X



ブルーレイディスク、早速終了のお知らせwww

0001It's@名無しさん
垢版 |
2007/12/23(日) 08:19:45
次世代DVD密度10倍に
京大成功 世界初、青紫レーザー面発光

規則的に穴をあけた独自構造の結晶(フォトニック結晶)で光を増幅・発振させ、
青紫色のレーザーを面発光することに、京都大工学研究科の野田進教授らの研究グループが世界で初めて成功した。

 レーザーを小さな点に絞り込むことも可能で、次世代高密度光記憶ディスクなど、
さまざまな応用が期待できるという。米科学誌「サイエンス」で20日発表した。

野田教授は、従来の半導体レーザーとは違い、
基板平面と垂直方向にレーザー発振するフォトニック結晶レーザーをすでに開発し、
近赤外域(980ナノメートル)の面発光を実現している。
0239It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/13(金) 20:48:33
これからはSDカード販売とかになるのかな。
どんどん味気なくなるな。
0240It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 09:14:54
>>238
残念だけど16GBは3千円まで下がってる
今は1万ほどで32GBがかえる
0241It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 13:18:10
ここ1年を考えてもメモリの価格下落は凄いよな
上位規格の登場でまた下がるんだろうし

BD-RE(じゃないと比較対象として不適当)国産メディアで
500円が普通になった時にはメモリ系の方が容量比で安いんだろうし
0242It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 19:19:37
書き込み・読み出し機器のコストも考えた方が良いな
カードリーダーなんて、BDドライブと比較したらただみたいなもんだ
0243It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 21:34:54
累計でこの売り上げって市場として大丈夫なのか?
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200902/12/23008.html
0244It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 21:42:42
ダメでしょw
0245It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 22:06:27
>ランボーは、「ランボー」「ランボー 怒りの脱出」「ランボー 怒りのアフガン」の
>初期3作品をセットにした「ランボー トリロジー BOX 〈初回限定生産〉」も
>7位に初登場しており、衰えぬ人気の高さを見せつけた格好だ。

週間売上推定枚数218枚で7位w
218枚で「衰えぬ人気の高さを見せつけた格好」w
0246It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/17(火) 17:17:59
たとえば過去の人気海外ドラマの1シーズンを、2枚組5,000円程度で発売すれば、
それだけで(ハイビジョン画質ではないのだけれど)BDはバカ売れすると思う。

そしたらツインピークスとか、X-Fileとか買うぜ。
BDはDVD程度の画質で記録すれば、何時間入れられるんだ?
0248It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/18(水) 16:53:26
DVDボックスは6枚組の通常価格で2〜3万円にするんだよ。
BDは枚数が少ないから「安い」とやれば即行普及する。
0249It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/18(水) 17:07:42
メディアの価格なんて微々たるもんでコンテンツの価格が主だぞ
0251It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/18(水) 17:19:22
コンテンツビジネスの話ではなく、目的はBDを普及させることなんだから、
最初はそれくらいのアドバルーンが必要という話。

そしてそれは「旧作品」だけでいい。←ここがミソ

たとえばハイビジョンカメラで撮影された新作&最近のドラマは、
BDの通常画像品質で、通常の枚数で、通常価格で売れば良いのだから。
0252It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/18(水) 17:23:42
いい加減、そういう「ユーザーに不便をしいれば囲い込める」という間違った幻想改めれば?
0253It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/18(水) 18:03:34
あれだけ普及したDVDとHDDレコーダー、PC周辺の状況。メディアの優秀さは認めても、
画質だけ奇麗になったところで、そう簡単に普及するワケないのは明白だった。それは
SACDと同じ理由「多くの人はそこまで求めてないから」だ。

だから、不便を強いるのではなく、新たな便利を供給ということだよ。DVD画質で満足
しているユーザーが多いなら、記録可能な時間を長くして買いやすい価格に設定すれば、
積極的にBDを買うメリットが創出できる。

普及後もコンテンツを積極的に売りたい会社なら、安い長時間BDも並売すればいい。
圧縮が凄まじかったAV業界なんてお手の物だろう。
0254It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/18(水) 19:20:22
SACDとBDじゃ根本的に状況が違う。
CDはCDで十分高音質に聞ける環境があるから、SACDはいらない。
DVDはブラウン管時代ならよかったが、フルスペックになった液晶には解像度が合わないせいでボケボケ画質はまともに見れたものじゃない。
消費者が望んでいるのはBDしかないのだな。
0256It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/19(木) 02:21:46
>>254
× 消費者が望んでいるのはBDしかないのだな。
○ マニアが望んでいるのはBDしかないのだな。
0257It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/19(木) 03:20:15
>>254
>消費者が望んでいるのはBDしかないのだな。
という妄想のもとに開発されたのは承知している
いつになったら、それが間違いだったと認識できるの?
0258It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/19(木) 11:36:40
206 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 09/02/17(火) 05:40:42

BDの普及のためか、そのあおりを食らって
折角のアプコン対応DVDプレーヤもHDMI出力のみ対応
WMVやDIVXのHDフォーマットも再生不可で市場流入阻止…

全く害悪ばかりでいい所は物理解像度のみのBDって何なんだよ、と
0259It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 02:55:15
そういえば、どこかのサイトで
・物理的な回転速度はディスク強度の問題でこれ以上上げられない
・よって書き込み速度も限界に来ている
・容量が大きいけど、書き込み速度は上げられない
・フルで書き込むとすげー時間がかかる
・ディスクメディア自体に限界がきてる
・BR→駄目じゃないの?
ってな論法があったけど、どうなの?
0260It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 04:32:59
上げた方が良いと思う
GKが個人攻撃してきたり、AA荒らししてきたら>>259が正解
0261It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 09:18:53
実際遅いんだよなBD

データストレージとしてはポータブルHDDに完全に負けてる。
最近じゃGB単位のダウンロードもあるし少なくともPC市場に
おける存在意義は完全にないな。
0262It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 12:36:47
BDは出るのが早過ぎたんだな。
未だにVHSを現役で使ってる人だっている。
DVDはある程度普及はしてきたけど。まだこれからって段階だったんじゃない?
0263It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 14:29:26
20年以上、理論だけで実現できなかった青レーザーが実現して
それを商品としてとにかく早急に実装したかった
その上、規格争いの焦りで突貫的にまとめた規格、だしなBDて
コンテンツホルダのシェア引き込み争いで、先方の言いなり仕様にして
消費者の利便を蔑ろのモノになっちまった…
HDMI端子縛りをDVDのアプコン出力にまで適用するほどの改悪ぶり…

経緯上、所詮は後先考えたシロモノじゃない
次の規格を待つよヲレは
0265It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 16:53:54
CDはリッピングがしやすい。
→ SACD売れず

DVDもリッピングがしやすい。
→ BD売れず

所詮コピーできないと売れないコンテンツ。
0266It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 16:55:39
・ハードウェアを新たに購入するほどのメリットがない
・ユーザーの使い方を制限するというデメリットがある

そりゃ売れないだろ
0267It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 17:03:08
音と違って画はまだまだ発展途上だから、糞画質なコピフリよりコピーできんばくても高画質をユーザーは選ぶんだよね
0268It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 17:06:30
落ち着け
そしてそういう工作がもはや通用しないことを早く学べ
0269It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 22:42:08
ブルーレイって、耐久性はどうなの?

SDカードなら、地面にむき出しでおいても問題なさそうだけど、
光ディスクは傷だらけになって使えないってことも
よくあるので。

くわしいかた、よろしく。
0270It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/21(土) 04:39:34
GKは「ハードコートがあるから傷が付かない」と嘘を言ってました
0271It's@名無しさん
垢版 |
2009/02/21(土) 06:01:34
>>265
パソコンのソフトと一緒だな
アドビが最初黙認してたのも普及のためだしな
0272It's@名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 10:44:34
なるほどね
0273It's@名無しさん
垢版 |
2009/04/06(月) 01:23:03
回転メディアはすぐ壊れるからきらいです
大容量SDカードにみんな統一されてほしい
0274It's@名無しさん
垢版 |
2009/04/07(火) 16:16:58
もう円盤はいらないよね
SDカードが一番いいよ
0275It's@名無しさん
垢版 |
2009/04/17(金) 22:51:08
いつ頃から安売りされそう?
0276It's@名無しさん
垢版 |
2009/04/17(金) 22:56:17
まぁ、利便性を考えればディスクが無くなっていくかもしれんが
価格次第だろうな
0277It's@名無しさん
垢版 |
2009/05/28(木) 05:45:51
なるほどね
0278It's@名無しさん
垢版 |
2009/07/07(火) 05:48:41
そうなんだ
0279It's@名無しさん
垢版 |
2009/07/07(火) 10:41:20
フラッシュメモリの記憶保持期間の短さを考えると光メディア同様使えない
0280It's@名無しさん
垢版 |
2009/07/08(水) 03:45:04
BDが終了なんてことは絶対にないだろ、
そんな可能性はBDがDVD並みに普及する可能性並にない。
0281It's@名無しさん
垢版 |
2009/07/10(金) 16:21:22
ここでいう終了とは普及しないことだろ
当初はDVD並みの急速な普及を期待してたわけだから。
とくにソニーは
0282It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/20(木) 23:17:11
PS3が29980か。
かなり魅力的なプライスにグラつく俺。
正直ゲームはしないのでもっとお得なBDプレーヤーあったら教えとくれ。
0283It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/21(金) 00:50:10
BD370
0284It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/21(金) 00:58:50
ないよ
PS3は30万の高級プレーヤーにも勝る画質だと専門家のお墨付き
0285It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/21(金) 01:06:37
BD370はただのBDプレーヤーにすぎないが、
PS3はDVDはおろか、Youtubeやニコニコで落としたmp4、DivXまでハイビジョンで観れるからな
0286It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/21(金) 01:13:21
へぇ〜
BD370はようつべわざわざ落とさなくても直で観れるし
mp4系もHDで観られるけど?

消費電力も騒音もPS3比1/5以下で済むしね()笑
0287It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/21(金) 10:49:58
>>286
まぁ、他機種の事なんか良く知らないで書いてるんだから
PS3新型をどうにか売りたい、ただそれだけなんだよ、業務命令だし

察してやれ()笑
0288It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/21(金) 11:02:25
BD370は普通のアプコン
単純拡大だからボケた擬似ハイビジョンにしかならない
PS3は時間軸方向から情報を集めて元ソースを復元して拡大だから本物のハイビジョンになる
0289It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/21(金) 11:37:01
> 本物のハイビジョンになる
はい、ダウト!w
0290It's@名無しさん
垢版 |
2009/08/21(金) 13:12:10
>時間軸方向から情報を集めて元ソースを復元して拡大だから本物のハイビジョンになる

BDプレーヤでは会社によらずそれが普通のアプコンだわな()笑
0291It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/08(木) 01:14:04
さらしあげ
0292It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/08(木) 01:40:03
ニコニコも今では直接再生出来るし
実際の消費電力は120w位。

DVDのアップコンバートも滑らかだよ?

60GBモデルでの話だけど、新型も同様でしょう
0293It's@名無しさん
垢版 |
2009/10/25(日) 19:53:42
>1から2年近く経ったな。
そろそろ発売の目処はたったのか?
0294It's@名無しさん
垢版 |
2009/11/11(水) 01:18:30
BD滑り出し、DVDより低調=3年間でソフト数1500
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009111000570

> AVエクスプレスは、普及が盛り上がりに欠ける原因について
> 「BD機器でもDVDが再生できる上、BDは制作コストが高く、
> 映像や音の質に強くこだわるソフト以外の需要が見込みにくいため」
> と指摘している。
0295It's@名無しさん
垢版 |
2009/11/17(火) 20:02:48
> 日本映像ソフト協会(JVA)の調査によれば、2009年1月から9月までに売れたBDソフトは、
> 前年より約2.5倍増えたものの、314万8000枚にとどまった。DVDは5748万3000枚、と
> いうのだから比較にならない。(笑)

> 新作ソフトで見ると、09年1月から9月までの累計でBDが896タイトルに対し、
> DVDは1万306タイトルと10倍以上の差が付いている。
0296It's@名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 12:32:49
なんなんだろう、このBDの中途半端感w
0297It's@名無しさん
垢版 |
2009/12/08(火) 16:42:29
よろこべ。おまいら。まともに使えるようになる(かもしれん)ぞ

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091208_334120.html
0298It's@名無しさん
垢版 |
2009/12/08(火) 23:50:36
>297

ココで粘着している貧乏人がBD持ってるわけねーじゃん。
あ、俺もだけどねorz
さ〜腹いせにBD叩こっとw
VHS、DVD、アナログテレビまんせ〜!
0300It's@名無しさん
垢版 |
2010/02/05(金) 05:58:55
そうなのかい
0301It's@名無しさん
垢版 |
2010/03/16(火) 23:00:33
なるほどね
0302It's@名無しさん
垢版 |
2010/05/02(日) 20:56:08
そういうことかい
0303It's@名無しさん
垢版 |
2010/05/03(月) 01:05:02
っていうかBDとDVDで同じソフトを同時に流して
「画質の差をご覧下さい」ってなデモが近所のノジマで合ったんだけど、
はっきり言ってそんなに差は感じられなかった。

しばらく見てたら店員が説明にきて
「ホラ、この背景のビルの輪郭の鮮明さが違うでしょ!!」とか
一生懸命説明してくれた。
けど、その差がわかる場面は一瞬で終了して、次の場面じゃもうワカンネ。
「近景に差はないじゃん、BDイラネ」と思ったね。

っていうか、このデモってBDに対する嫌がらせにしか思えなかったよ。

次にレコーダ買う時はBDの次世代にするよ。
今VHS使ってるんだけどね。
0305It's@名無しさん
垢版 |
2010/06/29(火) 05:58:03
やはりそうかい
0306It's@名無しさん
垢版 |
2010/09/13(月) 21:34:26
嫉妬豚、顔面ブルーレイ
0307It's@名無しさん
垢版 |
2010/10/20(水) 02:28:56
今は真っ赤だと思うがw
0308It's@名無しさん
垢版 |
2010/10/20(水) 04:00:51
嫉妬君は現在国境スレで大絶賛コピペ中
なぜか他のスレに屁も出現しなくなる謎w
0309It's@名無しさん
垢版 |
2010/10/20(水) 09:06:11
だからDVDとの上位互換性のあるHDDVDを採用しとけば良かったんだよ。
0310へへへ
垢版 |
2010/10/20(水) 21:31:49
負け組の話し? ^ ^
0311It's@名無しさん
垢版 |
2010/12/04(土) 21:29:41
そうなんですか
0312It's@名無しさん
垢版 |
2010/12/06(月) 21:51:42
BLU-RAYは技術力の高い方式ですよ....

0313It's@名無しさん
垢版 |
2010/12/25(土) 15:21:29
糞スレage
0314It's@名無しさん
垢版 |
2010/12/30(木) 19:08:08
3年経ってどんだけ進展があったんだろ?
0316It's@名無しさん
垢版 |
2011/01/31(月) 19:53:01
3度の飯より、BDZ-AT500
0318It's@名無しさん
垢版 |
2011/03/04(金) 21:27:56.87
売れてない?
0319BDZ-X100
垢版 |
2011/09/21(水) 18:15:44.85
ウチのがとうとう四年めに突入。

ファンの壮大な音はたまにあるが、今までまったくトラブルなし。
さすがSONY。
0321へへへ
垢版 |
2011/09/21(水) 22:02:24.70
じゃー僕のソニー製品は異常なのか〜 10年以上故障してない〜 ^ ^(キャハハハハ)
0322It's@名無しさん
垢版 |
2011/09/22(木) 03:57:48.91
>>320
> 1年で故障するのが正常なSONY製品

最初から欠陥を抱えたまま出荷することこそが、
SONY製品の正統派。


ソニー、BDレコーダ「BDZ-EX200」など9モデルに不具合 −録画映像にノイズ、起動しないなど。'09〜'10年の製品
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478900.html

【ソニー】ブルーレイディスクレコーダーご愛用のお客様へ無償修理のお知らせとお詫び[09/20]
http://www.sony.jp/bd/support/information/20110920.html
0323319
垢版 |
2011/09/22(木) 20:13:54.56
ウチで使ってる(た)SONY製品は故障無しばかりだね。


プロフィールは17年間、ベータマックスは15年間ノントラブルでした。
0324It's@名無しさん
垢版 |
2011/09/23(金) 04:46:44.49
100000人に1人くらいそんな奴もいるだろうよ
0325It's@名無しさん
垢版 |
2011/09/23(金) 17:05:59.08
この間ブルーレイ有償修理に出したんだが
リコールの対象だったらしく返金してくれるらしい。
ちょっとうれしい。
0326It's@名無しさん
垢版 |
2011/09/28(水) 04:54:01.37
>>325
おめ、と云っていいんかな?



AV機器はだいたいSONY。
Panasonicってどんなんやろ。

DIGAのBZT9000は使ってみたいが。
0327It's@名無しさん
垢版 |
2011/09/29(木) 11:32:23.27
>>324
いあ、ウチのベータマックスも20年以上で未だ正常に動く。
あの頃のソニーは人気有ったし、
日本製品は高品質というキャッチコピーが出来た時代だからな。

話しは大きくなるけど日本企業全体で新興国と価格で争う道を選んだ結果、
品質は下がった上、価格でも負けるという結果になってしまった。

例え、いくら価格で負けても高品質を貫く道を選んでいれば、今の元気の無い日本に
ならなくなっていた気がしてならない。
0328It's@名無しさん
垢版 |
2011/10/03(月) 20:06:46.02
基地外荒らし「へへへ」のプロファイルおさらい(全て自白したもの)

40歳代男。自称自営業だが定職なし(ピックルバイト程度)。
本人曰く、「技術を売る仕事をしている。本業の傍ら、趣味で釣り堀(2ch)。
仕事でなく趣味で書き込んでいる。」

親と同居。マザコン。引きこもり。母から小遣いを貰って生活。当然未婚で彼女なし。
外との人間関係皆無(母しか賛同者がいない)。2chがほぼ唯一の社交場。
極端に自己中心的かつ自己都合的解釈しかしない。
他人と対等な会話が出来ない(常に上から目線)。自分より格下の人間を
作っておかないと気が済まない(そう思いこむことで精神的安定を得る)。
都合の悪いレスは無視するか全て他人に転嫁する。
馬鹿で情弱。低学歴コンプレックス。自称ソニーファンのくせにソニーの歴史を知らない。

自分は馬鹿だと自覚しているが、改めようとする気は全くなく、
「馬鹿を相手にした奴はさらに馬鹿」や、自分の間違いを「勝利宣言」などと
勝手に都合良く解釈し、相手を卑下しては開き直る悪癖がある。
向上心のかけらもない怠け者。
彼はつまるところ、「自分さえ楽しければ全て良し」で他人を思いやる心など皆無である。
0330It's@名無しさん
垢版 |
2013/01/24(木) 22:13:53.69
平井一夫「真面目に終了しているな。HDだけを想定したものがBlu-rayというわけでは無いのだが。
困った話だ。」
0331It's@名無しさん
垢版 |
2013/01/27(日) 04:51:29.27
             ____
          ,  '´: : : : : : :`>、_
        /: : : : : : : : : : : : : : : :.`ヽ
       /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
      /: : : : /: : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : :',
     ,': : : : /: : : : : : /: : : : : : : : !: : : : : :ハ
     |: : : :,' : : : :!: : ハ: : : : : : r┼、: :.! : : :',
     |: : : :i: : : : ! :ィ ⌒!: : :i: :./|/___V:| : :!V
    /:|: : : :|ハ: : :.|V,斗z!/レ'  んハ V: :ハ
    /: i: : : :.!: |: : :| | ん:ハ      トzリ !:/|: ハ
.   /: : : : : : :|: :ヽハ.  v少   ,  ¨  !: ト、斗へ
   i:./: : /⌒\: : ハ  、、  ___,    从!:::`ー┐ \
   |ハ:/:::::::::::::::::::\ハ    {  ノ  イ: :./::::_/⌒ヽ. \   アンチソニーさん、ステマばかりしてると
    /::::::__::::::::::\>-   ,,. イ_,从/<::::::::::::::::∧  \  社会復帰できなくなるよ
    /::ヽ:::::::::::::::::::::::r―――<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉   \
 __, 斗 '⌒\::::::::::::::::し      \::::::c:::c:::::::::::___/     
 |\      ` ー-- し ,.  / ̄ ̄` ー―::::フ¨´
  \\         `''<::::::::::::::::::::::::::::::/
  /:\\          `ー―――'´
  /::::::::|\\
 /::::::::::| |:\\
0332It's@名無しさん
垢版 |
2013/10/26(土) 19:10:31.29
榊原真輝
0333It's@名無しさん
垢版 |
2013/10/28(月) 02:48:50.65
www
0334It's@名無しさん
垢版 |
2014/08/31(日) 15:00:57.99
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球ローソンビールとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球ローソンビールとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球ローソンビールとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人長崎牛仕掛人ラボセコムユーザー福岡エコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代番号盗り逃げJCBふなぶっしゅバンコク花火シルク平壌CaPS5ラーメン

保険王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannerおばさん証券ディレクター大学幹事長デズネー英才少年
0336It's@名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 13:44:01.04
で、今はどのブルーレイレコーダー買ったらいいのよ?
0337It's@名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 14:50:42.32
三浦正広ビデオ部長w
0338It's@名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 23:51:54.10
>>336
ソニーだよ
0339It's@名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 16:05:23.42
あ三菱自動車よりかはマシ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況