X



★VAIO_MXスレ★10プレなんだっけ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2008/02/17(日) 17:33:45
次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。

過去ログ:
ついに登場!VAIO『MX』スレ
http://mentai.2ch.net/sony/kako/971/971107760.html
★VAIO_MXスレ★
http://mentai.2ch.net/sony/kako/982/982079613.html
★VAIO_MXスレ★パート2
http://caramel.2ch.net/sony/kako/1004/10046/1004631461.html
★VAIO_MXスレ★パート3 NetMDは二度死ぬ!
http://caramel.2ch.net/sony/kako/1012/10128/1012860848.html
★VAIO_MXスレ★ ハ゜ート4 SSPは永遠に。
http://hobby2.2ch.net/sony/kako/1025/10253/1025367053.html
★VAIO_MXスレ★パート5 黄金暗譜を持つ男
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1044888376/
★VAIO_MXスレ★パート5 Hi-MDより愛をこめて(※パート6の間違い)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1076507522/
★VAIO_MXスレ★パート7 消されたラインナップ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1105121903/
★VAIO_MXスレ★パート8 今年も現役MX
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1116475341/
★VAIO_MXスレ★パート9 復活キボンヌ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1139384048/

↓関連スレッド(マルチポスト厳禁):
[Giga Pocket] Ver.10.0
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1114756165/
0352It's@名無しさん
垢版 |
2010/12/26(日) 13:36:53

  タ
   ァ
   ァ
    ァ
    ァ
    ァ
    ァ
   ァ
  ァ
  ァ
   ァ
   ァ
ヽ\  //
  ,、_,、 。
 ゚ (゚ロ゚)っ゚
  (っノ
   `J
0354It's@名無しさん
垢版 |
2011/01/01(土) 15:19:53
おめ。うちのMXは音楽ファイルサーバーとしてまだ健在です。
0355It's@名無しさん
垢版 |
2011/01/01(土) 19:23:58
おめ。思えば、MXS1が登場した時、理想のVAIOだと思ったのが9年前かな。
その豪華な装備ゆえに、高くて買えなかった。

今、単体FMチューナーをUSBオーディオI/Fで繋ぎ、ロック音でタイマー録音する。
MXのスピリッツを継ぐが、安価な自作機として完成し、PCオーディオを愉しむ毎日である。

あと、ATRAC漬けにならなくて良かった。
0356It's@名無しさん
垢版 |
2011/01/02(日) 19:27:06
おめ。 あーあ地アナも今年で終了か
強制的に使いものにならなくなるのか
録画便利だったのになあ
0358It's@名無しさん
垢版 |
2011/01/24(月) 11:34:56
MXS3R
SiS650チップセットでメモリー最大1.5GBって仕様には書いてたんだけど
3つあるスロットに1GB3本挿したら3GBで認識して実際使用出来てる

やってみるもんだね
0359It's@名無しさん
垢版 |
2011/01/24(月) 21:19:17
結構自由度高かったりする
俺もAGPにHD3850ぶっこんで運用中
同じMXS3Rだ
0361It's@名無しさん
垢版 |
2011/02/07(月) 11:50:49
正直不安な点は電源でしたが現在まで電源不足と思われる
挙動不審になったりブルースクリーンで落ちたりしたことは無いです

MX3R
電源はMXS純正のMJPC-270A1
CPU Pen4 2.8Ghz
MEM 1G ×3
VGA Sapphire HD3850AGP
HDD 250GB 1基
OS WinXP SP3

HDD2基にしたら落ちるかもしれん


0362It's@名無しさん
垢版 |
2011/02/07(月) 11:59:07
失礼、MXS3Rです・・・

FSB400、AGPも4Xで8X動作のHD3850を生かしきれてませんが
とりあえず満足です。。。

0365It's@名無しさん
垢版 |
2011/03/06(日) 11:33:44.49
モケケピロピロ
0368It's@名無しさん
垢版 |
2011/04/01(金) 03:24:48.51
mxs5のcpu2.8に換装したいんだけどファンの回転速度調節し直さなきゃいけないの?
0374It's@名無しさん
垢版 |
2011/06/06(月) 00:42:39.37
MX3GK、中学生の娘が現役で使用。
彼女にしてみればこれでも充分らしく喜んで使ってるよ。
0376It's@名無しさん
垢版 |
2011/06/16(木) 04:08:29.81
CPUを2.8Ghzに交換→グラボをRADEONに、Blu-rayドライブに換装→RAID構成←今ここ
0381It's@名無しさん
垢版 |
2011/07/11(月) 09:16:07.75
mxs2なんだけど
電源fanがガラガラしだして、もうかれこれ数年になる
だもんだから新しいの買てきて付けたら、起動時にブラック画面に白文字で
hardware error とか出てF1かF2押せって出る

これってFANのアンペアがノーマルじゃなくなるとこういうエラーが出るの?
それともF2押して出るBIOS設定でどこか設定変えればいいのれすか?

おせーてくらはい おねげします m(_ _)m
0383It's@名無しさん
垢版 |
2011/07/19(火) 12:40:51.67
J-COMが既にデジアナ変換信号送ってくれてるんで、地上波停止後も
MXS3RをTV録画機として使用できそうです。しかし時刻合わせ
をどうしたものかと。地デジ対応の時刻補正の必要とかあるの
だろうか…J-COMデジアナ変換受信環境でMX使ってる人いますか
0384It's@名無しさん
垢版 |
2011/07/21(木) 00:42:46.51
数秒遅れるだけじゃないの 1分前から録画してれば全然余裕でしょ
0386It's@名無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 02:41:04.60
3.xxGHzのcpuでも少なからず動作報告あるみたいだな、やってみっぺ
0387It's@名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 17:36:47.43
ぼくもMXS7Rを2年前にやふおくで購入して使ってます(´・ω・`)
このPCを地デジチューナーでつなぐのって出来ないです?
バッファローの判定ソフト?で×でした(´・ω・`)
MDも調子イイので、まだまだ使いたいのです。
0388It's@名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 21:47:52.07
HDCP対応のビデオカードに替えないとだめかもね
あと、スペック的に地デジ画質では見られないかも
バッファローやIOのは、画質落として古いPCでも視聴できるようにする機能はあるけどね
0389It's@名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 23:10:16.23
>>388
ありがとうございます。
やっぱり地デジテレビ買うしかなさそうですね。
でも録画しようとするとレコーダーも(´・ω・`)・・・
0390387
垢版 |
2011/08/01(月) 22:32:08.24
今日もぼくのMXS7は快腸ですお(´・ω・`)
これ1台でがんばってる
0392It's@名無しさん
垢版 |
2011/08/11(木) 01:34:59.90
地デジ見れるのです?
0393It's@名無しさん
垢版 |
2011/08/11(木) 02:43:38.22
安い地デジチューナーを外部入力録画してる コピガ信号出てなかった
0394It's@名無しさん
垢版 |
2011/08/11(木) 07:41:37.60
>>393
ありがとうです、テレビも見れますかね(´・ω・`)?
0396It's@名無しさん
垢版 |
2011/08/13(土) 01:12:09.37
さたい?
最近急にもっさりしてきました@MXS7
0397It's@名無しさん
垢版 |
2011/08/16(火) 16:28:32.09
MXS1を発売日に買って丸10年使ってとうとう先月起動しなくなりました。
直そうかと思ったけど、アナログが終了したしFMの録音もラジコで済むしで、
結局新しいPCを買いました。いままでどうもありがとうMXS1
気に入ってたので動かないけど捨てるのが忍びない。
0398It's@名無しさん
垢版 |
2011/08/17(水) 16:39:16.98
サブで使ってるけど11年目のMX1はまだ大丈夫っぽい
モニターは未だMX付属のブラウン管だな
0399It's@名無しさん
垢版 |
2011/08/17(水) 23:49:02.83
>>398
まだ付属ブラウン管つかってますか。
こちらでは1年半前に故障してしまったのでフルHDモニターに替えました
0400It's@名無しさん
垢版 |
2011/08/18(木) 05:09:08.30
MXS7をやふおくに出したらいくら付くかな?
ホームリンクとか全部そろってます。
0402It's@名無しさん
垢版 |
2011/08/19(金) 01:12:20.28
1万なら壊れるまで弟の初PCにあげようかな(´・ω・`)
0403It's@名無しさん
垢版 |
2011/08/21(日) 02:22:30.33
俺のMXS7
ついにHDDがカコンカコン言ってリカバリー領域ごと消えちゃった(´・ω・`)
0404It's@名無しさん
垢版 |
2011/08/21(日) 04:12:17.54
>>403
(´・人・`)ナムナム

ぼくのはまだこわれませんように(´・ω・`)
0406It's@名無しさん
垢版 |
2011/08/31(水) 15:37:47.41
最近急に動作が重くなった気がするです(´・ω・`)
暑いからかな?
0407It's@名無しさん
垢版 |
2011/09/09(金) 19:22:17.04
24インチ・タッチパネル・3DのVAIO欲しいお
まだ高いお(´・ω・`)
0408It's@名無しさん
垢版 |
2011/09/10(土) 09:10:39.38
皆さんのPower Fan Speed等、教えてもらえませんか
うちの(MXS3R)は、起動後すぐで
CPU FanSpeed:2300RPMくらい
Powe Fan Speed:1600RPMくらい
MB Temperature :36°
CPU Temperature :52°
で、電源ファンがブンブンいってます。
0409It's@名無しさん
垢版 |
2011/09/10(土) 15:54:27.23
( ^ω^)ぶーん
0410It's@名無しさん
垢版 |
2011/09/26(月) 18:01:18.51
いろいろ拡張やらHDD追加してたら電源容量足らなくなったので市販の電源を外付けで使用中
付属の電源はショートピンして単独起動化の後、外付けHDD専用に再利用
0411It's@名無しさん
垢版 |
2011/09/27(火) 23:12:23.44
テレビが見れないので、MXS7の後継機買っちゃいましたお(´・ω・`)
0414It's@名無しさん
垢版 |
2011/10/08(土) 01:22:47.61
FMラジオやおろかAMまでもネットで聴けるようになってしまった
ますます活躍の機会がなくなってきたMXタソ
何に使おう
0415It's@名無しさん
垢版 |
2011/10/12(水) 18:19:56.41
11年間壊れ知らずで使ったVAIO MX1解体したー 
ありがとう
0417It's@名無しさん
垢版 |
2011/10/20(木) 12:57:48.89
さっきMXS7Rを、リカバリ起動ディスクを使って出荷時の状態にリカバリし、初期設定後、再起動すると、画面が真っ白になって、何も映らなくなりました。
どのボタン押しても、電源を入れ直してもダメです。
どうしてでしょう(´・ω・`)
0419It's@名無しさん
垢版 |
2011/10/21(金) 09:27:40.60
>>418
タイミングが良すぎ益男(´・ω・`)
0421It's@名無しさん
垢版 |
2011/10/22(土) 10:01:08.03
>>420
ありがとうです。。
安い液晶モニタ買おうかな・・・。
0422It's@名無しさん
垢版 |
2011/11/17(木) 06:53:50.01
スレチかもしれないがDMI情報変更できる最新マザーってどれよ
0423 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2011/12/26(月) 05:08:36.92
オーイ
0425 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【末吉】 【630円】
垢版 |
2012/01/01(日) 08:07:27.67
オーイ
0427It's@名無しさん
垢版 |
2012/01/14(土) 20:04:15.02
MX3GKのMDドライブが壊れたんですがまだ修理できますかね?
0428It's@名無しさん
垢版 |
2012/01/15(日) 08:21:39.16
>>427
メーカー部品保有期間をとっくに過ぎているので、無理かもしれん。
ダメ元で、VAIOサポートを開いてみたらやっぱり修理サービスは終了していた。
0429It's@名無しさん
垢版 |
2012/01/15(日) 18:12:12.84
ありがとうございます。
ヤフオクで動作品を見つけたので追いかけます。
0430It's@名無しさん
垢版 |
2012/03/13(火) 02:09:51.88
オーイ

0432It's@名無しさん
垢版 |
2012/03/13(火) 07:34:13.37
湾曲した廊下から何か来そうなんですよ。
0435It's@名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 01:28:14.70
MX1を廃棄に出しました
0437It's@名無しさん
垢版 |
2012/04/20(金) 21:24:45.76
MXS5R発売以来、長らく現役で使い続けていましたが、先日、とうとう本体の
液晶パネル(VAIOのロゴが出るとこですね)が消えてしまいました
その少し前から点滅気味だったので、そろそろ寿命かなーと思ってた矢先でした
で、この液晶窓の修理なんですが、素人でも簡単に治せるものなんでしょうか?
メーカーに修理依頼するとかなり高く付きそうなので、治せるのなら自分で治し
たいのですが
0440It's@名無しさん
垢版 |
2012/08/30(木) 01:43:21.66
オーイ
0442It's@名無しさん
垢版 |
2012/08/30(木) 14:19:51.41
ある用途で使用するため、Window Update を止めて運用してます。本当はかさばるので廃棄したいのですが今のところ無理。
0443It's@名無しさん
垢版 |
2012/11/18(日) 15:24:28.77
本体は退役して
キーボードだけ現役で使用中
録音したMDどうしよっかな
0445It's@名無しさん
垢版 |
2012/12/10(月) 22:42:39.73
今頃PCオーディオブームなんて来ちゃってさ
MXなんて先駆者なのにラインナップすら無くなっちゃって
やることなすこと空回りだな
0447It's@名無しさん
垢版 |
2013/02/12(火) 03:49:04.72
MXS2R、HDD交換してリカバリーしてみた
SSDにするとはやくなるのかな
0449It's@名無しさん
垢版 |
2013/05/12(日) 02:02:30.11
このスレまだあったんだな。
いまだに現役で使ってる人いるのかね。
0451It's@名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 23:04:02.70
PCV-MXS2R使ってるんだけどデータ吹っ飛んで再インストールしようとしたら
リカバリディスクがどこ探しても無いんだ。それでよく考えたらこれ中古で買ったものだからさ・・・。

そんな訳でもしも親切な人がいたら
www.vector.co.jp/magazine/softnews/111019/n1110191.html
を使ってバックアップしたドライバーをアップして欲しい。

VAIOのアンオフィシャルにもどこにも落ちてないから泣きそうだ。
正面のスイッチが使えないVAIOなんてVAIOじゃねえっ!
VAIOが大好きなユーザーさんが助けてくれる事を祈りながら・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています