X



SONY、10倍の超高性能太陽電池を開発、シャープ死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/25(日) 09:54:20
 ソニーは製造コストの安い新タイプの太陽電池を開発した。原材料にシリコンを使わない。
半導体技術の代わりに印刷技術の応用で作れ、製造費が現在普及しているシリコン型の
5分の1から10分の1になる見通し。安定性を高め、光を電気に替える変換効率で実用化への
目安とされる10%を達成した。
 開発したのは色素増感太陽電池。この春、スイスの研究者が持つ基本特許が切れた。
次世代太陽電池の最有力候補で、国内外で研究開発が盛ん。ソニーが太陽電池を事業化するか
どうかは未定だが、新技術を武器に新規参入する可能性が出てきた。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080525AT2G1601524052008.html
0002It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/25(日) 10:44:02
技術パクリ乙
0004It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/25(日) 10:58:00
注目集める色素増感型太陽電池の実力
従来の太陽電池と異なる原理で発電
2008年1月25日 15時10分
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco08q1/558920/

> 具体的なニュースを振り返ってみると、2007年10月28日の東京読売新聞朝刊は「高校化学グランドコンテスト、
> 10チームに決まる」という見出しで、和歌山県立海南高校の「色素増感型太陽電池の実用化」が、最終選考に
> 残った10チームのなかに入っていることを紹介している。半導体製の太陽電池は、特別の製造装置がなければ
> つくれないが、このニュースは、特別な装置を持たない高校生でも新しいタイプの太陽電池ならつくれることを示している。

>特別な装置を持たない高校生でも新しいタイプの太陽電池ならつくれることを示している。
>特別な装置を持たない高校生でも新しいタイプの太陽電池ならつくれることを示している。
>特別な装置を持たない高校生でも新しいタイプの太陽電池ならつくれることを示している。
>特別な装置を持たない高校生でも新しいタイプの太陽電池ならつくれることを示している。
>特別な装置を持たない高校生でも新しいタイプの太陽電池ならつくれることを示している。
>特別な装置を持たない高校生でも新しいタイプの太陽電池ならつくれることを示している。

「日経」bpで1月に高校生でも作れる技術として紹介しておきながら
この記事>>1をぶち上げる日経に惚れたw

そして高校生にも作れる技術で自慢げにスレ立てるソニー工作員にワロタw
0005It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/25(日) 17:18:27
高校生でも作れることと低コストで実用化する技術はまったく別のことだけどね〜
0006It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/25(日) 17:20:56
電気の分野でも、ジェネリック製品が今後どんどん発売される?
0007It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/25(日) 22:10:34
>>5
何処でもできるんじゃない?

そもそも高校生が作れるレベルでコスト比はどれくらいよ?
0008It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/25(日) 22:11:51
何だこれでソニー勝つるじゃん
0010It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/25(日) 22:33:02
477 :It's@名無しさん [] :2008/05/25(日) 08:11:08
>>474
>この春、スイスの研究者が持つ基本特許が切れた。

おいおい、その特許を使えばどの企業でも作れるってことじゃないか
こんな提灯記事を書くのは、もちろん日経だよね?

ちなみに世間では
「液体ナトリウムを冷却に使い、レンズで集光し大幅に発電効率をアップした太陽電池」
なんてのが開発されてるんですが。
特許切れの技術で対抗出来るとも思えんが。
http://hardware.slashdot.org/hardware/08/01/02/2032213.shtml

0011It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/25(日) 22:37:07
重要なのは実用化できるか否かだから
その点SONYは上手いからな
何でもやるといったことはきちんとやるし
0013It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/25(日) 23:18:33
iTunesにSMEの曲を提供するっていってたのはどうなったの?
0018It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/28(水) 18:04:57
これはすごい技術だぞ。
電気代を気にせずにPCやテレビやPS3も使い放題になるんだからな。
年間数万円の利益が出る。
0020It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/28(水) 21:06:43
嫉妬君に馬鹿と言うのはウンコに汚いと言うようなもの
0021It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/28(水) 21:50:41
これからはソニーの太陽電池で発電してブラビアでテレビを見てソニーのブルーレイで録画してPSPで持ち出してPS3でゲームしたりDVD見て
ソニーのリチウムイオンが乗った車で通勤してソニーのノイズキャンセリングヘッドホンで音楽を聴く時代。
0025It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/30(金) 01:24:50
一応、材料がそろえば高校生でも作れるものではある。
ただ、変換効率10%は企業レベルじゃないと出せないと思う。

それと、シャープも色素増感太陽電池に着手しているし
セル面積0.219cm^2 (セル面積が大きいほど変換効率が悪くなる傾向がある)
で変換効率11.1%を2006年ごろに達成しているわけだから

別に、ソニーがリードしているわけじゃない。
むしろ、色素増感太陽電池に関してもシャープが先に行っていると思う。
0026It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/30(金) 06:43:46
将来的には 有機薄膜太陽電池 の方が有利になるんでしょうかね。

色素増感太陽電池 (2007年8月 発行)
>「色素増感太陽電池」は研究開発段階ながらすでに8.5〜10%程度の変換効率が
>日・米・欧の複数の研究機関で達成されており
http://www.cmcbooks.co.jp/books/b0826.php

有機薄膜太陽電池
>導電性ポリマーやフラーレンなどを組み合わせた有機薄膜半導体を用いる太陽電池。
>開発が進めば、上記の色素増感太陽電池よりもさらに構造や製法が簡便になると
>言われており、電解液を用いないために柔軟性や寿命向上の上でも有利なのが特長である。
002726
垢版 |
2008/05/30(金) 06:55:43
8.5〜10%程度の変換効率が複数の研究機関で って、
2001年以前に既に達成している情報でした。

色素増感太陽電池
>本書は2001年に『色素増感太陽電池の最新技術』として刊行されました。
>普及版の刊行にあたり,内容は当時のままであり
>加筆・訂正などの手は加えておりませんので,ご了承ください。
0028It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/30(金) 12:45:41
「電池革新が拓く次世代電源」って本の資料によると
NEDOも色素にBlack dyeやN719を用いて、セル面積0.24〜0.25cm^2で
一応、変換効率10%越えはしている。
ただ、セル面積を制限するための遮光の方法で変換効率は9.66〜11.58%の間に
ぶれてはいるみたいだが
0029It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/30(金) 15:17:26
「ソニーがリードしてるわけじゃない」ソースがボロボロと出てくるなw
0031It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/30(金) 15:53:42
コストについては日経記者が想像でヨイショの記事を書いてくれています。

ソニーが反落、低コスト太陽電池開発との報道も地合いの弱さに押される (5/26 株式新聞)
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=K20080526012&cc=12&nt=00
>報道に対しソニーでは、「コストに関しては日本経済新聞の推測
>だが、それ以外は事実。3月に行われた学会で発表している。
>また研究レベルで事業化できるかは未定」(広報センター)としている。
0032It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/30(金) 18:44:53
コスト以外ではなんら意味のない記事なんだが…

コストがウソなら何一つ目新しい点がない
0033It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/30(金) 20:33:56
SONY最近絶好調だな、いいぞ

ソニーと出光、発光効率高い有機EL素子・世界最高水準
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=NN001Y581%2019052008
ソニーと出光興産は19日、有機ELディスプレーパネルに使う青色発光素子で、内部発光効率を世界最高水準の28.5%に高めることに成功したと
発表した。消費電力の大きな青色発光材料で効率化に道を開いたことで、現在開発を進めている中大型の有機ELテレビ実現に向けて、要素技術
の確立を急ぐ。
両社が共同開発した素子は、出光が持つ蛍光型発光材料などの技術と、ソニーのデバイス構造技術を融合した。蛍光型素子は従来、内部発光
効率の限界が25%といわれていた。消費電力の大きな青色素子の効率化により、駆動電流を大きく低減することが可能になる。ソニーは有機EL
テレビの省電力化によって、製品の中大型化に弾みをつけたい考えだ。

ソニー、液晶の光反射を抑制・2010年メド、ブルーレイ技術応用
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080318AT1D1705517032008.html
ソニーは液晶画面などに太陽や照明の光が反射して見にくくなる現象を従来の30分の1程度に抑えることができる反射防止技術を開発した。
新世代DVD「ブルーレイ・ディスク」の製造技術を応用し、液晶パネルなどに使う高機能フィルムを低コストで生産できる。携帯電話や
ノートパソコン、薄型テレビなどの省電力化にもつながるため、2010年にも実用化を目指す。
ソニーが開発したのは「モスアイ(ガの目)」と呼ばれる極小の突起物を多数並べて、光が反射しないディスプレー用のフィルムを作る技術。

ソニー、次世代ハードディスク基本技術を開発・記録容量5倍
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN001Y598%2028022008
ソニーは次世代ハードディスクの基本技術を開発した。1枚のディスクに記録できる容量を従来の5倍にでき、ノートパソコンなどに利用すれば
150時間のハイビジョン映像がみられる。同社はハードディスクメーカーと協力して実用化を目指す。
ハードディスクはパソコンなどに使う記録媒体で、磁石を使って磁気の記録媒体に情報を記録する。ソニーは絞り込んだレーザー光を利用して
非常に微細な領域にデータを書き込む技術を開発。記録密度を従来の5倍に相当する1平方インチあたり1Tbitにメドをつけた。
0035It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/30(金) 21:38:29
>>33
ソニーは液晶画面などに太陽や照明の光が反射して見にくくなる現象を従来の30分の1程度に
抑えることができる反射防止技術を開発した。このソニーが開発したのは「モスアイ(ガの目)」と
呼ばれる極小の突起物を多数並べて、光が反射しないディスプレー用のフィルムを作る技術で、
各社同じ発想の研究を重ねているようです。

ソニーが発表する前に、すでに三菱レイヨンも「モスアイ型の無反射フィルム製造プロセスの
開発について」プレスリリースを出しています。
http://209.85.175.104/search?q=cache:FZrFJXO9q2wJ:d.hatena.ne.jp/atsuyam/20080324/1206327251&hl=ja&ct=clnk&cd=5&lr=lang_ja
0036It's@名無しさん
垢版 |
2008/05/30(金) 22:13:10
http://ostec.or.jp/tec/area/a/a.html
で2004年に原型が紹介されているように、
モスアイとかナノインプリントによる反射制御は
原理は単純なんだけど、量産化が難しいのよね。

三菱レイヨンのは、ロールシートの連続工程に
できてる点が非常に筋よし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況