X



ソニータイマー経験者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2006/08/23(水) 02:21:47
28型TV      2年で死亡、修理後1年で死亡
MDプレイヤー    1年で死亡
アイワ ミニコンポ 2年で死亡

日立 28型TV まったく問題なし

家電製品 東芝や日立などが、やっぱりいいかなと思う


0301It's@名無しさん
垢版 |
2009/06/06(土) 10:06:58
ソニータイマー (読み方:そにーたいまー)

ソニーは定期的に魅力的な新製品をどんどん世の中に送り出しているため、
ソニー製品を買っても、一定期間経つと どうしても、またソニー製品を
買い換えたくなってしまうスパイラル現象のこと。

流行に敏感な若い世代から、高齢者までほぼ日本人の全員が
この現象を体験しているとされる。
0302It's@名無しさん
垢版 |
2009/06/14(日) 23:55:30
上:2008/09/06 下:2009/03/29
半年のうちに、ソニータイマー発動したかのような出来です。撮影地:岡山県美作市(旧・英田郡英田町)
社の公式HPより。同カメラで、画像無修正です。ExifReader確認可。
http://www.boldworld.co.jp/sportstopics/img/20-2.jpg
http://www.boldworld.co.jp/sportstopics/img/29-2.jpg
怒りをぶつける先は、
撮影者? 被写体? 被写体の立ち位置? うp担当? ソニー?
0303It's@名無しさん
垢版 |
2009/06/15(月) 00:16:49
ソニータイマーと言われればその通りですが。
ソニーの量産哲学に新製品100万個ルールと出荷日の厳守がある為
出荷数と故障率から10%でも出荷します。
この物に出くわすか、通常の2%不良に出くわすかです。
約1年もすると新製品が出るので不良率の低減はできず、新規となります。
ソニー製品を買う時は信頼のできる店で不良率の低いロットを買って下さい。
追伸、PS3の初期品は不良が多いです。
0304It's@名無しさん
垢版 |
2009/06/16(火) 08:54:15
あげ
0305It's@名無しさん
垢版 |
2009/06/18(木) 13:30:26
やはり、そうなのか。
新しい物には興味があるがそうそうに壊れるものは問題だ。
品質はおなざりか。
0306It's@名無しさん
垢版 |
2009/06/19(金) 01:26:35
昔プレステとプレステoneが同じ壊れ方したな〜

ディスク読み込み不能→画面停止→起動不能

んで今日はプレステ2が上記と同じように壊れた…トホホ
0307It's@名無しさん
垢版 |
2009/06/19(金) 16:41:04
>>306
ヘビースモーカー....
0308It's@名無しさん
垢版 |
2009/06/19(金) 18:45:18
55歳 ソニータイマー発動してソニーを早期退職しました(涙)
0309It's@名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 00:03:27
ご愁傷さまです。
0310It's@名無しさん
垢版 |
2009/06/22(月) 11:39:46
俺んちのソニー製品で唯一タイマー発動しなかったの、携帯式白黒テレビ、約40年?
昭和中期の白黒テレビでCG映画見るとか絶対味わえねえと思ってた矢先に壊れた。
0311It's@名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 16:11:07
ゲーム機の耐久度対決 GC vs PS2 vs Xbox
http://www.youtube.com/watch?v=5qLb5PjQMFI&feature=related

幾らなんでもやり過ぎな耐久度対決だけどPS2の耐久度弱いんだね・・・
GCやXboxは可なり頑丈だけど、PS2全然駄目だ〜


0312It's@名無しさん
垢版 |
2009/06/28(日) 16:02:36
XBOXって中身はパソコンなんだね ビックら
電源基板とかむき出しで入っているの? 凄いよ
パソコン突っ込むなんて.... それでも壊れないって... 
0314It's@名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 16:47:34
最近ソニーが売れないから

このスレもさびしい。

あと、なぜ元社員がこないんだ?

やつらは体内にタイマーうめられたから?
0315It's@名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 19:41:17
最近のGKは無職にこだわりすぎだと思う
0316It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 14:37:13
私のSONY製品

VAIOが二年でマザーボードとモニタが死亡
サイバーショットが半年で死亡後、保証修理、またその半年後死亡
ブラウン管TVが三年で死亡
携帯が二年で完全に死亡
MDデッキが一年で死亡
CDコンポが二年で死亡
プレステが一年で死亡
プレステ2が一年半で死亡×2

他社製品ではこんなに壊れない
例えばSONY製TVが壊れた後シャープ製TVを使っているが
もう10年目で一度も壊れていない
CDコンポもしかり
0317It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 21:53:47
それは酷い
0318It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 22:35:10
最近は東芝ボンバーってのもあるらしいなw
ソニータイマーよりも無慈悲なものらしいw
0319It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 22:37:26
ソニータイマー状況
・問題ないもの
ラジオ→10年ほど使用。VOLガリで買い替え
パソコン→10年使用。故障は無いがへたったので買い替え
TypeGは3年ですが故障ないですね。
テレビ→ブラウン管品は15年使用して画面暗くなってきたので買い替え
液晶テレビは4年使用。バックライトは消耗品だがいつ寿命くるか?
携帯電話→故障は無いが3年で買い替え

・ちょっと困ったもの
カセットウォークマン→半年しないでヒンジ強度不足でゆがみ、開け閉め
不良(新規メカだから?無償で補修)
最新型(86年)ダブルラジカセ→電源コンデンサ不良で1日目で軽く異臭。自分で勝手に
交換して問題なし。(本当は改修させるべきだが面倒なので)
・かなり困ったもの
8ミリビデオデッキ(90年?)→1年で音声ひずみ。smtケミコン(新規部品)液漏れ。

ソニータイマーではないが、Pixy(94年)はチューナーノイズ大。カセットデッキ録音ひずみ
(レベル不良)当時のアイワ品と比べ格段に質が悪い印象。

ソニー好きですが、現行のMD/CDミニコンポは買いません。(今は社内にリソースが無いと思われる)
NetJUKEは気に入らないので買いません。
また無理な仕様でむりやり設計完了させたようなものも買いません。
無理をしてないか、うまく見極めが付けられればソニータイマーからは避けられて良い製品
が手に入ると思います。
0320It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/05(水) 14:08:01
俺のミニコンポ、Qbricだっけかな?
あれはかなり長持ちしてるけど他は全くダメだ
0321It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/05(水) 15:17:58
>>9

ンニー製品を買ってしまったという事?
0322It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/06(木) 02:10:44
俺はなし!と
0324It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/28(金) 14:02:23
ソニーでもビデオカメラだけは、いいと思う
テープとかMSとか独自企画しか使えないとかなければ
0325It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/28(金) 20:12:49
カーナビが逝ったらしい。

で、修理に出した。
生産終了後6年間は補修用部品は持ってます、と言ってたがどうやら今月は6年1ヶ月目だったらしい。
で、「部品ないから修理は出来ねぇよ」だそうだ。

これもソニータイマーっていうのかな。
0326It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/29(土) 07:34:41
俺のPS2は7年前に買った禅ブラックカラーのなんだが未だに壊れないけどな…
0327It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/29(土) 09:49:08
MDウォークマン(初期ロット)→買って一年半でスロットイン故障
MDウォークマン二代目薄型(初期ロット)→買って半年ちょいでMDが出てこなくなる
PSX(初期ロット)→買って2年もせずにゲームソフトが読み込まなくなる→三年目で、HDDからDVDRWにコピー不可になる。レンズクリーニング効果無し
VAIO Z(初期ロット)→買って最初からsonicstageで音楽転送中フリーズ多発→一年ちょっとでドライブの引き出し部故障。修理後、半年もせずに同じ故障。諦めて外付けドライブ買う→三年ちょいでHDDクラッシュ
PSP(初期ロット)→あまり使わないのに、すぐに幾つかのボタンがおかしくなる&液晶のドット欠け

思い出したら腹立ってきた
もう絶対に糞ニーの製品は買わねー

0328It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/31(月) 14:11:28
ここに書こうと思い出してると腹立ってくるよね笑
0329It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/01(火) 00:40:47
おれのPS3も一年半てポシャった!!
なんだこの定期間確率は!!
16800円きつすぎた出費なのに
0330It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/06(日) 16:15:34
五万以上は 買わないようにしてる。なぜなら 壊れ方が だいたんだから
0331It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/07(月) 19:12:20
>>329ざまあwwwwww
0332It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/08(火) 06:01:52
ソニータイマー。
それは当たり商品です。
0333It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/08(火) 15:43:41
話題になってる新型の薄型PS3もソニータイマーあるんかな?
0334It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/09(水) 23:21:05
>>333

そんなの話題にもなってないと思うが
ソニータイマーは間違い無く装備されてるよ
0335It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/10(木) 14:49:09
100個の大事な要素のうち、99個に目をつむったとしても根本的な1個がダメ・・・

まず品としての品質が10年前のiPodよりもお粗末。ほんとチャッチイしすぐ壊れるのがマジでむかつく。
ちょうど1年過ぎていきなり壊れるなんてソニータイマーまじむかつく。
前に買ったポータブルワンセグTVもちょうど1年で壊れた。しかも新品でヨドバシかビッグカメラかで
買ったのに壊れて修理だすのもバカバカしいから開けてみたら、壊れた部分のところを修理した後が
あった(といってもはずれないようにセロテープで留めたりしてるだけ)ボタン部分が壊れたものを
応急処置して新品として売るなんてソニーがやってんのか、大手家電が不良品を安く買って直して
売ってんのかしらんが、ほんとありえないだろこれ。

今度こそもうぜったい買わねええええ
0336It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/10(木) 16:24:29
>>333
> 話題になってる新型の薄型PS3もソニータイマーあるんかな?

ソニータイマーの威力によって何台も買い直しをさせるのが
PS2の戦略でしたから、
苦戦しているPS3は精度を向上させたソニータイマーが必須じゃない?

いずれにしても、ソニーの初物は人柱。
とんでもないのに当たっても泣いちゃだめだよ。
0337It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/10(木) 18:46:00
保証期間内でも修理料とるようになったんで、
最近タイマーとかどうでもよくなったっぽいw
0338It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 12:13:21
家のBRAVIAがテレビつけたら黒く薄い縦線がいきなり出だしたんだが…
これは
0339It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 20:07:46
ソニータイマーが発動したようですね。
御愁傷様です。
0340It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 05:40:52
>>338
> 家のBRAVIAがテレビつけたら黒く薄い縦線がいきなり出だしたんだが…

ソニー製品愛用者だけが経験できる特別待遇です。
0341It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 08:07:47
ノイズキャンセルイヤホンが1年過ぎると壊れるw
もう3個目だよww
どう見ても断線しやすい構造www

sonyの技術者は恥を知れ!!!
0342It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/22(火) 10:23:10
PS3が1年3ヶ月で、緑→黄→赤の症状出てオワタ(修理中)
原因はわかってる、基盤が逝かれてたんだよ
まったく、生まれて最初から心臓に癌持ってるようなもんじゃないか(怒)
0343It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/22(火) 15:28:24

ソニーは、5年保証を全製品に付けるべきだな。
0344恥知らず
垢版 |
2009/09/22(火) 15:35:40
>>341 毎度!もひとつお買い上げありがとうございます!
0345It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/22(火) 15:40:13
>>343
無理。ソニーが潰れる!!サービス責任者はその前にクビにされる
0346It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/22(火) 16:02:49
>>343
どうせ有償修理にするんだから、思い切って10年保証くらいつければいいのにねw
0347It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/23(水) 12:36:23
家のMDプレーヤーは修理3回した
若い頃思いきって高い機種を買ったからなかなか見限れない
修理代だけで6万位使ったかなぁ
アホらしい…
0348It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/23(水) 12:57:16
ソニーサポート販売のお得意さんだねぇー!!
0349It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/23(水) 13:28:33
128kbpsのMP3より音悪いMDにそんだけ金かけられるって本当にいい鴨、もとい上客だなw
0350It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/23(水) 14:23:23
このスレみて デジカメ(サイバーショット)もプレステ1、2(初期)、3(60GB)も液晶テレビやウォークマンも壊れたことない俺は無敵に感じてきた
VAIOは壊れたけどセキュリティソフト二ついれた俺のミスだし
でも今思うとVAIOは糞だったな 無駄が多いし

書いてて気づいたが俺ソニー製品ばっかり買ってるきがする
0351It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/27(日) 00:03:51
イヤホンの端子とコードをつなぐ部分が切れたんだけどこれはソニータイマーですかい?
引っ張りすぎたのか 新手のソニーコードなのか・・・
1980円もしたのになあ
0352It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/27(日) 00:14:32
乱暴に扱いすぎです、それに2000円以下は消耗品。がたがた抜かすな
0353It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/27(日) 00:39:59
ソニーのイヤホンはすぐに断線するよ。
バリが残ってて耳穴切るは、3ヶ月で断線するは、最悪だった。
0354It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/30(水) 01:31:50
いくらのイヤホンならいいんだい?
0355It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/30(水) 03:55:25
4輪のHONDAと同様に、潜在的に好かないのか、
SONY製品は殆ど購入経験が無い事に最近気付いたけれど、

振り返れば1995年頃購入したWALKMAN(カセットテープの)は、
見事に14ヶ月で故障したのを覚えています。
0356It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/09(金) 22:56:53
ここはソニー技術者が目を皿にしてみてるスレか

残念ながらストリンガーとか出井、マイケルなんちゃらがLGの株を持ってて
利権と引替えにソニーを失墜させるのがソニータイマーの真実だ。と思ってる

ちなみにオレはMD 90EXなんとかってヘッドホンで感電した
オナニー中だったので途中でやめる羽目になったが・・・
0357It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/09(金) 23:06:33
>>356
新たな快感に目覚めることが出来たかもしれないのに…なぜ、初志を貫徹しなかった!?
0359It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/14(水) 00:54:07
ソニータイマー・・・それ体験した日からアンチソニー
冗談だと思ってたら発動しやがった
0360It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/14(水) 00:58:55
2007年春発売モデルのVAIO Type F
12万弱で買って2年と2ヶ月、今年の8月起動しなくなったんで
修理出したら修理6万円。

アフォかっつーの!!!! いや、買った俺が馬鹿だったよ 
ソニー氏ね!!
0361It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/14(水) 01:05:17
円高 円高 円高

ざまあwwwwwwwwwwwwwww
天罰wwwwwwwwwwwww
 
0362It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/14(水) 01:10:04
ソニーに天罰がたくさんたくさん下りますように。
もう一生、この会社に得はさせません・・・・

0363It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/15(木) 09:24:15
    
0364It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/16(金) 16:56:47
保障期間が切れるとタイマーで壊れるのかな?
まさか世界のソニーだぜ?
チクショー悔しい!!!!!!!!!!!!!!!!!
今日は悲しい一日だった。( ;∀;)
0366It's@名無しさん
垢版 |
2009/11/04(水) 16:35:20
なるほど、納得だ。
0367It's@名無しさん
垢版 |
2009/11/04(水) 17:20:12
6年前に買ったブラウン管テレビのベガなんだが
6年と1ヶ月で赤い発色が出なくなりソニーのカスタマーサービス呼んで見てもらったら
ブラウン管内部の故障でブラウン管の交換になって約9万かかると言われて修理はあきらめたのだが
6年でブラウン管がダメになるテレビって初めてなんだが
これもソニータイマーの仕業なのか?
0368It's@名無しさん
垢版 |
2009/11/04(水) 20:20:22
とうとう!俺のPS3が壊れた。
0369It's@名無しさん
垢版 |
2009/11/04(水) 20:28:22
実はソニータイマーよりも東芝ボンバーのほうが強力。
PS3にも東芝ボンバーが搭載されてる可能性が高い。
0370It's@名無しさん
垢版 |
2009/11/04(水) 23:05:25
嫉妬豚、またワケの分からん物を持ち出して来たな…
0371It's@名無しさん
垢版 |
2009/11/05(木) 00:25:10
購入して一週間の新型PS3にまさかの赤ランプ点滅…冗談だろ?新型もかよorzサポセンは『精密機械ですから…』の一点張り
新品交換ではなく修理になるというが、そんな爆弾つんだゲーム機を保証期間切れて持ってられるかっつーの!!新型120Gを購入を考えてる方はよく調べて覚悟して買うコトをオススメするよ
0373It's@名無しさん
垢版 |
2009/11/05(木) 15:36:47
ageてないやん…
0374It's@名無しさん
垢版 |
2009/12/06(日) 23:39:56
>>367
それはソニー仕様
0375It's@名無しさん
垢版 |
2009/12/08(火) 05:43:23
旧型PS3が1年の保証期限の切れた3ヶ月目くらいに赤ランプ故障がでて修理。
その2ヶ月後くらいにまた同じ故障で修理。
前の故障から3ヶ月以内だったから無料だったけどね。
0376It's@名無しさん
垢版 |
2009/12/08(火) 06:54:43
昔買ったスゴロク。
先月の17日まで某大手電気屋の保証があったが
21日に急に壊れる。
あっさり『保証期間過ぎてますので有料になります。』と言われた。
修理見積りしたら25000円。高過ぎ。
これもソニータイマーですか?
0377It's@名無しさん
垢版 |
2009/12/10(木) 22:55:44
ソニーのヘッドフォンがいきなり接触不良
壊れた形跡もないし、負荷がかかるとこが
弱くできてるんだな! パナのヘッドフォンがボロボロなのに未だ現役! 10年以上!
ソニーはもう買いたくない!!!!!
0379It's@名無しさん
垢版 |
2009/12/19(土) 19:50:39
ヘッドフォンとかイヤフォンとかって
2000円以下の安物だとどこの製品でも
3ヶ月ぐらいでダメにならね?
0380It's@名無しさん
垢版 |
2009/12/19(土) 20:17:33
3ヶ月でダメになるのはソニー製品くらいだ
0381It's@名無しさん
垢版 |
2009/12/23(水) 12:15:38
6年半前に買った液晶ベガ(3年前にも故障して修理した)
電源入らず、今回はスタンバイランプ点灯すらしない
ただほんの微かにチチチ…という音がしている
やっぱ買い替えた方が早いよね
0382It's@名無しさん
垢版 |
2009/12/28(月) 01:46:14
あ!ソニーのD端子買ってきちまった
金メッキにつられて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0383It's@名無しさん
垢版 |
2010/01/04(月) 11:12:11
PS3の 無償期間が1年で壊れるのが

一年半とか ないわぁ〜

0384It's@名無しさん
垢版 |
2010/01/08(金) 07:40:58
昔々、ビデオウォークマンが使用頻度が少ないが2年で再生不良、修理して1年で液晶不良、しばらく放置したら表面の樹脂が溶けだしたので捨てた。
今あるソニー製品は、初期型PSとUSBメモリ代わりのウォークマンだけ、、、
0385It's@名無しさん
垢版 |
2010/01/22(金) 23:01:31
1995年に買ったテレビは1年で画面が表示されるまでに1分くらいかかるようになり
2年目で2分くらい、3年目で3分くらい、5年目で5分くらいとなり、7年目に10分くらい
になって壊れた

1995年に買ったビデオは1年くらいで本体のボタンの反応が悪くなり、3年くらいで
リモコンが効かなくなった(電池受けの端子の一つが鍍金されてない為に錆びてダメになってた)

2002年頃に買ったCDラジカセは2年目くらいにカセットレコーダーが動きにくくなり
3年目くらいにはカセットレコーダーの部分は動かなくなった(CDは今も動いてるが)

1年位前に買った2ギガバイトUSBメモリは今1ギガバイトくらい死んでる
(デザインが気に入ったのでつい買ってしまったorz)

ソニーはデザインがいいから好きだが、もうソニー製品を買う気しない・・・
特にPCは買えない、残念だorz
0386It's@名無しさん
垢版 |
2010/01/24(日) 13:05:59
「Windowsもそろそろ替わりそうだし(当時XP)アナログ放送も終わるって言うから今パソコンを買うのはなぁ・・・
でもソニータイマーもあるし、2.3年使うつもりで、とりあえず安いVAIO買っちゃお!」と
思って購入してはや6年。
そろそろ新機種に買い換えたいのに特に問題ないからふんぎりもつかず・・・

これって逆ソニータイマー!?
0387It's@名無しさん
垢版 |
2010/01/25(月) 14:15:03
運が良くてよかったな

それはタイマーが不良品だったんだな
0388It's@名無しさん
垢版 |
2010/01/25(月) 17:15:59
>>386
たまに当たりがあるんだよ

でもおれはソニーのパソコンはとても買う気しない
0391It's@名無しさん
垢版 |
2010/02/17(水) 00:41:29
自分の場合は、
カセットウォークマン   毎日使用で一年没
CDラジカセ       毎日使用で二年没
VTR VHS+Hi8   現役 96年製
MDレコーダー 脱着式  現役 96年製
PS1          現役 年式不明
PS2  一代目     一年目のみ頻繁使用 二年没
PS2  二代目     中古購入 現役
MDウォークマン 一代目 頻繁使用 四年没
MDウォークマン 二代目 頻度少な目 現役
VTR VHS+DVD  頻繁使用 現役 05年製
最後のVHS+DVDに関しては、VHS部は、
サムスン製の様に感じます。
丁寧に扱えば寿命は、延びるようですが、それでは
あまり家電として意味がないですね
あまり買いたくないけど たまに魅力的な商品出すから悩む

0392It's@名無しさん
垢版 |
2010/02/22(月) 01:25:21
つねに時代の先端をゆくsonyの魅力的な新製品をお買い求めください
0393It's@名無しさん
垢版 |
2010/02/24(水) 21:39:59
このスレ見て思いだしたけど、うちのPS2がそりゃもう見事なソニータイマーだったな
ユーテリティディスクver1.00のど初期型だったんだが
購入からちょうど一年でDVD-ROMを一切読み込まなくなったので修理
修理費9000円也。

修理終わってまた一年経過したころ、またDVD読み込まない症状再発

薄型の話ちらほら出てきてたし、同じ場所修理とか馬鹿馬鹿しいからその後放置したが
0394It's@名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 01:07:58
エサキダイオード、50年経て「現役」

 ノーベル物理学賞を受賞した江崎玲於奈(えさきれおな)博士(84)が、自宅に保管していた「エサキダイオード」の
性能を調べたところ、製造から50年たった現在も電子部品として使える状態にあることが分かった。

 4日付の英科学誌ネイチャーで報告した。

 エサキダイオードは、東京通信工業(現ソニー)に勤務していた江崎さんが1957年、非常に薄い絶縁体を電子が
通り抜ける「トンネル効果」を利用して発明した半導体。ラジオやテレビなど、身近な電子製品に幅広く使われた。
江崎さんは一連の研究で、73年にノーベル賞を受賞した。

 調べたのは、ソニーが60年に製造した製品。江崎さんが約50個を抜き取り、性能を検査したうえで自宅に保管していた。
昨年暮れ、東大生産技術研究所の荒川泰彦教授らの協力で20個を再検査したところ、最大電流の減少は平均3・3%に
とどまり、十分に使える状態だった。

 「エサキダイオードは、非常に微細な構造が重要な役割を果たしており、年月とともにどう劣化するか興味があった」
と話す江崎さん。「100年目にどうなっているか、誰かに調べてもらいたい」と期待している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100304-00001231-yom-sci
0395It's@名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 02:01:23
100年後は5個を再検査して、最大電流の減少が6.6%に収まるのですね
0396It's@名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 10:43:40
50年以上使える耐久性の高いダイオードを作るより
保障期間が切れると同時に壊れるダイオードを作るほうが難しい
ソニーの技術は確実に進歩してる
0397It's@名無しさん
垢版 |
2010/03/21(日) 05:18:37
なるほどね
0398It's@名無しさん
垢版 |
2010/04/08(木) 05:12:23
進歩してるのはソニーじゃなく中国のソニーだったのであ〜る
0400It's@名無しさん
垢版 |
2010/06/19(土) 15:29:06
そういうことなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況