X



ソニーのICレコーダー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0538It's@名無しさん
垢版 |
2014/09/21(日) 00:12:52.29
533はこの前まで5,000円前半の価格だったのに
なんか値上がりしたので価格差の無くなった543に結局しました。
二台並べいじるとちょっと操作が・・・w新型である喜びは少ないかも
有難うございマスタ。
0540It's@名無しさん
垢版 |
2014/09/22(月) 14:33:30.22
>>539
オリンパスのより遙かに出来は良いけどね。
もっと良いと言う物があるなら例に出してくれないかね?
0541sage
垢版 |
2014/09/25(木) 02:06:52.12
ソニー、薄さ7.4mmでスティック型。PCM録音にも対応するICレコーダ「ICD-TX650」

ソニーは、ICレコーダの新モデルとして、薄型で細身の「ICD-TX650」を10月18日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は16,000円前後。カラーはブラック、シルバー、セピアブラウンの3色。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140924_668068.html
0543It's@名無しさん
垢版 |
2014/09/26(金) 23:57:04.50
投売り533最強♪
0544It's@名無しさん
垢版 |
2014/09/27(土) 09:30:48.76
533でロック系のライブ撮れますか?
外部マイクを別途購入しなきゃダメですか?
0545It's@名無しさん
垢版 |
2014/09/27(土) 19:49:05.60
録れるといえば録れる
音は良く拾うが臨場感は乏しい
0546It's@名無しさん
垢版 |
2014/09/28(日) 15:03:29.23
533買いたいけど、最近まで5000円で買えたと知ると買う気なくなる
0547It's@名無しさん
垢版 |
2014/09/28(日) 16:21:39.17
543に逝くなら、実売価格で安い533に逝っとけ♪

基本的に変わらん
0548It's@名無しさん
垢版 |
2014/09/29(月) 22:53:56.42
538です。
気が付いた点としてUX533ではできた常時表示(残り時間、経過時間、録音時刻等)が
新型UX543では出来ないの。有機EL表示デザイン重視の結果かもしれませんが残念です。
録音、音質は特に変わらないし性能差も厚さ以外は見当たりません。
手にしたときの工業デザインとしてもUX533の方が完成されている気もします。
ここは543(544)の方が絶対勝ってるってとこってありますか?
0550It's@名無しさん
垢版 |
2014/10/11(土) 22:52:33.33
UX543ってバッテリーがすぐ無くなる。
1年持たんのか?不良かな?
0557It's@名無しさん
垢版 |
2014/11/02(日) 16:55:16.72
ウォークマンみたいで俺は好き54※

メーカー持込電池交換が面倒だけどウォークマンもそうだし
0558.
垢版 |
2014/11/02(日) 17:24:30.12
ひと〜つ人世の生血を啜り、ふた〜つ不埒な悪行三昧、みっつ醜い浮世の鬼を、退治てくれよう、桃太郎!

集団ストーカー事情通
<正義の> 88年度黒磯高校卒 <味方>
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1414643662/
<正義の> 90年93年度墨東高校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414473386/
<正義の> 85年度黒田原中学校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414461677/
集団ストーカー事情通
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/intro/1413784523/
0559It's@名無しさん
垢版 |
2014/11/03(月) 01:43:05.14
乾電池駆動のICD-UX533FがAMラジオ搭載してくれれば最高なんだけれど
0560It's@名無しさん
垢版 |
2014/11/03(月) 06:50:36.35
来年だったかなAMは無くなってFMに移行して聞けるとか聞いたが?
0561It's@名無しさん
垢版 |
2014/11/03(月) 13:30:13.92
543,533ってライン入力対応してる?
公式みてもマイク/オーディオとはかいてあるものの これがライン入力のことを指しているのか否か
0563It's@名無しさん
垢版 |
2014/11/04(火) 15:02:11.52
ICZ-R100で会議の会話を録音していたんですが、
なんとなくホワイトノイズが気になるようになりました。

ICレコーダーの上位機種にあたるICD-SX1000 で
録音した場合、ホワイトノイズは乗りますか?

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000462848/SortID=16743380/
こちらではホワイトノイズが出るとあったのですが
ICZ-R100とICD-SX1000の録音は目に見えて音が違うものでしょうか?
2万程度なら乗り換えようかと思うのですが。
外部マイクでもノイズが乗るとあるので困っています。
0564It's@名無しさん
垢版 |
2014/11/04(火) 21:49:58.57
AMはFMと同時放送になる
0565It's@名無しさん
垢版 |
2014/11/07(金) 12:39:37.11
記録を内蔵メモリからmicroSDにかえた場合って、
内蔵メモリと比べてどのくらい電池持ちが悪くなりますか?
さすがに半分以下ということはないですよね?
0566It's@名無しさん
垢版 |
2014/11/09(日) 00:19:54.66
乾電池モデル全廃の方向・・・
もうオリンパス選択しかない俺
0568It's@名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 11:50:34.72
533が販売終了する前にもう一台買っておこうかな
今のところはまだ生産中だよね?
0569It's@名無しさん
垢版 |
2014/11/11(火) 01:55:59.36
UX533Fを使ってる方に質問ですが、
充電池を本機に入れたままUSB接続で充電させる場合は、
付属してあるソニーの充電池じゃないと充電できないのでしょうか?
それともeneloopなどの他社製の充電池でも可能なのでしょうか?
0570It's@名無しさん
垢版 |
2014/11/16(日) 09:46:14.55
全然大丈夫
0571It's@名無しさん
垢版 |
2014/11/17(月) 12:42:58.79
>>569
前にソニーに問い合わせたときは、

ソニーのサイクルエナジーゴールド 以外は動作保証していない
仮にできたとしても充分な性能を発揮できない可能性があるから
できるだけサイクルエナジーゴールドを使用してください

という、当たり前の対応をされた
0573It's@名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 12:07:02.45
>>569
できるにはできるだろうけど、
満充電できないとかのトラブルはありそう
0575It's@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 14:02:16.29
>>563
別世界の音質
R100はあくまでラジオが売りだな
俺の持っているSX900にもボロ負け
あなたの言うようにR100はノイズ多いしマニュアル録音できないし
俺はラジオ録音目的で買ったがラジオ自体のノイズもあるしスマホのラジコでの録音になった
俺には無駄だったなあICZ-R100
0576It's@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 20:20:41.05
>>565
時間があったから連続再生時間を計測してみた

内蔵メモリとSanDiskのmicroSD 2GB
64KbpsのMP3 (音楽ファイル)
ボリューム8 ヘッドホン使用 録再ランプオフ 新品のサイクルエナジーゴールド 使用

内蔵メモリ 43時間
microSD 42時間40分

ほとんど変わりなしだった
ちなみにソニーの公表時間は
128KbpsのMP3ファイルで、内蔵メモリが41時間
0577It's@名無しさん
垢版 |
2014/11/27(木) 21:27:21.39
ux533のシルバー買いました
もう一個買うならどの色がいいと思いますか?
0578It's@名無しさん
垢版 |
2014/11/27(木) 22:18:04.84
TX50使ってます
最近、PCと接続するとフォーマットしろと言われ認識されません
フォーマットし直しても駄目でした
PCのデバイス一覧でディスクドライブにソニーの物が2つあるので2つとも削除後に再接続すると正常に認識されます
ただ、その状態で再接続するとフォーマット…になってしまう
そんな症状の人いますか?
PCは3台試したが同じ症状でした
故障か?とも思うが修理概算9000円と言われたので修理するくらいなら買い直しかと思ってます
0580It's@名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 01:09:38.76
すみません。初心者なんですが質問させて下さい。
語学の勉強&大学の講義録音用にICレコーダーを初めて買うつもりなんですが、
SX1000, SX734とUX544だと性能にだいぶ差があるのでしょうか?
音楽の録音や再生はする予定が無く、単純に授業の録音&復習で再生が目的なんですが
UX544だと役不足でしょうか。
0582It's@名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 01:25:22.61
>>580
その用途ならPXでも十分だね。SXはマイク性能が良く1000はハイレゾ対応だけど
価格が高い。UXならまだ533売っているけどこれなら?
0583It's@名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 01:29:48.50
>>581
ありがとうございます。
UXでも充分であれば、安いに越したことはないので
UXにしてみようと思います。
0584It's@名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 04:28:31.08
ソニーux533とオリンパスv822あたりの機種って
実は中身は同じ物だったりする?
何処か下請けのOEMだったり?
0586It's@名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 23:02:18.37
>>585
その2機種だったらどっちが良いと思います?
0590It's@名無しさん
垢版 |
2014/12/12(金) 14:15:58.84
533が名器と呼ばれる理由を教えて下さい
ソニーかパナかで迷ってるんで・・・
0591It's@名無しさん
垢版 |
2014/12/12(金) 22:32:10.60
ソニーで現在入手可能な最後の中性能電池機ってだけで高性能なわけではない
0592It's@名無しさん
垢版 |
2014/12/12(金) 22:40:29.18
音質とマイク性能は特に褒める部分はないけどね
0596名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 21:54:59.77
>>595
主に192kbpsで外部入力録音してますが高音のシャカシャカ感というか、音に深みがなく感じる点です。
MDから乗り換え、入門用として購入しましたが・・・
0597名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 23:19:18.00
320kかflacやwavレベルじゃないとMDのような深みは出ない
192kはギリギリ聴けるレベルだからな
ただその機種がそんな容量高いの読み込めるか知らないが
0598名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 23:45:41.49
MDプレーヤーからのアナログ出力を
マイクかラインの入力端子にさして
MP3の192で録音してるってことでしょ?
それなら音質悪いのも仕方ないんじゃないかな
0599It's@名無しさん
垢版 |
2014/12/14(日) 01:24:18.06
もうオリンパスのICレコーダーは体制が絞られているので新しいのは無いよ。
0602It's@名無しさん
垢版 |
2014/12/15(月) 15:52:59.00
なんで削除するのにいちいち確認でんだよ
削除ボタン押したのは削除したいからに決まってんだろ
誤操作を防ぐ?んなもん削除した後に戻せるようにしとけばいいだけだろ
0603It's@名無しさん
垢版 |
2014/12/15(月) 16:40:25.98
>>602
削除した後に戻せるようにすると削除したものを保持しておく必要がある
→空き容量が増えない
→空き容量増やすには完全に削除をする必要がある(二度手間)

結局確認ダイアローグの方がいい。
0604It's@名無しさん
垢版 |
2014/12/15(月) 16:49:10.10
確認ダイアローグでも誤操作する可能性はあるだろ
ないように操作を面倒にしてるなら本末転倒
削除のためになんで専用のボタンを設けてんだよ
削除動作が多いユーザーがいるとわかってるからだろ

容量が気になるなら、
削除ボタン→削除しました、取り消すならまた削除ボタンを押してください
とかってして、削除ボタン以外の操作するなら完全削除すればいいやん
0607It's@名無しさん
垢版 |
2014/12/28(日) 23:11:06.13
遠隔操作できるレコーダーあるかい?


できれば安井やツ

古い機種でも良い
0609It's@名無しさん
垢版 |
2015/01/01(木) 18:41:14.65
皆様あけましておめでとうございます
新年早々なんですがご相談させてください

ICD-SX1000をアマゾンのマーケットプレイスで買ったのですけれど、SDカードの認識がおかしいです

内蔵メモリーからSDカードに切り替えたり、SDカードで再生していると急に「処理を継続できません」、「ファイルが壊れています」等が表示されます
SDカードを挿し直すと認識しますが、しばらくするとまた「処理を継続できません」と表示されます

SDカードはTranscend32Gですが、私はICD-UX534Fも所持していまして、そちらですと正常動作します
ですのでSDカードは正常だと思います

SDカードの本体での初期化、内蔵メモリーの初期化等試しました
内蔵メモリー使用時は全く問題有りません

マーケットプレイスでの購入なので出品者の対応は期待できません

ソニーのサポートに連絡しようと思いますが、こちらも曲者のようです
私はどうすれば良いでしょうか?迷える子羊をお救いください
0610It's@名無しさん
垢版 |
2015/01/01(木) 19:11:13.28
本体のメモリーで済ませるように使えばいい
容量をどうしても追加したいのなら、sonyで動作確認してるのを買えばいい
0612It's@名無しさん
垢版 |
2015/01/01(木) 19:18:38.67
ご回答ありがとうございます
>>610
そうですね、最高音質で長くても3時間程度なら16Gでお釣りが来ますね

>>611
そうかも知れませんね、Transcend恐怖症になっちゃいました
サンディスク製買ってみます
0613It's@名無しさん
垢版 |
2015/01/01(木) 20:40:25.51
でもTrancendで相性問題でるとか珍しくね?
PCのメモリー増設とかでは出たことないな。。
質としては国産同等やろ。。
0615It's@名無しさん
垢版 |
2015/01/01(木) 20:52:31.82
サンディスクでも駄目ならicレコーダーの不具合
OKならtranscendとの相性問題か
0616It's@名無しさん
垢版 |
2015/01/01(木) 21:38:38.14
>>613>>614>>615
私もTrancendの32Gは3枚目で品質は疑ってないですけど
相性問題とか初めてです
レコーダー側が悪いのかも知れませんが

2万円もしたんで何とかしたいと思いましたが
サポートセンター土日休みだそうで、郵送するのも・・・
面倒くさくなってきましたw

皆様に話聞いて貰えて落ち着きました
ありがとうございました
0617It's@名無しさん
垢版 |
2015/01/01(木) 21:44:20.15
SD使えなくなったからマーケットプレイスに出品したんじゃね?

故障品をつかまされたのかもな
0618It's@名無しさん
垢版 |
2015/01/01(木) 23:45:31.84
ひょっとしてCPRMとかの著作権保護機能付きSDカードならそれが悪さをしてる可能性もあるかも??
ECCも悪さしたりして??
つかECCてSDカードにもついてるのな。。
0619It's@名無しさん
垢版 |
2015/01/05(月) 01:21:33.58
PJ-10v おかしな日付になってた 1月2日なのに1月12日になってたw 年を跨いだ時におかしくなったか?
0620It's@名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 03:31:19.10
別のスレでも訊いちゃったんだけど、
ICD-UX533、乾電池でmp3を61時間再生可能って
異様に長いんだけど、ほんとにそんなにもつんですか?
0621It's@名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 21:24:16.40
なんか音に煌びやかな感じがしない気がする 533
0623It's@名無しさん
垢版 |
2015/02/12(木) 01:22:15.05
ソニーのICレコーダーに音質を求めること自体間違いなんですよ
0624It's@名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 18:38:10.81
オリンパよりはマシ
0625It's@名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 20:23:06.84
>>623
> ソニーのICレコーダーに音質を求めること自体間違いなんですよ

昔は、ちゃんとしていたんだよ。

だんだんと、ゴミと鉄板とが混在するようになって、
今は、・・・・・・泣くしかなくなった。
0631It's@名無しさん
垢版 |
2015/04/29(水) 17:40:32.33
ICD-AX412Fなんですが、フォルダの削除方法がわかりません。
どなたかわかる方がいれば、ご教示お願いします。
0632It's@名無しさん
垢版 |
2015/05/09(土) 17:20:12.33
>>609
>SDカードはTranscend32Gですが、私はICD-UX534Fも所持していまして、そちらですと正常動作します
>ですのでSDカードは正常だと思います

いや、Transcendのストレージ製品のデタラメ加減は
昔から有名ですよ。

スペック詐欺をやりまくって成長してきた会社。

複数の外部の協力工場を競合させて
値段を叩いて納入させているから
相性問題を地道に改善するためのノウハウが積み上がって行かない。

そんなだから、同じモデル名で外見が同じにもかかわらず
中身は別製品に切り替わったりする始末で
そのことを、実はTranscendは把握していなかったりする。

メーカーじゃなくて、商社だね。


重要な録音には、Transcendなんか使っちゃいけないってこと。

>ソニーのサポートに連絡しようと思いますが、こちらも曲者のようです
>私はどうすれば良いでしょうか?迷える子羊をお救いください

今のソニーは、詐欺企業そのもののサポートだからなあ。
ICD-SX1000はなかなかと優れた製品なのに残念極まる。
0635It's@名無しさん
垢版 |
2015/05/25(月) 18:57:44.00
あらやだ先月533F買ったばかりだわ

533FAと533Fの比較表
http://www.sony.jp/ic-recorder/compare/spec.html?categoryId=327&;amp;productId=47901,43277&amp;specId=91763,91844,91764,91765,91766,108498,91767,91768,91831,91769,91770,80148,91771#mainTable
あ、付属品が
0636It's@名無しさん
垢版 |
2015/05/26(火) 00:11:27.01
>>635
■ステレオヘッドホン
■USB接続補助ケーブル
■キャリングポーチ
これだけ省略して1000円高い
無くても別にいいかもしれないが

ガイドはまとめて1つな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況