0297It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/31(水) 17:02:07
友達のPS2分解したらちん毛が出てきた…なんという吸引力。
0299It's@名無しさん
垢版 |
2007/11/07(水) 01:37:12
SCPH-30000 のふた開けたときにフラットケーブルが抜けてしまったorz
どこに繋がってたのかさっぱり分からん
0300It's@名無しさん
垢版 |
2007/11/07(水) 15:20:06
>>299
フラットケーブル入れる所なんてそんなたくさんある訳じゃないから
試しにでもいいから1個1個繋げていけばわかるはず
ケーブルの長さ的にも、別のコネクタには入らないような設計になってるはずだから
もし分からないなら↓こういう修理サイトとか見て確認してみなよ
http://www1.plala.or.jp/evolution/ps2.html
0302It's@名無しさん
垢版 |
2007/11/11(日) 00:03:58
普段横置きで使用してるんだけどたまに読み込まない(特にDVD)
そんな時縦置きにすると読み込んでくれるのは仕様?
0303It's@名無しさん
垢版 |
2007/11/18(日) 14:50:52
SCPH-70000がディスク回転しなくなったんだけど
こういう時はどうしたらいいの?
0307It's@名無しさん
垢版 |
2007/11/28(水) 23:40:49
PS3のレンズをPS2に移し変えればブルーレイ再生できる?
0308It's@名無しさん
垢版 |
2007/12/03(月) 17:57:53
一度成功したものの二度目は失敗…さようならプレステ
0309It's@名無しさん
垢版 |
2007/12/05(水) 13:25:39
レンズを拭くアルコールって消毒用のエタノールでも大丈夫?
0310It's@名無しさん
垢版 |
2007/12/22(土) 19:59:33
30000のPS2使ってたんだがCDは動くけど
DVDは読み込まなくなった。
修理はやっぱり今のところ<<14のサイトに載ってる
ことを試すしか方法はなさそう?
0311It's@名無しさん
垢版 |
2007/12/22(土) 20:05:44
∩゚∀゚∩age
0312It's@名無しさん
垢版 |
2007/12/22(土) 22:03:55
SCPH-50000
またぶっ壊れた
これで4回目だよ
DVDは見れるんだけどゲームのみ音飛びまくりでフリーズしまくる
前に壊れた時と違って起動時に読み込まなくなる事はないんだけど
縦にしてもだめだし
また修理出すのかあ
0313310
垢版 |
2007/12/23(日) 00:36:06
ようやく修復終わって
DVDのゲームはもちろんCDもつかなくなっちゃって、
PS2起動画面のブラウザ、システムとか選べる画面の左側に飛んでる
丸い奴が止まるように表示されてるんだけど
もしかして、ぶっ壊れ確定なのか?
0314It's@名無しさん
垢版 |
2007/12/23(日) 00:50:51
PS2薄型 新品で買って5日目で壊れました
スタートボタン押しても無反応
管理画面さえも行けません...
たまに起動してくれるのですがゲームを始めるとすぐにフリーズします..
0315It's@名無しさん
垢版 |
2007/12/23(日) 01:24:57
ごめん、PS2じゃなくてPSX使ってるんだけど
普通のDVDは読み込むんだがゲームが読み込まなくなったのよ。
原因わかる方います?
0316It's@名無しさん
垢版 |
2007/12/23(日) 02:54:53
原因はソニー製
ホコリやタバコの煙だけで壊れるように出来てるから
0317It's@名無しさん
垢版 |
2007/12/25(火) 02:02:55
75000型のディスクが回転しなくなったんですが、
ヤフオクとかで売って買い替えるか
ソニーに修理に出すのではどちらがおすすめですか?
機械に疎く自分では修理できないので…
0318It's@名無しさん
垢版 |
2007/12/25(火) 02:04:18
修理見積もりだしてもらえ。
それから選べばよかろう。
0319It's@名無しさん
垢版 |
2007/12/30(日) 22:36:37
カプコンゲーの洋ゲーはほとんどハードクラッシャーだな
AAAを見習え
0320It's@名無しさん
垢版 |
2008/01/05(土) 20:21:01
コントローラーの○ボタンと△ボタンのみ効かなくなった。
お金出すしかないのか....。
0321It's@名無しさん
垢版 |
2008/01/05(土) 20:52:56
コントローラくらいなんだというんだ、そのくらいの金を出し渋るようなやつはゲームやるなよ。
0322It's@名無しさん
垢版 |
2008/01/06(日) 13:59:55
新品なのにDVD読み込まない…
0323It's@名無しさん
垢版 |
2008/01/06(日) 15:47:27
薄型ってどうなの?30回のうちに一回しか読み込まなくなったから買い替えようかと思ってるんだけど
0324It's@名無しさん
垢版 |
2008/01/06(日) 17:25:33
PS2を2台持ってるんだけど
両方(30000と37000)壊れちゃったみたいなんですが
部品を使えそうな部品を使って入れ替えてみようか
と思ってるんですけど互換性はもちろんありますよね?
0325It's@名無しさん
垢版 |
2008/01/13(日) 20:52:30
>>324ピックアップが番によって違ったりするんで、よく検索してから行うが吉

50000番の本体を中古で早速使おうとしたら、読み込まないんで、ひと通りメンテしてやったんですが
当方35000番しか扱ったことがないので、故障の症状がよくわかりません。
レーザー出力故障時の音は、前番「ガがガ」という音になりますでしょうか?
0326325
垢版 |
2008/01/13(日) 21:25:06
訂正
前番→全番
0328It's@名無しさん
垢版 |
2008/01/19(土) 06:01:58
誰か30000番のピックアップ高さ調整ダイアルの初期位置知りませんか?
レンズ交換したけどずっと前に回しすぎて初期状態がわからない・・・。
0329It's@名無しさん
垢版 |
2008/01/27(日) 23:38:24
レーザー出力を過去に一度上げたら良くなったんだけど
しばらくしたらまたDVD等を読まなくなったからさらに上げちゃった
一応良くなって今のところ大丈夫なんだけど、どうだろ?やばいかな?
0330It's@名無しさん
垢版 |
2008/02/02(土) 06:28:06
質問おねがいします。
ゲームの読み取りはするのですが、DVDを見るとたまに読み取りできなかったり、一度止まってまたすぐ再生なったりします。
いらついて、上から何回も強く叩いたら、初期の画面から、「ディスクの読み取りに失敗しました」としかならなくなってしまいましたorz
修理のサイトなど見ましたが、みなクリーナーの方法ばかりでした。
自分の場合は叩いてしまったので、クリーナー以外の原因なのでしょうか?
明日分解してみようと思ってます。
機械おんちなので、誰かわかるかたいたら、ご教授ねがいます!
長文すみませんです。
よろしくお願いします!
0331It's@名無しさん
垢版 |
2008/02/02(土) 06:35:48
ああ、「叩いておいて文句言うな」とか言うための自演か
0332It's@名無しさん
垢版 |
2008/02/02(土) 07:34:51
自演じゃありません!
ここはIDでないんですね。本当に困ってます!
詳しい方いたら本当にお願いします!
0333It's@名無しさん
垢版 |
2008/02/02(土) 07:47:53
私のプレステ2 (ミッドナイトブルー)BBPackが壊れました。
修復不能なのでデータ換装できるものだと思い(bbユニット(HDD)は無事)
中古の50000番台のPS2を買いました。
ところが、フォーマットしなければ起動できないことが解り
データは全て消去しなければならなくなりました。

SCEに問い合わせたところ、壊れる前にもう一台PS2かPS3を購入し
メモリーカードを使いデータ換装するかメモリーカード数十個買って
バックアップするしか方法は無く
「お客様の場合は本体が壊れてしまっているのでデータを換装する方法がない」
とのことでした。
壊れる前にもう一台って・・・
0336It's@名無しさん
垢版 |
2008/02/02(土) 18:06:25
>>335
>>331
0337It's@名無しさん
垢版 |
2008/02/02(土) 18:10:45
>>330です。
ぶっこわれましたw
昔のプレステソフトとCDは作動してたんですけど、分解したら、電源も入らなくなったwwwww
お前らがちゃんと教えないからこうなったんだよ!
嘘だ。すまん。
新しいの買ってきます。ソニーに貢献してやるよ
0338It's@名無しさん
垢版 |
2008/02/02(土) 18:12:31
ほらやっぱり自演だ
0339It's@名無しさん
垢版 |
2008/02/02(土) 19:24:08
みんな稼動時間が長いから壊れるのか?
ネット上で故障の事を知って久々に整備しようと思って空けたが、
外観上の電解コンデンサの膨れ、ドライブのピックアップの汚れ、シークするリニアレール(正式にはあれなんて呼ぶのだ?)
の清掃グリスアップ、ファンとヒートシンクの清掃、と全部やったが今のところ故障知らずだぞ。

1つだけ取り替えたものがあるのだが、時計のバックアップ用のCR2032(オリジナルのはPSマーク付きw)
やはり初期型、メイン基盤のシールドすべて剥がさないと電池交換無理とは…
>>329
半導体レーザの詳しい事は専門じゃないから分からんが、一時しのぎの感があるな。
ばらして見て、本来は出荷、組み付け時の個体調整用のボリュームだと感じたが…
0340It's@名無しさん
垢版 |
2008/02/02(土) 19:33:30
追加

ノイズなど設計上の最適化か、コスト削減か知らんが、排気ファンのケーブルが細すぎて
サービス上良くないと思った。誤って断線させた人とかいそうだよあれは…
0342It's@名無しさん
垢版 |
2008/02/16(土) 19:38:52
久しぶりに起動して遊んでみたが、たまに画面が乱れるヽ(`Д´)ノウワァァァン
0343It's@名無しさん
垢版 |
2008/02/17(日) 17:30:39
今日PS2薄型を起動してキャラゲーをしてたら
頻繁に音が出なくなったり\(^o^)/

直し方とか原因知ってたら教えてくださいな
0344It's@名無しさん
垢版 |
2008/02/21(木) 19:04:44
ついに俺のPS2も壊れたー
ディスク取り出そうとしても何かがトレイに引っ掛かってるのか1cmくらい出た所でトレイが止まる・・・
誰か助けて
0345It's@名無しさん
垢版 |
2008/02/27(水) 01:33:07
>>14辺り見ながらカバーはずしてみれば良いんじゃないか
0347It's@名無しさん
垢版 |
2008/02/28(木) 12:55:43
今DVD調整ボリュームをいじってるんだけど
最初はDVDだけ全く読み込めない
次に時計回りに動かすと読み込めるがメニュー画面に戻るの繰り返し
んでもうチョい時計回りに動かしても変わらず(若干読み込みまでの時間が早くなったような・・・
これは・・・。上げすぎた?下げたほうがいいのかね・・・
0348It's@名無しさん
垢版 |
2008/03/22(土) 05:36:40
どうなんだろうね
0349It's@名無しさん
垢版 |
2008/03/22(土) 09:33:04
32型のプラズマテレビの画面に
縦の線が出てきちゃったんだけど
修理代って大体どれくらいかかりますかね?
0350It's@名無しさん
垢版 |
2008/03/22(土) 13:25:28
>>349
それ普通に焼き付きおこしたんじゃないの?
焼き付きだったら諦めるしかない
プラズマ・ディスプレーでゲームやPCは極力、避けるべき。
0351It's@名無しさん
垢版 |
2008/03/22(土) 16:08:38
>>350
ありがとう。
「修理」で検索かけて引っかかったんでカキコしましたが
PS2のスレだったのですね・・・w
スレチすみませんでした。
0353It's@名無しさん
垢版 |
2008/03/23(日) 12:56:32
>>344
トレイが閉まってる状態でPS2の上を軽くトントン叩くか、ムリヤリ引っ張り出すといいかもしれん。俺もそうなった時、こうやって直した。
0354It's@名無しさん
垢版 |
2008/04/19(土) 13:16:58
パワプロで表裏が変わる時に必ず読み込みが遅かったり止まったりするんですがこれは本体が悪いんですかね?それともディスク?
ちなみにウイイレするときにも極稀にですけど止まることがあります。他のディスクではなにもおこりませせん。
DVDレンズクリーナーも使ってみましたが直りません。
0355It's@名無しさん
垢版 |
2008/04/19(土) 15:37:14
PSPを落としスピーカーからの音が変になりました・・・
イヤホンは問題ありません。どうにか直せませんか?

以下のサイトにて回答お待ちしております。

http://kosyuu.web.fc2.com/

故障や修理について相談しあうサイトです。
0356.
垢版 |
2008/04/20(日) 01:18:57
>>14の方法で修理したら画面が映らなくなりました。電源は入るのですが・・・
その後、上のカバーをはずして電源を入れてみると映るようになりました。しかしまたカバーを戻すと映らなくなります。
そして試行錯誤しているうちにカバーをはずしても画面は映らなくなりました。
原因・修理法がわかる方はいませんか?よろしくお願いします。
0357It's@名無しさん
垢版 |
2008/04/20(日) 13:11:32
なんか、プレイしている途中にカスッ、カスッとロードが途中で止まるみたいな感じになって、プレイできなくなるんだが、原因としては何があるんだろうか?
0358It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/01(木) 10:07:42
なんか修理してからおかしくなった。

キュイィィィーズンチャ キュイィーズンチャズンチャ ピー カッカッカッカッ ディスクが読み込めません
から、
キュイィィーズンチャ キュイィィーズンチャ カチィッ キュイ カチィッ カッカッカッカッ ディスクが(ry
になった。
なんか修理前より悪化したかも。 CDはちゃんと再生できたからケーブルとかのミスは
無さそうだけど。
あと起動後、白い光が集合して円を描く映像が流れたと思うけど、
白い光が集合した状態でとまる(大きい光一つ)
普通にコントローラ操作はできるけどなんか気持ち悪い。
0359It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/01(木) 11:32:17
光は解決しました。
時計が作動してない印だったのか。
0360.
垢版 |
2008/05/05(月) 00:50:48
>>14の調節ボリュームをまわしすぎるとどうなるんですか?
何度も微調整してたら、どっちに回すべきかわからなくなりました。
因みに今の状態は、ロード中に画面が真っ暗になって止まります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況