X



【負け組から】任天堂転職攻略法【勝ち組へ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2007/04/19(木) 19:17:31
書類審査で大量に落とされる等、超高難易度の任天堂の攻略法を
研究するスレです。

私はこうして成功したな経験談大歓迎です。

関連スレ
SCE社員の転職活動
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1133882960/

現SCEの会 part34
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1175176344/

【退職】ソニーを脱出する社員の相談所2【転職】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1164296059/

任天堂
http://www.nintendo.co.jp/

任天堂採用情報
http://www.nintendo.co.jp/jobs/index.html
0336It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/19(土) 15:20:50
>>333
早くねーだろ。地方は東京みたいに通勤に時間がかからないから
思ったほど大変じゃない。車通勤が楽勝だったりするし、満員電車に揺られないで済む
ことが多いから楽だよ。
0338It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/19(土) 20:24:30
>>336
確かに大阪方向へ向かうと混んでいるが、京都方向だと空いているかもね
0339It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/19(土) 20:29:01
応募することを考えているけど、やりたいことが明確にできないんだよなあ
だいたいこの分野のことはできるけど、具体的に何をしたいのかって言われると困る
0340It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/21(月) 22:14:50
>>317
激務ではないが、9時から1分でも遅刻すると呼び出し喰らう。
もちろん半休扱い。
お昼休み終了の13時から1分でも遅刻すると、大目玉。
やっぱり半休扱い。

それはなんかしんどいね。
昼休みの終了もチェックしてるの?
トイレが長引いて、、なんてこともあると思うんだけど、、。
あんまり息苦しいのはいやだなぁ。
まぁ半休ですむなら、そんでもいいけど、大目玉ではなく自主的な半休で済まさせて欲しいなぁ。


0341It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/21(月) 22:18:03
今の会社は、朝寝坊しても、
「今日は体調がわるいので、半休とらせてください」って電話して、
午後出社してもOKなんだが、
任天堂でそれをすると、エライことになりそうだな。
0342It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/21(月) 22:26:20
任天堂でモチベーション落ちると大変なことになりそうだよなあ
応募しちゃったけどやめようかな・・・
0343It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/21(月) 22:32:42
いまどきフレックスがないなんて。。。
0344It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/21(月) 22:33:20
おまえらみたいに甘ったれた姿勢と認識のやつは任天堂だって来て欲しくないだろ。
0345It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/21(月) 22:33:44
かと言ってSCEで腐っていると最終的にもっと後悔するかも
0346It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/21(月) 22:37:14
任天堂って綺麗なオフィスで美味しいコーヒーでも飲みながら、優雅に仕事しているのかと思ってたけど、甘かったかな。
0347It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/21(月) 22:39:14
別に甘ったれているつもりはないけど、
必要以上に規則が厳しいとストレスになるよ。
0348It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/21(月) 22:44:33
そういえば任天堂って、メールも上司に写しいれないとダメなんだな。
最近はそういう会社も増えてきたけど。

ちょい憂鬱。
0350It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/21(月) 22:46:20
>>349
たとえば?
0351It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/21(月) 22:49:53
たいていの会社は、従業員が愚痴とか内部の不満を爆発させているスレがあるけど、任天堂はないよね?!
不満はないのか?
それとも、抹消されているのか?
0352It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/21(月) 22:50:44
http://sony.logch.net/996345004/1219153704.html

158 It's@名無しさん [sage] :2008/08/24(日) 21:22:17
そして大卒でないならもうあきらめたほうがいい
世間的には学歴よりも実力というのはたしかにあるかもしれないが、
任天堂は雇用に関して学歴は無視できない条件でそれがないならまず無理。
ただし、宇治工場で製品管理とかの仕事に関しては高卒、専門学校卒にも門戸は開かれている

167 It's@名無しさん [sage] :2008/08/24(日) 23:31:12
>>165
まあ古い日本の企業という側面があるからねえ。。

あと入って感じたんだけど、やっぱり新卒で入って生え抜きでやってかないと
なかなかつらいものがある
給料の伸びは同じペースで中途の方が低い状態で始まるので、生え抜きにはいつまでたっても追いつけないぜ。。

168 It's@名無しさん [sage] :2008/08/24(日) 23:36:28
>>167
学歴で選り好みするくせに中途と新卒で差別するなんて酷い会社だな
0355It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/21(月) 23:46:12
任天堂を受けようと思って、学生のときに電話で学校名を伝えただけでアウトだったなあ
0356It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/22(火) 01:04:55
>>347
そうだな。必要以上に規則が厳しいんならな。
で、任天堂は必要以上だとは思わん。その認識が甘ったれだと言ってるわけだ。
0357It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/22(火) 01:07:08
民間企業が格差を付けるのは自由というものだ。
待遇の格差を差別と捉えるようなやつは最初から弾くべきだね。不適格としか言いようがない。
0358It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/22(火) 22:22:20
>>356
あなた誰?
もしや任天堂の人事部長?
0359It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/22(火) 22:24:08
>>357
そういうあなたは何者?
弾かれた人?
0361It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/23(水) 07:42:15
学歴が必須っていうなら、WEBエントリーに書かせる気がするんだが。
応募が大量にあるから、それをフィルタするためのもんだろうし。

でも職務経歴はあっても学歴かくとこないよな。
0363It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/23(水) 10:00:19
>>362
じゃぁなんでその前のエントリーで落とさないんだ?ってこと。
だからまず職歴なんだろうなと。

まぁどっちでもいいけどw
結局人によるんだし。
0367It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/25(金) 00:50:15
>>364
>>321>>328は本当なのか?
0368It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/25(金) 01:52:10
>>317
全体的に嘘。
勤務時間は8:45〜。有給が100日もたまるわけがない。

>>328
離職率を調べてみな。
0371It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/26(土) 03:40:44
任天堂は次の一手をどのように考えているのだろうか
今後も好調を維持できるのだろうか
0372It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/26(土) 10:16:42
>>367
それはその知り合いとやらが厨二なだけ。
「俺は天下の任天堂をコキ降ろしてやったぜ」的な。
気持ちよく仕事をしている人はどちらにもいくらでもいる。

>>317
なんで昼休み1分超過で半休にされるんだよw
0374It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/30(水) 21:22:28
ここって歳とって出世できなかったらどうなるのでしょうか?
結局のところゲーム業界なので定年まで働くのは無理でしょうか?
0375It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/04(日) 10:59:07
任天堂への志望動機を色々考えたけど
「業績が好調だから」という気持ちが文字にしていなくてもつい表われてしまう
0376It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/04(日) 11:22:53
日本の転職だとキャリアアップ以外のことは書くなと言うことになっているが、
本音書かせろと言いたいwww
0377It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/04(日) 18:38:13
確かに志望動機とか自己PRを聞いても意味がない
口先のうまい奴を採用するだけ

能力だけで採用すればいいのにね
0378It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/05(月) 03:00:37
だいたいSCEかソニー(株)から転職したがるヤツは待遇がいいからに決まってるだろうにな
0380It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/07(水) 01:22:08
Webエントリーで結構落とされるのかな
職務経歴書もうちょっと具体的に書いとけば良かったと少し後悔
0381It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/07(水) 10:34:04
どうも初回はwebエントリ->書類提出まではすんなり行くけど、書類でハネられることが多い模様。
再チャレンジはwebエントリーで即ハネられるっぽい。

この仮説を実証するために、ちょっと違う部の人の名前で応募してみた。
1回目はwebエントリ、書類まで行った。書類はその人ならこんな感じだろう、
というのを如何にも本当っぽく書いてみた。結果不合格。

1年半後に2回目のwebエントリしたら1週間でお祈りメールが来た。

ちなみに、この手を使えば会社の気になるアイツが任天堂に応募したか判別する手段になるかも。
悪用するなよ!
0382It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/07(水) 17:56:50
webエントリーから、書類提出までかかる時間って2週間なの?

それより早く返事来た人はいないのか。2回目以外で。
0385It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/08(木) 12:58:44
>>381
>この仮説を実証するために、ちょっと違う部の人の名前で応募してみた。
>1回目はwebエントリ、書類まで行った。書類はその人ならこんな感じだろう、
>というのを如何にも本当っぽく書いてみた。結果不合格。

他人の名前を使うな!死ねよ
0386It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/08(木) 18:38:26
ここの選考って遅過ぎる
内定もらうまでに4ヶ月かかりそう
その前に面接で死ぬだろうけど
0387It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/08(木) 21:12:20
>>386
書類が一ヶ月かかるのはまだ分からなくはないけど面接の合否に2週間もかかるのは異常。
実際に面接した人の間で決めるしかないわけであってその日のうちに合否はだいたい決まるはず。
他の人と比べるために時間をかけているのだろうか?
だとしたら微妙な人だけが時間がかかるのかな?
0388It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/09(金) 01:18:14
Webエントリー(10 days) → 書類審査(1 month) → 1次面接(2 weeks) → 2次面接(2 weeks) → 内定!

でおk?
0389It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/09(金) 08:02:07
>>388
面接 → (2 weeks) → 面接結果・次の面接日時通知 → (2 weeks) →

エントリーから入社までは半年かかるな。
0390It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/09(金) 09:34:41
面接って何次まであるの?
0391It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/09(金) 13:36:46
>>388
日数は変わらないが、書類審査合格後に作品審査、っていうレスもあったような気がする。合わせて1ヶ月みたいな。
勘違いかな。
0393It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/09(金) 22:06:05
>>388
Webエントリーに合格してから、書類作成、送付、任天堂に到着してそこから4週間だよ。
書類に合格すると、面接の日程調整がある。
指定期間内の都合の悪い日を任天堂に知らせると一週間程度で日程が決まる。
日程は人によって差があるが、書類に合格してから2〜3週間後に面接になるみたい。
0395It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/14(水) 01:57:42
任天堂の転職職種って、何が一番人気なのでしょうか?
逆にマイナーなところを狙えば・・・!なんて思ってしまって。
0396It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/14(水) 03:50:22
>>395
マイナーなところでも若干名なのでは?
どちらにしても難しいような
0397It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/14(水) 08:00:27
・・・確かにおっしゃる通りかも。
結局実力がないと、マイナーだろうがメジャーだろうが入れないものは入れないですよね・・・。
0400It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/14(水) 22:58:36
私は礼状を送付せずに内定をもらえたのでマストではないと思います。
0402It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/16(金) 00:42:02
>>398
組み込みだと応募する人が少なそうだし、書いたら誰かバレるのでは?
0403It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/16(金) 11:21:14
>>402
少ないですか..
少なくはないと思っていましたので、貴重なレスでした。ありがとうございました。
0406It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/17(土) 00:05:05
昔任天堂の会社説明会で人事部の人と話したけど、
ゲーム業界外から転職してくる人は稀だそうだ。
まあ俺が訊いたのは5年以上前の話だけどね。
0407It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/17(土) 00:37:45
>>406
そりゃあスキルがなかなか一致しないからなあ

組み込みの場合、有名な家電業界からはリスキー過ぎて転職できないし、
下請け組み込みの人材はあまり使える人がいないので書類で落ちる。
だからあまり来ないのかなあと想像。
0408It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/17(土) 01:38:55
Webエントリー落ちた・・・
ありがとうそしてさようなら任天堂
0409It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/17(土) 02:10:12
面接って何回あるのかな?
職種によって異なるのだろうけどさ
0412It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/18(日) 01:04:38
398です。

>>404
ですよね、花形ですもんね。

>>405
競争が少ないという意味では、条件が合致したら合格って可能性も..

>>407
その家電メーカーからの転職希望なんです。

頑張ろうと思います。
0413It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/18(日) 03:16:58
昔、任天にいて、現在SCE(本体じゃないけど)にいるけど、給与的には確かに今のほうが低いけど、
今のほうがいいなぁ、個人的には開発専門にできるし、自分のいたころにもやめた人いたみたいだけど、
あわなったんだろうなぁ。
たしかに、任天はボーナスはいいけど、普通の給料は並だしなぁ、
0414It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/18(日) 17:09:03
>>413
意外な意見だなあ
特にOJは働いている奴の不満が大きい

任天堂は京都にあるから普通の給料が安いんだろうなあ
たいてい京都の会社は給料が安めに設定されている
0415It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/18(日) 17:23:44
>>413
OJの人ですか?
TKが四馬鹿のせいでどうなっているか知っていますか?
0416It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/18(日) 18:14:45
元任天のSCE社員なんているのか
0418It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/18(日) 19:24:11
民主党は、財源が少ないくせに、
外国人優遇はそのままにしておく事が問題。
例えば、「高校無償化」は朝鮮学校も対象になるし、
外国人留学生に対し
1人当たり1年間に220万円の補助をしている等・・・
国民よりも外国人にお気遣いの民主党。
外国人参政権も認めようとする等、
民主党に任せておいたら
間違った方向に進みそうで怖い。
(因みに、「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、外国人参政権を阻止する署名活動展開中)

古川元久が、NHK夜9時のニュースで
「3兆円削減は目標じゃない」等とほざいておった。
選挙公約だろうが、これは。
0419413
垢版 |
2009/10/18(日) 20:05:53
ある意味脳内社員だな、まぁ、契約社員だし、SCE内部にあまり影響されないところにいるから
現在のほうがいいように感じるのかもしれんが。OJの人ではないよ、TKとかよくわからんし。
0421It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/19(月) 23:03:23
ここって選考ペース遅過ぎ
もう少し早くして

面接の結果出るのに二週間もかかるってどういうことよ?
何に二週間もかかっているの?
0422It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/20(火) 23:36:51
>>421
おそらくは合否の理由を推測されたくないからだろう。
早く落とされる人に高齢の人が多ければ、高齢は不利だと分かるし、
早く落とされる人に低学歴の人が多ければ、低学歴は不利だと分かる。
そこで結果を出すのにわざと時間をかけるのでは?
0423It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/21(水) 01:51:25
賢い・・・
単純にみんなで超吟味してくれてるのかと思ってた・・・
0426It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/22(木) 03:35:19
確かにあり得るが、そんな見方もアリだよね、くらいに受け止めるのが正常な判断。
0427It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/22(木) 22:59:55
>>426
>>422の説は説得力があると思う
書類選考の場合、関係各位が多いので選考に時間がかかるのは分からなくもない(それにしても一ヶ月は酷いが)
ところが、面接の場合は面接に出席した数名だけで決めるしかないので2週間もかかるのは不自然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況