X



ソニー公認、ソニータイマーはある!オワタ\(^0^)/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2007/06/21(木) 15:13:29
「ソニータイマー」

また、ソニー製品が一定期間経過後に壊れやすいという批判が根強いことに関連して
中鉢社長は、「品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ、
迷惑を掛けることはある。
『ソニータイマー』と言われていることは認識している」と述べた。

ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ace2bAUsoORw&refer=jp_home
0265へへへ
垢版 |
2015/12/15(火) 09:07:38.76
冬こそJR 北海道!
冬こそ富士通 ホッカイロスマートフォンARROWS X F-10D!
冬こそ東芝 原発は絶対安全なメルトスルー!
冬こそSONY ソニーボム発火昇進!
冬こそVW 排ガスPM2.5発生マッチポンプ

JR北海道で車両不具合と路線設備不備の列車運行障害(品質問題)は全て仕様です
富士通ユビキタスでARROWSの障害(品質問題)は全て仕様です
東芝ライフスタイルでREGZAの障害(品質問題)は全て仕様です
ソニーエレキでCMOS・電池・家電・パソコン等製品の障害(品質問題)は全て仕様です
VWで排ガス数値超過障害(品質問題)は全て仕様です

JR北海道の職場内チャレンジ法令違反は全て捏造です
富士通ユビキタスのパソコン裏金300億脱税チャレンジ法令違反は全て捏造です
東芝グループの粉飾帳簿チャレンジ法令違反は全て捏造です
ソニーエレキのソニータイマーマッチポンプ昇進チャレンジ法令違反は全て捏造です
VWの排ガス規制不正プログラムチャレンジは全て捏造です

VWクリーンディーゼルを購入すると下記シールが車両に添付されてますw
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/parts.aspx?pt=850887&;cid=0&pn=1&cmk=0&cmo=0&cmo_nf=0&frm_sp=1&trm=0
0266It's@名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 16:09:38.78
ソニータイマーは存在する様だ!本社へ問い合わせをしたら「コメントは控えさせて頂きます!!!」
のいってんばりで、終いには電話を切られますた!
0267It's@名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 16:16:55.90
なんだと???消費者に対して責任感がないのかぉあぼぉおおおおおんんんんん
0268It's@名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 12:43:27.31
ソニーの某製品10年以上使ってるけど、
問題なく今でも頑張ってるわ。
ただ消耗品の供給がなくなってるんで
その在庫家に1年分しかないから買い替え余儀なくされるが
ソニーが壊れやすいという印象はないね
0270It's@名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 00:42:46.30
−世界のソニー危機ー (朝日放送ニュース)

>「ソニーというと、世界のソニーと思ってますよね?
>実はこれ、オジサン、オバサンであることの証なんですよ。
>本当に中高年だけなんですよ、頭にソニーブランドがあるのは。
>若い子の間では、ソニータイマーという言葉があって、
>ソニー製品にはあるところに来るとピタッと壊れるんという
>タイマーが入っているんじゃないかいうイメージがあるんですよ。」
0271It's@名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 20:10:02.51
チョニータイマーニダ
0272It's@名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 22:25:43.10
そうか
0273It's@名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 07:27:07.88
だな
0274It's@名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 14:44:16.84
そうか
0275It's@名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 03:37:48.65
たいへんだ
0276It's@名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 12:19:59.90
だよね
0277It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:20:51.11
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VNFQZ
0279It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:41:30.25
『技術は行動であるから、その結果するものについては責任を問われる。
技術者は技術自体の持つ論理性だけでなく、文明の担い手としての
見識を持たなければならない。
(中略)
社会の近代化が進み、その中に組み込まれる高度技術の質と量とが大きくなるにつれて
技術者の負うべき責任は、急速に重くなり、技術の特化によって、その分野がせばまるにも
かかわらず、より広い影響域についての知見が必要とされるようになる。しかし社会の
構造の上からは、そのような関与が自然にできるようにはなってはいないし
技術のタレントの活用効率の上からは、自分の殻に閉じこもりたくなるのが自然であるし
そのことについてのモラルのうえでの疑念は、一般にはおきないであろう。
近代社会では、かえって無関心が一般的風土の基調にさえなっている。
しかし、このような風土からひきおこされる社会的ひずみの蓄積が、やがて
顕在化し得るのである。(中略)
ここで、マザー・テレサの辛らつなつぶやきを思い出すのである。
”豊かな国ほど、心が貧しい”』
                        (『日本機会学会誌』昭和五十七年一月号)
【以上、『ジェットエンジンに取り憑かれた男』 前間孝則著 講談社文庫、六六〇頁】

現在の家電技術は、半世紀前の軍事技術以上のレベルになっている。
民需技術とおもわれていたものが軍事に転用できるために、国際貿易の規定に
違反したという報道だってあるくらいだから、
ソニーのような企業、そこの技術者は ”殻” にとじこもらないようにしていただきたいとおもう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況