X



【8ch全録】VAIO Xビデオステーション 5【VGX-XV】

0001It's@名無しさん
垢版 |
2009/04/30(木) 22:25:35
ここは VAIO Xビデオステーション (VGX-XV80S/VGX-XV40S)のスレです。

前スレ
【8ch全録】VAIO Xビデオステーション 4【VGX-XV】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1186674639/

過去スレ

【8ch全録】VAIO Xビデオステーション 2【VGX-XV】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1133256623/

【8ch全録】VAIO Xビデオステーション 3【VGX-XV】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1148510066/

リビングルームPCに8ch同時録画レコーダー
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1128399432/

公式サイト
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGX-XV80S/index.html

関連スレ
VAIO type X / X Living 総合 part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1169278023/
VAIO X Livingについては↑へ。
0674671
垢版 |
2012/03/08(木) 00:03:31.25
>>673
昨年8月にデジアナにしてTBSとNHKが見られないことに気付き、年末にレグザ全録サーバーDBR-M190を導入。
自分は海外在住でロケフリ経由で見てるので、運用の様子見として現在はXVとDBR両方稼働させてる。DBRは当然HD画面前提で画面デザインされてるので、タイムシフト番組表の文字が潰れて読めないw
(ロケフリはコンポジット入力で、出力は320x240か640x240)
XVも番組表は表示出来ないが、リモコンのch、日付、時間の+-ボタンで操作出来るので使いやすいと感じてる。


ついでレスで申し訳ないが、>>507 番組サーバー利用させてもらってます。感謝。メンテご苦労様です。
(普段海外在住なので書き込めなかったが、今週日本なのでこの機会にカキコ)
0675670=507
垢版 |
2012/03/08(木) 00:39:34.72
>>673 IO-DATAのチューナーで地デジ受信環境作ってそちらをメインで使用している状態。
ただ地デジ受信環境が安定しないので保存用番組はHVL-AVRに移動して保管している
(OSを入れ直すと過去の録画内容がアクセス不可になるため)。
録画内容はリアルタイムでH264にトランスコードしてる。視聴はPS3から。持ち出しはPSPで。

Xビデオステーションは横線ノイズ入りまくりで多分そろそろ寿命。

どうしても X ビデオステーションでコピガの乗っているチャンネルを録画したいのであれば
デジアナ変換箱を使った上でコピガ解除装置を挟めばできる筈。
Xビデオステーションのチューナー1とチューナー2は背面の入力端子にも対応する。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況