X



ソニー公認、ソニータイマーはある!オワタ\(^0^)/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2007/06/21(木) 15:13:29
「ソニータイマー」

また、ソニー製品が一定期間経過後に壊れやすいという批判が根強いことに関連して
中鉢社長は、「品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ、
迷惑を掛けることはある。
『ソニータイマー』と言われていることは認識している」と述べた。

ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ace2bAUsoORw&refer=jp_home
0064It's@名無しさん
垢版 |
2007/08/04(土) 09:46:42
SONYの地上波のうつる36HDを買ってからしばらくたっているけどいきなり
電源リモコンでつけたらTV映らなくなった。タイマー点滅9回。
ほかの機種はリコールで無償修理のもあるけど,この機種は対象じゃないの?
フリーダイヤルかけたら対象の機種での電話窓口じゃないんでと
有料のナビダイヤルにかけろといわれたし。あれは修理窓口だし。
お金取られるわけ?
0065It's@名無しさん
垢版 |
2007/08/04(土) 10:14:12
ソニータイマーって昔のヲークマンの頃から言われてなかった?
すぐ壊れるからってアイワ?のやつに買い換えてる人が続出してたような・・・
うろ覚えだけど
0067It's@名無しさん
垢版 |
2007/08/04(土) 13:55:37
> 品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ、

って???崩れ続けているんぢゃ?
品質や設計の悪い品を
高い価格で、
(売れないのを)わかっていても過剰生産、ってか?
0068It's@名無しさん
垢版 |
2007/08/04(土) 18:15:51
一方、一定期間で製品が壊れる「ソニータイマー」と呼ばれるようなソニー製品の信頼性に対しては、
中鉢社長が答え、「ソニータイマーという言葉があることは認識している」とし、
「ソニーは、メーカーとして、品質、価格、供給の3つの観点から満足してもらえるように努力している。
だが、ソニーのような会社が、これを並列に並べていいのかという疑問もある。

そこで、いま、ソニーでは、品質を第1に考えて、製品を供給していくことに、全社をあげて取り組んでいる。
昨年、品質専任の担当役員をアサインし、オペレーション上でも、不良を入れない、作らない、出さないということに
力を注いだ。
また、社内にホットラインを設置し、お客様の声や不満などを製品設計にフィードバックする体制を強化した。
全社をあげて、商品の最終品質の向上に取り組んでいる。ソニーの品質についても、ご支持いただきたい」とした。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070621/sony1.htm
0069It's@名無しさん
垢版 |
2007/09/16(日) 21:25:27
なるほどね
0070It's@名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 01:31:34
気持ち悪い
ttp://leveljaneezo.web.fc2.com/together.jpg
ttp://leveljaneezo.web.fc2.com/getdathey.jpg
0071It's@名無しさん
垢版 |
2007/11/03(土) 05:46:05
ない
0073It's@名無しさん
垢版 |
2007/11/18(日) 11:41:17
ソニータイマーは神の仕業です

埃でPS3本体が故障 → SCEAサポート「神の仕業」に当たるとして保証の対象外
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4199

自らソニー信者を自称するIveさんの報告によると、8ヶ月前に購入した60GBモデルの
PS3本体が、ある日突然ディスクを読み込まなくなって故障してしまったそう。
IveさんはSCEAのカスタマーサポートに連絡した後、故障した本体を梱包してSCEAに
発送しました。

数日後、カスタマサポートの担当者から電話が入り、IveさんのPS3本体を分解して
調査をしたところ、ディスクスロットや各ポート内部の埃などによる汚れがあまりにも
酷いため、一年間の保障期間内であるにも関わらず無償交換の対象外になると伝えた
そうです。ところがIveさんは、PS3本体は購入してからずっとTVラック内に設置して
いただけで、本体を動かしたり、特別汚れるような使い方もしていないことから、
サポート担当者にさんざんクレームを付けたものの要求は聞き入れられませんでした。

この保証外の対応に納得できないIveさんが、(とても挑発的な態度だったという)
サポートの女性に、一体またどうして埃や汚れによる故障が無償交換の対象外に
なってしまうのかを尋ねると

「保障規約にある“ユーザーの不適切な使用方法”、または“神の仕業”に該当します」

というすごい返事が。神様がPS3本体にせっせと埃を積もらせているかどうかはともかく、
SCEA(Sony Computer Entertainment America)の保障規約を見てみると、驚いたことに
本当にそんな項目がありました。

THIS WARRANTY SHALL NOT APPLY IF THIS PRODUCT (D) IS DAMAGED BY ACTS OF GOD,
神の仕業によるダメージは、保障が適用されません
0074It's@名無しさん
垢版 |
2007/11/23(金) 18:53:48
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0075It's@名無しさん
垢版 |
2007/11/26(月) 16:34:36
( ゚д゚)ポッカーン・・・・・・
0076It's@名無しさん
垢版 |
2007/11/26(月) 22:23:52
リカバリのすすめ
0077It's@名無しさん
垢版 |
2007/11/26(月) 23:24:47
神とはなんと非科学的な。どう考えても天狗のしわざ。
0078It's@名無しさん
垢版 |
2007/11/27(火) 11:16:07
徹夜でリカバリした
SONY関係ソフト重過ぎて弱ったVAIOには酷だな・・・
バファロの安いHDDに入れ変えた旧機の方がサクサクしてて頭くる
0080It's@名無しさん
垢版 |
2007/12/25(火) 15:42:08
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
0081It's@名無しさん
垢版 |
2007/12/26(水) 16:34:36
オワタ\(^o^)/
0082It's@名無しさん
垢版 |
2007/12/31(月) 21:15:13
ガクガク(((( ;゚Д゚))) ブルブル
0083It's@名無しさん
垢版 |
2008/01/01(火) 21:12:43
/( -_-)\オワトル
0084It's@名無しさん
垢版 |
2008/01/06(日) 14:07:21
供給て?
0085It's@名無しさん
垢版 |
2008/01/06(日) 14:25:47
昨夜3年使ったDVDプレーヤーが壊れました\(^o^)/
そんなに見る方じゃないんで3年間で見たDVDは30枚位です
もうソニー製品は絶対買いません
0086It's@名無しさん
垢版 |
2008/01/21(月) 15:19:37
0087It's@名無しさん
垢版 |
2008/02/12(火) 19:59:09
PSPの爆発ソニータイマーって怖いよね。
0088It's@名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 14:00:18
やっと認めてくれたか。
0090It's@名無しさん
垢版 |
2008/03/27(木) 18:47:26
バッテリー大爆発して証拠隠滅
0091It's@名無しさん
垢版 |
2008/04/02(水) 11:46:52
ソニータイマーの発動時期を3年後にしなさいと
当時の会長に言われたのでコスト計算したら
デジカメとかテレビの値段が100万円越えた

それでクオリアができたんだけどね
結果は皆さんご存知のとおり
ソニータイマーもクオリア品質
0092It's@名無しさん
垢版 |
2008/04/25(金) 13:04:10
PSPは軍事目的に開発されてるから自爆機能は当たり前だよ。
0093It's@名無しさん
垢版 |
2008/04/25(金) 15:14:25
んなわけないだろボケ
0094It's@名無しさん
垢版 |
2008/04/28(月) 21:43:59
いまPSPできてるんだが…
0095It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/02(金) 05:00:26
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0096It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/03(土) 10:48:24
ヒソヒソ( ´д)ヤダァ(д` )ネェ、キイタ?( ´д)オクサン(д` )アラヤダワァ
0097It's@名無しさん
垢版 |
2008/06/04(水) 05:46:08
どうなんだろうな
0098It's@名無しさん
垢版 |
2008/07/20(日) 21:32:58
よくわからんな
0099It's@名無しさん
垢版 |
2008/08/30(土) 07:26:16
ソニー製品持ってやつは、人間として恥
0100It's@名無しさん
垢版 |
2008/09/05(金) 00:19:49
プラズマテレビ「ベガ」の電源に不具合
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080904/sony4.htm
>不具合は、電源基板における一部部品の半田接合部分が熱により
>経時的に劣化し、電源が入らなくなったり、ON/OFFを繰り返すというもの。
  ~~~~~~~~~~~~~~~
0102It's@名無しさん
垢版 |
2008/09/05(金) 01:37:14
>>101
そうだな
ソニーって会社の「VAIO」って製品と同等かもな
0103It's@名無しさん
垢版 |
2008/09/05(金) 08:48:25
あげ
0104It's@名無しさん
垢版 |
2008/11/11(火) 21:36:01
どうなんだろ
0106It's@名無しさん
垢版 |
2009/01/02(金) 21:17:25
そうなのかい
0107It's@名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 01:07:03
ソニー社員のみなさん

今年から派遣で仲良く一緒にがんばりましょう

心の垣根を取り払ってマッたりいこう!

だって同じ仲間だもん
0108It's@名無しさん
垢版 |
2009/01/15(木) 20:46:03
派遣にもソニータイマーが作動中
0109It's@名無しさん
垢版 |
2009/01/15(木) 23:14:36
どこかにも書いたけど
4台(代)続けたThinkPadは全部今でも動く、1台は現役。
初めて買ったVAIOが3年間で2回故障。
それ以降Sony製品を買うことはなくなった。


0110It's@名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 21:47:01
>>108
ソニーの正社員にもだな
0112It's@名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 22:12:58
韓国と手を組んでる限り修理してもまたすぐ故障
0113It's@名無しさん
垢版 |
2009/03/11(水) 05:40:10
なるほどね
0114It's@名無しさん
垢版 |
2009/03/11(水) 14:05:07
ソニー社員が暇になったからこのスレもそろそろ潰される。

負けるな元ソニー社員!
0115It's@名無しさん
垢版 |
2009/03/11(水) 17:36:15
修理代金ぼったくり疑惑
0116It's@名無しさん
垢版 |
2009/03/13(金) 12:23:31
ぎ‐わく【疑惑】?名?
[類語分類]思う/疑う
本当かどうか疑うこと。また、その疑い。「─を持つ」

明鏡国語辞典


疑惑になってないです。
みんな知ってます。

ソニーに寄附してるんです。しかたなく。
0118It's@名無しさん
垢版 |
2009/04/17(金) 05:43:13
それもそうだな
0119It's@名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 18:07:14
ソニータイマー 2009/4/4(土)
http://blogs.yahoo.co.jp/hatagyou/14096641.html
「ソニータイマー」という表現がある。

これは、ソニーの製品は、保障期間を過ぎた1年後くらいからナゼか故障する。
何か組み込まれているのではないのか?という噂からできた言葉だ。

昨日、ソフトバンク携帯のことを書いたが、
ドコモ時代、普通に使っていて、携帯が壊れるなんて心配は全く無かったし、
周りでも、携帯が壊れたなんて話を聞いたことはなかった。
ソフトバンクになると、周囲でも、1年や2年の内に何度か修理に出している人が実に多い!

かつてエンジニアリング会社(ITじゃないよ。機械だよ。)にいた私。
使い方が乱暴な人など例外は除いて、
通常の使用の想定内で、一定の期間、壊れないように不具合が出ないように製品を作る事は可能です。
そんなものは工業の歴史の中でデータが蓄積されています。
でなければ、携帯程度ならいいですが、安心して車や飛行機や電車に乗れませんよ。

ソニーもソフトバンクも意図的にやっている訳ではないと思いますが…

エンジニアリング会社にいた頃の話。
ある装置を開発し、説明に行きました。
一通り説明が終わった後、相手の担当の二人が話し合いを始めました。

「ここは1年、ここは3年かな…」

1年後、3年後に不具合が出て「メンテにいけるようなスペックにしよう」という話でした。

売り切りよりも、定期的に収入(メンテ費用)が入る方が、おいしいとのこと。
確かにそうですが…
0120It's@名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 19:04:08
自動車は定期的に点検する事で重大事故を未然に防いでいる。

しかし家庭用の電気製品には定期点検の義務が定められていないので
家電メーカーは意図的に「小さな故障」を起こす仕掛けを施し、
重大事故になる前に電気製品を点検する仕組みを作ったのさ。

何年か前に、何十年も昔の扇風機を使っていたら突然燃え出したというニュースがあった。
あれも火が出る前に羽根が止まるように工夫していたら火事にはならなかったのではないかな。
0121It's@名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 20:20:58
ソースが悪い。ソニータイマーが存在することを認めたわけではないから

一定期間で製品が壊れる「ソニータイマー」と呼ばれるようなソニー製品の信頼性に対しては、
中鉢社長が答え、「ソニータイマーという言葉があることは認識している」とし、
「ソニーは、メーカーとして、品質、価格、供給の3つの観点から満足してもらえるように
努力している。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070621/sony1.htm
0122It's@名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 20:52:15
PLAYSTATION3が2台とも壊れた
http://nakaya01201.seesaa.net/article/116490535.html
今年の1月に初期型の60GBが3年保障が切れる直前に売ってw
PLAYSTATION3の80GBをビックカメラでビック特価:39,980円で
3年の長期保障プランで購入

ところが3回とも初期不良で大阪、難波店にあるビックカメラにて
初期不良だったので交換してもらいました

4台目はなんとか3月29日まで動いていたが突然、
ソニータイマー発動でローディングミス連発でゲームが出来ない
非常事態においこまれたので早速、いつものように上席マネジャーの
大久保寿(おおくぼ ひさし)さんに電話連絡をしたw

大久保さんにまたまたソニータイマー発動でプレ捨て3が故障したぞ!
と、言ったところまたまたメイン基盤故障ですかと大久保さんに言われた
ので今回は違いますと答え 今回は駆動ブロックの不良による故障です

ちなみにコントローラも故障しています!と言って
いつものように大久保さんがここに送るようにと言われたので送りました

参考までに住所と連絡先と工場名を記載します
0123It's@名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 20:56:30
SCEの大久保寿さんからの電話がかかってきました 2009年04月01日
http://nakaya01201.seesaa.net/article/116556244.html
本日、16時20分頃に上席マネジャーの大久保寿さんから電話、連絡があり
2日後にPLAYSTATION3の40GBが戻る予定です

ソニー・コンピュータ・エンタテイメントのお得意のおきまりの
マニュアル回答でないから安心して大久保さんの話を聞く事が出来ます!!!!

さすが大久保さんw これがソニー・コンピュータ・エンタテイメント・
インフォメーションセンターの最高責任者の久間さんだったら
天国から地獄だろうと想像していた僕(中山竜太)がいたりしますがw

まぁ、大久保さんのような幹部社員は今後、ソニーの社員で生まれてくる確率%!
なぜなら過去の僕の記事の内容から想像出来るように

「中山君も以前はソニーでお仕事をしていたのだから分かると思うけど
ソニーの本社の幹部クラスの体質が変わらない限りこの体質は変わらない
と思うよ」である

これからも大久保さんはクレーム(ソニータイマー)対応におわれる日々が
続くけど頑張ってもらいたい
0124It's@名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 20:58:08
一定期間で製品が壊れる「ソニータイマー」と呼ばれるようなソニー製品の信頼性に対しては、
中鉢社長が答え、「ソニータイマーという言葉があることは認識している」とし、
「ソニーは、メーカーとして、品質、価格、供給の3つの観点から満足してもらえるように
努力している。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070621/sony1.htm
0125It's@名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 21:00:26
>まぁ、大久保さんのような幹部社員は今後、ソニーの社員で生まれてくる確率%!
→まぁ、大久保さんのような幹部社員は今後、ソニーの社員で生まれてくる確率0%!

確立 → 確率 って、誤字を直したら ゼロを削ってしまってました。
0127It's@名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 23:46:46
元ソニー社員
0129It's@名無しさん
垢版 |
2009/04/26(日) 21:47:10
安くを買うと早く壊れる。中身が違う。
0130ken
垢版 |
2009/04/26(日) 22:38:28
俺のPSP−1000は買って4年経つがソニータイマー未発動www
0131It's@名無しさん
垢版 |
2009/04/27(月) 01:01:27
ソニータイマーの故障だな
0133It's@名無しさん
垢版 |
2009/06/03(水) 05:43:01
そうなのかい
0134It's@名無しさん
垢版 |
2009/06/14(日) 23:58:47
上:2008/09/06 下:2009/03/29
半年のうちに、ソニータイマー発動したかのような出来です。撮影地:岡山県美作市(旧・英田郡英田町)
社の公式HPより。同カメラで、画像無修正です。ExifReader確認可。
http://www.boldworld.co.jp/sportstopics/img/20-2.jpg
http://www.boldworld.co.jp/sportstopics/img/29-2.jpg
怒りをぶつける先は、
撮影者? 被写体? 被写体の立ち位置? うp担当? ソニー?
0135It's@名無しさん
垢版 |
2009/06/15(月) 00:14:59
ソニータイマーと言われればその通りですが。
ソニーの量産哲学に新製品100万個ルールと出荷日の厳守がある為
出荷数と故障率から10%でも出荷します。
この物に出くわすか、通常の2%不良に出くわすかです。
約1年もすると新製品が出るので不良率の低減はできず、新規となります。
ソニー製品を買う時は信頼のできる店で不良率の低いロットを買って下さい。
0138It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/19(土) 16:54:36
>>136
最近はソニータイマーも質が落ちたな
0139It's@名無しさん
垢版 |
2009/09/19(土) 17:07:15
無償修理期間も有償修理にするから、タイマーの精度はどうでも良くなったんだよ。
0140It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/25(日) 20:00:53
psp1000を修理出したら表面だけ交換してきて直ってない
何度、再修理だしても駄目
異常なしで症状でないって言われる
帰ってきて試すとほぼ毎回症状出る
挙句の果てに9450円出したら新品に交換しますって!
じゃあ先に払った9000円近い修理代どうしてくれるんだって言ったら
「それは、それです」って!
本当〜に糞対応!怒
こいつら解っててわざと言ってるんじゃないかと思う
修理なんか出さないで始めから新品買ったほうが安上がりだった
0142It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/27(火) 15:59:38
>>140
相変わらずソニーのサポートは外道だな
0143It's@名無しさん
垢版 |
2009/12/06(日) 18:20:56
山形のビクターのサービスは凄くよかった(単に愛想がよいとかソンなんではなく)
ちゃんと満足のいくまで直そうと努力してくれた。

ソニーだといかに直すのが無理かということを丁寧に親切にごまかした
0144It's@名無しさん
垢版 |
2009/12/06(日) 18:31:09
おれも再修理何度もだして平気でチェックOKですって戻ってきた。
元々欠陥商品でなければ直るんだよ普通

で普通なら返金、他の同等品交換とかってなってもよいはずだがソニーはこっちの泣き寝入りを待ってる

根比べに持ち込むんだね。修理の奴が直せないんなら他の直せる人に回すってこともしない。
0145It's@名無しさん
垢版 |
2009/12/06(日) 19:36:33
製品の故障は金儲けのチャンスらしいですから、ソニーでは
0147It's@名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 19:16:13
他の直せる人に回したら、自分の無能さがバレてしまうではないか!
0148It's@名無しさん
垢版 |
2010/03/20(土) 16:16:04
保守
0149It's@名無しさん
垢版 |
2010/04/17(土) 23:37:56
ソニーも売れなくなっちゃったからタイマー報告も少なくなっちゃったね
0150It's@名無しさん
垢版 |
2010/04/18(日) 08:21:04
保証期間中も有償修理することにしたので
タイマーの意味が無くなったのです。
0151It's@名無しさん
垢版 |
2010/06/15(火) 21:48:01
そうなんですか
0152It's@名無しさん
垢版 |
2010/06/17(木) 18:24:27
>品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ・・・

バランスが崩れてる不良品でも出荷するんだね
てか、崩れっぱなし?
0153It's@名無しさん
垢版 |
2010/08/21(土) 06:59:40
ソニー用語
たまたま=常に、いつも

用例
>品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ・・・
0154It's@名無しさん
垢版 |
2010/08/22(日) 00:02:11
たった今壊れた、1年と2ヶ月…アナザーセンチュリーエピソードを始めた瞬間だった…
0155It's@名無しさん
垢版 |
2010/08/22(日) 17:12:40
ブラビア買って1年半で横線ノイズが4本でた。
0156It's@名無しさん
垢版 |
2010/09/04(土) 20:18:49
旧型は正確だな
0157It's@名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 11:16:31
参考資料
ノートPCのタイマー発動率(高いほど壊れやすい)

1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
2位・ゲートウェイ(米国)―23.5%
3位・エイサー(台湾)―23.3%
4位・レノボ(中国)―21.5%
5位・デル(米国)―18.3%
6位・アップル(米国)―17.4%
7位・ソニー(日本)―16.8%
8位・東芝(日本)―15.7%
9位・アスース(台湾)―15.6%(翻訳・編集/愛玉)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=37301
0158It's@名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 15:46:47
まともな頭を持ってる人間なら
「こんなのどうやったら調べられるんだろう?」と
疑問を持つはずだが
0162へへへ
垢版 |
2010/09/18(土) 10:10:23
あなたの基準ですから〜 ^ ^
0163It's@名無しさん
垢版 |
2010/09/18(土) 10:23:28
>>161
ランクインしてない日本メーカーは低シェアで調査対象になってない可能性がある。
つまり、その解釈は成立しない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況